横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドシティ日吉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 箕輪町
  8. 日吉駅
  9. 【契約者専用】プラウドシティ日吉
住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2024-05-16 22:51:35

プラウドシティ日吉の径や鵜者専用スレです。

有意義な情報交換の場としてご利用ください。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00142187/

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

【情報を追加しました 2020.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2018-12-23 08:30:44

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ日吉口コミ掲示板・評判

  1. 1251 住民でない人さん

    >>1244 住民板ユーザーさん9さん
    そうです。物入れです。

  2. 1252 住民でない人さん

    >>1248 住民板ユーザーさん1さん
    それぞれの家庭で事情があるのですが、なんとも悩ましく他人事とは思えません。
    前に住んでいたマンションでは、どすん。という落下音が凄くて、
    我が家は毎日、ご主人が筋トレでもしている?
    と思っていました。
    やんわり管理人さんから注意を促して頂きましたが、
    どうやら、2人の息子さん兄弟が、ベッドから飛び降りる
    走り回る音でした。
    案外、下に響いていると気付かない様子なので、
    管理人さんから直接言ってもらうと良いかと思います。
    コロナ渦で、自宅で仕事をしている方も増えているので、
    お互いに気を付けたいところですね。

  3. 1253 住民板ユーザーさん1

    1248です。皆さま暖かいお言葉ありがとうございます。
    管理会社には以前相談しました。ただ、騒音が上階からという事が特定出来ないため管理会社が間に入ることはできず、全世帯に向けたチラシの投函や注意喚起等しか出来ないとのことでした。
    上階の方もこんなに音が響いているとは気付かれていない気がします。ドスドスという音は筋トレやゲームをされているのか、かかとに重心を掛けて歩かれているのか、よくわかりません。前のマンションも上階にお子さんがいらっしゃいましたがここまで気にならなかったので不思議です。。もう少し世の中が落ち着いたらスリッパやマット等で対策いただけないか直接お話しすることも検討してみます。私自身、下の階にご迷惑を掛けていないか気にするようになりました。お互いに相手を思い合いながら長く穏やかに過ごせるマンションにしたいですね。

  4. 1254 住民板ユーザーさん4

    キッチンのカップボードは皆さん、どうされましたでしょうか。
    主人はオプション派(入居時に完成している・野村が間に入るので色々なリスクが少ない)、私は外注派(オプションより自分の好みで作れて安価)で意見がまとまらず…やはりオプションで頼まれる方が多いのですかね?

  5. 1255 住民板ユーザーさん3

    >>1254 住民板ユーザーさん4さん
    わたしはオプションで頼みました。
    当初外注するつもりでショールームをまわりましたが、幅が15㎝刻みの選択しかなく冷蔵庫との隙間が開きそうだったのでやむなくオプションに決めました。
    ただタカラスタンダードの高品質のものと考えるとそこまで高いわけではないと思っています!

  6. 1256 住民板ユーザーさん1204

    >>1254 住民板ユーザーさん4さん
    最初はオプションで思っていたのですが、幅と組み合わせにどうもしっくり来なかったので、我が家は外注にします。自分の希望を色々入れたら結局高くなりますが設置工事も一日で終わるとのことだったので。

  7. 1257 住民板ユーザーさん1

    大分出来てきましたね

    1. 大分出来てきましたね
  8. 1258 住民板ユーザーさん2

    >>1257 住民板ユーザーさん1さん
    おおお!レジ2契約者としては近況が見られると嬉しい限り。ありがとうございます。
    20階と17階くらいでしょうか?

  9. 1259 住民板ユーザーさん1

    接続が甘くてエアコンの排水が廊下に出てしまっている家、
    簡単に出来るからぜひ修正して欲しい。

  10. 1260 通りすがり

    >>1258 住民板ユーザーさん2さん

  11. 1261 通りすがり

    >>1258 住民板ユーザーさん2さん
    もう20階まで出来てますよ。

  12. 1262 住民板ユーザーさん2

    >>1261 通りすがりさん

    南東側の方が高く見えましたが、南西側も20階までできてるんですか?

  13. 1263 住民板ユーザーさん2さん

    >>1259 住民板ユーザーさん1さん

    それもそうだけど、一階の住戸でエアコンのホースにカバーつけてない人、みんな通るのに恥ずかしくないのかな?カバー代の数千円ケチって見栄えが悪くなってるの正直かっこわるいよね。自分のところだけ賃貸マンションみたいになってるって配偶者も自分もきがついてないのかな??

  14. 1264 1257

    先週いくつか撮ったので貼っておきますね

    1. 先週いくつか撮ったので貼っておきますね
  15. 1265 1257

    その2

    1. その2
  16. 1266 1257

    その3

    1. その3
  17. 1267 1257

    レジ2の窓はレジ1と比べて間が空いてますね
    FIX窓が羨ましいw

    1. レジ2の窓はレジ1と比べて間が空いてます...
  18. 1268 閲覧者

    >>1267 1257さん

    FIX窓は同感です。
    モデルルームでは無く図面に記載されているとは言え、検討している間取りに対して説明して欲しかったと感じています。
    大きなお金が動くのに、マンションってこんなものなのでしょうか?
    何が正解なのかわかりませんが、私には違和感だけが残っています。
    それでも、ここが良いので納得せざるを得ないのが悲しい。

  19. 1269 通りがかりさん

    >>1267
    多分これはH1タイプの角住戸のサッシで、中住戸は図面通りなら離れ具合はレジ1と同じな気がしますね。
    写真だとわかりにくいですが、右側のサッシが少しバルコニー側に出っ張って専有面積を稼いでいます。

  20. 1270 住民板ユーザーさん1

    >>1263 住民板ユーザーさん2さん

    匿名掲示板でそんなこと書くことで他人がどう感じるかを想像できない
    または、想像した上であえて書いちゃうことが
    かっこわるいこと、気がついてないのかな?

  21. 1271 住民板ユーザーさん1

    レジ1住民です。
    管理人がエントランスのソファに座り話す、掃除も疎かで引っ越して以来、廊下や共用部が綺麗だと感じた事はありません。仕事上、多くの賃貸、分譲関わらずマンションを拝見しますが、レジ1はレベルの低い管理体制です。管理費に全く見合ってない状態です。
    これも入居開始時、コロナが流行っており管理人、清掃員の教育がしっかりできなかったのではないかと思います。
    レジ2の方はどうぞお気をつけください。

  22. 1272 住民板ユーザーさん1

    >>1271 住民板ユーザーさん1さん

    同感です、このような場合どのような改善方法がありますでしょうか?

  23. 1273 通りすがり

    >>1262 住民板ユーザーさん2さん
    夜に見てみます。

  24. 1274 通りすがり

    >>1268 閲覧者さん
    モデルルームって、オプション武装だし、
    これが購入する部屋そのもの。
    と惑わされますよね。
    モデルルームを案内する際は、希望する部屋との
    違いを、全て明確に説明するべきですよね。
    今思うと、野村と言うブランドに、こちらも気の緩みがあったかと。
    レジ1から検討して、総合してレジ2でしたが、
    川崎から綱島間で、だいぶ現地の見学をしました。
    それでもやっぱり、ここが良かった、同感です。
    納得するしかない現状ですかね。

  25. 1275 住民板ユーザーさん2

    >>1273 通りすがりさん
    お願いします。
    お待ちしております。

  26. 1276 住民板ユーザーさん2

    >>1274さん
    俺も同感です
    FIX窓にしろ、サッシの色にしろ
    レジ1仕様モデルルームを見せて、実はレジ2は違うんですと言っているのが問題
    レジ2仕様のモデルルームだったら今回の様な認識齟齬は発生しない
    電話一本で終わらせようとする態度も非常に残念

  27. 1277 住民板ユーザーさん

    >>1276 住民板ユーザーさん2さん

    同感です。
    fix窓なしによる窓枠の大きさの変更はないそうですね。先日営業さんに確認をしたところ“図面が全てです”と言い切られました。もう少し契約者の気持ちに寄り添う一言が欲しかったですが残念です。
    こちらの掲示板で話題になっていた資料の不備に関しては「レジⅠのものをそのまま使用しているので」と訳の分からないことを言っていました。
    私もこの物件に心を決めて、カーテンや照明も決めて楽しみにしている部分が大きいので気持ちのいい対応を望みます。

  28. 1278 住民板ユーザーさん1

    電話一本で済ませる態度は確かにひどいと思います。
    せめて別のところでグレードアップし補填してもらえたらと、例えば検討スレで話題に上がってたガラス張り廊下やゴミ置き場手前に屋根設置など

  29. 1279 住民板ユーザーさん2

    あまりネガティブなことは書きたくは無いですが、管理体制にせよ、モデルルームとの齟齬による対応など野村ってこんなもんなの?
    と思える対応に憤ってしまう。
    管理会社は組合が形成されたら変えられると思うので、組合幹部や住民の知恵と経験で選定できると思います。
    これだけの大規模マンションですから、メリットは色んな職業の人がいることです。
    この力は野村にも優るものがあるはず!

  30. 1280 住民板ユーザーさん1

    >>1263 住民板ユーザーさん2さん

    出来る限り見た目に配慮して欲しいとは個人的には思いますが、その言い方には賛同出来ません。
    一方、排水は溢れさせるのが各自の選択とは言えないと思っています。不衛生ですし。

  31. 1281 名無しさん

    なんていうか、テンション下がりますよね…

  32. 1282 住民板ユーザーさん2

    窓を開けずに換気ができる換気窓について、詳しくご存知の方教えていただきたいです。
    換気窓って網戸?みたいなのがついてて少し開けると換気ができるような感じなのでしょうか、、?
    猫を飼っているので、外出中換気してて脱走とかありえるのかな、、と思いまして。

  33. 1283 住民板ユーザーさん1

    >>1282 住民板ユーザーさん2さん

    もう一度モデルルームにて実際確認するのおすすめします。

  34. 1284 住民板ユーザーさん1

    >>1282 住民板ユーザーさん2さん
    網戸がしっかり固定されているので、猫が開けるのは難しいと思います。

  35. 1285 近所さん

    >>1275 住民板ユーザーさん2さん
    遅くなりましたが、見て来ました。
    暗くて、囲いもあるから正解じゃなかったら
    すみません。
    正面南東側の方は18階、
    南西側は17階まで出来上がった
    様子です。
    また、明るい時に見に行きますね。

  36. 1286 住民板ユーザーさん2

    >>1284 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます^^安心しました!

  37. 1287 住民板ユーザーさん2

    >>1285 近所さん
    ご丁寧にありがとうございました。なかなか現地まで確認に行けないので、こうした近況は本当に有り難いです。

  38. 1288 住民板ユーザーさん1

    >>1278 住民板ユーザーさん1さん
    せめてグレードアップしてほしいですよね。。。

    ちなみにうちは、営業の方が、レジ2の価格表に、モデルルームと同じタイプのものに○、少し違うものは△などつけてくださって、同じタイプの○にしましたが、結局fix窓もないという。。

    といっても、一応契約直前に窓のことなどは知らされたので、何も言えないのですが、相当なショックでしたね。ほぼほぼ契約する方向で進んでたので、他の方おっしゃる、だからといって契約しないということにもならず、、、

  39. 1289 名無しさん

    え、私はそんな事してもらってないです(笑)
    うーん…

  40. 1290 住民板ユーザーさん1

    レジ2入居予定の者です。
    息子が2歳児枠で4月入園予定なのですが、2歳児の状況等お分かりの方いらっしゃれば教えて欲しいです。区役所に問い合わせましたが、あまり教えてくれなくて焦っています。。

  41. 1291 住民板ユーザーさん1

    こちらのを見て、ゴミ置き場への屋根がないことと、エントランスから南東棟へ行くまでの道のりが複雑なことに気づきました。

    せめてゴミ置き場への屋根は付けて欲しい!!あのほんのちょっとをコストカットしちゃうのか…

  42. 1292 住民板ユーザーさん1

    >>1291 住民板ユーザーさん1さん

    ホント同感です。雨の日にゴミ捨てぐらいで傘持ちたくないよね。

  43. 1293 住民板ユーザーさん1

    レジ1の方の住んだ感想とか気になった事を教えて頂けると助かります

  44. 1294 住民板ユーザーさん2さん

    >>1293 住民板ユーザーさん1さん
    内装設備は充実で住みやすいですよ。
    階にもよるでしょうが、視界を遮るものが全くないので思ったより解放感あるかな。覗かれる心配もないから夜もカーテン開けで夜景見ながら過ごしてます。休みの日はアピタで買い物して、平日の買い物はまいばすけっとで買い物してます。まいばすけっとが会社帰りの買い物にすごい役立つ。

  45. 1295 住民板ユーザーさん8

    >>1290
    多分役所でも厳しいと思いますとしか言いようがないのではないでしょうか。
    子どもが1人で兄弟児加点などの加点が狙えないのであれば、私なら新設園を希望するのに加え、役所に行って港北区や近隣区の昨年4月の二次募集枠の一覧をもらい、空き枠のあった送迎できそうな園を複数希望に入れておきます。

    何がなんでも入らないとというのであれば、車での送迎や駐車場の確保についても検討して良いのではないかと思います。

    この時期からでは打てる手はほとんどないので、レジ3検討の方は保育園が必須であれば来月申請書の配布が始まるので、資料を保存したり、年明けから認可外の募集時期も含めて情報収集することをお勧めします。

    >>1293
    私もまいばすけっとはサッと買い物をしたい時に重宝していますし、日吉東急のデパ地下的品揃えにも満足しています。高いですが楽しいです。

    レジ1では縦リビングのLDが少し正方形過ぎて家具の配置が面積に対して不自由だと感じる部分があったのですが、2ではいい感じに細長く調整していて2棟目ならではの調整だなと感じました。
    あと我が家ではLDのカーテンを片開きにしたので、FIX窓のところに分厚くカーテンが溜まっており、ほぼ採光されていません。レジ2もカーテンレールの幅はレジ1仕様にしてしまえば、そんなに変わらないかもしれないです。どうですか、野村さん。皆さんブラインドとかロールスクリーンとかにされているんですかね。通風は見えていなくても少しはされていると信じています。

    長々と失礼しました。

  46. 1296 住民板ユーザーさん1

    >>1295 住民板ユーザーさん8さん

    ご丁寧にありがとうございます!
    1290です。
    加点があるので、大丈夫かな。。とは思っているのですが、やはり不安で。自転車で通える範囲でさがしてみます。

  47. 1297 住民板ユーザーさん1

    >>1295 住民板ユーザーさん8さん
    たしかに、、カーテンレール長くしていただきたいです!(T_T)

  48. 1298 住民板ユーザーさん1

    >>1292 住民板ユーザーさん1さん
    動線考えると、外出しない場合は共用廊下からゴミ置き場に行くだろうし、外出する時は傘差すだろうから、そこまで気にならないと思いますよ。屋根あった方がベターだと思いますけどね。
    レジ1はゴミ置き場行くのに道をまたがないといけないので、その点、レジ2の方が良いですし、慣れると、そんなものかなと思いますよ。

  49. 1299 住民板ユーザーさん1

    >>1291 住民板ユーザーさん1さん

    南東棟へのショートカットの道のりはできれば内部廊下だとよかったですよね。でも、目の前の駐車場のための道でしょうから、他の方が書くほどの違和感はないです。屋根があるといいんですけどね。
    また、意外と南東棟の方は、サブエントランス使いが多くなるとは思いますしね。

  50. 1300 住民板ユーザーさん1

    >>1299 住民板ユーザーさん1さん

    メールボックス毎日チェックするから、サブエントランス使えないよ

  51. 1301 住民板ユーザーさん1

    >>1300 住民板ユーザーさん1さん
    帰りはそうですよね。できればもう少しシンプルな方がいいなというのは、わかります。

  52. 1302 住民板ユーザーさん1

    >>1298 住民板ユーザーさん1さん

    共有廊下からどうやってゴミ置き場へ行きますか?

  53. 1303 住民板ユーザーさん1

    >>1299 住民板ユーザーさん1さん

    ショートカットしなければ、全部内廊下でいけるんでしたっけ、、?図面見てるのですがやや自信なく、、

  54. 1304 1293

    >>1294さん 1295さん
    レジ1の方のコメントありがとうございます!
    最近ネガコメントが多いので、既にお住まいの方の実情をお伺い出来てよかったです
    半年後の入居がとても楽しみです!

  55. 1305 主婦さん

    レジデンスⅡからFIX窓は無くなったそうです。玄関ドアのドアノブが黒→シルバーになりました。ゴミ置き場までの屋根はないそうです。
    レジデンスⅢはもうカラーセレクトなどできないようです。また、ガスコンロに変更されます。

    残念なコストカットですね。

  56. 1306 住民板ユーザーさん8

    >>1296
    加点があっても不安になる気もわかる気がします。良い結果になるといいですね。

    うちも状況は似たようなもので今年申込をしますが、入居して近隣のご家族の顔を見ると、当面は毎年新園ができて、どの年次の子も平等にチャンスがあるといいなと切に思います。

    子育て世帯的にはウェルネスプラザは水捌けが良く子どもの靴が汚れないので、雨の時期非常に楽です。

    入居から半年経ちますが、夜ゴミ出しに行く時にマンションの姿を見るのが好きで、ゴミ置き場からついついローソンまで足を延ばしたりしてしまいます。レジ2のエリアが開放されるのがとても楽しみです。

  57. 1307 住民板ユーザーさん4

    レジ3のガスコンロは初めから決まってた話。
    エネルギー源の分散化

  58. 1308 マンション検討中さん

    レジ2のドアノブの色はシルバーなんですか?
    聞いてないような...

  59. 1309 住民板ユーザーさん5

    情報が玉石混淆すぎて信用できない…
    自分で確認しよう…

  60. 1310 住民板ユーザーさん2さん

    レジ3のカラーセレクトできないのは、コストカットではなくコロナによる建材確保ができないからじゃない?
    建材が尽きて途中から対応できなくなるなら最初から色を固定にしちゃえ的な?

  61. 1311 住民板ユーザーさん9

    >>1308 マンション検討中さん

    このパースで確認できますね。別に不自然ではないので私は問題なしです。

    1. このパースで確認できますね。別に不自然で...
  62. 1312 マンション検討中さん

    >1311
    これはしっかり説明してくれましたね!

  63. 1313 住民板ユーザーさん1

    換気口がフードタイプになったり、柱が吹き付けになったりしたんですね。

  64. 1314 住民板ユーザーさん9

    >>1312 マンション検討中さん

    さすがにドアノブの色まで指摘してしまうと、注文住宅でも作ってくださいと言われそうですね(笑)
    このご時世なので色々と変更はやむを得ないかもしれませんが、営業さんの説明の仕方が下手くそで悪い印象を与えられてますね。
    マイナス?の変更が多い中で、駐車場の数が減り結果的に数は少ないにしても平面駐車場が出来たこと位がプラスの変更点ですかね。
    色々思うことはありますが、今は空いた時間に家具屋さんやカーテン屋さんに足を運び、入居後のイメージを膨らませているのが幸せな時間です。
    この先、何事もなく無事に入居出来ますように。

  65. 1315 住民板ユーザーさん1

    >>1311 住民板ユーザーさん9さん

    ここハンズフリードアじゃなかったっけ?画像は鍵の穴見えるけど…

  66. 1316 マンション検討中さん

    >1315
    え、もしかしてラクセスキーに鍵穴ないと思ってます。。。

  67. 1317 住民板ユーザーさん1

    >>1316 マンション検討中さん

    ラクセスキーはこのようなドアノブじゃないですか?

    1. ラクセスキーはこのようなドアノブじゃない...
  68. 1318 住民板ユーザーさん1

    >>1317 住民板ユーザーさん1さん
    モデルルームこういう形だったような記憶がありますね、、

  69. 1319 マンション検討中さん

    >1318
    それには鍵穴ついていないと思ってます?ちゃんと調べて下さい

  70. 1320 住民板ユーザーさん1

    >>1311 住民板ユーザーさん9さん
    そうですね、モデルルーム横にもおいてありましたし。私は全体的にダークで好きです。

  71. 1321 住民板ユーザーさん1

    >>1319 マンション検討中さん

    誰も鍵穴ついてないって言ってないよ。1311のパース写真に「鍵穴見える」って言ってるでしょう?普通は隠してることは知ってるから

  72. 1322 住民板ユーザーさん1

    おおお来場者用サイトのこだわりポイント集アップされてますね!形式が変わったようです。
    Vol7のミライフルのトップの写真のサッシの色が黒だとおもったら、プラウドシティ日吉じゃないですね!

  73. 1323 住民板ユーザーさん1

    >>1321 住民板ユーザーさん1さん
    おっしゃる通りです!

  74. 1324 マンション検討中さん

    鍵穴がドアのぶにあるわけないじゃん。

  75. 1325 匿名さん

    ラクセスでも停電時のためにカギは持ち歩かなきゃならないんだよね。無停電電源つけてほしかった。

  76. 1326 住民板ユーザーさん1

    >>1322 住民板ユーザーさん1さん

    あのこだわりポイント集は結構前からありますよ

  77. 1327 住民板ユーザーさん1

    >>1326 住民板ユーザーさん1さん

    そうだったんですね!失礼いたしました。
    ここ数日以内に、この掲示板でおろされてると記載されていたので、てっきり復活したのかと思いました。形式も以前とは変わってたのですね。

  78. 1328 マンション検討中さん

    >1321
    おっと、これは失礼しました!
    営業に確認せず、掲示板で騒ぎだすことに腹が立ちました。
    すみません…

  79. 1329 住民板ユーザーさん3

    この会社は画像や資料のダブルチェックしないの?撤去されたモデルルームこだわり集の換気窓表示ミスもそうだけど今回はラクセスキーの鍵穴露出ミスか

  80. 1330 住民板ユーザーさん1

    >>1328 マンション検討中さん

    ミス犯したのに、黙ってればいいの?営業確認してもただの言い訳でしょう?みんな黙ってるからレジ2コストカットしても誰も何も言わないだろうからやってるんだよ。
    勝どきタワーも掲示板で騒いでるから元々オプションでも付けれないカメラ付インターホンを1?2万円でつけれるようになったよ。

  81. 1331 住民板ユーザーさん1

    >1330
    営業確認してラクセスキーなくなったと言われたのですか?不満をしっかり伝えるのは大事だと思うのですが、確認もしてないのに騒ぐのは違うかと。確認してたらごめんなさい

  82. 1332 匿名さん

    >>1325 匿名さん

    ラクセスって電池じゃないんですか?

  83. 1333 匿名さん

    >1332

    電子錠側に電源がいる。

  84. 1334 匿名さん

    ちなみにオートロック、ラクセスだと共連れされてもわからないから用心が必要。というか悪意を持ってついてこられると防ぎようがない。

  85. 1335 住民板ユーザーさん2

    モデルルームはラクセス式、ホームページの画像は穴式、どっちか間違ってることは違いない

  86. 1336 住民板ユーザーさん1

    >>1311
    レジ1住民なので、単なる興味本位で見ていますが素人でも不思議に思うパースですね。柱にタイルなしも疑問ですし、室外機の個数やガラリの位置からC4タイプかなーと思ったのですが、玄関前のアルコープ部分の長尺シートが共用廊下と思われる部分まで伸びています。
    単にルーバー面格子や取手、新聞受けのイメージ画像なのでしょうか。
    ガラリは防音仕様なら羨ましいです。風の強い日はリビング側結構風の音がしますから。

  87. 1337 住民板ユーザーさん1

    オプション外注の概算見積もりが来た、シヨーゲキのお値段、大体野村の1/3

    コンセント追加は野村で断られた位置でもOK
    こちらは約1/5
    わかってはいるけどリスクもあり、でも輸入品とか施主支給もいける!

    大掛かりな間取り変更とかは建築申請?がいるけど、壁に貼ったりなどは大丈夫、内覧のときに業者を伴うのもOK野村確認済み

    インテリアオプションの締切も近いので情報共有として書き込み、但しくれぐれも自己責任になるのでご注意下さい。

    ちなみにインテリアオプション野村で頼める範囲です、コンセントはその前ですね。

  88. 1338 住民板ユーザーさん2さん

    東棟から結構はっきりとディズニーの花火見えるね。
    毎日20時に見れる。嬉しい誤算。

  89. 1339 住民板ユーザーさん2

    >>1338 住民板ユーザーさん2さん

    何階ですか?

  90. 1340 住民板ユーザーさん2さん

    >>1339 住民板ユーザーさん2さん
    流石に特定されかねないので勘弁してくださいw
    中層階以上とだけ。

  91. 1341 住民板ユーザーさん1

    >>1338 住民板ユーザーさん2さん
    そうなのですね!

  92. 1342 住民板ユーザーさん2

    >>1340 住民板ユーザーさん2さん

    14階は見えるかな

  93. 1343 住民板ユーザーさん5

    >>1308 マンション検討中さん
    直接確認したので本当ですよ!

  94. 1344 住民板ユーザーさん5

    >>1310 住民板ユーザーさん2さん

    もうすでにレジⅡと並行して建設していて内装も進んでいるからだそうです。上層階はまだ選択できるかもしれないそうです。
    直接確認したので本当ですよ!

  95. 1345 住民板ユーザーさん1

    同時期の物件ですけどかっこいいですね。
    日吉は免震とハイサッシに全て注ぎ込んだと言い聞かせています。

  96. 1346 住民板ユーザーさん1

    >>1345 住民板ユーザーさん1さん
    コッチを選んで良かったと確信しました。

  97. 1347 住民板ユーザーさん2さん

    >>1346 住民板ユーザーさん1さん
    こらこら、他の物件から出張ってきてこっちを選んでよかったなんて煽らないの、モラルがないなーもう(笑)
    三分の一しかまだ完成してなくて、白い壁だらけの日吉と比較してかっこよさ劣ってたら流石にまずいでしょ。日吉の関係は再来年の三月なんだからさ。その時にどっちが素敵かわかるってもんよ。吉祥寺もかっこああマンションだと思うけどどねー。

  98. 1348 住民板ユーザーさん8

    今週末の二期四次は、45戸販売なんですね。順調ですね。

  99. 1349 住民板ユーザーさん3

    コロナ禍で勢い増すとは驚きですね。

  100. 1350 住民板ユーザーさん8

    >>1349 住民板ユーザーさん3さん
    ほんとですね!45戸となると、いよいよ完売が見えてきますね。

スムログに「プラウドシティ日吉」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸