横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ湘南藤沢グランフォートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 藤沢市
  6. 藤が岡
  7. 藤沢駅
  8. ライオンズ湘南藤沢グランフォートってどうですか?
申込予定さん [更新日時] 2011-04-08 01:03:11

ライオンズ湘南藤沢グランフォートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県藤沢市藤が岡1丁目4番1(地番)
交通:
東海道本線 「藤沢」駅 徒歩11分
小田急江ノ島線 「藤沢」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.04平米~111.51平米
売主:大京

施工会社:東海興業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-02-01 11:16:10

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ湘南藤沢グランフォート口コミ掲示板・評判

  1. 226 匿名さん

    ガスなのに床暖房はなしなんですか?
    オール電化かと思っていた・・。
    床暖房はOPできるのですか? OPだと電気式なのでしょうか?

    機械式駐車場は経験がないのですが、車種とか限定されるイメージがあるのですが、
    今時はあまりないのでしょうか。
    また、いつも出先の機械式駐車場では苦労している運転下手なのですが、慣れるもの
    なのでしょうか。

    知的障害の場合は幼い場合が一般的なのでナイフなどを持つという事はあまりない。
    逆にうれしいのでいきなり抱きつかれたりはする。
    精神障害はその障害によって違うので大丈夫とも危ないとも何とも言えない。
    私の経験からは以上です。

  2. 227 物件比較中

    >226
    床暖に関してはOPできるかどうかは私もわかりません。

    機械式駐車場に関しては、こんな掲示板もありましたよ。
    いろんな意見があって結構参考になるかも。 
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2119/

    このマンションの駐車場代は周辺と比較して安い方だったと記憶しています。

  3. 228 匿名さん

    >>170
    >ライオンズマンションは頑丈なマンションであることはわかりますが、溶融スラグ箇所に限って何
    >か特別な対策はされているのでしょうか?ご存知の方いますか?

    MRの説明員の話しによると、
    「コンクリートの状態が幸い良かったので、対策はしてない(する必要がなかった)」
    そうです。

    間違っていたら、訂正お願いします。(関係者も見てますよね)

  4. 229 購入検討中さん

    東向きは以前のマンションで住んでいましたが、
    冬は結構厳しかったデス。ま東だと、昼には日が陰ります。
    夏は確かに涼しい。けれど冬は厳しい。
    今般、徐々に東向きから西向きに意識が推移している部分もあり、
    湿気の高い日本では南向き最上人気は変わらないでしょうが、
    それ以外であると、毎朝日を浴びたい。帰ってきたら温かい。
    洗濯物は午後。

    …なんて色々意見があると思うので、それによって決定してみればどうでしょう?
    私は実家が戸建てで、北に家があるだけで、三方遮るものなし、南向きです。
    東京一時間圏内です。
    なので、あまり南向きにこだわりはありません。
    南側は、日中日が当たるので、確かにいいですが。

    今検討しているのは、西か北?確かそう表記されていたような…。
    です。

    県外からの移住なので、地の利が全く分からない新参者なのですが、、、。
    プラ○ドは、2年で1千万下がっているのですか…、訳ありだからでしょうか。

    資産性をどうしても考えてしまう私にとっては。
    ちょっと厳しい話です。

    とすれば、、、もっと西に逃げようか。そうも思います。

  5. 230 匿名

    プラ・・は今の去年冬に売り出した2棟めの売り出しはもう下がった値段です。
    2棟だてで、先に売り出した1棟よりもともと日向きなど条件が悪いので
    一概には言えないところもあるでしょう。
    だから、今の価格から言えば適正なのではないでしょうか?

    そういう意味ではここは結構強気かなと見てます。
    きっとレクセルのままだったらもう少し下がったのではと憶測してます。
    どうでしょう?

  6. 231 物件比較中

    >229 さん

    資産性でお悩みなら、外部の相談機関に足を運ぶのも手ですよね。ちょっと面倒ではりますが。。。
    他にも色々と相談にのってくれそうです。
    相談0円のナビカウンターなるものもあるようです。
    http://suumocounter.jp/mansion.html

  7. 232 匿名

    レクセルの頃の検討者ですが随分価格帯が下げられてるんですね。レクセル時代が高過ぎだったんでしょうね…ちょっとビックリしました。そう考えるとマンション価格って何なんでしょうね?

    溶融スラグと、鉄筋むき出しで一年以上雨ざらしだったからなんでしょうが…。

  8. 233 匿名さん

    周りの新しい価格と雨ざらし、レクセル→大京を考えればもう少し安くてもいいぐらい。
    結構強気ですよね。

  9. 234 物件比較してる

    レクセルの時の価格を調べたら本当に今と結構違いますね。
    "専有面積65~121平方メートル。4,500万円台~8,500万円台"となっていました。
    (http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=15968)
    2007-2008はマンション価格が比較的高い時期ではありましたが、それにしても今の価格は随分低い印象を受けます。 

    個人的な意見ですが、プラウドに対抗するためにそこまで下げざるを得なかったともとれますかね。

    皆さんが議論されているような問題こそ抱えてはいますが、このマンションはいわゆるお得物件になった感があります。

    ただし、損得の価値観は人それぞれ違うものですからね。

  10. 235 匿名さん

    茅ヶ崎もそうですが、プチバブル期の価格は県下では否定される傾向にあると思いますね。
    郊外部で売れ残りを大量に抱えるのは、誰しもがやりたくないことですから。

  11. 236 匿名さん

    レクセルから相当安く買い叩いている筈なので、ラ・アトレ並の価格でも採算合う筈。今の価格はあこぎ過ぎ。

  12. 237 物件比較中

    ラ・アトレも六会ですか? 
    アウトレットマンションってネーミングで売っているようですが、この物件との違いはなんでしょう?
    参考までにいくらぐらい値下げしたのか教えていただけますか?

  13. 238 匿名さん

    ラ・アトレはアウトレットマンションであり、さらに急傾斜地崩壊危険区域で再建築不可のマンションのようですね。(六会ではない)
    そういう意味で値下げ率が高いのでは? 当初の価格は私も知りません。 
    問題ありでもお得だからか?もう残り数戸のようですね。

    グランフォートもお得だと思いますよ。 
    予想よりも価格を下げないのは幸先好調だったのかな?
    MR見に行ったときは人多かったし。


     

  14. 239 購入検討中さん

    ここのマンションが高いって書いてる人がいたけど、
    具体的にいくらぐらいが妥当なんですか?
    まだ見学はしてないんですけど、2800万(?)くらいから70㎡が
    あり、そんなに割高とは感じなかった(チラシしかみてませんが)ので。
    中にはお買い得な部屋があれば是非教えてください!
    当方藤沢駅徒歩(~12,3分くらいまで)可能圏で、検討開始するつもりですので、
    ここよりもお買い得なマンション教えて下さいませ。:

  15. 240 匿名

    ベリスタ藤沢は高いけど、販売に苦戦してるっぽいから多少は交渉可能かも。
    プラウドも強気に見えてオプションサービスとか提案してきてる様子です。それでも予算的にキツイですね。

    隣の藤沢本町にある三井と積水はバーゲン状態みたいです。
    藤沢本町駅まで平地で徒歩5分ですし、藤沢駅へも平地で徒歩17分くらいなので、プラウドやグランフォートより実は歩きも楽です。

    更に隣の善行でも電車で数分。
    善行サザンフォートは駅から坂道ありで徒歩12分くらいですが、元々格安物件なので、その予算なら最上階も狙えます。
    駅近が希望ならラヴァンス藤沢善行。こちらもバーゲン中です。

  16. 241 匿名さん

    ラ・アトレはアウトレットなので、元の価格を教えてくれます。
    でも別に元の価格は関係ないかな。

    ここはレクセルから買ったのではないので、大京ブランドもあって強気なんだと思う。
    240さんの言うとおりで、プラウドは徒歩は15分ですが、ここを検討なら
    両方見た方が絶対いいです。
    交渉材料にもなるでしょうし。
    プラウドは自走式、床暖房・・、ライオンズは日当たり、徒歩12分・・などウリが違います。
    ライオンズは大きさ、向きなどいろいろあって、それが妥協範囲なら安いものもあります。

    また、本町方面は平らなのがいい場合と悪い場合(日当、眺望)とあります。
    三井は小さい間取り、積水は70台のみ。
    そのわりには高いかなと思います。

    いろいろ見てみてください。
    それぞれの検討板で欠点も見た方がいいです。

  17. 242 239

    いろいろと教えて下さってありがとうございます。ここ2週間くらいで集中して
    見学するつもりだったので、事前に色々な情報が聞けて良かったです!
    ライオンズは高いお部屋も、お買い得なお部屋も様々ということなので、自分なりに
    検証してみたいと思います。今藤沢本町に住んでいて、藤沢から歩ける範囲に魅力を感じているんです。
    夫婦ともに、藤沢本町から小田急線で藤沢まで出て、JRに乗り換えて都内まで通勤してるんですが、
    小田急線は7時、8時台に藤沢方面に早くても7分待ち、遅いと12分くらい待たされるんです、
    電車が遅れることも多くて、タクシーのお世話になったことも・・・。
    藤沢まで17分で歩けるマンションは実際に歩いてみてから見学の予約をしたいと思います。
    プラウドはおすすめの通り見学してみますね。

  18. 243 匿名

    周辺の物件見学してみて自分の中でランク付けしてみたんですけど、やはり、候補に上がるのって、プラウド、ライオンズなのかな、価格的には積水もありかと思ったけど、藤沢最寄りじゃないこと考えると大分マイナス。プラウドはウエストが大分高い金額で分譲した実績があるから、駅から多少歩くが資産価値は保たれるのかな。ライオンズも同じ。多少駅から近くなるくらい?

  19. 244 匿名さん

    プラウドにしてもライオンズにしても資産価値は低いと思います。(ブランド故に)
    中古で検討する人の多くは、立地、間取り、階向き、築年数、価格が主な着眼点なので、ブランドだからと言って相場より高く設定したら見向きもされない可能性があります。
    新築で買う時には利益分上乗せされ、しかもブランドなだけ高く、手放す時には(極端に言えば)三流デベ物件と大差ない。よって下落はむしろブランドマンションの方が大きいと言えます。
    また、高台の立地に対する需要は少くないでしょうが、主要駅徒歩5分圏の人気の方がずっと高いです。

    なので、もし資産価値が第一優先なのであれば、お奨めは藤沢駅徒歩5分以内の中古マンションになります。

    ここやプラウド・イーストは、10年後査定額が仮に購入時の半分近くに落ちても、高台の気持ちの良い住環境で得た居住利益を考えると損ではなかったと思える位、高台の立地に惚れ込んでいる人にお奨めの物件だと思います。

  20. 245 物件比較中さん

    私はそれほど資産価値が低いとはおもっていませんでしたが、はっぱり駅近に比べると当然低くなりそうですよね。そもそも、購入時のお値段が全然違いますもん。
    でも、私にとって駅近は高いし、落ち着きや閑静であることが優先項目であります。そして駅からもそれほど遠くないこと。
    そうなるとプラウドやライオンズは魅力的な物件に見えます。
    今後湘南、そして藤沢エリアがますます栄えてくれれば資産価値も多少高くなるのかなと期待したいですけどね・・・

  21. 246 匿名

    ライオンズやプラウドを「それほど遠くない」と表現されて、坂道について言及されていないのは
    ひょっとしたら現地にご自分の足で行かれた事がないのでしょうか?結構キツイ坂ですよ。

    提示された条件だと、ベリスタ藤沢の方が向いている気がします。
    閑静な場所にあり、駅から平地で6分です。

    ただし小規模マンションなので豪華な共用設備は無いですしディスポーザも無いです。
    設定価格も高いですが、今は販売苦戦中らしいので交渉の余地はありそうです。

  22. 247 匿名さん

    >購入時のお値段が全然違いますもん。
    ここ十年位では、藤沢駅5分圏の物件でもこの物件よりは坪単価が低い物件がほとんどでしたよ。
    ブランドマンション限定で評価すれば別かも知れませんが。

    ただ落ち着きや閑静であることが優先項目なら駅近は対象外でしょうね。
    駅周辺は人通りや車通りが多くてどうしてもゴミゴミ感がありますからね。
    それに、最終的には資産の償却分<居住利益と思える価値観をお持ちかどうかが判断の決め手ですしね。


    駅近物件も電車の音はほとんどしないし、夜になればさすがに人通りや車通りも少なくなり、意外に閑静なんですけどね。
    電車がうるさくないのは、ほとんどの電車が藤沢駅に停車するため減速するからです。

    ちなみに妻は駅近派ですが、私自身はそうでもありません。
    原付があれば、駅前までの移動時間はそう変わらないし、坂もきつくないし。

    ただ、私はマンションこだわり派でもないので、この物件の価格なら、同等の立地で庭付きルーフバルコニー付き戸建ても可能なので高めに感じてしまうのです。
    マンションの方が、元々坪単価は高目なものなのですけどね。

  23. 248 物件比較中さん

    >247さん
    マンションでも条件の良い物件がご選択の範囲なら、戸建ても考えようかもしれませんね。
    ただ、残念ながら私の場合はこの近辺で戸建てを検討できる余裕はございません・・・
    そうなると、このような立地のマンションで、自分の収入にあったそれ相応の物件を考えています。
    あと、高台の緑が豊かな環境も気に入ってます。先日ちょっとまわりを歩きましたが気持ちが良いものでした。 ライオンズの周りにはまだ緑はありませんが、おそらくは今後周辺を考慮した緑のある環境になるかと思っています。

    >246さん
    何度か現地には足を運んだことはあります。
    私はもともと駅が近いところに住んだことがないので、徒歩約10分ってのは本当に便利な距離と感じています。
    またプラウドとグランフォートの坂も今のところ苦には感じません。
    ただ、慣れると遠く感じるかもでね。坂に関しては高台だからしょうがないと思っています。

     



  24. 249 匿名さん

    ベリスタは狭い割に高いですね。
    売り出した時は即完売しそうな勢いでしたがそうでもないので、やはりいろいろ
    考えると決めかねる点があるのだと思います。
    また、積水のあたりはわりとすぐに商店街になるので、思ったよりは近い感じが
    すると思います。

    ここやプラウドで面積の広いところを考えている人は戸建てとも比べてマンションを
    選んだ方なのでしょうから、それなりのこだわりがあるのだと思います。
    私もこの立地で戸建ては無理だし、そこまでの広さはいらないし、どちらかと
    いうと、セキュリティや簡便さが好きなので、やはりマンションになります。
    プラウド近辺のマンションで中古も出ていますから、そのあたりも参考にされたら
    いいのではないでしょうか?
    このあたりは同じ坂でも行きが下りなので、まあいいかと思います。

    駅近くのマンションでは川に近いあたりの方が、ゴミゴミが少なくていいかも
    しれないのでそのあたりの中古も参考にされるといいかもしれません。

  25. 250 物件比較中さん

    日曜日は、抽選日でしたね。
    今、どのくらい売れてるか、ご存知の方いらっしゃいますか?
    2LDKは完売したんですかね?

  26. 251 周辺住民さん

    環境は良いと思いますよ 緑多いし。
    でもあの坂の上は絶対嫌だと思った。 登ってみて本気で感じた
    ベビーカーだとかなり辛いと思います。たまにあの近辺に遊びに行くのは良いけど
    やっぱり毎日の事だと思うと気がめいる。ライオンズに限らずプラウドしかり・・・・・
    まあ価値観の違いだと思いますが(友達が買ったとしても素直に素敵ねって言えるし)

  27. 252 匿名さん

    プラウドはまだ村岡トンネル側の坂道がほとんどないルートがあるからいいけれど
    ライオンズの場合は3方向どっちからまわっても急激な坂だからツライかも。
    プラウド側からまわってくるにしても駅からだとかなり遠回りだし、、
    同じ藤が岡でも位置によって駅からのルートがこんなに違うのかと思いました。

  28. 253 匿名さん

    藤が岡エリアはマンションも多く、植木が沢山あって癒されますね。
    大きな公園も2つほどありますよね。
    プラウドやURらへんの歩道も比較的綺麗に緑で整備されてますしね。
    坂に関しては駅近で平坦を選ぶ利便性重視派か眺望や閑静といった暮らしの癒し重視派かは価値観の違ですね。
    私は癒しを求めるタイプですが、駅からもそれほど遠くないこのエリアはすごく気に入っています。

    プラウドとライオンズの比較に関しては、距離重視でライオンズがいいかも。


  29. 254 ご近所さん

    価値観以前のマンションを掴まされてしまった気の毒な方々に比べ、この物件を検討されている方々はとても恵まれています。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2134/

  30. 255 ビギナーさん

    閑静な場所でありながら、駅までさほど遠くないこの場所が気に入りました。
    プラウドは、すでに、残りわずかのようで、選択の部屋もすくないようですね。。。

    こちらの、ライオンズは、今どのくらい売れているのですかね?
    現在販売戸数が10戸になってますが、結構売れてしまってるのでしょうか? これから検討しても、部屋タイプ・階は十分に選べるのか、教えていただきたいです。

  31. 257 匿名さん

    え? 第一期では44戸売れているはずだけど???

  32. 258 匿名さん

    藤沢はマンション販売盛んなので、比較的に販売速度は遅くなる傾向になるのではないでしょうか。
    プラウドでも幸先は好調、その後ライオンズなどライバル物件が影響してか、スピードは当然ながら落ちているようです。
    ライオンズの第一期で44戸はまずまずでしょうか?
    私もその後の売れ行き状況は気になります。

  33. 259 初心者

    本物件に興味があり、インターネットや雑誌でこの物件の販売状況をチェクしているのですが、
    ここ最近販売物件の価格帯・間取り・専有面積などがしょっちゅう変化しているように感じていました。
    これは販売側の何かを意図した戦略でしょうか? 
    狙い目の低価格領域が消えたり現れたりと困惑しております。
    販売戸数も10戸ほどと小出しにしていますが、このような売り方も普通なんですかね? 
    モデルルームに足を運べば聞けるかもですが、このような掲示板があったので質問させて頂きました。

  34. 260 契約済みさん

    No.259 さんへ

    こちらの出方で、金額を変えてきます。
    買う意思示せば、いいんです。
    私も400万円下げていただきました。
    日々是、変動価格と言う訳です。

  35. 261 契約済みさん

    本当ですか?
    まだ完成していなくても値下げしてもらえるものなのですか?
    知らなかった。。。です。
    ギリギリの予算でがんばって購入しましたが。。。 交渉可能なら同金額を払って第一希望の間取りorローンの減額ができたのかと思うと、悔しい。。。
    契約し終わったら、オプションとかの追加も無理ですよね。。。

  36. 262 匿名さん

    売り出してまだ間もない分譲中のマンションのようですが、このタイミングでも値引きが可能という情報は本当でしょうか?
    買主の手腕で値引きできたのか、または売主が値引きを進んで持ちかたのかで印象はだいぶ変わりますが、いずれにしろこのマンションの売れ行きや魅力とも関係しているので真相を知りたいところです。

  37. 263 契約済みさん

    No.260さん

    値下げしてもらえるのですか?
    買う意思をバリバリに出して,我が家のローン契約がギリギリ購入希望物件に届いた結果,値下げなんて言葉はまるっきり出なかったです・・・

    安い方の部屋だったからでしょうか.
    400万円下げてもらえたら,とても良いローンで契約できるのに・・・
    契約してしまったので,もう遅いのですが・・・

  38. 264 契約済みさん

    我が家も ローンギリギリでの購入です。
    物件・間取り全てが気に入り あとは 価格がネックであると 伝えましたが、営業さんからは 値下げの話は全くありませんでしたよ。
    なので提示の価格で頑張ってローン返済していく事になりました。

    一期で44戸売れたってことは 順調に販売してるように感じてたのですが… それから 値引きしないといけないくらい苦戦してるのでしょうか?
    MRもいつもたくさんお客さんいましたが…
    自分が契約した後の状況がわからないので 現在どのくらい売れてるのか 分かる方いらっしゃったら 情報ください。

  39. 265 匿名さん

    入居前なら値引きはないんじゃね?

  40. 266 匿名

    完成前でも値引きするケースはありますが、この物件では無いかと。
    仮にあったとしたら、運良くキャンセル住居に出合った可能性が高いです。

    販売に苦戦してて普通に値引きしてくる場合は
    本来の売主以外に協力販売会社が入ってきているから、すぐに分かります。
    ここはまだ大京単独なので特に苦戦している状況ではないはずです。

  41. 267 匿名さん

    キャンセルっていったって、次期もあるし。
    大体、こんな売りだしてすぐに値引きって、あり得なーい。

  42. 268 匿名

    キャンセル住居はキャンセル料が入るから値引きができるんじゃないでしょうか。
    それに販売計画上は消化された事になってるから売主としては早く捌きたいと思いますよ。

  43. 269 契約済みさん

    営業さんに聞いたけど、
    7月中旬に契約者を対象とした
    内装や家具、家電製品などの
    展示会をやるそうです。

    契約済みのみなさんは、
    なにか注文する予定はありますか?

  44. 270 匿名はん

    ここのモデルルームの前にプラウド六会イーストの看板持ったおっさんが立ってますよね?
    見苦しいけど、あーゆーのアリなんですよね?
    ここの販売が始まってから、よほど苦戦してるんでしょうが、、、

  45. 271 匿名さん

    申し込みしてまもなく本契約もあるかないかなのに、キャンセル料って
    入るわけないでしょう??

    どこでも前にも後ろにもいろいろ看板はありますよ。
    プラウドの前にも茅ヶ崎やら辻堂やらもありますし、MRの角でずっと
    ティッシュを配ってた所もあったな。
    野村は後1~2割くらいとか。今時普通ではないでしょうか?

    それよりここは総数が結構大きいのに、10戸ずつとか、売出しが
    極端に少ないような気がします。
    最初から超長期戦?

  46. 272 契約済みさん

    No269さん
    初めて知りました!!かなり、興味あります!!
    これから、営業さんから連絡くるのかな??
    内装はどのくらいのところが注文できるのですかね?
    床とかの色は部屋の階数でもう出来なかったりしますよね。

  47. 273 契約済みさん

    No.272さん、
    No.269です。

    私も詳しく聞いたわけではないので詳細はわかりませんが、
    以下のようなものではないかと思います。

    内装は、契約時に無償で選べるカラーセレクトとかではなくて、
    後付可能なウォールロックとか、カーテンなどが中心だと思います。

    家具は、吊戸棚とか壁面収納棚とか後付のオーダメイド家具が中心だと思います。

    家電製品は、取付け工事が必要なエアコン、高機能タイプの食洗機や
    IHクッキングヒータなどではないかと思います。

    その他、傷や紫外線から保護するフローリングのコーティング処理とか、
    バルコニー周りのフロアや柵などの造作関連、オーダメイドの表札、
    関連会社の引越しの受付や見積りなどがあるのだと思います。

    私は、カーテンやエアコンなどは量販店で安く済ませて、
    吊戸棚などのオーダメイド家具と、
    値段がおりあえばリビングのフローリングの保護処理を
    頼もうかなと考えています。

    営業さん曰く「7月初旬に、ご案内します。」って言っていましたので
    郵送で来るのではないでしょうか。

  48. 274 契約済みさん

    No269さん
    NO72です。
    ご丁寧にありがとうございます。
    カラーセレクトを選んでるときも、夢が広がって楽しかったので、7月中旬の展示会も楽しみです。
    我が家もカーテン家ウッドデッキ等は大手のところで安く購入しようかと思ってます。
    その他は、お値段を聞いてお財布との相談で決めることになりそうです。

  49. 275 匿名さん

    仕事で、
    ここのコンクリート打設状況を見ましたが、
    あまりいいコンクリートは打ててないような気がします。
    もちろん、補修はするでしょうから欠陥ではないですけど。

    どうしてもこのマンションに住まなくてはいけないとしたら、
    南側の道路に面した棟は避けて、東側の棟を選びますね。

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

[PR] 神奈川県の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸