東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. ブランズタワー芝浦ってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html

所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 9101 マンション検討中さん

    繰り返し>>9094みたいなのが出てくるので再度言うけど、初めに修繕費を高く提示するデべはとても良心的。嫌がるのは売り逃げを狙ってる連中だけ。

  2. 9105 匿名さん

    結局、管理費も修繕費も高くない説あるな。
    だれも計算式だせてないもんな
    そんなもんなだよな、しょせんネガなんて

  3. 9106 匿名さん

    >>9105 匿名さん
    近年の分譲の中ではかなりバランス取れてる物件と思います。坪単価は高いけどその分条件も良い。

  4. 9107 匿名さん

    >>9106 匿名さん
    そうなんですね。
    私は、単純にここがどのくらい管理費・修繕費かかって、他のどの物件と比べてどのくらい違うのか、知りたいだけなんですけどね。

    管理費400円平米って、最近では普通では?と思ってしまいます。
    修繕費も一括含めてどのくらい高いのか。

    ネガさん様お待ちしてますよー!

  5. 9108 マンション比較中さん

    >>9107 匿名さん
    網羅的に調べるのはなかなか難しいけど、自分がMRでもらった今後の価格予想表をもとに、10年とか20年とかで比較してみるだけでは?

  6. 9110 名無しさん

    >>9109 匿名さん
    検討版なのに買えないなら邪魔しないで下さい。

  7. 9111 検討板ユーザーさん

    >>9110 名無しさん
    検討板なので購入者は住民板へ移動お願いします。

  8. 9113 匿名さん

    >>9111 検討板ユーザーさん
    なんで購入者は住民板に移動しないといけないのか、説明してもらえますか?

  9. 9114 匿名さん

    >>9111 検討板ユーザーさん
    一応、検討スレは検討者と契約者のためという前提です。

  10. 9115 マンション検討中さん

    [No.9102~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]」

  11. 9116 匿名さん

    >>9111 検討板ユーザーさん
    購入者も検討に資する情報は投稿して良いのですよ。

  12. 9117 マンション掲示板さん

    検討に資する情報ならいいんだけどな?。
    ここの購入者はピンクがアースカラーで女性好みとか無茶なポジ放り込んでくるから、参考にならない。

  13. 9118 匿名さん

    >>9117 マンション掲示板さん
    現物は高級感あると思うんだけどな。

  14. 9119 匿名さん

    >>9110 名無しさん
    ローンは通ってるけど。買うかは分からんが。

  15. 9120 マンション検討中さん

    陸続きのエリアが良いのでアイランドは除外して芝浦エリアのマンションを探しています。15年落ちの中古の価格を見ると、新築ブランズはものすごく高いというわけではないような。
    外観等のネガティブ要素はあるにしろ、このマンションが売れていないということは、芝浦エリア自体が今の相場ではニーズがないということなのかなと、そちらの方が気掛かりで購入に踏み切れない。

  16. 9121 eマンションさん

    >>9117 マンション掲示板さん
    ブランズ・サクラタワー・芝浦という名前だったら違和感ないかな。

  17. 9122 匿名さん

    >>9120 マンション検討中さん
    いやアイランドと比べるとやっぱりかなり高いよ。BTTが売れたのはPCTが高騰したのが大きい。

  18. 9123 評判気になるさん

    少し気になりますよね。
    プラウドはそれなりに盛況と言ってますし、ブランズは何が問題なのか。確かに価格や外観は言いたいことあるのはわかりますが、それでもそこそこ売れるとは思ったんですが。

  19. 9124 マンション検討中さん

    >>9120 マンション検討中さん

    最初に販売開始したタイミングが悪かった。高いという印象付けをしてしまった。
    あと中高層階の東西を2LDKばかりにしたのがニーズに合ってなかった。まあその2LDKは売れてるんだけど、3LDKが欲しい人達に応える部屋の選択肢が減ってしまっている。間取りの配置のバランスが悪い。
    結論からいえば、自身のニーズに合ってさえいれば、買っていいマンション。
    入居後数年経てば落ち着いて、必ず良さが評価される。

  20. 9125 マンション検討中さん


    売れてないのは芝浦エリアのせいではなく、ブランズとプラウドの新築物件の限界のせいかな。

    白金ザ・スカイ、BTT、PTKみたいな近頃の人気物件は既存物件と比べて、フィジカル(立地+戸数)において、まったく引けを取らなかった。
    では芝浦のブランズとプラウドは?
    グローヴ、CMT、GFTに比べると、立地は大差ないが、戸数はヘビー級とバンタム級くらいの差で完全に負けている。
    現に管理費・修繕費の差は大きく、販売状況や駐車場稼働率なども考えると、この差はどんどん大きくなる。
    どんなに技(管理)を極めても、フィジカルの差を埋めることは至難。

    プラウドも第1期はそこそこ売れるかもしれないが、その後は苦戦すると思う。既存物件からの住み替えもあまりないだろうしね。
    ブランズとプラウドが800戸クラスの物件だったら、販売状況はまったく変わっていただろうね。

  21. 9126 マンション検討中さん

    >>9120 マンション検討中さん

    陸続きのエリアで探してるんだったらブランズもプラウドを検討対象外ってことになりますね。

  22. 9127 マンション検討中さん

    長年我慢して得た含み益を残念間取りのチビマンに放出するほど皆さんお人好しではないってことかな。

    白金タワーからスカイ、TTTからPTK、PCTからBTTですらみんな移るわけではないのに、芝浦民がブランズやプラウドに移る理由がないのだろうな。築10数年で移らないのに築浅のGFTからなんていわんや。

    一次取得する人も今買うなら中途半端なものを買ったら死ぬってわかってるんじゃない?

    仮にプラウドとブランズを買っても次の出口もないし、永住するほどの価値も感じられないよね。

    永住したいと思える物件が芝浦ででてくるまで今の家にいたら?一次取得は中古を買うのが賢いよ。

  23. 9128 通りがかりさん

    >>9127 マンション検討中さん
    一次取得組です。中古を買う方が賢いのは何故でしょうか?ブランズ、プラウド検討中だったので、詳しくご教示いただけると嬉しいです。

  24. 9129 マンション検討中さん

    >>9128 通りがかりさん

    ここが中古に比して高すぎるから。経年劣化では全く正当化されないレベルだよ。再開発を完全に織り込んでたとしても著しく無理がある。

    駅前が激変した後でgloveの眺望の良い部屋が@370ぐらいでの取引なのに、ここを@500前半越えなんか次に買ってくれる人はいないよ。GFT@450ぐらいまでは落ちるだろうね。

    逆にここのお陰で中古はリセールが確約されてる。つまりここは近隣中古の悦び組物件だよ。中古を持っておいて、一番物件がでたら全力で買うのがベストだ。

    ここは白金高輪あたりでのパークハウス三田ガーデンみたいなものだ。全く売れてないし、話題にあがることすらなくなった。

  25. 9130 匿名さん

    アイランドが強すぎるんだよな

  26. 9131 匿名さん

    港区内共通商品券の使える店舗の冊子見たけど、地区の括りが面白い

    芝浦港南 白金高輪
    で、芝浦は港南グールプだった


    新橋 芝 三田
    こっちのラインではないようですね

    港区の認識では、白金高輪も港南グループ

  27. 9132 匿名さん


    GFTは築年数以外に魅力が全くない物件だということが、
    芝浦にブランドタワーが増えたせいで皆さんに浸透してしまいましたね

  28. 9133 通りがかりさん

    >>9129 マンション検討中さん
    ありがとうございます。価格がbullish過ぎるのが一番の原因と言うことですね。地域一番物件になり得る規模感の開発であれば違ったのかもしれませんね。確かに値段を見ると、港区といえど芝浦だもんな。。。とびっくりしますね。
    グローブも見た上でよく考えてみます。

  29. 9134 匿名さん

    >>9133 通りがかりさん
    芝浦港南エリアで芝浦2の周辺環境はかなり恵まれており、駅も近いので立地は間違いないと思いますよ。

  30. 9135 匿名さん

    >>9131 匿名さん
    なんだ、つまらないな、、冊子見たら区分は地区で分かれてるじゃん。芝浦港南地区は一緒だけど。お荷物エリア。

  31. 9136 通りがかりさん

    >>9134 匿名さん
    ありがとうございます。立地いいですね。ただ、ハザードマップでは芝浦2が全体的に厳しい印象でした。電気室が地下?にあるのも不安要素かな、と思います。駅距離、立地以外ではブランズなのですが、それ以外の点ではプラウドの方がいいかなと、感じています。

  32. 9137 マンション検討中さん

    >>9133 通りがかりさん

    隣のインプレストやベイワードもみた方がいいですよ。3から5割は値段が違います。小規模とは言えほぼ同じ立地ですから、その差は妥当なのか、自分は何にお金を払おうとしているのかが、考えやすくなるかと思います。

  33. 9138 通りがかりさん

    >>9137 マンション検討中さん
    ありがとうございます。そちらも見てみます。

  34. 9139 匿名さん

    >>9135 匿名さん
    こういうこと書くやつがとても検討しているとは思えない。なんで検討版にいるんですか?

  35. 9140 マンション検討中さん

    なんだかんだ言って話題のマンションじゃないですか。評価する人しない人いてもいい注目度が高いのはいいことです。

  36. 9141 名無しさん

    同じブランズでも、豊洲のクレイジーっぷりとは全然違う。

    まともで良い。

  37. 9142 匿名さん

    芝浦2はポテンシャル高いですよ。芝浦で駅8分って希少ですし。リセールで他に負けるという話しもありましたが、当面はブランズが高値を維持するかと。

  38. 9143 匿名さん

    芝公園周りの赤羽橋、芝公園駅単独しか使えないマンションって不便だよね。
    価格は微妙に高いのに。

  39. 9144 匿名さん

    >>9143 匿名さん
    赤羽橋や芝公園が最寄りのマンションは徒歩8分も歩けば別の駅に行けそうですけどね。価格が微妙に高いのは今の芝浦も同じ。
    山手線外側の地下鉄駅が不便なのはその通り。

  40. 9145 マンション検討中さん

    >>9142 匿名さん

    その根拠は?

  41. 9146 マンション検討中さん

    中古で高値で売るには、内覧時に気分をアゲて買わせる必要がある
    BTTやスカイも建物立ち上がってきたところで、購入者もそうでない者もアゲ気分になっているが、ココは真逆。立ち上がってきたら全員一致のサゲ気分。
    一部意図的ネガもいなくはないんだろうが、これだけのネット世論の固まり具合だと、一般人も多くが見学したらサゲ気分になるのだろう。
    アガる要素としては眺望が残るが、そこも東急が乗せすぎなのでNG。

  42. 9147 マンション検討中さん

    モデルルーム見たけど下がり天井圧迫感すごいですね。本当に15畳?と思うほど。185なのでさらに迫ってくる。プレミアムだったら少しは解消されるのだろう。

  43. 9150 匿名さん

    高級感あるタワマンだと思うのだけどな。

スムログに「ブランズタワー芝浦」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸