千葉の新築分譲マンション掲示板「ユトリシア(東習志野・その3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 東習志野
  7. 実籾駅
  8. ユトリシア(東習志野・その3)
マンコミュファンさん [更新日時] 2010-09-04 08:02:23

パート3立ち上げました。引き続き情報交換をどうぞ。
[その1]https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46525/
[その2]https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46359/

所在地:千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通:京成本線 「実籾」駅 徒歩11分
総戸数:1453戸(うち弐番街301戸)
売主:有楽土地名鉄不動産、三交不動産、東レ建設、新日本建設、長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション・大成建設JV
管理:長谷工コミュニティ


ユトリシア 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/859



こちらは過去スレです。
ユトリシアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-30 22:10:07

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
バウス一之江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ユトリシア口コミ掲示板・評判

  1. 951 匿名

    モデルルーム、安いですね。悩むところです。気になるのは、ユトリシアの資産価値です。そろそろ中古も出ますかね?いったい、いくらの値がつくのだろう?

  2. 952 契約済みさん

    資産価値を気にする人がユトリシアを検討するのはおかしい。

    その視点があるならもっと駅近のマンションへいくべき。
    人気路線の駅から10分以上離れたら資産価値はない。

  3. 953 匿名さん

    伍番街が建つ頃には壱番街住民の資産価値大幅ダウン情報聞けるかな?
    固定資産税評価額や路線価格や中古価格などから判断した大雑把な金額だけどね

  4. 954 匿名

    そりゃ、ユトリシアに大きな資産価値は期待しないけど、4000万くらいする部屋もあるんだから、多少は気になるよね。習志野のエデナや船橋のホライゾンの方が資産価値は高いと思うよ。同じくらいの金額で購入してるんだから、あまり差がでるのも嫌だな。

  5. 955 匿名さん


    小さな期待もしないほうが良いよ!!!

  6. 956 匿名

    京成線という路線。
    実籾という駅。
    徒歩10分以上。

    上記から、資産価値が下がりやすいマンションという事はみなさん見解が一致しているようですね。

    だとすると、買われているのは売ったり貸したりする可能性が限りなく0に近い人達なんでしょうか。

    転勤可能性が無く、出向可能性も無く、倒産やリストラの可能性も無く、人間関係や仕事内容で悩んで転職を考える可能性も無く、両家の親族も近くに住んでいて何かあっても介護のために引っ越す可能性も無く、いじめやトラブルで家族が地域を離れなければいけなくなる可能性も無く、何かの建設や公害・災害で住環境が悪くなる可能性も無く、どこかにより自分の好みの物件が見つかって引っ越したくなる可能性も無く、一生ここに住む事を家族全員が永遠に良しとし続ける世帯。

    そんな人、いるんですか?
    資産価値はしっかり見ましょう。
    言われているほど悪くないかもしれないですよ。

  7. 957 匿名

    若い人を中心にマンションではなく戸建てブームが進んでいますね。
    私の時代には土地も高く、誰もが買える状況じゃ無かったので羨ましいです。
    今は時代が変わりましたね。
    私たちの世代は不動産を買うと言えばマンションでしたが、両親が土地と家を持っている世代でもあります。
    ゆくゆくは相続もあるから、一時的に買って売ったり貸したりしやすいというマンションの利点を考慮した行動でもありました。
    しかし、今の若いファミリーは、その両親がマンションである場合も多いですから、土地を買って根を張る戸建てに踏み切れるのかもしれませんね。
    転居するリスク云々は、人によって異なるでしょうが、マンションの場合は建て替えも容易に出来ませんから、いつかは離れる事を考えておきたいものです。
    たとえ、死ぬまで住めたとしても、相続するお子さんが売らなくてはいけなくなる可能性もありますし、資産価値を無視して購入するのは難しい事だと思います。
    それに、駅から歩いて10分以上だと資産価値が無いというのは大嘘で、14号沿線のマンションみたいに例外はあります。
    しっかりと色々な角度からユトリシアの資産価値を見定めてください。

  8. 958 匿名さん

    >14号沿線のマンションみたいに例外はあります

    ようは14号線は例外だけど、ここは例外じゃないってことでしょ?
    わざわざ答えが出てることをもったいぶって言わなくていいのに。

  9. 959 匿名さん

    14号線沿線のマンションは居住性悪いよね。
    資産価値をとるか居住性をとるかで、このくらいの値段なら資産価値云々より
    居住性をとりたいし、差のない値段で買える戸建てなんてこれからどれだけ
    維持費用のかかることか

  10. 960 契約済みさん

    14号線、、リビオ幕張なんかどう?
    居住性悪くないでしょ。安いし。

    でもあそこも資産価値はアレだね。

  11. 961 匿名

    資産価値をとるか居住性をとるかという二者択一の論理はおかしいです。
    多くの人とって居住性が良いと感じられるものであれば、それを求めて買いたい人が集まりますから、資産価値を期待できます。

    居住性の良さが、多くの人に感じ取ってもらえない場合に資産価値が下がるのです。

    居住性というものに対する定義付けや価値観が、人によって異なるという背景があるからでしょう。

  12. 962 匿名さん

    どうでもいいけど、そろそろ次のスレたてますか。
    1000件近いし。

  13. 963 匿名

    居住性が高くなればなるほど、資産価値は上がりますからね。
    ただし、資産価値は居住性だけでは決まりませんので、資産価値が高ければ居住性が良いかと言うと、例外もあると思います。

    居住性以外の要素も同様です。
    多くの購入者のメリットになる要素が多ければ多いほど、資産価値は高くなります。

    ひとついえるのは、資産価値をとるか居住性をとるかというのは、有り得ないジャッジメントですね。


  14. 964 匿名さん

    ここの居住性は、他の物件と比べて、どのような点が良くて、どのような点が劣るのでしょうか?

  15. 965 匿名

    そんなの人によって違うんだから、自分で感じるしかない。

  16. 966 匿名さん

    今、壱番街のキャンセル住戸が出てるんですね。
    詳細を見たら、3タイプともに(ほんの少しだけど)特典がついていて
    ちょっと惹かれてしまいました。
    あとブログを見ましたが、ここの無料体験イベントは託児つきなんですね。
    ママ&キッズdayでしたっけ。これ、本当にいい企画ですよね~。

  17. 967 購入検討中さん

    徒歩圏内に郵便局ってありますか?

  18. 968 匿名

    新しいスレへどうぞ

  19. 969 サラリーマ

    地図で調べたら?

  20. 970 マンション投資家さん

    価格で決めました。

  21. 971 サラリーマンさん

    ここはまだ販売されているのでしょうか

  22. 972 周辺住民さん

    ふげー

  23. 973 匿名さん

    子どもの医療費はかかりますよね?
    医療費助成のしっかりした23区や浦安市の方が勝ちだな。

  24. 974 匿名さん

    千葉県では、これまで小学校就学前までの子どもを対象としていた乳幼児医療費助成制度について、平成22年12月から対象者を小学校3年生まで拡大

    って中学までにしてくれー!

    東京都の隣なのに遅れてます。


    マンション売ってるだけでなく、長谷工だって三井がやった三郷の町並みみたいに
    もっと広範囲に活動してくべきでは?


  25. 975 匿名さん

    このご時世に医療費補助は全廃してもらいたいくらい

  26. 976 管理人

    管理人です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75821/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  27. by 管理担当

スムログに「ユトリシア」の記事があります

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

4898万円

3LDK

68.97平米

総戸数 94戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸