東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 亀戸
  7. 亀戸駅
  8. プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-05 11:16:19

サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー

物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。


公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/

物件名:プラウドタワー亀戸クロス

所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)

交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分

売主:野村不動産株式会社

総戸数:934戸

専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)

間取り:1R ~4LDK

施工会社:前田建設工業株式会社

管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/46053/

[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー亀戸クロス口コミ掲示板・評判

  1. 2751 マンション検討中さん

    今の時期に買うとかチャレンジやね

  2. 2752 名無しさん

    >>2743 匿名さん
    2727の世帯年収950万です。皆様わたくしなんかに貴重なアドバイスありがとうございます。ローン組めるなら考えてヨシですが、、気持ちの問題もありますよね。今は完全に負け腰です。自然と大島や船堀も検索し始めてます。あー、、どんどん職場から遠ざかる。
    とりあえずローン組めるかどうかだけ確認いってきます。

  3. 2753 匿名さん

    >>2752 名無しさん
    自分の財布という制約がある中で、理屈でマンション購入を考えると答えは出ず、無駄にマンションに詳しくなるだけで難民になり、上を見るとキリがない世界ですので、および腰になり買えなくなります。

    最後は気に入ったから買うみたいな直感で買うのが精神衛生は良いと思います。リセール狙いで買っても市況が変化してリセールが悪くなれば、何のために買ったかわかりませんので。

  4. 2754 通りがかりさん

    >>2741 匿名さん
    待てる年齢なら待ってもいいですよね。こちら30代後半ですのでもう待っていられません。完済年齢が怖いので購入することに決めました。

  5. 2755 匿名さん

    >>2751 マンション検討中さん

    今売ってるものが欲しかったら買うよね。

  6. 2756 匿名さん

    >>2751 マンション検討中さん
    チャレンジ精神を失ったら人生は輝きませんよ。

  7. 2757 eマンションさん

    >>2756 匿名さん
    この名言が眩しすぎます。

  8. 2758 マンション検討中さん

    >>2745 マンション検討中さん
    私はFPに相談したことで毎月の住居費をいくらまで許容できるかが分かったので良かったです。
    想定する上で収入は堅実に、支出は多めに試算したので大きくブレることはないと思います。
    FPは当たり外れがありますが、私は2人目でとても信頼できる良い人を見つけました。ちなみに相談は全て無料です。

  9. 2759 マンション検討中さん

    >>2758 マンション検討中さん
    お返事ありがとうございます。
    無料でも信頼できる方に出会えるのですね。第三者で且つお金のプロにGOもらえるとホッとできそうなので探してみようと思います。ご丁寧にありがとうございました。

  10. 2760 匿名さん

    >>2747 匿名さん
    ビジネスにレバレッジをかけるのは賛成です。
    ただ、自己資金が少ないと小さなビジネスしか始められませんし、一定の売上が出来るまでは借り入れも厳しいです。他人から出資を受ければ自分だけのビジネスではなくなってしまいます。
    事業許可の要件で行政から純資産の開示を求められる業種もあるでしょう。

    ここを買うにあたって最初に1000万位用意するとして、その1000万はマンションの頭金に使える一方で、自分のビジネスを作るチケットにもなります。

    1000万を3年とかで作れる人なら別ですが、1000万を10年近くかけて作った人は何となくでいいので5年後10年後の自分について考えてみてもいいかも知れません。

    ホントこれは価値観なので何が正解か何か幸せかは人それぞれですけどね。

  11. 2761 口コミ知りたいさん

    >>2760 匿名さん
    考えさせられる話だな。ファイナンシャルプランナーとは話の入り口が違う。デベが用意したFPなんて営業ツールの1つだし。

  12. 2762 匿名さん

    >>2758 マンション検討中さん
    ちなみに、年収いくらで、いくらをローン組む計算ですか?

  13. 2763 マンション検討中さん

    >>2759
    >>2758
    FPの言うことを100%信じてはダメですよ!
    実際にかかる生活費×110%くらいの試算で余裕を持って計算させてください。
    ペアローンで住宅購入した方の30%はローン破綻してますよ

  14. 2764 マンション検討中さん

    こちらは固定資産税とかも高そうですよね
    平米によって差はあると思いますが
    年間どのくらいなんでしょうかね…

  15. 2765 匿名さん

    >>2764 マンション検討中さん

    部屋によるけど5年間は建物の税金半額なので当初5年は15ー20万、5年後から30万いくかいかないかくらいだと思う!今近くで築10年ちょっとの所住んでるけど70平米で18万くらいです。参考までに。

  16. 2766 匿名さん

    それ思うと最上階のプレミアム買った人達ほんとすごいな。。自分には到底買えない。。なんの仕事してるんだー!!

  17. 2767 マンション検討中さん

    >>2762 匿名さん
    こんなところで自分の年収なんて言わないですよ。。
    ご心配いただきありがとうございます。

  18. 2768 マンション検討中さん

    駅北口すぐの(元々パチンコ屋さん?)ビルは何か情報ありますか?建て替え、改装、テナント募集など。募集看板はついてないので気になってます。ご存知の方いたら教えてください。

  19. 2769 マンション検討中さん

    >>2768 マンション検討中さん

    パチ屋は去年でしたっけ、閉店してますよね。
    あそこ、何になるのか気になります。1階と2階を占めてたんでしたっけ?
    スーパーでも入らないだろうか。駅前で賃料高いから無理だろうけど。錦糸町は駅前にライフ、西友、ジャパンミートと3カ所あって羨ましい。
    亀戸は成城石井くらい。高くて買えんわ。

  20. 2770 マンション検討中さん

    >>2769 マンション検討中さん
    去年なのですね、コロナ閉店かと思いました。
    確かに駅近くだと成城石井くらいしかスーパーないですね。新鮮市場とオーケーストアが駅から離れればあるようですね。さすがにショッピングモールにスーパー入るかと思いますが、北口もなにか暮らしに便利な店舗が入るといいですよね。

  21. 2771 通りがかりさん

    >>2770 マンション検討中さん
    北口でしたら肉のハナマサが駅から2分位のところにありますよ。

  22. 2772 口コミ知りたいさん

    >>2766 匿名さん
    経営者でしょう。

  23. 2773 匿名さん

    >>2771 通りがかりさん
    ハナマサで思い出したけどハナマサの上にあった蔦屋なくなりました?商業できたら戻ってきそうね

  24. 2774 マンション検討中さん

    在宅しずらい間取り。時代に逆行してる

  25. 2775 購入経験者さん

    在宅は商業施設にコワーキングスペースできるから問題ないよ。
    なんか居住所の優遇があるみたいな話もあるみたいだし。
    それよりもそもそもの価格かな。亀戸で3LDK8,000万は1~2割高いイメージ。

  26. 2776 匿名さん

    コワーキングスペースで在宅なんて限られてるでしょ
    人と話す仕事、セキュリティ高い仕事は無理だよ

  27. 2777 マンション検討中さん

    >>2775 購入経験者さん

    居住所の優遇とはマンション居住者は優先に使用できるということですか?

    コワーキングスペースの話は営業からの情報ですか?

    商業施設について全然情報が入ってこないので知りたいです!

  28. 2778 口コミ知りたいさん

    商業施設ではなく、マンション4階の地域開放エリアにできる野村運営のスペースのこと? 優遇は知らないけど、利用料を払う必要がありますよね。マンション管理費とは別勘定だから。

    コワーキングスペースなりスタディルームは、電話やテレビ会議が1日全くないなら使えるけど、そうでなければ使いにくいですよね。

    在宅しやすい間取りと言っても人それぞれだから、自分に適した間取りのあるマンションを選ぶしかないでしょう。

  29. 2779 匿名さん

    武蔵小金井も苦戦しているように感じるので
    急がずに、待つ選択もあるように感じた引き渡し18ケ月前の今の正直な気持ち。

  30. 2780 口コミ知りたいさん

    >>2779 匿名さん
    でも待てば待つほど選べる部屋が減っていきますね。部屋にこだわりなくこの物件のどこでもいいという場合は別ですが。

  31. 2781 匿名さん

    >>2780 口コミ知りたいさん
    おなじタイプの部屋ばかりなので焦りはないですね。
    噂では、北側は床からの冷暖房もないようなので確かめてからという気持ちもあります。
    床の冷暖房がない方が中古では売りやすいと思っているので。

  32. 2782 マンコミュファンさん

    >>2776 匿名さん
    コワーキングスペースに個室もあるのでは?

  33. 2783 マンション検討中さん

    >>2776 匿名さん
    まじそう思う。
    そもそも不特定多数が出入りする環境でのテレワークが認められてないからな。
    自宅以外はだめ。
    正直コワーキングスペースで働いてるやつらはやばいやつらだと思ってる。

  34. 2784 匿名さん

    >>2783 マンション検討中さん

    1年半後はテレワーク社会もどうなってるかわからないし、今の時点でやばいやつだと決めつけるのは気が早いよ!私はそういうスペースあるならワーキングスペースを気分転換としても利用したいと思ってる。まあ、どんな感じか実際見てから使用するかどうか決めるけどね!

  35. 2785 マンション検討中さん

    他のマンションでも個室はないところの方が多いと思いますが、需要が多くなってきたので、変わっていくかもしれませんね。
    このマンションについてはもう設計決まってると思うのでどうですかね。

  36. 2786 匿名さん

    >>2779 匿名さん
    駅前とはいえ戸数多いから竣工後も販売住戸あると思います。階数とか方角とかこだわらなければ待つのも全然有り!18ヶ月の間、手付10%預けるのは私も気が引ける。とりあえず手前の棟が動き出したら真剣に検討しようかと。。

  37. 2787 匿名さん

    >>2781 匿名さん
    ユカイフルがないって事ですか?その場合は二重床じゃなくなるんかな?

  38. 2788 匿名さん

    >>2786 匿名さん
    いぁほんと。150の次の65が埋まってないような感じだし。
    東も数を絞ってるし、なんか雲行きが・・・
    65も好調なら、東はもっと数出しても良かったんでは、と勘ぐりますし
    投資が期待できる1LDKの売り出しも時期が早いような感じもします。
    上の階なら影響少ないんで、手前の棟の売り出しを待った方が良さそうです。

  39. 2789 マンション検討中さん

    テレワークするなら駅近のメリット半減なのでは

  40. 2790 匿名さん

    >>2788 匿名さん
    150の次は50の予定を要望重なり65に引き上げたと営業から聞いてます。完売じゃないとしても一次と合わせて200は売れてますね。まだ基礎しか作ってない状態で200売れてれば順調な方じゃないですか?手前は来年の今頃売り出してほしいけど、それはきっと無理ですよね(笑)

  41. 2791 マンション検討中さん

    2727です。ここを諦めました。ありがとうございましたm(_ _)m

  42. 2792 匿名さん

    >>2789 マンション検討中さん
    仕事以外に駅を利用しない人ならメリット半減かもしれませんが、自分が出かけるにしても誰かが家に来るにしても、駅近メリットは永久かと。

  43. 2793 匿名さん

    >>2790 匿名さん
    来年の今頃は、設計変更箇所があればその内容を説明している時期ですね。
    さすがに、6ケ月前には完売してないとまずいでしょうね。
    営業さんもこの12ケ月が楽しい時期と思います。
    過労しないで販売してほしいものです。

  44. 2794 匿名さん

    >>2793 匿名さん

    ここはもともと竣工前の完売の予定はありませんよ。

  45. 2795 検討板ユーザーさん

    >>2794 匿名さん
    そう私も営業から聞きました。商業施設ができてからも販売するようですね。

  46. 2796 匿名さん

    >>2791 マンション検討中さん
    私も世帯1000万で諦めた身です。
    20代ですが、これから子供2人を考えた時、余裕はないなと感じました。
    車はカーシェア一択になりますし

    色々な考えがある中の1つの答えですがご参考に…
    いい物件であることは間違いないと思いますが!

  47. 2797 匿名さん

    まあ子供2人想定なら貯金が1000万程度あっても30歳前後で世帯年収1500万あればギリギリ無理のない範囲かと。それ以下の場合は何か支出を削らないといけない可能性が出てきます。

  48. 2798 マンション検討中さん

    >>2792 匿名さん
    そんなに電車乗って出掛けるもんですかね
    毎日通勤で使う人と週一のひとではメリットが7分の1と考えちゃいます
    特に商業施設隣接なら全く要らないとすら思えますね
    利便性は大事ですが過剰な利便性を過剰に投資して買うと
    それは負債になると思えます、マンションは経費大きいですしね

  49. 2799 マンション検討中さん

    >>2797 匿名さん
    ちょうどそのくらいの年収で少し無理する感じですね
    お仕事内容によっては共稼ぎがリスクになりかねないので要注意な感じ
    しかしその年収ゾーンの人たちが亀戸を選ぶというのはなかなか驚きです
    海抜ゼロメートルで根っからの下町で近所に錦糸町南口ですからね

  50. 2800 匿名さん

    >>2798 マンション検討中さん
    それは人それぞれじゃないですかね?
    電車を利用せずとも、外食・銀行は駅の近くに集まりますからね。子供が成長すれば習い事や通学でも駅を利用します。私は要望書を提出しますが、実需なので投資目線とはちょっと見方違います。(投資物件も所有してるのでその辺のアドバイスは不要です)
    純粋に、亀戸に住んでて好きな街のナンバー1マンションが駅前に出来るから欲しいと思っただけです。この規模の新築マンションが亀戸の駅前にできる事はもう無いでしょう。さらに商業セットですから、そういった面では私個人的に大きな妥協点はないかなと思ってます。
    万人ウケする家も場所もありませんから、自分で欲しいと思った物件に出会えた時が買いのタイミングです。ステキなマンションに出会えるといいですね!

スムログに「プラウドタワー亀戸クロス」の記事があります

スムラボの物件レビュー「プラウドタワー亀戸クロス」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円~6,840万円

3LDK

65.08平米

総戸数 36戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,948万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸