千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ベイパーク スカイグランドタワー
マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-11 07:02:34

公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬

駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24

[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク スカイグランドタワー口コミ掲示板・評判

  1. 5261 マンション検討中さん

    [No.5251~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・削除に関する話題
    ・削除されたレスへの返信

  2. 5262 マンション検討中さん

    ここは検討から外して正解ってレス消えたね。今までも検討してないだろうなって書き込み多かったけど最近堂々と検討してないっていう人増えたね

  3. 5263 マンション検討中さん

    >>5262 マンション検討中さん

    「しかし、ここを検討? 契約? している方の多くがトゲのある発言されるので、それも検討から外す理由でもありますね。」
    ?? 消えてませんよ! 妄信的信者は自分の都合のいいように解釈するのかなぁ

  4. 5264 マンション検討中さん

    >>5263 マンション検討中さん

    私が言ったのは5250さんの後の書き込みのことですが、、、?

  5. 5265 マンション検討中さん

    >>5263 マンション検討中さん

    消された書き込みにもその妄想的信者っていう言葉書いてあったなぁ

  6. 5266 住民板ユーザーさん

    バスはクロスしかない現状でも雨の日もガラガラだから、スカイが出来ても超混雑なんてしませんよ。

  7. 5267 マンション検討中さん

    >>5266 住民板ユーザーさん
    バスの乗車定員満員は70~80人ということから通勤ピーク時にクロス500戸の住民なら7便/時間でなんとか満員ながら、一時間で輸送可能ですがスカイ800戸が加わると3分間隔でも輸送不可能ですね。雨風の日は誰しも考えることは同じでバス利用すると思いますよ。

  8. 5268 マンション検討中さん

    なんでみんな乗る想定?徒歩10分程度なら雨でも歩く人は結構いると思いますよ

  9. 5269 住民板ユーザーさん

    なんで各世帯が同じ時間帯に海浜幕張駅に向けてバスで通勤するって想定なのか、まったくもって意味不明。

  10. 5270 検討板ユーザーさん

    >>5269 住民板ユーザーさん
    多分、意地でも超満員にしたいんでょ。

  11. 5271 バス嫌い

    雨の日に満員のバスに乗ること自体がストレス。10分なら普通歩かない?台風や大雪の日は別としても・・・・ 

  12. 5272 匿名さん

    >>5269 住民板ユーザーさん

    フリーターなら関係ないだろうが、普通の仕事してれば毎日TW、時差出勤はあり得ない。通勤時間帯のラッシュがあるのは当たり前。これが一般常識です、だからその時間帯に本数が多いわけ。

  13. 5273 マンションコミュニティ

    >>5271 バス嫌いさん

    文章の理解力ないのか? 前提は話しの流れからして強風雨のときだろ?

  14. 5274 匿名さん

    もともと、沿岸近くなので雨風が強い時にバスを使うだろって話なのに 理解不明なレスばかりだね。ここの契約者はホントに盲信的なところが面白い

  15. 5299 マンション検討中さん

    [No.5275から本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信の為削除しました。管理担当]

  16. 5300 マンション検討中さん

    この売れ行きだと入居時に半分埋まってないですかね…。

    でもエレベーターも空いているし共有施設もゆったり使えるという良い面もありますよね。

  17. 5301 マンション検討中さん

    もともと売れ行き悪かったところにコロナ流行が重なったので収束するまでは販売数動かなそうですね
    収まってからやっと本格販売だから竣工時には本当に半分から三分の一は未販売がありそうですね

  18. 5302 名無しさん

    入居時期が重ならなければ、引っ越しハイシーズンの時期(3、4月)がずらせるからそれはそれで良いな。

  19. 5303 マンション検討中さん

    >>5300 マンション検討中さん

    売れ残りマンションに住むってなると気持ち的には嫌ですね。

  20. 5304 マンション検討中さん

    >>5303 マンション検討中さん

    不特定多数の人が現地販売でうろうろするのは嫌だよね。

  21. 5305 マンション検討中さん

    >>5303 マンション検討中さん
    不安になりますよね。

  22. 5306 匿名さん

    西島秀俊 変装もせず「コンビニでお買い物」
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200406-00000002-friday-ent

    駅前のファミマですね。
    海浜幕張はドラマやCMのロケに結構使われてますよね。
    私も以前、仮面ライダーの撮影を見かけました。

  23. 5307 マンション検討中さん

    テレワークが当たり前になると、ベイパークの価値が見直されるでしょうね。
    都内の狭い家じゃ書斎を用意するのは無理でしょうしね。

  24. 5308 マンション検討中さん

    >>5307 マンション検討中さん

    こんな状況でも20%しかテレワークできてないぞ。
    一切会社に行かなくなるわけじゃないんだから、駅近に越したことはない。

  25. 5309 通りがかりさん

    初めて投稿する者ですが、私はスレを見て皆さんの意見を参考にさせて頂いていますが、ここの管理の方は趣旨に反するという理由で少々の事でも過敏に反応しすぎて消しすぎな印象がありますが。。。 逆に気分が悪いです。

  26. 5310 マンション検討中

    >>5308 マンション検討中さん

    駅近の方がいいですけど、テレワークが主流になれば、駅近のメリットが薄れますよね?都心駅近は価格が高いので、コストに見合わないと考える方もいるのではないでしょうか?あくまで想像ですが。
    私はここにするなら、1部屋テレワーク用の部屋にする予定です。

  27. 5311 eマンションさん

    >>5309 通りがかりさん

    検討しているだけで盲目や契約者?など言われる方も気分が悪いと思います。趣旨から外れているものや荒らしがなくなればいいのかなと思います

  28. 5312 eマンションさん

    >>5308 マンション検討中さん

    大きな会社やIT業界など比較的所得が高めの企業だけで見れば在宅はもっと多いですよ。在宅が不可な業種やいわゆる低所得の方はここの価格の購入は難しいですからね

  29. 5313 匿名

    >>5309 通りがかりさん

    他の検討マンションをみているともっとすごいです。たまに見ると消されすぎていてなんの話なのかさっぱりでびっくりします。ただサイト運営がしっかりしていて無法地帯でないということはとてもいいことだと思いますよ!

  30. 5314 名無し

    週刊東洋経済によるとベイタウンの打瀬3学区は軒並み世帯収入1,000万円のようですが、ベイパークの検討者もそれくらいあるのでしょうか。

  31. 5315 匿名

    >>5314 名無しさん

    5000万前後の部屋が多いのでおそらく800万から1200万ぐらいある方が多いんじゃないかなと思います

  32. 5316 匿名さん

    世帯収入となると1000万円は全く普通の所得収入でしょう、2馬力となると最低でも1500万円以上でしょうね。そうなると、ここよりもっと便利な場所になるのかな。

  33. 5317 マンション検討中さん

    テレワーク・・テレワークというけれども職場との遠近はそれでいいのかも知れないけど、
    それ以外の趣味の部分とか文化的な活動範囲、医療関係などを考えると都心に近い方がいいに決まってますね。

  34. 5318 マンション検討中さん

    うちは800もないので4000万ちょっとの部屋を検討しています。あくまで平均ですし、ここは億に近い部屋から4000万弱の部屋まであるので平均したら1000万ぐらいかもしれないですね。

  35. 5319 マンション検討中さん

    >>5317 マンション検討中さん

    なら都心を検討したらいいいだけではないでしょうか?

  36. 5320 マンション検討中さん

    >>5314 名無しさん

    どうですかね。40代の平均年収が500万なので共働きと考えると500、500ずつで1000万が一般的かなと感じます。ただ30代旦那さん一馬力で1000万前後稼いでいて奥さんは専業主婦という富裕層家庭の1000万が多いのだとしたらマウントの取り合いなどがあって怖そうですよね。同じ世帯年収1000万でも全然違うと思います

  37. 5321 マンション検討中

    >>5317 マンション検討中さん

    都心の方が良いケースが多いでしょう。
    ただみんながみんな都心価格を出せるわけではないので、価格、広さを妥協するのか、立地を妥協するのかは人それぞれですね。

    ただ、ベイパーク(海浜幕張)周辺って結構色々な施設が充実してると思っていますが。。

  38. 5322 マンション検討中さん

    >>5316 匿名さん

    港区でも1200万前後と書いてあったので1500万あればもっと別でしょうね

  39. 5323 匿名さん

    >>5320 マンション検討中さん

    このご時世で専業主婦って働いてもそれほど稼げない低スペックとかでしょ?

  40. 5324 マンション検討中さん

    >>5323 匿名さん

    私は旦那が稼げれば仕事なんかしたくないですよ、、、。お金あれば専業にして子供との時間を大切にするという方もたくさんいらっしゃると思います。

  41. 5325 通りがかりさん

    このご時世だからみんな共働きしないと生活できないわけでこのご時世に専業主婦できるなら低スペックでも羨ましすぎるw

  42. 5326 マンション検討中さん

    旦那さんだけで1000万ならそれこそもっと都内の方で選べると思います。パート主婦ぐらいなら多いかもしれませんね。

  43. 5327 検討板ユーザーさん

    >>5326 マンション検討中さん
    その選べるってところがミソなんだと思うよ。

  44. 5328 マンション検討中さん

    >>5323 匿名さん

    妬みは良くない。ただでさえ兼業はお金も時間も気持ちも余裕がないと思われがちなんだからやめてくれ

  45. 5329 通りがかりさん

    都内か幕張かの話題について

    海浜幕張の1番の魅力は程よい数の商業施設や高層建物が少なく、建物と建物に圧迫感が無い。そして緑や海がある。その開放感がまさにタワマンには最高な立地だと思われます。
    個人的にはもう少しベイパークエリアも食べる場所が増えたら最高です。

    それに対し東京は、建物と建物に余裕が無いから圧迫感が半端じゃないです。
    一つのタワマンが出来ても、高層建物がたくさんありすぎて、もうガチャガチャしてます。
    あとは歩道のスペースが狭すぎるので、自転車とすれ違うのにも気を使う。決して安心はできない。

    個人的には ベイタウンもベイパークも理想の立地だと思います。
    逆に立地が良くて、今後建物が増えすぎてガチャガチャにならない事を祈りたいですね。

  46. 5330 マンション検討中さん

    >>5329 通りがかりさん

    その通りですね。
    千葉市内に車通勤している人には最高の環境です。

    ただ、こんな僻地から都内へ通勤する人がいるとしたら、駅まで歩かされるわ、電車に乗る時間は長いわで悲惨ですよね。
    寝る、食事する以外の活動時間の何割を通勤に使っているのかと。

    そう考える人が多いから、窮屈な都内のマンションが売れ、ここは売れ残りまくってるのでは?

  47. 5331 マンション検討中

    >>5330 マンション検討中さん

    クロスの人は結構都内通勤多いみたいですよ。
    通勤時間を妥協してでも、この環境、坪単価に魅力を感じる人が買うのではないでしょうか?
    都内の狭いマンションを買いたい人をターゲットにしてない気がします。ただそのターゲットになる人が今は多くないのでしょう。

  48. 5332 匿名さん

    >>5331 マンション検討中さん

    都内が狭い狭いって70平米クラスなら普通にあるでしょ。
    全ては予算があるかないかの違い。

  49. 5333 マンション掲示板さん

    というか今はディベ含めて営業活動がストップしているが故に売りたくても売れないんでしょうね。さらにここに来て緊急事態宣言ですから、買いたくても見に行けない。収入もこの先不安となれば躊躇しますし、負のスパイラルです。ここの物件に限らず動きは鈍化しているし、ストップしているでしょう。
    まだお隣のクロスみたいに完成物件じゃないだけマシです。完成物件なら不良在庫の期間がどんどん伸びますからね。

  50. 5334 通りがかりさん

    >>5330 マンション検討中さん
    そうですねー 駅までは近いですが、電車に乗る時間は長いですかね。 個人的には都内に行くのに長時間無理ですね。 
    それでも子供を考えると窮屈なマンションより、交通を我慢して、治安も良さそうで育てやすい環境にしてあげたいなと思いますね。
    皆さんいろいろな事情やライフスタイルがありますからねー

    スカイは売れ残りもそうですが、売れなければ三棟目どうなるのでしょうか。
    なんだかんだクロスタワーも完売ですし、スカイも今後はゆるやかに売れて行くのでしょうかね。
     しかしスカイはその倍の住戸数もあり、
    今のコロナウィルスの現状を打破しなければ間違いなく響いてくるでしょうね。それは都内にしても。

  51. 5335 マンション検討中

    >>5332 匿名さん

    同じ予算で買える広さが狭くなるという意味でした。誤解を招いてしまい申し訳ないです。

  52. 5336 通りがかりさん

    >>5332 匿名さん

    もちろん全国どこでもありますよ。
    都内は土地が広く無く密集地帯です。部屋の広さの話しでわないです。

  53. 5337 マンション掲示板さん

    >>5331 マンション検討中さん

    うちはまさしくそうですね。今会社の近くの都心に住んでいますが子育てにはあまりにもデメリットが多すぎると感じています。
    幸い定時上がり、有給は100パーセント消化、元からテレワークありの会社なので自分の通勤を優先させて悪い環境に子供を置くということは考えられないです。遠いといっても1時間なら個人的には許容範囲ですし、環境重視でここともう一つ別のところで検討しています。譲れない条件が駅近や都心なのであればそれはその方の価値観なのでもちろんいいと思います。ただその場合ここは検討外だと思うのでわざわざここを引き合いに出してどちらがいいという話をする必要もないのかなと思います

  54. 5338 マンション掲示板さん

    >>5332 匿名さん

    予算は同じと考えた場合でしょ。都内で70買える予算なら郊外なら100買えるよねって話しかと。

  55. 5339 マンション検討中さん

    ここだと5千万で75㎡  都内駅近だと坪400位するから41坪くらいの広さになるね ほぼワンルームでしょ 家族では住めない 夫婦だけでもキツイんじゃない?

  56. 5340 マンション掲示板さん

    うちは賃貸で住んでるけど今のマンション3階55平米3LDKの新築価格9800万だったよ。近くには築40年80平米3LDKで1億数百万がある。1億あれば都心の広め中古もここの100平米西角高層階も都心の新築狭めの低層階も買える。予算があってもそれぞれ条件が違うから都心新築を買うとは限らないし広い郊外を買うとも限らない。自分の予算内で何を重視するかだよね

  57. 5341 マンション検討中さん

    1億出せる人は今時少ないし1億出せる人の大多数は都内駅近狙うでしょ 価値が下がりにくいから売ってもいいし賃貸需要も高いから利回りもいいだろうしね
    でもここはそんな収入の人が検討する場所じゃないでしょ
    中堅サラリーマンが実需目的で他の郊外マンションと比較検討するようなマンションだよ

  58. 5342 マンション掲示板さん

    >>5341 マンション検討中さん

    論点が違うよ。1億ぐらいじゃ都心でも中古や極狭かになるけどその人が中古や極狭がどうしても無理なら都心を諦めるしかないわけ。要は自分の予算の中で重視するところや妥協できるところを考えて購入しなきゃいけないのは予算が1億だろうが4000万だろうが同じって話だよ。実際に西角高層階はもう売れてるしみんながみんな同じ価値観なわけじゃないんだから自分と違う価値観を否定しても無意味。

  59. 5343 匿名

    >>5341 マンション検討中さん
    だから実需目的なのにここと同じ値段の都内の狭いマンション買わないですよね?先程からなぜずっと都内と比較をされてるのでしょう?

  60. 5344 マンション検討中さん

    所得高い人ってネットでやたら討論するよね。ここよりもっと安い郊外とちょっと高い都内の3つで検討してるけど都内の検討板とここはいつも荒れてるイメージ。安い郊外のところなんてほぼ荒れてないよ

  61. 5345 マンション検討中さん

    都心推しは全然いいと思うけど最近ここ管理に目つけられてるから明らかに検討してないような書き込みだとまた消されるよ

  62. 5346 マンション検討中さん

    今はコロナの影響もあり売れ行きはやや鈍化しているようですが、ニーズがあるから6棟建つんです。

    都心駅近信者の方の価値観は尊重しますが、現実に目を向けましょう。

  63. 5347 マンション検討中さん

    >>5346 マンション検討中さん

    たつかどうかはまだわかりませんよ

  64. 5348 eマンションさん

    >>5341 マンション検討中さん
    東京港区在住です。
    1億出せる出せないでわない。1億だせる人は都内を狙うというのは話が違うと思いますね。そのぐらいの金額を出せる人なら逆に都市から離れてあえてこういう場所を狙って住む人もいます。

    どちらにしても違う魅力があると思います。
    一概に、1億出せる人=都内でわないです。

    利回りに関しては、新築で駅近はパーセンテージが高いの当たり前です。それは都内だろうが地方だろうが。
    このエリアはそんな収入と言っていますが、逆に、
    現金で1億近い部屋を買って住む人もいれば、4000万の部屋でも家具に何千万とかける人もいます。

    大体が検討中でここに来ているわけですから、断言しない方が宜しかと。

  65. 5349 マンション掲示板さん

    >>5346 マンション検討中さん
    まだ三井も計画であり土地買ってないとおっしゃってました。売れ行き次第で頓挫して、違う用途に使われる可能性もあります。

  66. 5350 マンション検討中さん

    そもそも1億出せるような人は毎日通勤するような人ではいですからね。投資用で都心駅近に買って住むのは広めの郊外というお金持ちの方はよくいますよ。

  67. 5351 マンション検討中さん

    いやいや年収から予算5千万(年収500万~)の人と1億(年収1千万~)の人と選び方は全然違うでしょ
    まず選択肢が大きく変わる。5千万の人は一定の広さを求めるなら駅遠郊外しか選択肢がないが1億の人は同じ広さでも駅遠都内から駅近駅遠郊外まで幅広く選べるよ
    5千万の人はこの辺りか柏の葉あたりが本命。1億の人はここ以外にも選択肢が沢山あるからここを買うかどうかは通勤場所や環境など個人や家族の要望でハマる人一部の人だけだと思う

  68. 5352 匿名さん

    「でわない」・・・国語のお勉強は得意ではなかったようですね。

  69. 5353 マンション検討中さん

    >>5351 マンション検討中さん

    いやいやじゃなくて最初から予算がいくらであろうが通勤や環境や個人や家族の要望で決めるって話だよ。1億でここ選ぶ人は買えるからといって都心は選ばないし、5000万で都心買う人は広いからといってここ選ばない

  70. 5354 マンション検討中さん

    >>5351 マンション検討中さん

    あなたもここにいるってことは検討者ですよね。もしかして生活レベルの違う人と住むのが嫌で億予算の人は選ばないって言い張ってるんですか?実際ここは3000万後半から9000万台まで幅があるからみんながみんな同じレベルってことはまずないとおもいますよ。

  71. 5355 マンション検討中さん

    ごめん、ここを買うかどうかはハマる一部の人って書いてるけどここに限らずどの物件も要望にハマる人しか買わなくない?笑

  72. 5356 匿名さん

    都内70平米は1億じゃ買えないしそもそも都心駅近の新築なら70平米自体ほぼありません。広くて69程度。角部屋ならあるけどそうなると3億ぐらいはしますし、逆にそのぐらい出せる人なら居住用ではなく投資として買い自分は都心から外れた地に豪邸を持っていたりしますよ。今マンションに億以上出す人の大半は中国人が占めていますから、その環境が嫌だという方も多々います。成金などは都心を好みますが通勤時間がどうしても譲れないから仕方なく都心の駅近に住んでいるという方も少なくないです

  73. 5357 eマンションさん

    >>5352 匿名さん
    国語博士さん こんにちわ。

    どっちでもええから別に
    スカイの話し してくれや 

    誰やねん w



  74. 5358 マンション検討中さん

    都心には都心の良さはあります。ただ、都心を検討している人に対して都心のデメリットや悪い部分を話しながら郊外の魅力を伝えても意味がないように、スカイを検討している人に対してスカイのデメリットなどを話しながら都心の魅力を伝えても意味がないのでは?駅徒歩10分、都心まで1時間、そんなことは検討している人は誰でも知っています。その上で検討しているので予算がある人はここじゃなく都心にすると言われても、あなたはそうなんでしょうね、としか言えないです。

  75. 5359 検討板ユーザーさん

    ここ書き込んでる人達変わったんですかね?私もですが若葉多いですし、以前よりネガ意見に対して冷静な対応されている方が増えたように見えます。今まではちょっと怖くて書き込めなかったけど書き込みやすくなりました

  76. 5360 マンション検討中

    Twitterで幕張ベイパークと検索するとクロス入居、スカイ入居予定者が見つかりますが、皆さん熱心に周辺について調べられてますよね!
    このTwitter見てるとワクワクしてきます

スムログに「幕張ベイパークスカイグランドタワー」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸