東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!

□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html

□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS口コミ掲示板・評判

  1. 13547 匿名さん

    共用部分の面積小さいのに管理費が高いそうです。共用部分の面積当たりの管理費は、都心のタワマンや低層より高い水準。びっくり。

  2. 13548 匿名さん

    もう話し尽くした感はある

  3. 13549 匿名さん

    ぼくがかんがえたさいきょうのマンションと比べたら管理費が高いって事でしょ?

    さすがに実在するマンションと比較しないと意味がないのでは?

  4. 13550 匿名さん

    管理費は後から管理組合で好きなだけ下げられますよ。
    マンションは管理費高い方が快適なんですけどね。

  5. 13551 匿名さん

    管理費はケチらない方が良いっスよ。マンションは管理が大事なんでね。

  6. 13552 匿名さん

    きたきた

  7. 13553 匿名さん

    >>13547 匿名さん
    その話題は飽きた。いつから検討されてるか分かりませんが既出。これから入居のマンションに基準を合わせると高くないって結論です。

  8. 13554 匿名さん

    管理費高いって思わせたい他社の営業さんかな?
    実在するマンションと比較したら高くない事もバレバレなんだけどね。

  9. 13555 匿名さん

    またきた

  10. 13556 匿名さん

    そうそう。実在するカフェから選ぶしかない。スタバかドトールかマックカフェか。

  11. 13557 匿名さん

    >>13556 匿名さん

    ↑理解不能

  12. 13558 匿名さん

    埼京マンおひさ

  13. 13559 匿名さん

    なんだろうね。キタキタ君も出てきた。

  14. 13560 匿名さん

    キタキタ君は西京マンって言うの?

  15. 13561 匿名さん

    キタキタ君 (笑

  16. 13562 匿名さん

    >>13549 匿名さん
    実在マンションです

    1. 実在マンションです
  17. 13563 匿名さん

    どこが買えるんですか?
    過去の物件じゃない?
    タイムマシーンにでも乗るつもりかな?

  18. 13564 匿名さん

    すでに完売してるし実在しないのでは?
    しかも全て大規模物件やん。

  19. 13565 匿名さん

    実在するマンションで出直してね。キタキタ君からのお願いだよ。

  20. 13566 匿名さん

    >>13562 匿名さん
    埼京線のマンションは?

  21. 13567 匿名さん

    そんなの要らねーだろ。

  22. 13568 匿名さん

    でたでた、キタキタ君。

  23. 13569 匿名さん

    >>13562 匿名さん
    みなさん色々いわれてますが、私は「うわ、、ミッドクロスの管理費こうやってみると改めて高いな」と思いました。比較されると余計辛いですね。もう購入直前ですので受け入れるしかないですが。

  24. 13570 匿名さん

    ところで何で高いの?

  25. 13571 匿名さん

    ここからまた上げていくし

  26. 13572 匿名さん

    管理費は管理組合でいくらでも下げられるから心配不要かと。

  27. 13573 匿名さん

    何度も話題になって、結局は高くないって結論になったでしょ。おじいちゃん、忘れたの?

  28. 13574 匿名さん

    数年前の価格で買いたいなら数年前に戻るしかないですから、タイムマシーンの開発を待つしかないわな。

  29. 13575 マンション検討中さん

    >>13573 匿名さん
    おばあさん、死ぬ程高いってなったでしょ。

  30. 13576 マンション検討中さん

    戸数少ないんだから上がるのは仕方ない
    共用部分少ないんだから下がるはず

    どっちも正解
    管理組合で精査して適正見つければ良い

  31. 13577 匿名さん

    管理費ちゃんと計算したら高過ぎてドン引き・・・
    今までの比較なんだったんやと口あんぐり

  32. 13578 匿名さん

    コンシェルジュやシャトルバスが、このマンションにないのに、管理費が高くなるのはなんでだろうか。。エレベーターが多いから?

  33. 13579 匿名さん

    >>13549 匿名さん
    もう飽きた

  34. 13580 マンション検討中さん

    >>13578 匿名さん
    だーかーらー
    300人×50000円=1,500,000円
    1500人×30000円=45,000,000円
    この違いだろ?

  35. 13581 匿名さん

    >>13556 匿名さん
    不動産屋なら、この立地にカフェ誘致が難しい事くらい知ってたはず。
    それでも、ここを売りたいが為にカフェテラスにすると謳っているのだから、東京建物が直接人を雇ってカフェ運営すべきでは?

  36. 13582 匿名さん

    ガーデンの芝生前だって何も入らず一年空き家状態だし、尚更ここは難しいのでは?
    無難にキッズスペースにしたらよいかと。

  37. 13583 匿名さん

    >>13578 匿名さん
    駐車場料金が安すぎるから。

    駐車場代は、最低27,000円からにすべきだった。

    今住んでいる所は600世帯で駐車場収入が年間9,400万円くらい。駐車場代、月25,000円から54,000円だから、自慢するレベルでは全然ないけれど、この収入があるから、管理費㎡190円でお釣りが来てる。
    ここは満車でいくらくらいの収入になるかな?

  38. 13584 匿名さん

    駐車場代安い方が良くないですか?

  39. 13585 匿名さん

    この程度で高いと言うなら、安いマンション買えば良いだけでは?
    比較して良い方を選ぶ自由があるんだから、そうすれば良いのに。

  40. 13586 匿名さん

    駐車場代は、管理費に組み込まれるから、利用しない人にとっては高い方が良い。
    郊外のマンションで全戸分駐車場がついているところなどで、月数千円と著しく安いところもあるが、管理費に組み込まれる分が減るだけなので見かけの駐車場代がいくらかは意味がないこととなる。

  41. 13587 マンション検討中さん

    >>13580 マンション検討中さん
    計算やばいことになってますよ

  42. 13588 匿名さん

    そもそも管理費って後からいくらでも変えられますよ。
    駐車場代も上げられるけど、上げるのは抵抗もありそう。下げるのなら大歓迎だけどね。

  43. 13589 匿名さん

    みんな、管理組合で変更できる事を知らない素人さんなのかな?

  44. 13590 匿名さん

    >>13589 匿名さん
    そんなんみんな知っとるやろ
    その泥臭い仕事を誰がやるかが問題なんだよ

  45. 13591 匿名さん

    >>13582 匿名さん
    かなりの割合を占める1LDKや2LDKの契約者からクレーム来そう。

  46. 13592 匿名さん

    マンション初購入の素人で恐縮ですが、管理組合での管理会社の変更って最短どのくらいで変更できるのでしょうか。
    例えば入居者の何分の一以上の合意が取れれば来年1月から既存の管理会社を変えられるのでしょうか。
    できるなら妥当性のある会社に早く変えたいので(変な時間かけると変えにくそうなので)、泥臭い仕事であるかと思いますが即時にメスを入れたいです。

  47. 13593 匿名さん

    カフェやるにしてもバイトが集まるかどうか。
    最寄り有明ならガーデンでバイトするし、お台場ならそっちでいい。有明の子達はまだバイトする年齢達してるの少ないだろうしな。

  48. 13594 匿名さん

    >>13593 匿名さん
    最悪は東建の人がやるから、大丈夫。

  49. 13595 マンション検討中さん

    >>13578 匿名さん
    エレベーターも少ないですよ。
    ゴミが乗りますよ。

  50. 13596 匿名さん

    >>13592 匿名さん
    1回目総会でさっそく特別決議にかければよいのでは?議決数は確か3/4だったかな、その辺曖昧。
    相見積もりとか移行手続きとか普段の仕事が2倍になるくらい大変だと思うけど頑張ってね。

  51. 13597 マンション検討中さん

    >>13594 匿名さん
    2回の保育園は東建ですしね

  52. 13598 匿名さん

    >>13596 匿名さん
    ありがとうございます。とても参考になりました。
    ここまでボコボコに言われる不明瞭管理費ですので、最初にしっかり汗かいて対応し、明瞭にできればと思います。そしてこのマンションの大きなデメリットの1つである管理費問題を改善できればと思います。

  53. 13599 匿名さん

    >>13598 匿名さん
    管理組合長 宜しくお願いします

  54. 13600 匿名さん

    未分譲部屋の管理費は東建が負担すると思うけど、そうなると初回の総会は東建もそれなりの議決権を持つことになるの?

  55. 13601 マンション検討中さん

    >>13598 匿名さん
    人件費ちょっと計算すれば、必然だった気がします。
    あと10年で移り変わりたい方たちからは迷惑がられそうですね。

  56. 13602 匿名さん

    >>13600 匿名さん
    もちろん東建も議決権持ちますよ。

  57. 13603 匿名さん

    >>13593 匿名さん
    絶対に無いだろうけど、
    深夜営業してくれるカフェがいいな。
    周辺に夜カフェ営業してくれるところ無いんだよね。
    絶対に無いだろうけど…。

  58. 13604 匿名さん

    >>13603 匿名さん
    国際展示場のホテルのラウンジは?

  59. 13605 匿名さん

    >>13603 匿名さん

    近隣住民は利用しないよね。どの辺に需要が?

  60. 13606 匿名さん

    >>13605 匿名さん
    投稿者じゃないが、夜に落ち着いて残務処理や勉強したいと思うとき確かにある。
    22時まで営業してるカフェが近くにあるところに住んでた時、結構使ってた。

  61. 13607 マンション検討中さん

    2階は何時までくらいかな
    運営者未定だけど

  62. 13608 匿名さん

    >>13607 マンション検討中さん
    主婦の井戸端会議場くらいしか用途ないし、18時までやってくれれば御の字でしょう。

  63. 13609 マンション検討中さん

    ファミレスできても良さそう。
    1階には要らんけど。

  64. 13610 匿名さん

    仮に自分自身が経営者の立場だとして、ここにカフェやコンビニやファミレスを出す勇気があるか

  65. 13611 マンション検討中さん

    やはり東建が責任を持ってドトールのFCやるしかないな。

  66. 13612 匿名さん

    >>13610 匿名さん
    トラックの駐車場があれば、ゆで太郎ならいける

  67. 13613 匿名さん

    >>13612 匿名さん

    ゆで太郎いれる設備ないから無理だけどねー

  68. 13614 匿名さん

    >>13613 匿名さん

    ファミレスも無理か

  69. 13615 通りがかりさん

    >>13611 マンション検討中さん
    無人コンビニだったらやっていけるかも。昔芝浦に住んでた時、近くにドトールが出来たけど、平日の昼は近くのオフィスのサラリーマンで何とか席が埋まるものの、夜と休日の客が少なすぎて結局潰れた。近隣住民だけで採算をとるならかなり人口が多くないと厳しいよね。

  70. 13616 マンション検討中さん

    第三者のFCならペイしないだろうね。

    昼1500円、夜5000円~くらいの良さげなレストランがいいな。
    Uberとか併用したらいけるかも。
    安くてどこにでも有るやつは厳しいと思う。

  71. 13617 匿名さん

    >>13616 マンション検討中さん
    なんでゆで太郎は無理で良さげなレストランはできんねん

  72. 13618 匿名さん

    >>13610 匿名さん
    でも、スーパーブルーオーシャンのようにも感じます。
    周りに合計約3,000戸のマンションがある中で唯一のまとまなカフェなら一定度の需要は見込めるんじゃないでしょうか。
    私の家の周りのカフェや会社周りの家賃高そうなカフェでもこれだけのブルーオーシャンっぷりは見たことないので。

  73. 13619 匿名さん

    >>13618 匿名さん
    台場方面からは、わざわざ橋渡ってここまで集客見込めないし、有明民は有明ガーデンのカフェに行くし、ここにカフェあって誰が利用すんねん、、

  74. 13620 匿名さん

    まーた酸っぱい葡萄かよ。

  75. 13621 匿名さん

    はよ買わないとどんどん高くなるぞ。
    ここが湾岸タワマンを一般サラリーマンが買える最後の物件になるぞ。

  76. 13622 匿名さん

    キタキタ君に一票。

  77. 13623 マンション検討中さん

    >>13617 匿名さん
    利用目的と客層の違い

    尤も、ゆで太郎のあるマンションに住みたいと思わない。

  78. 13624 匿名さん

    >>13623 マンション検討中さん

    これじゃなくて?>13538

  79. 13625 マンション検討中さん

    >>13624 匿名さん
    設備なんて借主が入れるもんでしょ?
    貸主が許可すれば何でもできるのでは?

  80. 13626

    >>13618 匿名さん
    希少無価値とも言えますよね。

  81. 13627 匿名さん

    >>13625 マンション検討中さん

    排水と排気の能力が、がっつり飲食店するには足りないんだってよ。

  82. 13628 匿名さん

    じゃあ良さげなレストランも無理か

  83. 13629 匿名さん

    >>13619 匿名さん
    近所に住んでるが確かにここの近くを通ったことない。近隣住民以外はほぼいないエリアだと思う。

  84. 13630 匿名さん

    まあ、結局は何でも良いよね。
    正直言ってそこは大して期待してない。

  85. 13631 マンション検討中さん

    >>13627 匿名さん
    そんな制限あるんですね
    これは東京建物レストランツ株式会社設立待ったなしですね

  86. 13632 匿名さん

    塾 + 自販機置いたカフェスペース
    これが現実的な落としどころでは。

  87. 13633 マンション検討中さん

    塾は断固反対

  88. 13634 匿名さん

    コワーキングスペースなんか、良さそうですけどね。私は欲しい。

  89. 13635 マンション検討中さん

    >>13634 匿名さん
    2階がそうなるのでは?

  90. 13636 匿名さん

    塾は、まじで勘弁して欲しい。
    毎日イタズラするレベルで嫌だ。

  91. 13637 マンション検討中さん

    ガーデン前のマンションの中の一等地に塾はだめでしょ

  92. 13638 匿名さん

    わたしは塾良いと思うけどな。

  93. 13639 匿名さん

    てか、この話もうそろそろ飽きたよね。
    何回目だよ。

  94. 13640 マンション検討中さん

    >>13637 マンション検討中さん
    そもそも一等地ではないですよ。

  95. 13641 マンション検討中さん

    他に話題ないし

  96. 13642 匿名さん

    カフェの発表とかしてくれたら盛りあがるのに

  97. 13643 匿名さん

    流石に飽きたやろ

  98. 13644 匿名さん

    >>13642 匿名さん
    たしかに、それだけでこのスレッドで三日はもてはやされそう。
    それまでは議論は保留にしますか。
    近いうちに発表されることを期待してます。

  99. 13645 匿名さん

    何回も何回も。良い加減に飽きたし。

  100. 13646 匿名さん

    悪質だよね。

スムログに「ブリリアタワー有明ミッドクロス」の記事があります

スムラボ キットキャット「ブリリアタワー有明ミッドクロス」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸