東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー茗荷谷ってどうですか?No.2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 大塚
  7. 茗荷谷駅
  8. アトラスタワー茗荷谷ってどうですか?No.2

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-09-14 09:01:20

アトラスタワー茗荷谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都文京区大塚1丁目101番(地番)
交通:
東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩1分
東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩14分
間取:1K~3LDK
面積:30.95平米~113.73平米
売主:旭化成ホームズ 開発営業本部
施工会社:鹿島
管理会社:旭化成



こちらは過去スレです。
アトラスタワー茗荷谷の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-25 22:21:15

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスタワー茗荷谷口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名

    今時ディスポーザーのないマンションなんてあるんですか?便利だしいいと思います。

    毎日大量に排泄物を処理しても別に臭くならないのと同様でディスポーザーの配管もそんな心配いらないですよ。

  2. 402 匿名さん

    401さんに同感ですね。台所に生ものを流すのと、トイレに○○○を流すのとは同じですから、ディスポーザがあることが配管の劣化に繋がることはないんじゃないでしょうか。

  3. 403 匿名さん

    399さん
    ディスポーザーがついてないから検討から外すという方はいらっしゃいますが、
    不要とは、珍しいですね。
    使ってみれば意外に便利で手放せなくなるかもしれませんよ。
    皆さんおっしゃっている通り配管が痛む事は心配無用でしょうが、
    故障が多いと聞いているので、それだけが心配です。

  4. 404 匿名

    流してはいけない油を流すひとがいると、タンクの調子が悪くなるみたいです。

    たしか貝や卵の殻とか骨なんかも入れてはいけないんですよね。

  5. 405 匿名さん

    私はマンションの検討をはじめてからディスポーザーを知り、
    実際に使っている方からは概ね好評のようなので、
    ぜひディスポーザーのあるマンションをと思っています。
    もし必要なければ使わなければいいだけなのかなとも思いますし、
    ゴミ置き場のにおいもだいぶ違ってくるのではないかなとも想像しています。
    これまであまりマイナス面を聞いたことがなかったので、
    もしあればお聞きしてみたいです。

  6. 406 匿名さん

    >405さん
    >もし必要なければ使わなければいいだけなのかなとも思いますし、

    ここは24時間ゴミ出し可能なので、ディスポーザーを使わずに
    生ゴミを出したらゴミステーションでは(特に夏場は)臭いが気になるかもしれません。
    ディスポーザー不使用の場合、溜まった生ゴミは朝に出すなど、
    気を配っていただければ全く問題ないですが。

  7. 407 匿名さん

    うちは今、ディスポーザーがついているマンションに住んでいます。
    排水口を洗う手間もないし、生ごみがないので夏場でも臭わないので
    かなり気に入ってます。でも、最初はやっぱり排水にごみを流すのって
    抵抗もあったのですが、今では快適過ぎてディスポーザーのない生活が
    考えられないくらいになってます。ディスポーザーいいですよ!ただし、
    ディスポーザーで使えるものと使えないものは必ず守った方がいいです。
    壊れやすいので。

  8. 408 匿名さん

    >>404
    貝殻がどうだったかわかりませんが、卵の殻とかちょっとした魚の骨はOKじゃありませんか?
    逆にたまねぎの皮のようにぺらぺらして切れずにまとわり付いちゃうものがNGだったような?

  9. 409 匿名

    ディスポーザーは廃棄物を貯める漕で分解しづらいものは流さないほうがいいんだよね?
    油とか守らないひとがいて、たまにメンテナンスしてた。
    骨や殻は粉砕する機械が調子悪くなるし

  10. 410 匿名

    三期で申し込み検討してるひといますか?
    モデルは三期ともなれば落ち着いてるのでしょうか。

  11. 411 匿名さん

    >>404 >>408
    貝×
    卵の殻×
    骨は大骨NG(手羽先とかそれ以上のでかいの)
    小骨○(魚とか)
    野菜の芯など固い繊維質も×
    たまねぎ×
    それ系統で言うと魚の皮とか鳥の皮とか
    粘着質なものが×だったかと

  12. 412 匿名

    へー、結構流せないゴミ多いんですねー。
    勉強になってよかったです。ディスポーザー壊れないように、住民皆で流しては
    いけないゴミについては周知徹底してもらいたいです。

  13. 413 匿名さん

    最近、画像アップザ価格表スレに誰も価格表をアップしなくなった。つまんないから、誰かスキャナー持っているエロい人は、ここの価格表アップしてくだされ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43330/

  14. 414 匿名

    内廊下じゅうたん張りで、ペット入居可ってとこがやだ。
    ハウスダストアレルギー、犬猫アレルギー持ちだから、
    いくらシックハウス対策建材使っててもねぇ…

  15. 415 匿名さん

    >>414
    最近「ペット入居可」じゃなくて「ペット入居不可」ってマンションあるの?
    そりゃその方がいいんだけどさ。

  16. 416 匿名さん

    廊下に住むわけじゃないし。

  17. 418 匿名さん

    414さん
    確かに内廊下だと空気も篭もりますし、
    季節によってはノミ・ダニ、抜け毛によるアレルギーが多くなるイメージがありますね。
    部屋から一歩出た途端に症状が出るのは辛いですね。
    対策としては、管理の方にこまめに掃除をしてもらうしかないか?

  18. 419 匿名さん

    414さん
    ペット入居可のマンションと言っても、ペット規約とかで共用部分ではペットを抱えるなりケージに入れるなりして移動することってあるだろうから大丈夫なんじゃない?ペットが自由に内廊下内を歩き回ってたら話は別だろうけど…。または414さんが重度のペットアレルギーを持ってるってことならばペット不可のマンションの購入を考えた方がいいと思いますよ。たまにペットが目の前を通っただけでもダメって人いるからね。

  19. 420 匿名さん

    むしろ外廊下の方がいいんじゃないのそういう人って。

  20. 422 匿名

    ここの商業施設って何が入るのかもう決まってるんでしょうか?
    ご存知の方教えてください。隣接の商業施設があり、店舗はそっちに入って、
    マンション自体にはテナントが入らないなら、セキュリティ面は良さそう。
    高級マンションには1Fにコンビニとかスーパーとか入らないよねー。

  21. 423 匿名さん

    >>414はじゅうたんとカーペットの区別もつかないようだね。

  22. 424 匿名

    422はよその高級マンションへどうぞ。
    赤坂パークコートザタワーとか。
    御所前だから近隣の警備もしっかりしてるし、テナントはない。
    駅から遠いけどね。

  23. 425 匿名さん

    >423

    私は414ではありませんが、絨毯とカーペットの違いってなんですか???

    辞書引いても絨毯のところにカーペットと書いてあるし、いわゆる絨毯爆撃って英語ではcarpet bombing ですよね?

    是非教えてください。

  24. 426 匿名さん

    >>425さん
    特に違いはないみたいですが…
    [絨毯]
    http://www.weblio.jp/content/%E7%B5%A8%E6%AF%AF
    [カーペット]
    http://www.weblio.jp/content/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9A%E3%83%83%E3%8...
    ただ辞書に書いてあるから一緒とは限らないと思います。
    絨毯は床に敷くための毛織物や敷物のこと。
    カーペットはタイルカーペットとかそれ以外でもいう。

  25. 428 匿名さん

    422
    >隣接の商業施設があり、店舗はそっちに入って、マンション自体には
    >テナントが入らないなら、セキュリティ面は良さそう。
    >高級マンションには1Fにコンビニとかスーパーとか入らないよねー。

    ここの商業施設ってマンション自体にテナントが入るんじゃないんですか?
    確か春日通り側に店舗ゾーンができるようですが、それと低層階(たぶん1階~3階?)
    にも店舗や事務所が入るような感じだったような気がしますが。
    高級マンションでもコンビニとかスーパーが入ったら便利なような気が…。

  26. 430 匿名さん

    422はスーパーが入るとわかってて皮肉ってるんだと思うが

  27. 431 匿名さん

    それぞれ御意見があると思いますので、あくまで私は考え方です。

    居を構える場所として高級ものに、駅前の喧噪とか、不特定多数の人が出入りする店舗などは相応しくないものと思います。

    商業地として価値のある土地は当然地価も高くなる訳で、そこに住居を造れば値段は高いものになりますが、それが住む場所として高級かといわれると考え方はそれぞれだと思います。

    商業地の坪単価日本一とされる銀座の鳩居堂前なんて、住宅地として価値が最高かといわれるとそれは違うと感じられると思います。このように価値基準を金銭の対価として評価するかということと居住地として高級かということは別問題であり、店舗が入るマンションを<下駄履き>と蔑んで表現されるのはこのような理由からだと思います。

  28. 432 匿名さん

    高級、高級って今時はやんないでしょ

  29. 433 匿名さん

    >>424
    赤坂パークコートザタワーはテナント入りますよ。

  30. 434 匿名さん

    アトラスタワーから徒歩5分くらいの所にある小石川図書館が気に入っています。
    古い建物で蔵書数も標準的ですが空いてるのがいいですね。
    あと図書館の隣にある公園にはテニスコートがあるんですが、ここも人通りの少なさがいいです
    金網越しに見られるのって緊張するんですよね

  31. 435 匿名さん

    433みたいな人は値段の高いマンションに入っていると、コンビニとかパチンコ屋でも高級だと思うのだろうね。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  32. 436 匿名さん

    麻布のパークコートで地権者分が多数賃貸に出て話題になってますね。

    地権者所有分が賃貸に出て、住民層が心配だなんて、いろんな意味で買った人の情報レベルが低くて笑いますよね。地権者がいるだけでそのマンション購入を断念する方も少なくないと聞きますし。

  33. 437 匿名さん

    余り相手にされてませんね。

    これおそらく見えなくなるので
    途中に改行を入れて書き込むので繋げて使って下さい。

    https://www.

    sumai-

    surfin.

    com/producer/valuechain.php

  34. 438 匿名さん

    >437

    旭化成なんてマンションでは分譲してる戸数が少ないんだから
    ランキングに出てこなくても当然だと思うけど、それがどうしたの?

  35. 439 匿名さん

    旭化成ホームズはサンプルが少なくてランキングには入ってないけど、
    詳細の方を見ると満足度は高いみたいだね。

    ttps://www.sumai-surfin.com/producer/press_090821a.php

  36. 440 匿名

    435
    意味がわからない

    433
    赤坂パークコートザタワーにテナントあったっけ?
    友達が住んでて去年遊びに行ったけどテナント?
    隣のビルにコンビニはあった。

    自分は駅近が優先順位高いので、テナントあってもアトラスがよい。

  37. 442 匿名さん

    > 何を恐れてそんな中途半端なリンクするのか意味不明

    住まいのサーフィンはマンコミュのライバルなので、基本的に伏せ字にされちゃうことを知っているからだと思いますよ。

    旭化成ってやはり物件少ないんですね、他と比べてどんだけサンプルが少ないんだと驚きましたよ。
    もう一人サンプルとってその人が悪いこと書いたら、多数のデべの中で、、、って感じですもんね。

    赤坂PCは今はまだ入ってませんが、予定とスペースが準備されてるんですよ。
    景気が悪いのと交通が不便なとこだから入ってくれないんだよね。物件概要見ればわかりますよ。

  38. 443 匿名

    442さん
    なるほど、赤坂PCはテナントが決まらないんですね。
    家賃収入がないと将来的には住民にシワ寄せがあるのかな?

    アトラスのテナントは賃貸じゃなくて買取でしたっけ。地権者以外は。

  39. 444 匿名さん

    >>442

    >住まいのサーフィンはマンコミュのライバルなので、
    >基本的に伏せ字にされちゃうことを知っているからだと思いますよ。

    そうなの?されてないように見えるけど。

  40. 445 匿名 です

    何度かこんな話ありますが、住まいのサーフィンの話は私も見たことありますよ、伏せ字になってるの。 むしろ大丈夫なんだと驚きました。  それより色んな情報を共有するために工夫してくれている方がいらっしゃるのに、なぜ高飛車に批判するかたがいらっしゃるのが寧ろ奇異に見えますけど。

  41. 446 匿名さん

    >>442
    >>445

    >住まいのサーフィンはマンコミュのライバルなので、
    >基本的に伏せ字にされちゃうことを知っているからだと思いますよ。


    というより、なんで、マンコミュのケツの穴がそんなに小っちゃいと
    思うのか不思議。

    まぁ、要するに普通に貼れ、って話。

  42. 448 匿名さん

    今日現場近くを通りましたが、17階くらいまで達してましたね。
    工事は順調のようです。
    やはり高台にあるだけあって存在感がありますね。

  43. 449 匿名さん

    基礎が出来てしまえば、どんどん立ち上がるんですね!

    またGWの頃にでも見に行こうと思います。

  44. by 管理担当

スムログに「アトラスタワー茗荷谷」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

未定

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸