東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ東雲キャナルマークスについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドシティ東雲キャナルマークスについて

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-07-08 23:38:52

プラウドシティ東雲キャナルマークスってどうですか。
湾岸都心「豊洲・東雲エリア」の大規模ですね。オーバル形状で充実した共用空間があるそうです。
周辺の環境や治安、利便性など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-scm/

所在地:東京都江東区東雲一丁目14番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩10分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.12平米~128.92平米
総戸数:472戸
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上15階
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ
建物竣工時期 2020年1月下旬 (予定)
入居時期 2020年3月下旬 (予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
プラウドシティ東雲MR訪問記1 -オーバル型は珍しい
https://www.sumu-log.com/archives/12578/
プラウドシティ東雲キャナルマークスMRに行ってみた回
https://www.sumu-log.com/archives/12630/
プラウドシティ東雲MR訪問記2 -モデルルームは誰のため?
https://www.sumu-log.com/archives/12707/
プラウドシティ東雲MR訪問記3 -管理費等と総評
https://www.sumu-log.com/archives/12816/
【モデルルーム訪問】プラウドシティ東雲キャナルマークス(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18626/

[スレ作成日時]2018-06-28 14:30:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ東雲キャナルマークス口コミ掲示板・評判

  1. 1551 匿名さん

    >>1544 匿名さん

    ちなみに、大量供給が理由で地域全体の相場が下がった&戻ってない事例ってどこかありますか?単純な需給の理論だけで語ってません?

  2. 1552 匿名さん

    >>1546 匿名さん
    専門家も分析してるけで、結局買える人がいなくなったら売れない。
    つまり選手村は坪600万はしない。むしろ坪350万もあり得る。
    晴海より安めなるんでは?

  3. 1553 匿名さん

    >>1551 匿名さん

    不動産は、受給では価格決まらないよ。

  4. 1554 匿名さん

    >>1552 匿名さん

    デベはボランティアじゃないから激安では売らないよ。

    坪単価500は超えてくる。
    相当高くなるよ。

    待てば待つほど値上がりする相場で待つのはリスクだよ。

  5. 1555 匿名さん

    買える人だけが買えば良いのでは?

  6. 1556 匿名さん

    >>1550 匿名さん

    価格だけが買わない理由ならさっさと買うべき。
    待てば待つほど値上がりする相場で、待つのはリスクかと。

  7. 1557 匿名さん

    ここ、パチ屋とか対岸のセメント工場とか今はネガティブな要素だけど、将来的にはなくなってマンションとかになるだろうから、今350万で買えるのはプラス要素なのかもしれない。

  8. 1558 匿名さん

    ここ以外も含めすごい連投だな。昼休み明けか

  9. 1559 匿名さん

    >>1557 匿名さん

    そうなんだよね。
    パチンコ屋が潰れたら、相当値上がりしそう

  10. 1560 匿名さん

    ここ隣接のパチンコ屋はかなりの人気店なので無くなる見込みは薄いと思うよ
    気になるなら遊びに行ってみて。私もよく行きます

  11. 1561 匿名さん

    >>1560 匿名さん

    パチンコ屋は数年で潰れるでしょ。
    斜陽産業だよ。

  12. 1562 匿名さん

    東雲の治安はどうでしょうか?隣のお店はあまり気にはしてないのですが、そもそもこの辺りはどうなのかなと思いまして。

  13. 1563 匿名さん

    ここをこんな高値で買うなら、私のタワマンわ買ってくれ!

  14. 1564 匿名さん

    治安は、警視庁が犯罪発生率マップ出してるから、それを見て判断したほうが良い

    主観で判断してはだめ。数値で判断するのが正しい

  15. 1565 匿名さん

    >>1562 匿名さん
    悪くないと思います。
    まぁどのエリアにも軽犯罪はあるでしょうが、大きい事件などの重犯罪はありません。

  16. 1566 匿名さん

    >>1563 匿名さん

    タワーの中古はランニングコストが気になる。

    コスト重視なら板マンに限る

  17. 1567 匿名さん

    周辺新築の板マンなら有明プレミストとガチ対決だね!ブランドクオリティならこっち。価格重視派はあっちかな。

  18. 1568 匿名さん

    豊洲の利便性なら東雲。
    有明は将来性にかける感じかな。

  19. 1569 匿名さん

    正直この価格出すなら築浅の中古が良いと思うけど。長谷工板マンで、仕様も残念、隣は嫌悪施設で、駅までも10分、で坪350万って。。東雲でも築浅でこれより安いマンション幾らでもあるよ。ちゃんと探しなよ

  20. 1570 マンション検討中さん

    >>1560 匿名さん

    新しい顧客世帯も隣にどかっと増えるし当分安泰でしょう

  21. 1571 匿名さん

    >>1569 匿名さん

    あるなら教えてよ。
    仕様落ちるのは嫌だよ

  22. 1572 匿名さん

    >>1569 匿名さん
    新築でこのコンセプトが気に入ったんです。隣の店は正直マイナス点ですが、向かいには24時間のイオンもあるし。生活利便性は高いと思ってます。お古は嫌いなので。

  23. 1573 匿名さん

    >>1571 匿名さん
    プラウドタワー

  24. 1574 匿名さん

    駐車場平置きは良いね。
    ランニングコストが減る

  25. 1575 匿名さん

    >>1573 匿名さん

    売り物出てる?
    中古は良い間取り選べないでしょう

  26. 1576 匿名さん

    >>1574 匿名さん
    そうそう駐車場の入出庫の際の待ちは嫌なのよ。相場も一緒。待てば待つだけ損する時代。後発に安値期待しても良い事ないよ。次はいよいよ400万台が見え始めてるし。で、仕様や間取など改悪して調整。もう何年もこの調子。みんなそろそろ気付こうよ。

  27. 1577 匿名さん

    >>1575 匿名さん
    この前出ちゃった。でも待てばそのうち出るし焦っちゃダメ。不動産は辛抱強く待つ事も大事。

  28. 1578 匿名さん

    >>1577 匿名さん
    待つ期間が長くなるだけローンのハードルも上がって来るよ。

  29. 1579 匿名さん

    待てば待つほど値上がりする相場で、待つのはリスクかと。

  30. 1580 匿名さん

    でも、次の中古は値上がりしてるんでしょう?
    わざわざ安く売るわけ無いもんね。

  31. 1581 匿名さん

    ここで予算オーバー又は嫌悪施設隣が嫌な人は住吉とかは?坪320万とかみたいだよ。

    https://manmani.net/?p=17130

  32. 1582 匿名さん

    住吉ってどうなんですかね。
    値上がりしそうですか?

  33. 1583 匿名さん

    住吉って住みたい街ですかね。。。
    それなら有明のほうが良くないですか?

  34. 1584 マンション検討中さん

    >>1582 匿名さん

    江東区 ハザードマップ、で検索して見てみましょう

    まだ安いほうだとおもうけど、それでも320とかなのか

  35. 1585 匿名さん

    うーん、住吉は危険エリアなんですね。買ってはいけないエリアだと思いますよ。

  36. 1586 匿名さん

    >>1582 匿名さん
    ブロガーさん曰く、周辺にあまり競合がないから希少性はあるとの事ですね。

  37. 1587 匿名さん

    >>1582 匿名さん
    この新築相場で値上がりを期待して買うより、生活利便性や発展性で購入を検討する方が良いと思います。

  38. 1588 匿名さん

    >>1587 匿名さん
    そう考えると!やっぱり東雲かなあ

  39. 1589 マンション検討中さん

    イオンもあるし、全く話題にならないけどグランチャ東雲という子供も遊べる施設もあるしね

  40. 1590 匿名さん

    東雲って結構便利そうだよね

  41. 1591 匿名さん

    >>1583 匿名さん
    有明は、高潮安め水害の危険性はない。
    マップによると。

  42. 1592 匿名さん

    >>1570 マンション検討中さん
    隣の巨大パチンコ屋はネックですよ。
    車出入りはあるし、出たら音楽でノリは、ジャンジャンバリバリやし。

  43. 1593 匿名さん

    便利だよ東雲。前までの相場だったら喜んで住むよ。

  44. 1594 匿名さん

    >>1554 匿名さん
    選手村マンションは国民行事に国費をつかって安く明け渡し土地なんで、少なくともある程度は皆が買える価格。
    億になるような坪500万とかはあり得ない、廉価になるよ。

  45. 1595 マンション検討中さん

    発展性なら伸びしろ高い有明だが

    ダイワ良いんじゃないか

  46. 1596 匿名さん

    野村は先日、著名人呼んだイベントを開催して、お金掛けすぎて、価格は高額になった?

  47. 1597 匿名さん

    >>1596 匿名さん
    それはありますね。広告宣伝費もバカにならない。

  48. 1598 匿名さん

    正直パチ屋はそこまで懸念する事はないと思います。あとは仕様と駅距離で、この東雲新価格が許容出来るかどうか。まぁ普通に売れると思いますけど。

  49. 1599 匿名さん

    >>1594 匿名さん
    ここでこの価格ですよ?時間止まってます??本当に23区内の新築見渡してみて下さい。ここが一概に高いと感じるかどうか。現実知ると驚愕しますよ。このエリアはまだまだ安い。

  50. 1600 匿名さん

    ここにこの価格出すなら千住ザタワーだな。
    あっち足立区だし。実質駅に直結。

  51. 1601 匿名さん

    >>1600 匿名さん
    いくらなの?

  52. 1602 匿名さん

    >>1601 匿名さん
    400〜420ぐらいだと思う。
    住・商一体再開発「千住ザタワー」

  53. 1603 匿名さん

    >>1602 匿名さん
    高っ!
    富裕層しか買えないよ

  54. 1604 匿名さん

    銀座あたりから東雲まで、タクシー深夜料金で2000円くらいかな。
    千住は?

  55. 1605 匿名さん

    >>1604 匿名さん
    銀座は分からんけど東京駅まで電車で20分ちょっと

  56. 1606 匿名さん

    >>1602 匿名さん
    足立区でも今はそんなに高いのねー。
    決して住みたいとは思わないけどさ。

  57. 1607 匿名さん

    >>1606 匿名さん
    というか「住めない」の間違いでしょ

  58. 1608 匿名さん

    思ったよりパチンコ屋と仕様に対しての割高を気にされない方が多くて驚いてます。

  59. 1609 匿名さん

    >>1608 匿名さん
    どちらも時間が経てば慣れますよ。

  60. 1611 匿名さん

    >>1608 匿名さん
    >>1608 匿名さん

    この程度で高いと思うなら、さっさと諦めて千葉にしたら?

  61. 1612 匿名さん

    [No.1610~本レスまで、前向きな情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  62. 1613 匿名さん

    やたらと北千住推しの人が居ますが、そもそも買えるんですかねー?此処すら買えないのでは?

  63. 1614 マンション検討中さん

    とにかく、買いまくれ!!!

    目の前のプラウドに住んでますが、中古価格上がりますかね?そろそろ売ろうかと思ってたんで

  64. 1615 匿名さん

    >>1614 マンション検討中さん

    中古で出てくる間取りは使い勝手が悪い割りに平米数広めですよね。
    80平米あるのに実質最近の70平米と使い勝手変わらなそうなイメージです。
    間取り良ければすぐに買い手がつきますよ。

  65. 1616 匿名さん

    >>1614 マンション検討中さん
    まぁまだ待ちなさい。欲を抑えて半年から一年は待ちましょう。きっと悪い方にはいきませんよ。

  66. 1617 マンション検討中さん

    >>1615 匿名さん

    間取りは良くないかもですが、、、。
    景色は結構いいです。

  67. 1618 マンション検討中さん

    >>1616 匿名さん

    待った方が上がるって事ですか?
    まだ待てるのでそうなら待ちます。

  68. 1619 匿名さん

    待てば待つほど値上がりする相場で、待つのはリスクかと。

  69. 1620 匿名さん

    >>1618 マンション検討中さん
    上がると思います。待てるなら半年ぐらい。

  70. 1621 匿名さん

    >>1620 匿名さん

    半年後は下がるんですか?

  71. 1622 匿名さん

    基本、大半の地区は、天井ですよ。
    もう、ここから維持か、下がるかです。
    つまり、今買うのは高過ぎるってことですよね。

  72. 1623 匿名さん

    東雲の中古は水準訂正があるでしょうね。
    都心距離の割に安く放置されてた。
    今回のプラウドは契機になるでしょうね。
    とはいえ一年以上かかるのでは?

  73. 1624 匿名さん

    ここって、管理費いくら?
    形はオーバル円形なんだけど、修繕費いくらなってますか?

  74. 1625 マンコミュファンさん

    三連休でここのマンションルーム行かれた方の評価が知りたい

  75. 1626 マンション掲示板さん

    >>1619 匿名さん

    同じ事を何度も言わないで、根拠を示せ❗️

  76. 1627 マンション検討中さん

    東雲エリアの中古価格は、豊洲の価格に影響を受けます。

    東急のマンションがいくらで売りに出るかで、まずは豊洲の築年数新しい順に市場価格が形成されて、そことの比較で東雲が決まってきます。ただ、オーバルという特徴あるマンションであっても、向かいのプラウドタワーとは、比較対象とされるはずです(何故なら、タワーマンションは、オーバルよりも人気が高いからです)。

    仮に東急豊洲が平均400ならば、東雲は350でもなんとか、ギリギリの範囲ですが、東雲が350で売り出されている以上、東急は400以上の平均で売って来ると考えられます。

  77. 1628 マンション検討中さん

    何が言いたかというと、向かいのプラウドタワーから見たら、中古相場が上がる要因しかないので、今後中古価格も上昇するし、キャナルマークスは、来年GWから販売開始されるブランズの価格発表後に、値段が高く見送った人たちの受け皿になる物件なので、結局は現在の価格水準で販売しきってしまうということです。

  78. 1629 匿名さん

    >>1628 マンション検討中さん
    要するに今は高く感じても、来年には適正または安いという事?

  79. 1630 匿名さん

    ここの350万って高いの?郊外でも300万、350万超えてる物件多くなってるし、もう最近は分からなくなってきたなぁ。割とマジで。。

  80. 1631 匿名さん

    >>1630 匿名さん
    デベがその時の市況で出してる価格なので適正です。それで買う・買わないかは各々の自由ですけど。

  81. 1632 マンション検討中さん


    江東区で激安のキラリスナで良いじゃん
    仕様はマンマニレポートにあるようにここより高いよ
    湾岸の相場はギャンブル

  82. 1633 匿名さん

    高い高い言われてても、気付けばそれが相場になっている、ということになりそう。

  83. 1634 匿名さん

    少なくともダイワ有明プレミストを買うよりはこっちでしょ。あっちの間取は洗面台行くのにキッチンを通らないと行けない間取で最悪よ。

  84. 1635 匿名さん

    >>1634 匿名さん

    安い部屋はね。普通の間取りもあるよ。

  85. 1636 匿名さん

    >>1629 匿名さん
    待てば待つほど値上がりする相場で、待つのはリスクかと。

  86. 1637 匿名さん

    >>1635 匿名さん
    角部屋ですらこれです

    1. 角部屋ですらこれです
  87. 1638 匿名さん

    >>1637 匿名さん
    キッチンの後ろに
    風呂の入口ですか?

  88. 1639 匿名さん

    リビングイン、キッチンインオンリーは糞間取り

  89. 1640 マンション検討中さん

    ダイワが3月から半年以上販売出来なかった理由は間取りの悪さ
    安いから売れるとは単純にならない
    資材も設計も今から変更は間に合わない

  90. 1641 匿名さん

    >>1634 匿名さん
    野村の営業さん、ダイワ有明と張り合いしてるのは解るけど。
    暗にこちらのみをすすめるのは良くないよ。
    ダイワ有明は、開発地なりに安くてお得だろ。

  91. 1642 匿名さん

    >>1638 匿名さん
    アイランドキッチンだから、普通だよw

  92. 1643 匿名さん

    >>1637 匿名さん

    風呂上がりに半裸で脱衣所でたら
    炒め物でフライパン振る嫁がいるのか
    しゅーるだ



  93. 1644 匿名さん

    同じプラウドでも、越中島の方が板状マンションで安い事実?
    オーバルだと高くてメンテナンス費用、修繕費用も高いの?

  94. 1645 匿名さん

    >>1637 匿名さん
    オーバル型だと、狭くなるんですね。
    壁面ラックや収納とか置いても湾曲分の死角は使えなくなっちまいますね。
    その分は、平米から割引されるの?

  95. 1646 匿名さん

    >>1644 匿名さん

    越中島のプラウドってまだ完売してないんだ?
    苦戦しまくってるんだなあ。

  96. 1647 マンション検討中さん

    野村の営業が必死過ぎだなw
    歪みリビングよりかアイランドキッチンの方が良いと思ってしまうわ。

  97. 1648 匿名さん

    リビング変な形してる間取があるのは此処かな?隣にパチンコ屋があるのも此処かな?そんでもって中身に伴わない高価格で売り付けようとしてるのも此処かな?こっちまでわざわざ遠征してブツブツ言う人を連れて帰ってくれません?

  98. 1649 匿名さん

    >>1643 匿名さん
    誰が設計したんだろうね?あの間取。どうやってさたらあんな動線にしようと思うんだろう?そして悲しい事にそれを誰も指摘する奴が内部に居なかったという事。。

    まるで素人集団よ。お粗末過ぎる

  99. 1650 匿名さん

    ここは野村とダイワの営業しか居ないのか?笑

スムログに「プラウドシティ東雲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸