東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京建物のブリリアシティ西早稲田」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 高田
  7. 高田馬場駅
  8. 東京建物のブリリアシティ西早稲田

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-07-27 00:31:16

ブリリアシティ 西早稲田
公式サイト:https://www.bc454.jp/

神田川の桜並木越しに甘泉園公園を望み、隣接地には「東京染ものがたり博物館」。
山手線内側、豊島区新宿区にまたがる緑豊かなポジションに総戸数455戸の大規模マンションが誕生します。
「オリジン電気」旧本社跡地の定期借地権物件。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をよろしくお願いいたします。


(仮称)高田プロジェクト
所在地番  東京都豊島区高田1-176-2他、新宿区西早稲田3-410-237
住居表示  東京都豊島区高田1-18
交  通  東京メトロ副都心線雑司ヶ谷駅徒歩7分、都営荒川線面影橋駅徒歩1分、
      東京メトロ東西線高田馬場駅徒歩12分、JR山手線高田馬場駅徒歩15分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上15階建 共同住宅(455戸)、店舗(事務所)
延床面積  37,759.43 ㎡
建築面積   5,995.03 ㎡
敷地面積  12,348.42 ㎡

建築主  東京建物株式会社
設計者  株式会社長谷工コーポレーション
施工者  未 定

着工 2020/02/01
完成 2022/06/30

[正式名称、公式サイト情報を追記いたしました。2020.2.29管理担当]
 
 

[スレ作成日時]2019-10-26 10:32:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 西早稲田口コミ掲示板・評判

  1. 4751 マンション検討中さん

    駅距離の件、正式表記では東西線高田馬場まで14分とありましたが、曙橋から新目白通り通りを渡った先の階段を使うルートだと、現地から駅までゆっくり歩いても10分程でした。グーグルでは表示されないルートなので、正式な表記には反映されないと思いますが、駅距離の悩みが幾分か解消されたので、共有します。
    是非皆さんも現地視察してみてください。

  2. 4752 マンション検討中

    >>4751 マンション検討中さん
    Googleマップで検索してみたら、現地南西角地から東西線高田馬場駅7番出口まで、4751さんのおっしゃる曙橋→階段ルートで850メートルと出ました。スクショ見づらくてすみません…
    10分で歩けるかは個人差があると思いますが、850メートルなら80メートル/分換算でも11分なので、正式なものよりもいくぶんか近いですね。(エントランスの位置から厳密に測るともう少し距離があるのかもしれませんが…)
    東西線は副都心線よりも浅いので、現地からホームまでの所要時間は東西線高田馬場と副都心線西早稲田で大差ないかもしれません。

    1. Googleマップで検索してみたら、現地...
  3. 4753 匿名さん

    >>4752 マンション検討中さん

    そもそも東西線高田馬場駅は徒歩12分表記ですよ。
    JR高田馬場駅が徒歩14分表記です。

  4. 4754 匿名さん

    >>4738 評判気になるさん

    値段の魅力を考えたら定借、しかも70年なら問題ないと思います。年取って介護施設に入居するなら、ここを賃貸にして費用を賄う。子供に残しても、負動産を押し付けることないから、気楽。

  5. 4755 マンション検討中

    >>4753 匿名さん
    おっしゃるとおりですね。東西線の14分は早稲田駅でした。失礼しました。

  6. 4756 匿名さん

    >>4755 マンション検討中さん

    あ、私も間違えてましたね。
    >>4753で書いたJR高田馬場駅は15分ですね。実際に歩いたときは16分ぐらいかかったと記憶してます。

  7. 4757 マンション検討中さん

    ここの掲示板見てると、営業の売れてる発言を書いてる人や、東池袋の発展がここに波及すると主張してる人、自室からではなく敷地の端から850mを実質徒歩10分と強弁してる人、子供がどうなるかもわからないのに早稲田が近いのがいいと言ってる人、何か必死な様子を感じるのだけど、皆さん不安をかかえてるのですかね。販売側の書き込みだと良いのですが。
    まあ、こんなことを書くと、買えない人乙とか、他の物件買えとか言われるのでしょうね。

  8. 4758 マンション掲示板さん

    >>4757 マンション検討中さん
    変な煽られ方をしたくないので補足しておきますが、購入検討中、ただ、過去に余裕が無くなった人が管理組合を紛糾させた話をいくつか聞いていて、慎重になってます。
    本音を言うと、営業サイドの書き込みと信じたい。

  9. 4759 マンション検討中

    >>4757 マンション検討中さん
    敷地の端から11分と書いた者ですが、別に強弁しているわけではなく、検索の便宜上わかりやすいところを用いてデータを示しただけです。
    実際のエントランスからはもう少し距離があるかもしれない旨は付記してあるとおりです。また、東西線高田馬場が14分と誤解していた旨も追記したとおりです。
    それから、駅距離は自室から測るものではありません。もちろん、各戸の玄関から測ればエントランスからより時間がかかるのは当然ですが、それは皆さん百も承知ではないでしょうか?
    有益な情報交換になるようにできるだけ主観を排してデータを示したつもりですが、それを強弁とか販売側とか言うことに何か意味があるのでしょうか。

  10. 4760 匿名さん

    >>4759 マンション検討中さん
    落ち着きなよ。あなたのことを言ってなさそうだし、
    そうやって過剰に反応しても仕方ないですよ。

  11. 4761 マンション検討中さん

    >>4757 マンション検討中さん
    情報交換を目的とした掲示板ではよくある話だと思うのでスルーしましょう。それを見てどう捉えるかはその人達次第ですので。

  12. 4762 マンション検討中さん

    ここの住民はもう少し大人な対応をした方が良い。
    入居後が大変そうですね。

  13. 4763 匿名さん

    センターの価格っていつごろ出るんですか?

  14. 4764 匿名さん

    >>4757 マンション掲示板さん

    購入者がみんな思ったことを代弁しよう。

    まだ購入してないようで良かった!購入しないでくれ!
    こういう奴が一番面倒くさい。

  15. 4765 匿名さん

    >>4764 匿名さん

    若葉にムキになるなって。それこそ若葉の思う壺。
    若葉はスルーに限るよ。

  16. 4766 マンション検討中

    >>4763 匿名さん
    1月9日以降じゃないでしょうか?

  17. 4767 匿名さん

    東西線早稲田駅までも、近道あるかもしれません。今度、歩いて確認したいですね。飯田橋?大手町方面に通勤なら、馬場より一駅近いですし。

  18. 4768 匿名さん

    サウスとイーストの間に小さな庭がありますが、どんな感じかご存じでしょうか?

  19. 4769 マンション検討中さん

    >>4758 マンション掲示板さん
    営業さんにこの掲示板のこと聞きました。
    なんと、会社として書込みを禁止しているとのことでしたー。
    ただ、結構見てるらしいです。
    禁止しているとは意外でした。

  20. 4770 マンション検討中

    パークタワー勝どき、1期1次で237戸販売したみたいですね。ここの記録を軽く超えていっちゃいました。。。

  21. 4771 マンション検討中さん

    >>4770 マンション検討中さん
    誰かが、総戸数が多いほど、たくさん売るのは難しいといってましたっけ。
    パークタワー勝どきは、2,786戸なので、ここよりもさらに難しいのに、237戸も売れてすごいですね。

    HPの表記を第1位ではなく、第2位に修正しないといけませんね。

  22. 4772 マンション検討中さん

    >>4771 マンション検討中さん

    若葉くんご苦労さん
    これで良いかな?

  23. 4773 マンション検討中さん

    >>4772 マンション検討中さん

    2位で残念でしたね

  24. 4774 通りがかりさん

    >>4767 匿名さん

    私、東西線大手町方面通いなのですが、甘泉園公園前から飯田橋、九段下まで都バス(飯64)も出ていますね。雨の日など重宝しそうです。

  25. 4775 マンション検討中さん

    山手線内1位とか言い出しそう

  26. 4776 マンション検討中さん

    >>4773 マンション検討中さん

    共演NGにするよ

  27. 4777 匿名さん

    なんだか・・・

    変な人が約1名常駐してません?
    他人の気持ちを逆なでして喜んでるような。
    コロナストレスを発散してるのでしょうか。

  28. 4778 マンション検討中さん

    >>4777 匿名さん

    ひまつぶしでしょうからスルーが一番ですね。
    もっと有益な情報交換がしたいなと感じます。

  29. 4779 マンション検討中さん

    一期の申し込みを見送りましたが、他も見る中でこちらを検討外に出来ずにおります。
    入居時期も一つの見送り要因でした。
    区外からの転居で未就学児(0-2歳)がいらっしゃる家庭は保育園どうされるご予定でしょうか?やはり区内からの転居が多いのでしょうか。。。

  30. 4780 マンション検討中さん

    >>4779 マンション検討中さん

    営業さんの話を聞く限り、豊島区新宿区の認証保育園等を探されているようですよ。
    あとは幼稚園とか。
    豊島区は待機児童0を目指してかなり子育て支援に力を入れている区なので、坂上を含めれば中々遠いですが認可の途中入園も可能かもしれませんが、4月入園には間に合わないですもんね…。
    454戸もの大型物件が出来るので、何かしら対策してくれるかもとは思うのですが、こればかりはなんとも。
    中には前年までに区内の賃貸に引っ越して入園させるという方もいるようです、すごい…。

  31. 4781 マンション検討中さん

    >>4780 マンション検討中さん
    ありがとうございます。やはり認証ですよね。新宿区も検討範囲に入れると少し候補が増えそうです。仮住まい賃貸の話を営業さんから聞き、我が家はそこまでは、、、と悩んでいた所でした。引き続き検討してみます。

  32. 4782 マンション検討中さん

    ホームページから1位の表記なくなりましたね。xx月xx日時点としておけば、問題なかったのですが。

    https://bc454.jp/

  33. 4783 匿名さん

    コロナ禍でも売れ行き好調な「ブリリアシティ西早稲田」など、定期借地権付き分譲マンションに注目!
    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110852

  34. 4784 マンション検討中さん

    >>4783 匿名さん

    なるほど、総合的に考えてやはりここは買いだと思うわ。第二期は低額の部屋から争奪戦になるね。
    アンチも牽制してるやつもいるけど、抽選にならないことを祈るばかり。

  35. 4785 マンション検討中さん

    センターの低層は日当たりが望めなさそうですが、それでも希望者は多いのでしょうか。

  36. 4786 マンション検討中

    >>4785 マンション検討中さん

    価格次第だと思いますが、一階は庭ついてますし、倍率付くと思います。

  37. 4787 匿名さん

    教えてください
    地代として、毎月どのぐらい発生しますか?
    毎月の支払いはローンプラス地代という理解で正しいですか?

  38. 4788 マンション検討中さん

    年明けにセンター1階に要望書出します。

  39. 4789 マンション検討中さん

    >>4788 マンション検討中さん

    私もセンター1階行きますよ
    くれぐれも被らないように

  40. 4790 マンション検討中

    >>4789 マンション検討中さん
    センターの一階は4戸しかないので被りそうですね。

  41. 4791 マンション検討中さん

    >>4790 マンション検討中さん

    テラス庭がある部屋が欲しいですね。

  42. 4792 マンション検討中

    センター一階、大人気になりそうですね!

  43. 4793 匿名さん

    >>4792 マンション検討中さん
    サウスの一階は二戸しか売れてないようですが、センターの一階は本当に人気になるんでしょうか?

  44. 4794 匿名さん

    >>4778 マンション検討中さん

    リモートワークになり、庭があるマンションが売れているらしいですよ。
    前が駐車場でありますが、気にならずに有効に活用できそうなのが良いです。。

  45. 4795 マンション検討中

    >>4787 匿名さん

    ローンプラス、管理費、修繕積立費、地代、取り壊し時の積み立てですね。月五万円弱です。

  46. 4796 マンション検討中

    >>4795 マンション検討中さん

    管理費、修繕積立費、地代、取り壊し時の積み立てですね。月五万円弱です。が正しいです。

  47. 4797 マンション検討中さん

    >>4789 マンション検討中さん

    私もセンター1階希望ですわ。
    やはり専用庭が欲しいので。
    このスレだけで3組もセンター1階希望している。。

  48. 4798 マンション検討中さん

    >>4797 マンション検討中さん

    3組で話し合いたいですね。
    負けた方は、2階以上で申し込みされるとか。

  49. 4799 マンション検討中

    >>4787
    >>4796
    あとは建物の固定資産税もかかってきますね。

  50. 4800 マンション検討中さん

    >>4799 マンション検討中さん

    建物の固定資産税は安いよ

  51. 4801 マンション検討中

    庭付きが魅力なのはわかりますが、川沿い物件なので万が一の事を想定すると、一階はリスクあるのかなと思いました。あくまでも個人的な意見です。

  52. 4802 マンション検討中

    1月10日も満席になったようですね。
    2期1次の物件概要を見ると、予定販売価格が6,700万円台からになっているので、今回販売対象の庭付きはサウスのもので、センターの1階は販売対象外ということでしょうか。
    あと、1期5次で買えなかった方には2期1次で3倍の倍率優遇があるとのことですね。

  53. 4803 匿名さん

    >>4801 マンション検討中さん
    同意です。あと芝生は手入れが大変だからね。シティテラス目白の庭を見ると、もう芝生が全て禿げてしまって土が丸出しの家もあるし。
    庭がある分、金も多く取られるのに、手入れは自己負担。
    ま、でも子供が小さいころは庭があると良さそうではある。
    庭付きはメリットもデメリットもあるね。

  54. 4804 マンション検討中さん

    >>4802 マンション検討中さん

    2期1次はセンターの低層は対象外なので、センター1階も対象外ですよ。

  55. 4805 マンション検討中さん

    >>4804 マンション検討中さん

    センター1階の価格はを早く知りたいです

  56. 4806 マンション検討中さん

    >>4805 マンション検討中さん

    マジ予想すると6290とかで付けると思う。
    理由は、サウス6790とイースト5790のちょうど中間値なので。
    この値段なら確実に倍率がつくと思うが。

  57. 4807 マンション検討中さん

    >>4806 マンション検討中さん

    サウスに寄せるって噂だから、センター一階は6,500万円とみた!

  58. 4808 マンション検討中さん

    >>4807 マンション検討中さん

    6290でも相当安いよ。
    おそらくそれ位で出してきそうだね

  59. 4809 マンション検討中さん

    一部、一階の水害リスクや庭の手入れについてネガってる人がいますが、私がセンター一階に要望書入れることには変わりありません!

  60. 4810 マンション検討中

    12月中旬から正月明けくらいまでは、MRも休みということもあり、この板も大人しくなりそうですね!

  61. 4811 マンション検討中さん

    1/11も満席みたいですね。人気ですね、この物件

  62. 4812 マンション検討中さん

    >>4810 マンション検討中さん

    そんな事言わずに盛り上げようよ

  63. 4813 マンション掲示板さん

    第一期で某部屋を契約済みの者です。
    サウスの2階は、桜が目の前に来る特等席ですがまだ残っているみたいですね。水害が気になる方は、サウス2階も狙い目だと思いますよ。
    これを逃すと似たような条件の物件はそう出てこないと思いますので、早め早めの動き出しが重要と思います。
    皆さまと一緒にこのマンションで過ごせる日を楽しみにしております!

  64. 4814 マンション検討中さん

    >>4813 マンション掲示板さん

    サウス2階って、同じサウスの3階や4階よりも高いですよね。やはり桜が見えるからなのでしょうか?

    あと、来年はウエストやサウスも値上げされるようですね。どのくらい上がることやら。

  65. 4815 検討板ユーザーさん

    虫がすごそう

  66. 4816 匿名さん

    >>4808 マンション検討中さん
    安すぎますね、ふるいがかかるように、少し高めに設定して欲しいです

  67. 4817 マンション検討中さん

    センターコートが6500未満なら即買います

  68. 4818 匿名さん

    >>4817 マンション検討中さん

    低層のサウス寄りならそれに近い値段があるかもよ。
    日当たりゼロに近いだろうけど。

  69. 4819 マンション検討中さん

    先日モデルルームを見学してセンター低層に興味があるのですが、皆様の予想ですとセンター一階は6200から6300万円との事で、(実際の価格が出るのは今後として)リーズナブルなので安心しました。
    是非購入へ向け、前向きに検討したいと思います。出遅れ組なので倍率だけが気掛かりですが…

  70. 4820 匿名さん

    >>4811 マンション検討中さん

    コロナがあるので、対応人数も限られていますね。

  71. 4821 マンション検討中さん

    >>4820 匿名さん

    私もセンター1階に買付入れたいと思います。

  72. 4822 職人さん

    定期借地権でこの価格か、すげー時代になったな。
    そしてこんなとんでもない価格の定借を買う人間がいるなんて
    うちの親戚がアインスタワーを80㎡台を3000万台で買ってたけど、今じゃ2.5倍くらいになってる。今が頂点だからあとは一気に下落するってのに
    今の価格で買う奴がこの世にいるんだな
    不動産投資20年やってるけど、俺の選択肢に絶対ねえわ

  73. 4823 マンション検討中さん

    >>4822 職人さん

    ご苦労さん
    これで良いかな?

  74. 4824 マンション検討中さん

    センターで再検討する為、年明けMR予約を取りました。前のコメントに低層はまだ売りに出ないとの事でしたが、中層階から販売開始するのでしょうか?

  75. 4825 マンション検討中

    >>4824 マンション検討中さん

    おそらく、ウエストとサウスの未販売と、センターの中層階だとおもいますよ。詳しくは営業の方に聞いてみてください!

  76. 4826 匿名さん

    >>4815 検討板ユーザーさん

    そう、このマンションのネックは虫と駅までの所要時間と定借

  77. 4827 匿名さん

    >>4822 職人さん
    いや、安いよ。ここは。
    変な倍率つくぐらいなら、500ずつ上げて欲しいです。winwinです、顧客とデベの。中途半端な価格はやめてほしい

  78. 4828 匿名さん

    >>4817 マンション検討中さん
    私もです。蒸発しますね

  79. 4829 匿名さん

    湾岸からの引っ越し。外廊下と周辺道狭くて開放感ないのと地代&解体準備金かかるのが微妙だけど、それを考えても安いので買い替えます。

  80. 4830 匿名さん

    >>4829 匿名さん
    私も似たようなもんです。異様にお買い得なので早く申し込みたいです。

  81. 4831 評判気になるさん

    センターとウエストは高さがあるのに間が狭く、どうせそんなならくっつけて内廊下にするってのはなかったのかなあ

  82. 4832 マンション検討中さん

    >>4831 評判気になるさん

    私も湾岸に5年程度住んで、飽きてきたので子供の受験の事を考えて早稲田周辺で楽しく過ごしたいと思います。

  83. 4833 マンション検討中さん

    センター、6,000万円切る部屋でないですかね?

  84. 4834 マンション検討中さん

    >>4833 マンション検討中さん

    一緒のところに要望書入れるのはやめてくれよ

  85. 4835 通りすがり

    >>4834 マンション検討中さん

    そもそもそんな部屋あるのか?

  86. 4836 匿名さん

    >>4835 通りすがりさん
    部屋が安いのも微妙ですね。デベが見てるなら、高めに値付けして、競争率をさげて欲しい。
    競売形式なら良いのに。

  87. 4837 マンション検討中

    >>4836 匿名さん

    ここの営業さん、かぶらないようにバラけて登録させるの上手いみたいだからそこは大丈夫そうですよ。過去実績あり

  88. 4838 マンション検討中

    ここの物件って、個人の方じゃなくて、法人名義で購入されている方っていますか?湾岸のタワマンは転売目的で法人名義で購入されている方がたくさんいそうですが、こちらの物件は実需目的の方が多そうなので魅力の一つだと考えております。

  89. 4839 口コミ知りたいさん

    >>4838 マンション検討中さん
    どうなんですかね。。
    本当のところは売主しか分からないですね。
    転売で儲かるほどでは無い気もしますが。

  90. 4840 匿名さん

    >>4838 マンション検討中さん
    実需ばかりですよ。
    一番狭くて70m2の3LDKで実需ばかりというところが気に入ってます。
    一方で、実需ばかりだと中古の売りが全然出ず、出た時は結構いい値段になることが多いので、少しは所謂転売ヤーがいる可能性もなくはないですが、仲介料まで考慮するとそこまでの旨みはないんじゃないかと思っています。

  91. 4841 匿名さん

    アドレスも最寄駅からの距離も、転売屋が手を出す物件じゃない。
    4840さんが言うように全戸ファミリータイプで統一して、デベも実需狙いの企画をしている。
    そもそも転売投資目的って土地分の値上がりを狙う要素が強いから、定借物件には手を出さないんじゃないかな。まあ渋谷区ヤクションなんかは別だけど。

  92. 4842 匿名さん

    >>4840 匿名さん
    実需ばかりだと中古の売りが全然出ず、出た時は結構いい値段になることが多い

    これ、実需には最高!笑

  93. 4843 マンション検討中さん

    >>4842 匿名さん

    転売ヤーが少ない物件の方が、断然価値高いよ。
    この敷地面積は、相当大きいしどうにか取得したいですね。

  94. 4844 マンション検討中さん

    投資ではないけど、やむ終えず手放す時めちゃくちゃ買い叩かられたら困る。20年後買値よりマイナス一千万くらいだといいんだけど。

  95. 4845 匿名さん

    >>4844 マンション検討中さん
    ここはお買い得ですね。

  96. 4846 マンション検討中さん

    >>4845 匿名さん

    5000万円台で購入したよ。

  97. 4847 マンション検討中さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  98. 4848 マンション検討中さん

    定借70年は充分と思いつつ解体準備金と修繕積立金を同時に払うことに抵抗があって悩みます…

  99. 4849 マンション検討中さん

    久々に現地行ったらもう5階部分くらいまでコンクリート工事進んでました。完成が待ち遠しいですね。ここは間違いなく、この界隈のランドマークになるでしょう。

  100. 4850 匿名さん

    >>4848 マンション検討中さん

    私は70年ならむしろ土地付きよりいいかなと思いました。
    築30年から40年のマンションになったとき、土地付きだと買い手は見つけにくい。買い手は、次に売るに売れないですから。老朽化しても管理費は払わなきゃいけないですし。
    ここは、築30年でも、残り40年で出口が見えるから、かえって売りやすいと皮算用してます。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸