東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオレゾン月島 ステーションプレミアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島駅
  7. リビオレゾン月島 ステーションプレミアってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-02-16 11:02:38

リビオレゾン月島 ステーションプレミアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://nskre.jp/tsukishima/

所在地:東京都中央区佃2丁目202-1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線、都営大江戸線「月島」駅4番出口より徒歩2分
   JR京葉線「越中島」駅1番出口より徒歩9分
   東京メトロ東西線・「門前仲町」駅4番出口より徒歩13分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.39平米~65.12平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-07-14 17:03:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオレゾン月島 ステーションプレミア口コミ掲示板・評判

  1. 1721 中央区在住

    >>1720 坪単価比較中さん

    明日からなんですね!
    私は日曜のお昼に内覧して来ます。
    早くコロナが落ち着いて欲しい一心です。


  2. 1722 匿名さん

    >>1717 中央区在住さん
    エントランス面のルーバーは駐車場面のルーバーよりも細くてスペースが空いてるように見えますが、
    錯覚なのかな?

  3. 1723 匿名さん

    >>1716 匿名さん

    ユーモアがないな。

  4. 1724 中央区在住

    >>1722 匿名さん
    同感です。
    私もエントランス面の方が間隔が
    空いてる様に感じました。
    深夜でしたので画質が悪くて申し訳ありません。
    本日の日中の様子を誰かが
    UPしてくれるのを期待しています!

  5. 1725 中央区在住

    >>1722 匿名さん
    少し時間がありましたので
    撮ってきました。
    間隔は一緒に思います。

    1. 少し時間がありましたので撮ってきました。...
  6. 1726 匿名さん

    >>1725 中央区在住さん
    街灯と角度のせいかな
    こう見たら一緒ですね
    ありがとうございました!

  7. 1727 匿名さん

    マンマニさんの予想は割と厳しめですね。
    月島のマンションほとんど値上がりしてるのに。。。
    4900万円台(新築時) → 4100万円(築10年時)

  8. 1728 匿名さん

    >>1727 匿名さん
    家賃払う事を考えると、その場合も良いんじゃないですか。

  9. 1729 マンコミュさん

    >>1727 匿名さん

    月島の再開発が決定する前の予想だから実際は分からないですね。

  10. 1730 匿名さん

    >>1727 匿名さん
    どこのマンションも基本それぐらい下がると予想されてますよ
    大幅な値下がりを予想し、実際そこまででもなかったら誰も文句言わないから。

  11. 1731 匿名さん

    >>1727 匿名さん

    マンマニさんの予想は大概シビアだよ、タワーとランドマーク以外には。基本的に同程度の規模感グレード感の築10年程度マンションが中古市場で坪単価いくらか、っていう計算が基本。本気の予測は有料。

  12. 1732 匿名さん

    >>1730 匿名さん
    それはわかりますが、都心3区で20%近い下落を予想してる物件は無いですよ。。。

  13. 1733 匿名さん

    >>1727 匿名さん

    買うタイミングでしょ。昔は半額で買えた。
    今が1番高い。これからまた2倍になるかもだし、また半額になるかも。これは分からん。

  14. 1734 匿名さん

    >>1732 匿名さん
    以下マンマニブログから抜粋
    ピアース千代田東神田 14%下落と予想
    クレヴィア日本橋水天宮前HAMACHO RESIDENCE 22%下落と予想
    日本橋浜町ダイヤレジデンス 15%下落と予想
    ここ 16%下落と予想

    まあ大手でもない小規模のコンパクトマンションは大体こういうもんでしょう




  15. 1735 通りがかりさん

    >>1734 匿名さん
    これだけ下がると賃貸の方が安い?

  16. 1736 匿名さん

    >>1735 通りがかりさん
    ここ買うよりも賃貸の方が安かったらうれしいの?
    賃貸の方が安いと思っていいよ、そうの方がうれしいなら。

  17. 1737 匿名さん

    >>1734 匿名さん
    同じく1000万さがったとしてもグロスが高いファミリータイプの下落率が小さいのも当然
    それで比較してもノーセンス

  18. 1738 通りがかりさん

    >>1736 匿名さん

    なんでうれしいの?

  19. 1739 匿名さん

    >>1737 匿名さん
    なぜに額?普通は率じゃね?

  20. 1740 匿名さん

    >>1739 匿名さん
    あなたの言う通りです。素晴らしい。

  21. 1741 匿名さん

    >>1739 匿名さん

    グロスで考えさせるのは、小さい部屋売るときにリスク低いように見せる手法ですね。
    投資用ワンルームとかでよく使いますね。

  22. 1742 匿名さん

    取らぬ狸の皮算用

    住宅ローン審査が厚遇される身分でいられる期間なんて恒久的ではないし、将来外的内的含め何が起こるかなんて誰にも解らない。

    買えるときに買える物件を買えばいいだけ。
    10年前に安くても当時若手だったり学生だったり、買える段階で無かった人がほとんどなわけだから、昔話されても刺さらないしどうでもいい。
    10年後、残債減るわけだから、別に目減りしてもいいわけで。
    そんな資金計画カツカツ、今後の不動産価値にガツガツしているひとばかりではありません。
    人生の僅かなプライムタイムをいかに快適かつ健全に過ごせたか、これこそ勝ち組です

  23. 1743 通りがかりさん

    >>1742 匿名さん

    広い部屋も良いよね。

  24. 1744 名無しさん

    >>1742 匿名さん

    残債と同じ値段で売れるより、
    買った時と同じ値段で売れる方が嬉しいよ。

  25. 1745 匿名さん

    特にコロナ以降は広い間取りが人気ですね

  26. 1746 匿名さん

    内覧会行ってきましたが
    やっぱ現時点の北西の眺望はとても良かったです

  27. 1747 匿名さん

    >>1746 匿名さん
    よかったですね!
    実際に目で見るとモデルルームで見せてもらったシミュレーションよりも素晴らしかったです。
    八重洲のビル群がとにかく綺麗でした。入居後の夜景が楽しみです。

  28. 1748 匿名さん

    >>1746 匿名さん

    部屋自体はイメージ通りでしたか??

  29. 1749 匿名さん

    >>1748 匿名さん
    部屋も思ったよりいいづくりになってます。
    自分はアーバンブラウンなのでモデルルームでイメージできなくて不安でしたがかっこいい色味でした。

  30. 1750 周辺住民さん

    夜のエントランス

    1. 夜のエントランス
  31. 1751 匿名さん

    >>1749 匿名さん

    ありがとうございます!
    同じです!
    アーバンブラウン選んで、全体イメージ掴めなかったんで、安心しました。

  32. 1752 匿名さん

    本日、内覧会に行ってきました。
    やはり水回りのクオリティは高いですね。
    郵便や宅配BOXも最新のですし、良かったと思います。

  33. 1753 名無しさん

    >>1752 匿名さん

    内覧会の所感ありがとうございます。やはり水回り良いのですね。共用部の機器も良いのは意外でした。きっと大きな悪いギャップもなかったということなんですね。

  34. 1754 匿名さん

    メールボックスは部屋番号の掲示もなくかなりプライバシー重視のところはいいですね。

  35. 1755 匿名さん

    住宅ローン控除の40㎡来たね

    入居するかどうか迷ってしまうな・・・
    4月1日以降の引き渡しになってしまうけど、未入居で転売すればかなり美味しいことになりそうだ。

    もちろん住んでも満足度高いだろうけど、どちらにしても超お宝物件になってしまった。

  36. 1756 ご近所さん

    >>1755 匿名さん

    こうなってくるとまだ売れてない部屋は控除対象になる時期じゃないと埋まらないかもしれませんね…

  37. 1757 匿名さん

    >>1756 ご近所さん

    入居日=住民票を移した日となるので、今契約→入居日を4月まで伸ばすのが1番賢いですね。月末入居組としては数ヶ月の差で…!と歯痒いです

  38. 1758 マンション検討中さん

    引渡し日じゃなくて入居日基準ですか?

  39. 1759 匿名さん

    一年40万ぐらいだから五年住んで200万円ぐらいの控除受けられないが、売却の時200万ぐらい相場が上がるのも確実じゃない?
    それで住み替え先で改めて控除を受ければ一番美味しい。

  40. 1760 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  41. 1761 匿名さん

    税務署のホームページ見たら政策が異なる年ごとの入居日は12/31区切りになってます。
    4月までに待つ必要もないかと思ってます。1月以降に引っ越すと一緒な気がします。それで対象になれなかったら再来年の1月以降の入居が条件になってしまうと思います。

    [削除されたレスへの返信のため、一部テキストを削除しました。管理担当]

  42. 1762 匿名さん

    >>1761 匿名さん
    以下とあるまとめサイトからの抜粋:
    「住宅ローン控除を受けるためには、入居した翌年に確定申告をしなければなりません。確定申告の時期は、会社員などの給与所得者は購入・入居した年の翌年1月1日から3月15日(平日の場合)まで、自営業者など毎年確定申告を行っている場合は2月16日~3月15日(平日の場合)の一般の申告とあわせて行います。還付金は確定申告後1ヵ月~2ヵ月程度で指定した銀行口座に振込まれます。」

    「購入・入居した年の翌年」というあいまいな表現になってますが、入居だと思えば、つまり一月以降に引っ越し(住民票を移す)、その入居の翌年となる再来年に確定申告をすればワンチャン控除受けられそうですかね?。

  43. 1763 マンション検討中さん

    >>1762 匿名さん
    ローンの実行が今年の12月だからやっぱ無理かと
    来年年末のローン残高書はもう二年目になりますので再来年の確定申告の対象外のはず

  44. 1764 匿名さん

    年末引越しし、年明けに住民票移す、ではダメですか?
    大半の人は年末引越し確定しているかと思いますが、そううまくはいかないでしょうか。。

  45. 1765 匿名さん

    >>1763 マンション検討中さん
    某銀行HPから抜粋:
    1.減税を受けようとする人自身が、住宅の引渡し日から6ヵ月以内に居住すること
    2.特別控除を受ける年の合計所得金額が3,000万円以下であること
    3.対象となる住宅の床面積が50平方メートル以上であり、床面積の2分の1以上が自身の居住用であること
    4.対象となる住宅に対して10年以上にわたるローンがあること
    5.居住用にした年とその年の前後2年ずつを合わせた計5年間に、居住用財産の譲渡による長期譲渡所得の課税の特例といった適用を受けていないこと

    とあります。
    1にあるよう、引き渡し(ローン実行)から6ヶ月以内に入居すればよいので、ローンの実行時期は関係ないと思います。
    となるとやはり入居日の定義といつから対象かが争点になるかと。
    皆さんが対象かどうかもやもやしてると思うので、日鉄か伊藤忠で調べてほしいですね。

  46. 1766 マンション検討中さん

    >>1764 匿名さん
    入居日だけで見るとそれでも行けそうですが、やっぱローンの実行は2020年中だから確定申告は2021年が必要かと。。。
    ただし後から確定申告してもいいみたいで、もし年明けに住民票を移し、2021年は確定申告せず、2022年に確定申告すれば9年分受けられるかもしれないが、税務署に要確認ですね。

  47. 1767 マンション検討中さん

    >>1765 匿名さん
    そうですね、自分たちで考えるよりも伊藤忠に聞いた方が早いですね!

  48. 1768 匿名さん

    >>1764 匿名さん
    我が家は買い替えなので前の家の登記手続きが完了するまで住民票を動かさないでと言われています。
    なので年内引っ越しで、年明けに移す予定でした

  49. 1769 匿名さん

    伊藤忠ハウジングに聞かれたかた、シェアお願いいたします!

  50. 1770 匿名さん

    いずれにせよ、念のためAタイプの皆さんは住民票を年明けに移すほうがよいかと。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸