東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心の再開発について語ろう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 都心の再開発について語ろう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-06 09:03:08
【一般スレ】都心の再開発| 全画像 関連スレ まとめ RSS

都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都心の再開発について語ろう

  1. 5644 通りがかりさん

    東京都環境局
    環境アセスメント > 事業案件リスト > 
    周知、関係地域別案件リスト(50音順)
    https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/assessment/information/projects_l...

  2. 5645 匿名さん

    >>5644 通りがかりさん

    参考になります

  3. 5646 名無しさん

    東京都都市整備局  新たな鉄道・新交通システムの整備
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bunyabetsu/kotsu_butsuryu/new...

  4. 5647 名無し

    東京都都市整備局  令和3年5月31日告示まで
    再開発等促進区を定める地区計画一覧
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/cpproject/intro/list_saikaiha...

  5. 5648 匿名

    虎ノ門・麻布台プロジェクト、虎ノ門・麻布台地区再開発A街区のwikiが出来てる

  6. 5649 匿名さん

    有楽町駅周辺地区まちづくり
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/toshi_saisei/saisei09.h...

    交通会館の辺りも、KK線と共に開発されそうですね

  7. 5650 匿名さん

    【浜松町駅西口開発計画・芝浦プロジェクト】
    歩行者ネットワークの構築・交通結節点の機能強化を目的とした浜松町駅エリアの整備計画について
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000460.000017557.html

    新しいパースが出てます

  8. 5651 匿名さん

    >>5650 匿名さん

    北口も南口も2026年完成のようですね

  9. 5652 匿名さん

    虎ノ門再開発をしんぱいする会
    泉岳寺周辺地区を心配する会

  10. 5653 名無し

    >>5602 匿名さん
    東京タワーの鉄骨って、
    朝鮮戦争の時の戦車でできてるんだったね、そういえば。

  11. 5654 匿名さん

    >>5652 匿名さん
    共産党の息がかかった人たちですね。

  12. 5655 名無しさん

    市街地再開発の地権者ブログ

    デベロッパーさんたち:
    再開発のリスクを地権者に押し付けた状態で
    高層マンションの住戸販売利益を得ることができる

    地権者:
    「再開発の主体は地権者」の言葉通り
    再開発事業の事業リスクを負わされる。

    「賦課金」を払えない地権者は、
    住まいを失ったり銀行口座を差し押さえられた地権者もいる

    再開発事業って、不動産会社が先導きって
    プロジェクト組んでるのかと思ってたら、
    形式上は、地権者が主体ということになっているのか…。
    知らなかったよ。

  13. 5656 匿名さん

    >>5650 匿名さん

    芝浦方向への南口の通路も全て再開発されるんですね。
    パースの緑色が鮮やかです。

  14. 5657 匿名さん

    >>5650 匿名さん
    内容は同じですが、野村不動産が発信したもの
    https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2022051802027.pdf

  15. 5658 名無し

    >>5654 匿名さん
    第一種市街地再開発事業というのは、
    与党の先生方と開発業者さんがなさっていらっしゃるのですか?

  16. 5659 匿名さん

    >>5658 名無しさん
    なんでそうなる。飛躍しすぎ。

  17. 5660 名無しさん

    公益財団法人 全国市街地再開発協会
    https://www.uraja.or.jp/

  18. 5661 名無し

    >>5129 匿名さん
    右の建物は、闇市をかき集めたビル?

  19. 5662 匿名さん

    >>5661 名無しさん

    ニュー新橋ビルです

  20. 5663 匿名さん

    >>5624 買い替え検討中さん

    タリーズコーヒー/都立公園に初出店「日比谷公園店」
    https://www.ryutsuu.biz/store/o051944.html

  21. 5664 マンション検討中さん

    港区さん、新橋駅周辺の治安対策と再開発を真剣にお願いします。さすがに殺人事件多すぎじゃないですか?

  22. 5665 匿名さん

    >>5664 マンション検討中さん

    池袋の中国人絡みよりましだろ
    あんなとこスッ高値で買うマンクラとやら達よ

  23. 5666 匿名さん

    歩行者エリアを強化
    浜松町駅エリアはどう変わる? JR東日本など5社が再開発計画を発表

    https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2205/19/news080.html

    みんな何してたの?
    ブロガーがお勧めしないと買えない魔法にでもかかっているの?
    ブロガーって何者なん?

  24. 5667 匿名さん

    >>5580 Anonymousさん
    ゆりかもめの方へ行く、ドンヨリしていたところ?

  25. 5668 匿名さん

    >>5205 匿名さん
    再開発っていうのは、なにもかも破壊するような勢いだね。

  26. 5669 マンション検討中さん

    最近は池袋より新橋の方がヤバい事件が連続してるねん。どれも同じ場所よ

  27. 5670 匿名さん

    最近共産若葉が頑張ってるな。どこの関係者だろう。

  28. 5671 eマンションさん
  29. 5672 ご近所さん

    >>5671 eマンションさん

    むちゃくちゃ見にくいな、、、どこが作ってんだよこんな詰め込みすぎの資料。電通か?

  30. 5673 通りがかりさん

    東京都都市整備局
    建築物における液状化対策について(最終更新日:平成26年5月1日)
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kenchiku/ekijyoka/about.html

  31. 5674 匿名さん

    東京都都市整備局
    東京2020大会の
    レガシーとなるまちづくり(晴海五丁目西地区)
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/sensyumura/

  32. 5675 匿名さん

    今日の夜から運休等が始まりますね

    1. 今日の夜から運休等が始まりますね
  33. 5676 匿名さん

    出入国管理庁

    特定技能制度の建設分野に特有の事情に鑑みて
    定める基準の改正について
    https://www.moj.go.jp/isa/policies/ssw/03_00009.html
    公示日:令和3年3月31日
    施行日:令和3年4月1日

  34. 5677 匿名さん

    浜松町駅のホーム拡張工事
    今日から明日運休もあります

  35. 5678 匿名さん

    >>5669 マンション検討中さん
    都民安全推進部
    不法滞在外国人対策
    https://www.tomin-anzen.metro.tokyo.lg.jp/chian/chiankaizen/gaikokujin...

  36. 5682 名無し

    >>5625 通りがかりさん
    中央区 
    銀座歩行者天国自転車乗り入れ禁止
    https://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/kotu/ginzahokotenn.html

  37. 5685 匿名さん

    [No.5679~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  38. 5686 匿名さん

    今日のJRの工事は無事に終わったかな?

  39. 5687 名無しさん

    新宿や渋谷の事知りたかったり情報教えたい人はこっちに来て。
    ここは23区全ての再開発情報ね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/677135/

  40. 5688 匿名さん

    >>5686 匿名さん

    今日の終電までみたいです。
    https://www.jreast.co.jp/hamamatsucho-koji/

  41. 5689 匿名さん

    このスレも嫌がらせが横行していて、人気スレッドになったんだね。

  42. 5690 匿名さん

    >>5688 匿名さん
    ありがとうございます
    明日の始発までだそうです
    頑張って


  43. 5691 匿名さん

    昨日から都心部の交通規制というか機動隊の車が凄いですね。
    首脳会合終わる火曜日まで続きそうですね。

  44. 5692 匿名さん

    JR浜松町駅でホーム拡幅工事 京浜東北・山手線は本数1~3割減
    https://www.asahi.com/articles/ASQ5Q3H7WQ5QUTIL001.html?iref=comtop_Na...

    工事写真が何枚か載ってます

  45. 5693 匿名さん

    >>5691 匿名さん

    結構広範囲に機動隊いるね。
    アメリカ大使館へ向かう道路の神谷町駅辺りにも結構いる。

  46. 5694 匿名さん

    内幸町再開発エリアの国会通り沿いの歩道に段差が出来ていて、自転車で転倒していた人がいたので千代田区の道路課に緯度経度で示してメール連絡した。他所のエリアではLINEで通知するシステムがあるようだが都内でも進めて欲しい。写真撮って送るだけで緯度経度も同時に送られるので楽だと思う。

  47. 5695 匿名さん

    『六本木一丁目』森ビルや住友不動産の再開発で大変化!
    https://www.cyzo.com/2022/05/post_310604_entry.html

    結構色んな内容が書かれてます

  48. 5696 匿名さん

    松竹、東劇ビル建て替えへ 東銀座に再開発の機運
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC27DNQ0X20C22A4000000/

  49. 5697 匿名さん
  50. 5698 匿名さん

    >>5697 匿名さん
    ここは眺望が抜群になりそうです

    1. ここは眺望が抜群になりそうです
  51. 5699 匿名さん

    広域に公園同士の沿道が緑の持ちでつながる歩行者ネットワークがすごいよな
    犬の散歩楽しすぎるだろ
    マラソンのタイムも上がってまう
    その頃になってやっと騒ぎ出すマンクラが見もの

  52. 5700 匿名さん

    >>5699 匿名さん
    それぞれ特徴のある都心部の街を散歩出来るから楽しそうですよね。銀座、有楽町、築地、浜離宮、竹芝、芝離宮、芝公園、東京タワー、愛宕山、虎ノ門、日比谷公園、皇居

  53. 5701 匿名さん

    良い感じです

    1. 良い感じです
  54. 5702 ご近所さん

    遮るものがないから、すごく開放的なレストランですね

  55. 5703 匿名さん

    森永が汐留に移って来るのね

  56. 5704 ご近所さん

    写真は海側(東側)だけだけど、西側も同じ造りなら、東京タワー&都心ビューレストランになるね。

  57. 5705 匿名さん

    西側はわからないですね

    1. 西側はわからないですね
  58. 5706 匿名さん

    >>5695 匿名さん
    都心不動産に詳しい人には目新しい話はないし分析も浅いような気がします。そもそも六本木一丁目駅との比較対象の駅が神谷町駅と白金高輪駅というのが適切なのかという疑問がありますね。神谷町駅は六本木一丁目駅と近すぎて比較する意味があまりないし、白金高輪駅は街のキャラクターが全く異なる駅なので比較対象として適切とは思えない。

  59. 5707 匿名さん

    クウジット、港区虎ノ門エリアにおいて街の賑わい・人流の計測を実施

    ~ 新虎通りエリアプラットフォーム協議会による社会実験「トイ」において人流計測サービスDF.sensorを活用 ~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000023749.html

  60. 5708 匿名さん

    >>5707 匿名さん

    こういった計測方法があるんですね

  61. 5709 匿名さん

    >>5698 匿名さん

    変な形のビルだなって思ったんですが、こういう風に使う為だったんですね。

  62. 5710 匿名さん

    新虎通りは勿体無いね
    神宮の銀杏並木みたいにすれば良いのに
    間違いないから俺の言うことを聞けと思う

  63. 5711 匿名さん

    >>5710 匿名さん
    街路樹かえた方が良いと私も思います。ついでに、自転車道路無くして全て歩道にした方が良いと思う。

  64. 5712 マンション検討中さん

    三田線に新虎通り駅作れってば。俺の言うこと間違えないつーの

  65. 5713 匿名さん

    米国大使館宿舎のような重厚な造りの物件は、
    やっぱりできないものなのかなぁ…。

  66. 5714 匿名さん

    アメリカ大使館宿舎ということは、アメリカ大使館敷地内の大使公邸ではなく、六本木二丁目のあのヘンテコな共同住宅の建物群のこと?

  67. 5715 匿名さん

    東京BRTが2年遅れで下記の停留所造り今年の10月頃プレ運行するようです。新橋、虎ノ門方面に人流が出来そうです。早々に新橋駅東口の再開発進めて欲しい。
    晴海中央、晴海二丁目、豊洲、東京テレポート

  68. 5716 匿名さん

    >>5711 匿名さん

    自転車道いらないね
    あそこも人が歩いてるから意味がないんだよな
    あんなに贅沢に歩道の幅とったのに中途半端になってる
    あと汐留の組合と上手く連携して整備すべき
    インスタ女子の流れを取り込むべきだね

  69. 5717 匿名さん

    >>5713 匿名さん

    これのことですか?

    1. これのことですか?
  70. 5718 匿名さん

    >>5717 匿名さん

    未来少年コナンみたい

  71. 5719 匿名さん

    ペーパークラフトの建物みたいだよね

  72. 5720 匿名さん

    >>5716 匿名さん

    沿道の開発が進んだ時、自転車専用道路を潰して歩道を広げてくれることを期待します。あれじゃあ、オープンカフェのパラソル席増やせなくて微妙です。

  73. 5721 匿名さん

    イメージだとこんな感じ?

    1. イメージだとこんな感じ?
  74. 5722 匿名さん

    自転車専用道路写さないといい感じに見えます。

    1. 自転車専用道路写さないといい感じに見えま...
  75. 5723 匿名さん

    自転車専用道路を入れると微妙です。

    1. 自転車専用道路を入れると微妙です。
  76. 5724 匿名さん

    「半分空室」のミッドタウン八重洲、三井不に試練
    ビル同士での「テナント引き抜き合戦」が過熱

    https://toyokeizai.net/articles/-/591583

    都心マンションの先行指標やな八重洲オフィス

  77. 5725 匿名さん

    内閣府  国家戦略特区
    https://www.chisou.go.jp/tiiki/kokusentoc/index.html

    出入国管理庁  特定技能制度
    https://www.moj.go.jp/isa/policies/ssw/nyuukokukanri01_00127.html
    特定技能 2号 
    在留期限:なし
    家族帯同:可

    都心をはじめとして、日本はますます
    多国籍な方々の国になりますね

  78. 5726 匿名さん

    三菱地所、大手町ビルの大規模改装完了 屋上に農園も.
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC246VB0U2A520C2000000/

  79. 5727 匿名さん

    東京都、新築一戸建てに太陽光発電パネルの設置義務化 全国初、年度内にも条例制定へ
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/176761

    2030年迄に東京新築戸建6割に太陽光発電設備していくようだが、マンションにも何がしらの義務化がやって来そうです。

  80. 5728 マンション検討中さん

    >>5724 匿名さん

    東側はもう無理だと思うよ。
    これからは都心~西側の時代。

  81. 5729 匿名さん

    野村不動産のサイトです。芝浦再開発の動画、イメージギャラリーなどが載ってます。
    https://www.shibauraproject.com/

  82. 5730 匿名さん

    (仮称)新TODAビル計画
    https://arch.toda.co.jp/challenge/episode01.html

    ついでに、京橋の再開発。

  83. 5731 匿名さん

    凄い

    1. 凄い
  84. 5732 匿名さん

    >>5729 匿名さん
    東芝が2025年から量産開始予定のペロブスカイト等の新型太陽光電池を使って世界一の環境にやさしい自社発電ビルを目指して欲しい。

  85. 5733 名無し

    既存の建物の解体費用って、
    どのくらいかかるものなんですか?

  86. 5734 匿名さん

    野村不動産本社グループが新宿から芝浦の新規S棟に移動予定と書かれてますね。入居する予定なら開発にも力入りそうですね。

  87. 5735 匿名さん

    素敵な街になりそうです

    1. 素敵な街になりそうです
  88. 5736 匿名さん

    >>5733 名無しさん

    知らんが、貿易センタービルは解体に3年かけるみたいだぞ
    高いんじゃね?

  89. 5737 匿名さん

    >>5736 匿名さん

    私の貰った解体スケジュールだと、来年の5月頃に解体完了する計画になってます。だだコロナで延びる場合あるのでなんとも言えませんが。

  90. 5738 通りがかりさん

    いまさらこんなことをお伺いするのも恐縮なんですが、
    大規模再開発は、デベロッパーさんが計画して、
    認可を都道府県や国に申請、認可を受けてから、

    デベロッパーさんが再開発準備組合や再開発組合をつくって
    地主さんに立ち退いてもらうんですよね?

  91. 5739 名無し
  92. 5740 名無し

    >>5715 匿名さん
    東京都都市整備局
    都心と臨海地域とを結ぶ東京BRTについて
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kiban/brt/

  93. 5741 名無し

    >>5508 匿名さん
    東京都都市整備局
    東京都第二市街地整備事務所 施行地別に見る
    新橋駅前地区
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/dainiseibi/tikubetu/shinbashi...
    事業の概要
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/dainiseibi/tikubetu/shinbashi...

  94. 5742 名無し

    >>5407 匿名さん
    東京都都市整備局
    赤坂一丁目地区市街地再開発事業(港区決定)
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/cpproject/field/akasakgun/sai...
    国税庁 法人番号公表サイト
    赤坂一丁目地区市街地再開発組合
    https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinN...

  95. 5743 名無し
  96. 5744 名無し

    >>5485 匿名さん
    京橋三丁目のは、東京都都市整備局のホームページには
    掲載されていないようだね…
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/sai-kai.htm

    国税庁 法人番号公表サイト
    京橋三丁目特例目的会社
    https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinN...
    この法人番号何か関係があったのかな?

  97. 5745 名無し

    >>5654 匿名さん
    共産党は私有財産を認めないんじゃないの?

  98. 5746 名無し

    >>5482 匿名さん
    リンク切れでした。

    東京都都市整備局
    日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業(中央区決定)

    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/cpproject/field/nihonbashi/sa...

    国税庁 法人番号公表サイト
    日本橋一丁目中地区市街地再開発組合

    https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinN...

    この法人も関係ありますか?
    日本橋一丁目地所特定目的会社
    https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinN...
    一般社団法人日本橋一丁目プロジェクト
    https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinN...

  99. 5747 匿名さん

    不動産会社主導の「公園再開発」に欠けている視点
    https://toyokeizai.net/articles/-/590800?utm_source=newsstand&utm_medi...

  100. 5748 匿名さん

    野村不がツインタワー建てる芝浦にグループの本社移転、フェアモントホテルも初進出
    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00110/00297/

    クロステックで記事になってます

  101. 5749 匿名さん

    >>5748 匿名さん

    ミニチュア模型の写真も載ってます

  102. 5750 匿名さん

    有料版ではオフィスワーカー向けのスカイラウンジのパースも載ってます

  103. 5751 匿名さん

    再開発後の「虎ノ門」に人は集まるのか? 突破のカギとなるのは「モビリティ」「歩行者目線」だった!
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5081c70aa23f219d3731dce0d42a1ac6abff...

  104. 5752 名無しさん

    こっちも遊びにきてね!
    都心情報はもちろん、渋谷や新宿、世田谷や練馬までの再開発情報載せてるよ!
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/677135/

  105. 5753 匿名さん

    これ面白いね。

    不動産会社主導の「公園再開発」に欠けている視点
    神宮外苑“幻の再整備計画"のキーマンを直撃

    https://toyokeizai.net/articles/-/590800

  106. 5754 Anonymous

    八重洲2丁目再開発着手への布石?解体計画が浮上した日東紡ビルディングもある“八重洲二丁目南地区”2022年5月現地の様子
    https://skyscraper-urban-development-institute.com/blog-entry-5055.htm...

  107. 5755 匿名さん

    >>5749 匿名さん
    これですかね?

    1. これですかね?
  108. 5756 匿名さん

    >>5755 匿名さん

    浜松町ビルディングを建て替える「芝浦プロジェクト」計画全容。日本初進出のラグジュアリーホテル「フェアモント東京」も
    https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1412551.html

    ピカピカのビルのパースでしたが、模型でよりリアルな形状がわかりますね。

  109. 5757 匿名さん

    >>5756 匿名さん

    「ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)」は、消費するエネルギーをゼロにすることを目指した建物を示していて、「ZEB Oriented」延べ面積が1万m2以上の建築物における評価基準。大型エアフローウインドウと高性能Low-e複層ガラスの採用や、建物内および地域冷暖房施設での省エネ、太陽光発電とカーボンニュートラル都市ガスの導入などにより、街区全体でのCO2排出量実質ゼロを実現する。

    頑張って欲しい

  110. 5758 匿名さん

    >>5756 匿名さん

    芝浦再開発エリア方面から、麻布台メインタワーと東京タワー

    1. 芝浦再開発エリア方面から、麻布台メインタ...
  111. 5759 Anonymous

    六本木三丁目中央地区市街地再開発

    1. 六本木三丁目中央地区市街地再開発
  112. 5760 匿名さん

    >>5621 匿名さん

    駐車場化されてました

    1. 駐車場化されてました
  113. 5761 匿名さん

    新橋再開発エリアに入ってませんが、新橋3丁目でも解体が始まってます。

    1. 新橋再開発エリアに入ってませんが、新橋3...
  114. 5762 匿名さん

    台場から?

    1. 台場から?
  115. 5763 匿名さん

    虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業 特徴的なデザインの「C街区(C-1街区~C-4街区)」 2022年5月下旬の建設状況
    http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2022/05/post-ce41c1.ht...

    C街区の写真が何枚か載ってます

  116. 5764 匿名さん

    日刊建設工業新聞: 三菱地所/トーチタワー新築工事/優先交渉権者に清水建設 ? 日刊建設工業新聞.
    https://www.decn.co.jp/?p=143023

  117. 5765 匿名さん

    歴史探偵 幻の東京大改造計画
    https://www.nhk.jp/p/rekishi-tantei/ts/VR22V15XWL/episode/te/G98GJ58K6...

    今夜10時にやります

  118. 5766 評判気になるさん

    東京湾岸に高層ツインタワー 「大型再開発の現場」



    日経から動画配信されてます

  119. 5767 匿名さん

    >>5766 さん

    昔灰色っぽい街だった所に、相当な緑地空間を設け丸の内や日本橋にない空間になるって言ってますね。

  120. 5768 匿名さん

    ワーケーションでしょ
    コロナのお陰で良い宣伝になっているという竹芝界隈

  121. 5769 匿名さん

    ワーケーションとか言わないで住んじゃえば良いのです
    ワンルームしかないけどね

  122. 5770 匿名さん

    あえて低いまま 築60年の大手町ビルを建て替えない三菱地所の狙い
    三菱地所がリノベーションを完了した築60年超の大手町ビル。さらに40年使い続けて「100年ビル」を目指す

    https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00030/060100376/

    量産型じゃないビル良いですね。
    歴史のあるビルはうまく残して欲しいです。

  123. 5771 匿名さん

    大手町ビルは渋いですよね。あそこはリニア延伸時に備えてるという噂もあるけど。

  124. 5772 匿名さん

    量産型タワマン街で生活して、自分で富裕層とか言っている奴なんか真に豊かではないな
    マンクラさんって他人の条件厳しいのに自分には優しい

  125. 5773 匿名さん

    >>5771 匿名さん

    リニアの駅が大手町ビルができるの?

  126. 5774 匿名さん

    >>5765 匿名さん

    結構知らない事多かったです。赤レンガ造りは温かみがあるので、新橋駅東口の再開発は赤レンガを多用して欲しい。

  127. 5775 匿名さん

    赤煉瓦造良いですよね。みなとみらいも赤煉瓦のあたりは非常に雰囲気あるし。

  128. 5776 匿名さん

    新橋のSLが7年ぶりのお色直し中 シートにすっぽり、汽笛も停止
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/180389

  129. 5777 名無しさん

    芝浦プロジェクトの辺りはJRと運河と高速道路と芝離宮とゆりかもめで街が分断されまくってて賑わうイメージつかない、隣にあるシーバンスも賑わって無いしね

  130. 5778 匿名さん

    分断されていた
    芝離宮、竹芝、日の出、汐留、シーバンスエリアも
    デッキで繋がりますね

    1. 分断されていた芝離宮、竹芝、日の出、汐留...
  131. 5779 匿名さん

    デッキだけでなく地上も往来出来るようになるようです

  132. 5780 匿名さん

    >>5777 名無しさん

    5年前から情報出てるのに

  133. 5781 匿名さん

    >>5771 匿名さん

    大手町ビルにリニアの駅ができるという噂は、具体的にどういう内容ですか。興味があるので、ぜひ教えてください。

  134. 5782 匿名さん

    リニアが名古屋まで開通すると、東海道新幹線の輸送力に余裕が出来る。東京駅のホームにも余裕が出来、昔東京駅への延伸に含みを持たせた。しかし、JR東海の建設費用が大きく膨らんでいるから当分そんな話は出ないと思う。品川が選ばれたのは、東京駅から10分、地下構造物がないから。

  135. 5783 匿名さん

    東京駅(都心)、品川駅(品川新拠点)と区別されてた。これは再開発後も後背地の差が歴然としてるから。リニア増便しなくてはならない状態になれば、新幹線のダイヤのように後々延伸計画が浮上するかもしれないが物凄く先の話だと思う。

  136. 5784 匿名さん

    品川は不便だし将来的には延びるんじゃないか?

  137. 5785 匿名さん

    リニアの東京駅延伸と大手町ビルの関係はなんですか? 100年ビルを目指す大手町ビルの建て替えは少なくとも約40年後ですし、そのときにリニアが東京駅に延伸されたら、大手町ビルの辺りも開発するということですか? 東京駅から少し離れているような気がしますが。勉強不足で申し訳ありません。

  138. 5786 匿名さん

    >>5785 匿名さん

    これのことじゃないですか?
    信用度は低いと思うけど。
    http://dorattara.blog.fc2.com/blog-entry-819.html

  139. 5787 匿名さん

    >>5786 匿名さん

    信用度は低いと思います。
    http://dorattara.blog.fc2.com/blog-entry-2167.html

  140. 5788 匿名さん

    鹿島建設
    令和4年度都市景観大賞「都市空間部門」において「竹芝地区」が特別賞を受賞

    https://www.kajima.co.jp/news/press/202206/pdf/1a1-j.pdf

  141. 5789 匿名さん

    >>5787 匿名さん

    これのどこが、大手町ビルと関係あるのでしょうか? パッと見、大手町ビルの開発と関係なさそうですが。

  142. 5790 匿名さん

    >>5789 匿名さん

    三菱地所の内容も書かれてるし、信用度も低いって書いてあるじゃん

  143. 5791 匿名さん

    それから、私が書いたんじゃないです。

  144. 5792 匿名さん

    >>5771さん

    位置的にみて、それは大手町ビルではなく、新大手町ビルのことじゃないですか? 完全な臆測で、紛らわしい真偽不明の情報。裏が取れていない、いいかげんな内容は書かないでほしい。

  145. 5793 匿名さん

    「三菱」vs.「三井」…東京・再開発バトルで都心激変
    https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22275013/

  146. 5794 マンコミュファンさん

    >>5793 匿名さん
    丸の内の「三菱」
    日本橋・日比谷の「三井」
    六本木・虎ノ門の「森」
    芝浦の「野村」

  147. 5795 匿名さん

    >>5794 マンコミュファンさん

    築地、新橋が何処に決まるかですね。
    新橋は三井かもしれませんが

  148. 5796 匿名さん

    >>5794 マンコミュファンさん

    大手町・丸の内・有楽町の「三菱」
    日本橋・八重洲・日比谷の「三井」
    六本木・虎ノ門の「森」
    芝浦の「野村」
    渋谷の「東急」
    銀座は銀座ルールで開発なし

  149. 5797 匿名さん

    新橋西口は野村でしたよね。
    いつになるかわかりませんが。

  150. 5798 匿名さん

    住友不動産 六本木3、5、7丁目、八重洲2丁目、築地電通跡地辺りも期待

  151. 5799 匿名さん

    竹芝も芝浦も浜松町も

    全てJRが絡んで来てますよね

    高輪もですが

  152. 5800 デベにお勤めさん

    >>5796 匿名さん
    これらの結節点でありつつ、まだ再開発空白地の新橋はどうなることやら

  153. 5801 Anonymous

    新橋駅東口地区再開発 >> 5580

  154. 5802 匿名さん

    >>5096 匿名さん

    環状2号線の汐留側のトンネル入出口辺りの舗装が少し進んでました。

    1. 環状2号線の汐留側のトンネル入出口辺りの...
  155. 5803 匿名さん

    >>5802 匿名さん
    入出口→出入口

  156. 5804 匿名さん

    「江戸の水~江戸の水が東京を潤す?~」 6月10日(金)午前0:25
    https://www.nhk.jp/p/buratamori/ts/D8K46WY9MZ/episode/te/RMYX7YM2Y9/

  157. 5805 匿名さん

    カンブリア宮殿【昭和のシンボル東京タワーの新しくて懐かしい令和大改革】
    6月9日(木) 夜11:06~11:55
    https://www.tv-osaka.co.jp/onair/detail/oaid=2070270/

  158. 5806 匿名さん

    東京タワー大改革?
    意外と楽しみです

  159. 5807 マンション検討中さん

    マジで日本橋の街並みが異次元レベルでニューヨーク5番街超えてる件

  160. 5808 匿名さん

    >>5802 匿名さん
    築地の再開発
    どうなる?
    東京都はどんな想像をしてる?


  161. 5809 匿名さん
  162. 5810 匿名さん

    六本木・虎ノ門地区まちづくりガイドライン(素案)の概要
    https://kumin.news/minato/articles/173292

    動画になっています

  163. 5811 匿名さん

    六本木・虎ノ門地区まちづくりガイドライン(素案)についてのご意見募集
    https://www.city.minato.tokyo.jp/kouchou/kuse/kocho/kuseiken/220601-to...

  164. 5812 検討板ユーザーさん

    お前ら何を偉そうな事言って馬鹿な一つ覚えで虎ノ門やら新橋やら六本木やらの再開発語ってるけど1番ヤバいのは新宿駅前と渋谷駅前の100年に一度の大規模再開発。
    それに全く興味がないお前らははっきり言って再開発初心者でありなおかつ再開発にわかに過ぎない。
    俺は絶対に新宿や渋谷の再開発が語れないこのスレとここでのんきに語ってるお前らを絶対に認めない。
    マジで再開発好きにとって新宿駅前と渋谷駅前の大再開発は避けて通れるはずが無いからな。
    マジで渋谷新宿に興味のない奴らは再開発好きをやめた方が無難だぞ。
    俺はここに居て満足してる奴らを絶対に認めない。

  165. 5813 匿名さん

    >>5812 検討板ユーザーさん

    だって俺そっち側に住んでないもん
    スレは分けた方が見やすいぞ

  166. 5814 検討板ユーザーさん

    >>5813 匿名さん
    その考え自体が初心者でにわかって言うんだよw
    「俺の住んでる地域以外興味無い」
    マジで低レベルなコメントだなw
    本当に再開発が好きな奴は東京以外にも大阪梅田の再開発とか海外の再開発とか東京以外の再開発が気になるもんなんだよ。
    ここにいる奴らのレベルが分かるだろ?w
    ってかお前が六本木や虎ノ門や新橋付近に住めるような金持ちなのかよ?
    ほんと嘘付きもほどほどにしろよ?

  167. 5815 匿名さん

    御免、虎ノ門徒歩圏に住んでるよ

  168. 5816 匿名さん

    新宿スレあるからそちらへどうぞ。荒らしなら削除依頼します。

  169. 5817 匿名さん

    エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで

    と記載ありますよ

  170. 5818 マンション掲示板さん

    六本木・虎ノ門はいいとして、
    新橋は、リーマンのゲロが似合う
    雑居ビル街やん。

  171. 5819 マンション掲示板さん

    大街区住み、
    いる?

  172. 5820 匿名さん

    >>5814 検討板ユーザーさん

    スレを分けるのと興味のあるなしは別だぞ
    スレを統合したい理由は何よ?

  173. 5821 匿名さん

    地上と地下ルート

    1. 地上と地下ルート
  174. 5822 匿名さん

    >>5821 匿名さん

    ステーションタワー辺りはデッキで繋がるんですね

  175. 5823 マンション掲示板さん

    今は、城山ガーデンと仙石山の間に
    数百メートルに渡るベルリンの壁があるけど
    ついに貫通路ができるんやね。

  176. 5824 匿名さん

    これ、いつ頃予定してるんだろう
    細かくチェックしときます

  177. 5825 マンション掲示板さん

    虎ノ門ヒルズも、
    東京駅や霞が関向きではなく、大街区向きに作り
    さらに、東京でもターミナル駅前にしか
    ないような大デッキで大街区と直結させる。
    港区・森ビルの大街区推しが露わやね。

  178. 5826 匿名さん

    八幡神社にもデッキ繋げるんだ

  179. 5827 マンション掲示板さん

    C街区(低層商業棟)の
    とこやね。

  180. 5828 マンション掲示板さん

    大街区直結デッキ4つに地下通路8つとは、
    完全に東京中心別格居住区の
    扱いやね。

  181. 5833 匿名さん

    [No.2829~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・削除されたレスへの返信

  182. 5834 匿名さん

    既に超高層ビルは
    東京駅と虎ノ門
    その周辺に形成されつつありますね

  183. 5835 匿名さん

    「銀座は私たちにとっての聖地」和光本館がリニューアル、内部を初公開.
    https://www.fashionsnap.com/article/2022-06-08/seiko-house-ginza-open/

  184. 5836 匿名さん

    >>5805 匿名さん

    近隣住民の呼び込みしてるようなので、散歩がてら出向いてます。

    1. 近隣住民の呼び込みしてるようなので、散歩...
  185. 5837 匿名さん

    >>5826 匿名さん
    オランダヒルズの二階からC棟の2階繋がるデッキです。今ある錆びた歩道橋を架け替えるものです。

  186. 5838 匿名さん

    >>5837 匿名さん
    あの錆びた歩道橋が架け替わる時、どんな感じのデッキになるんでしょうかね。

  187. 5839 名無しさん

    電柱電線の地中化について関心のある方是非見に来て下さい。
    電柱電線の地中化について活動しています。
    https://nponpc.net/whatisnonpole/

    1. 電柱電線の地中化について関心のある方是非...
  188. 5840 デベにお勤めさん

    >>5818 マンション掲示板さん
    六本木や虎ノ門も雑居ビルや物騒な方々多いね!

  189. 5841 匿名さん

    >>5840 デベにお勤めさん
    そうですね

  190. 5842 マンション掲示板さん

    >>5840 デベにお勤めさん

    住所でいうより、大街区かどうかで
    見るといいですね。

  191. 5843 匿名さん

    電柱電線の地中化の街づくりについてご協力下さい
    お洒落な街と言われている裏原宿や下北沢もこんな惨状です。
    https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/chicyuka/pdf02/04.pdf

    1. 電柱電線の地中化の街づくりについてご協力...
  192. 5844 匿名さん

    港区の無電柱化推進計画はこちらです。
    主要道は既に無電柱化されているエリアが多いです。
    https://www.city.minato.tokyo.jp/kouchou/kuse/kocho/kuseiken/documents...

  193. 5845 匿名さん

    都心の無電柱化は、膨大な予算が必要なので再開発エリアごとに進んでいます。

  194. 5846 匿名さん

    「築地虎ノ門トンネル」まもなく全通へ 築地まで地下をワープ「第二の晴海通り」なるか
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7070eeb36bda74728ee731c3123b1d5ee973...

  195. 5847 匿名さん

    全通すると、新虎通り、新橋駅周辺、築地再開発に弾みがつきそうですね。

  196. 5848 匿名さん

    何かあると大街区大街区と連呼する人達は、
    ほぼほぼ パークコート虎ノ門すき家 の契約者。

    例えるなら、港南芝浦の住民が港区!港区!とムキになって港区アピールする様相に、酷似する。

    パークコートすき家民が、唯一の拠り所を必死にアピールしなければならないカツカツ人生とは対照的に、これは真の大街区民=ヒルズ民にとっては、非常に迷惑で恥ずかしい話。

    そして実際には、
    ① ヒルズ民 ② それ以外 ③ すき家マンション民
    と下がっていく3階級しか存在しないのである。

  197. 5849 匿名さん

    >>5848 匿名さん

    武蔵小山君、すごい考察力ですね。
    でも大街区と騒いでるのは武蔵小山君だというのが有力です。

  198. 5850 マンション掲示板さん

    大街区の価値は、
    そんな一物件とは
    関係ないことでしょ。

  199. 5851 匿名さん

    >>5847 匿名さん

    残り1km出来上がるんですね。楽しみです。

    1. 残り1km出来上がるんですね。楽しみです...
  200. 5852 匿名さん

    汐留、築地、竹芝
    一体開発が進みますように

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸