東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 三鷹市
  6. 下連雀
  7. 吉祥寺駅
  8. プラウドシティ吉祥寺
マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-06 08:19:25

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/

所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2

管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】

[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24

スポンサードリンク

アージョ府中
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ吉祥寺口コミ掲示板・評判

  1. 7351 検討板ユーザーさん

    ここの競合はブリリアシティ三鷹だと思いますが、どちらが販売進捗率がいいでしょうか?
    やはり、23区最安値のブリリアシティ三鷹の方が、お手頃価格なので、売れてますか?
    お互いにバス便という条件は同じ出し。

  2. 7352 匿名さん

    一般的にはブリリアよりプラウドの方が明らかに上のブランドイメージだと思うがね。それに負けているようだとヤバイヤバイよ。


  3. 7353 匿名さん

    東洋経済に竣工前完売の時代じゃないとかデベがうそぶいていたけども、ここもスタートダッシュの割には苦戦してると思いますよ。近くのGALAは完売するまで竣工後約一年と大健闘でしたが、プラウドと三鷹のなんちゃらとブリリアは2年くらいはかかるんじゃないですかね?
    コロナ不況も手伝って。

  4. 7354 マンション検討中さん

    >>7351 検討板ユーザーさん
    借地ですよ、ブリリアは。

  5. 7355 マンション検討中さん

    ブリリアは借地なのにここと比較してる人、ちゃんと調べもしてないのによく発言できるね。

  6. 7356 匿名さん

    最安値と言ってるくらいだから、借地の理解はあるのではないですか?

  7. 7357 マンション検討中さん

    >>7352 匿名さん

    あくまでイメージね。広告費の違いだけで、中身はどちらも同じ長谷工マンション。因みにその広告費は売値に上乗せされてるというね。

  8. 7358 マンション検討中さん

    昨日モデルルームと現地行きました。
    上層階だと富士山も見れてすごく素敵でした。
    あとスーパーも大きすぎず、小さすぎずで日常使いとしても私は満足でした。駅のアトレと組み合わせて使っていきたいです。

  9. 7359 匿名さん

    早速中古出てますね

  10. 7360 匿名さん

    仲介手数料を払ってでも処分したいとは、何が不満だったのかな?

  11. 7361 マンション検討中さん

    >>7360 匿名さん
    現実的には転勤とかじゃないですか?いずれにせよ今の段階では未入居とは言え、安くもなければわざわざそっちで買いたい人は少ないかもしれませんね。

  12. 7362 匿名さん

    この状況だからローン借りるのリスクだと思ったんじゃないですかね?
    ほぼ住んでないでしょうしオプション付けてそうならありかも?

  13. 7363 マンション検討中さん

    値段上乗せして売り出したかったんじゃない?

  14. 7364 匿名さん

    新古価格が5880万円だから、仲介手数料1824千円で実質6062万円の価格だね。

  15. 7365 マンション検討中さん

    西向き・向かいの棟とお見合い部屋・庭付き。
    C棟・1階・70.66m平米=元値5290万前後。
    内側の1階=日当たり悪い&お見合い部屋。
    5880万なら売却時の仲介手数料や広告掲載料を差し引くと売主の儲け出ないから、完成した部屋が思ってたのと違うという理由で住まずに売却かな。

  16. 7366 匿名さん

    オプションもりもりならこっちもありかも

  17. 7367 マンション検討中さん

    検討者からすると、C棟の日当たり悪いお見合い部屋に5880万払うなら、販売中のD棟か売れ残ってるE棟を買うわ。5678万?6000万前半で買えるし。

  18. 7368 マンション検討中さん

    元の販売価格は数百万安い

  19. 7369 匿名さん

    売主側からすれば、支払仲介手数料や修繕積立金一時払などで250万円以上はかかっているからの価格設定なんだろうけど厳しいね。

  20. 7370 eマンションさん

    600万も高く設定した価格で買う人がいる?

  21. 7371 匿名さん

    完売前から中古が売り出され、売却の際のマンション内競合の話が、もう現実となった。完売までは、売れ残りの部屋とも競合するから、資産価値に重きを置かない人向けという櫻井氏の指摘は的を得ている。

  22. 7372 匿名さん

    的は射ろうな

  23. 7373 マンション検討中さん

    >>7370 eマンションさん

    新築や竣工後値引きがある中で売れないと思いますけどね。

  24. 7374 匿名さん

    >>7371 匿名さん
    部屋的に条件が厳しいのでこれはこれで特殊な気がしますけどね

  25. 7375 通りがかりさん

    >>7374 匿名さん
    というか大規模ならどこでも当てはまる(起こり得る)理屈な気がします。

  26. 7376 マンション検討中さん

    大規模なら今後同じマンションで複数の部屋が同時期に売却されて、いくつもSUUMOに載るでしょうね。仮に三鷹の杜やブリリア三鷹よりプラウドが売却時に人気があったとしても、同じマンションでいくつも売却されてたら購入者は値下げ交渉もしやすいです。似たような間取りの部屋で比較するわけですから、購入者は広さと価格でお得と思った部屋を必然的に選ぶでしょう。要するに同じマンションを購入した人が最大の競合相手。値下げしないと勝てないですからリセールは相当苦戦しますね絶対。

  27. 7377 名無しさん

    都心でもないのでここら辺の周りにあるバス便はどこも同じだと思います
    その他マンションも含め永住とまではいかないかもしれませんが長く住む方が多いかと

  28. 7378 マンション検討中さん

    D棟とE棟の部屋もなかなか売れないみたいで営業から何回も電話かかってきます。売れてる風を装って「契約予定だった人のローン審査が通らなくてキャンセルになって空きが出たんですけど?」だって。メールも毎日届くけど「増席決定!」と書いてあるのが嘘くさいです。一次に買った人達への引き渡しが済んで実際の感想が見られる今まで様子見してましたが、いかにも人気ありますという偽装工作をしてくる野村の姿勢に乗せられなくて正解でした。

  29. 7379 検討板ユーザーさん

    >>7378 マンション検討中さん
    私も検討中で、とても迷っています。。。
    購入を見送った理由としては偽装工作している野村の姿勢が気に入らないということでしょうか?こちら今週末にマンション見学をお願いしたのですが、もしよろしければその時の参考にしたいので、建物の欠点なんかをご教示いただけると助かります。。。

  30. 7380 匿名さん

    >>7378 マンション検討中さん
    > 増席決定!
    実際どうでした? スカスカなのかな

  31. 7381 マンション掲示板さん

    不具合なんて大抵のマンションで出るからね。自浄作用が働くか、そもそも改善可能な内容なのか。で各自判断すれば良いんじゃ無い?

    もともと野村は無難な間取りより、角部屋やルーバル付きを選ぶべき。あと管理会社は変えるべき。

  32. 7382 通りがかりさん

    >>7381 マンション掲示板さん
    コロナ以降、全く売れなくなったそうですよ。

  33. 7383 匿名さん

    この状況で買う人はあんまりいないだろうね
    買わないと売り切れそうなマンションしかどこも売れないだろうな

  34. 7384 マンション検討中さん

    >>7379
    >>7378です。野村の販売姿勢が気に入らないというのももちろんありますが、やっぱり詰め込みの棟配置が気がかりです。現地に行った感じだと、日当たりのいい部屋は限られていました。その中でも販売中のD棟とE棟は外側ですし部屋としてはわりとアリかなと思います。これから販売されるH棟は南向きとはいえ高圧線が目の前を通っていますから。ただ内側の安い棟は、D棟とE棟より条件が悪いとはいえ1000万くらい安くで売られていた部屋も多いので、売却時に内側の安いほうが買われやすそうだと思います。永住ならいいのかもしれませんが、リセールとか気にされるなら、見送るほうがいいかと思っています。

  35. 7385 匿名さん

    バス便でこの価格帯のマンションは、社会情勢に敏感な人が多そうですよね。
    資産性がウリではないだけに市況の変化に敏感にならざるを得ないし立地にこだわりもない。しかし、いくら市況が下がっても駅徒歩物件がこの目線まで下がる可能性はないかな。

  36. 7386 マンション検討中さん

    >>7381 マンション掲示板さん
    え、管理会社まで変えてしまうんですか?
    そこまでならば最初から野村以外を検討された方が良いのでは。

  37. 7387 マンション検討中さん

    以前にこちらで言及されていた専門家のS氏曰く最近は施工後、完売まで2,3年がザラなので新築向けにはコロナの影響は実際には大きくないみたいですよ。

  38. 7388 通りがかりさん

    けっきょくこの掲示板ってどの物件見ても批判ばっかりでぜんぜん有意義な議論がなくて残念です。あることないこと憶測で批判して何が楽しいんですかね。

  39. 7389 匿名さん

    ネガティブな意見を参考にモデルルームを見学すると大変参考になります。この掲示板でケチョンケチョンに言われても、実際見てみると言われていたことと違うじゃないの?と改めて見直すことができます。

  40. 7390 マンション検討中さん

    >>7389 匿名さん

    その通り!ネガティブな意見は、検討者にとって参考になりますよ。

  41. 7391 マンション検討中さん

    >>7380 匿名さん
    私も、増席決定!は逆効果だと思います。
    誰も集まらないことがバレてしまいます。

  42. 7392 匿名さん

    購入者の購入物件を批判されたと思って感情的になっていますがそういう場じゃないですよ。検討者にとって購入前にネガティブなことを知れるのは有意義です。

  43. 7393 マンション検討中さん

    参考になる意見がある事も確かですが、憶測や誇張も多くありませんか?

  44. 7394 通りがかりさん

    >>7393 マンション検討中さん
    ここ掲示板ですので、憶測や誇張は当然あるものと思って、差し引いて読むと参考になりますよ。批判されても感情的になってはダメ。



  45. 7395 匿名さん

    >>7393
    具体的にどれが憶測や誇張だと仰っているのですか?あなたが憶測や誇張だと思われている内容が、実際に憶測だ誇張だと言えるエビデンスもないですよね。否定されたいのでしたら具体的に反論していただかないとそれこそ信じられないです。

  46. 7396 名無しさん

    >>7395 匿名さん
    7393さんではないですが、例えば7391さんの発言は、書かれているコメントだけだと憶測ではと感じました。
    私はデベ側を擁護したいわけではありません。もし実際行ってみて人が集まっていなかったならその事実に基づくコメントはよいと思います。
    ただし根拠がないネガはただの中傷です。

  47. 7397 マンション検討中さん

    >>7396
    先週行きましたがガラガラでしたよ。3連休の掻き入れどきなのに。それに増席決定!の話をしている人は実際にデベとやりとりしたうえで嘘くさいと言っているわけだから、デマではないでしょう。結局ネガティブ意見は全部そうやって否定したいだけですよね。

  48. 7398 評判気になるさん

    >>7397 マンション検討中さん
    いえいえ、繰り返しになりますがネガティブな意見を否定したいわけではありません。実体験に基づくコメントなら皆様の参考になると思いますよ。ただ背景の情報なくその手のコメントが付くと荒れるだけだと思ったので返信させていただきました。

  49. 7399 匿名さん

    >>7398 評判気になるさん
    空席あり!との表記を最近見てないなあ。
    これは実体験です。

  50. 7400 匿名さん

    そうですか?
    H棟検討してますが、私が行った時は結構混んでました。
    むしろ、コロナの影響があるにしては頑張っている方じゃないかと思いましたよ。
    貴方が行かれた時間帯が、たまたまガラガラだっただけじゃないですか。

  51. 7401 匿名さん

    >>7393 マンション検討中さん
    憶測や誇張が多いとは、まったく感じませんね。
    むしろ、不安材料を必死に否定する人が痛々しく感じますけど。

  52. 7402 マンション検討中さん

    >>7400
    貴方が行かれた時間帯が、たまたま混んでいただけじゃないですか。←こういう理論も成り立ちますよね。H棟購入する目前にネガティブ意見を打ち消したいんですか?必死すぎますよ。

  53. 7403 匿名さん

    土曜日の15時に行きましたが混んでましたよ?
    このような経済状況だからこそリセール意識するよりずっと住んでも良さそうなとこ選びたいので

  54. 7404 マンション検討中さん

    >>7401
    同意です。自分の都合の悪い意見を見たくないならここは見ずに迷わず買えばいいだけの話なのに。混んでいて人気って思いたいならご自由にどうぞって感じです。

  55. 7405 匿名さん

    否定的なことと同様、好意的なことを書いても必死に否定する人がいますね…。

  56. 7406 匿名さん

    >>7404 マンション検討中さん

    ご存知ないかもしれませんが、H棟はまだ販売されてませんよ。
    ガラガラで人気がないって思いたいなら、ご自由にどうぞって感じです。

  57. 7407 マンション検討中さん

    いまの社会的状況で混んでいるとは思いませんが、例えば「満席でない」状況を
    「誰も来ない」(←この表現だとゼロに近いですね)と言うのは誇張では?と思った次第です。
    営業時間中にずっと見張っている訳にはいきませんので、混んでる時間帯もあれば空いてる時間帯もあるでしょう。私は擁護したい訳でなく、客観的な事実のみ書き込んでいただけるようお願いしたいです。

  58. 7408 マンション検討中さん

    >>7406
    H棟売られていないことくらい知っていますよw来月販売予定って野村に聞きました。
    あなた野村の人ですよね?ガラガラじゃないって言い続けたりそんな必死になる必要が他にないですし。自分で参考になる押したり連投したりおつかれさまです!

  59. 7409 匿名さん

    >>7407
    例えば「満席でない」状況を 「誰も来ない」(←この表現だとゼロに近いですね)と言うのは誇張では?と思った次第です。

    ↑過去レスで「誰も来ない」なんて書き込みなかったですけど?勝手に盛った例え話をしているだけでは?
    >>7391に書いてある「誰も集まらない」のこと?だとしたら過剰反応しすぎでは?勝手に熱くなりすぎて話大きくしているのはあなたです。

  60. 7410 マンション検討中さん

    >>7409 匿名さん
    正確には「誰も集まらない」でしたね。書き間違え失礼致しました。
    熱くなっても、話しを大きくするつもりもありません。伝わらず、残念です。
    諦めます。

  61. 7411 匿名さん

    擁護するわけじゃないって何回も書いているのが、わざわざデベ(野村)ですって名乗ってるようなもんですよね。営業時間中のことまで引き合いに出してるのがデベの人間だという墓穴を掘っています。ここでいろいろネガ書かれたら売れづらいですもんね、否定し続けるのも納得です。コロナで思ったように売れていなくてイライラする気持ちも分かります。ただここはネガもポジも否定せずに検討者が情報交換する場ですからね。今週末は外出自粛の要請が政府から出されてますます大変だと思いますががんばってください。

  62. 7412 評判気になるさん

    >>7411 匿名さん

    ここはネガもポジも否定せずに検討者が情報交換する場ですからね。
    って仰ってますが、あなたが一番ポジを否定しているように感じます。

  63. 7413 マンション検討中さん

    >>7412
    過去レス読んでないんですか。
    野村っぽい人がネガが憶測っぽいって言い続けてしつこいから話がおかしくなってるだけで。
    ポジを否定している書き込みなんてないですよ。
    野村さんに住民が加勢しているだけで、どっちが矛盾したことを書いているかは明白。

  64. 7414 マンション検討中さん

    >>7411 匿名さん
    言っても無駄かと思いますが、勘違いですよ。私はデベとは無関係です。購入もしてません。


  65. 7415 匿名さん

    >>7412
    ポジの否定って具体的にどこか答えられます?
    否定してないから反論できないでしょうけど。
    ただ野村と購入者のポジは参考になりませんから、その人達のポジはたとえ否定されたとしても仕方ないんじゃないですか。H棟の高圧線、自分は気になりましたが「何の影響もないですけどね」ってさらっと言った野村の営業トークを鵜呑みにするのはまずいと思いました。
    >>7414
    わざわざ自己紹介おつかれさまです。
    ここではなんとでも言えますからね。

  66. 7416 匿名さん

    >>7415 匿名さん

    的を得ない回答だなと、側から見ててそう思いました。ポジは参考にならない、これ重要な意見ですね。貴方は、このマンションを少なからず気に入って、MRまで足を運んでいる。それなのに、買いたくないんですか?まぁわかりますよ。変な物件?まされたくくないという気持ち。一方で、いろいろ気にしてて、買えますか?この物件に限らず、あれがこれがでは買えないですね。初心者なら、これが営業トークと思うのでしょうが、もっと検討が進むと、このままでは買えないということに気が付きます。一生賃貸がいいなら、それでもいいですね。でも、少なくとも家を買おうかなと思っているわけですね。さぁどうでしょうか。

    高圧電線ですが、貴方が気にしても、それ以上の情報は出てこないですよ。生理的なもので、気になる人は何言っても気になる。気にしない人は気にしない。土壌汚染も同じ。だから、気にしないことです。気になるなら買えない。買いたいなら、気にしない。これ以上でもこれ以下でもありません。

    貴方がこのことに気がつく日が来るといいですね。

  67. 7417 匿名さん

    久しぶりに来たらネガとポジが長文で言い争いしてますが両者ともヒマですね。
    特に野村の社員と疑う方の狭量な発言に失笑します。こういうと私も野村の社員だと言われそうですね。(笑)
    面白そうなので、引き続きちょくちょく見に来ます。

  68. 7418 匿名さん

    >だから、気にしないことです。気になるなら買えない。買いたいなら、気にしない。

    こういう発言が、ネガの火に油を注ぐんだよなあ。

    この掲示板は、
    不安要素は、これこれこうです。
    で、あなたは、これを受け入れますか?
    でしかないでしょ。
    受け入れない人間は買うな。細かいこと気にするな。ではなく、きちんと納得してから次のステップに進みましょうってこと。

    野村の人間はいないと思うけど、すくなくとも購入者が、不安要素の全否定、ほめちぎるのだけはやめてほしい。

  69. 7419 マンション検討中さん

    >>7418 匿名さん

    同感です。購入者がネガを気にしないというのはわかるけど、それを検討板で声高に言われてもと思います。購入者は立ち位置が異なるから別の板が用意されてる訳で、事実や根拠のあるネガを否定と捉えてしまうなら検討板には来ない方がいいと思いますけどね。

  70. 7420 匿名さん

    >>7418 匿名さん

    貴方だけ、異常に気にしますよね。気にしない、というワードを。

    バスの話なら、実際に見て乗って納得して、というなら理解はできる。でも、高圧電線や土壌汚染はどうでしょう?これらを納得するって、どういうことですか?誰に聞いたって、法に触れていないんだから、大丈夫ですって回答ですよ。それでも気にされるのであれば、それは生理的なものです。人によってという部分だから、誰かの意見でどうにかなるものでもないです。いくら大丈夫って言っても気になるんだったら、もうそれ無理なんじゃないですか?気になるのに、納得することがあるんですか?

    気になる気になるって言い続けてる人って、どういう立場の方か。よくわかりますよ。

  71. 7421 匿名さん

    >>7420 匿名さん

    >貴方だけ、異常に気にしますよね。気にしない、というワードを。

    いや、わたしだけじゃないでしょ。
    高圧電線や土壌汚染もそうですが(わたしは、その話題は持ち出していません)、バスの利便性、学区その他もろもろ、こういう不安要素がありますよね。で、それを自分自身が納得できるかってことでしょ。

    法に触れてないとか。
    それって、デベ目線じゃないですか。
    法に触れてないからなんでもOKでしゃなくて、大丈夫か大丈夫じゃないかは、個々人の判断だって言ってるんですが、理解できませんかね?
    それらを包み隠さず出し合って(もちろん、誇張や虚偽はよくないですよ)、でも、自分はこういうマイナス点があるけど、こういうプラス部分を評価するから買います、だったり、
    逆に、マイナス点か気になるから、やっぱり他の物件にしますよ、ってことでしょ。

  72. 7422 匿名さん

    >>7421 匿名さん

    だから、気になるなら買えない。買いたいなら、気にしない。これ以上でもこれ以下でもありません。

    貴方が、不安要素いっぱいなのに、それ以上にこの物件に魅力を感じていることは、これまでの書き込みから、十分わかっていますよ。

  73. 7423 匿名さん

    >>7416 匿名さん
    的は射ろうな

  74. 7424 マンション検討中さん

    みんなが好きなこと言い合えば良いじゃない。その上で何が正しくて何が間違ってるかは結局自分の判断でしょ。
    こんな掲示板に期待しすぎだよ。

  75. 7425 匿名さん

    引用元https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.weblio.jp/content/amp/%E7%9A%84%E...

    的を得る
    読み方:まとをえる

    事の要点を的確に捉えている、本質を突いている、理にかなった正しい見方である、といった意味合いで用いられることのある言い回し。

    この「的を得る」という表現には誤用か否かを巡る議論があり、「的を得る」は誤用とする解釈が半ば標準的な見解となっていた。
    (中略)
    三省堂国語辞典は「的を得る」という表現を誤用として扱ってきたが、第7版の改版にあたり再検証を実施、結果、「得る」の字義を「うまく捉える」の意と捉えれば「的を得る」も誤用とは当たらないと結論づけ、《「的を得る」は「的を射る」の誤り》という従来の記述を撤回している。

  76. 7426 匿名さん

    >>7421 匿名さん

    学区が不安要素とは、どのようなことでしょうか?できれば、包み隠さず出し合って欲しいと思います。

  77. 7427 匿名さん

    >>7426 匿名さん
    中学校は口コミサイトで見ると取り立てて良好な評判 では無いですね。数年で変化すると良いですが。

  78. 7428 匿名さん

    >>7422 匿名さん

    >気になるなら買えない。買いたいなら、気にしない。

    これって、あなたの基準でしょ。
    というか、自分の意見を押し付けるつもりはないけど、普通は、いくつかの物件を比較しながら、この物件はここがいいけど、ここはダメ。あちらの物件は、ここはいまひとつだけど、ここは悪くない、とか。
    そういう風に検討するもんじゃないの?
    買いたいなら気にしない、気にするなら買うなっていうのは、あまりに身勝手で横暴で、まったく違うと思う。
    もちろん、あなたがそういう考えなら、そこまで否定はしないけど、それを一般化されてもねえ。

    購入希望者はバスに乗れなくても気にしませんって、言い続けてる人だと思うけど、乗れなくてOKなら、とっとと購入してくださいよ。

  79. 7429 匿名さん

    >>7428 匿名さん

    気にするなら買うな、なんて書いていないですよ。よく見てください。貴方の思い込みです。私が書いたのは、気になるなら買えない、です。

    一般化って、なんですかね?誰がどう、一般化したのか。

    ただ、気になるなら買えない、は、概ね的を得ているのではと思います。高圧電線が気になるのに購入したら、部屋の中から外の風景見る度に、嫌な思いになります。逆に、貴方は気になるという気持ちのままに買えますか?

    最後に、私はバスの話ならまだわかるとコメントしています。それ以外バスについてコメントしていませんので、これも貴方の思い込みですよ。

  80. 7430 匿名さん

    >貴方は気になるという気持ちのままに買えますか?

    買えませんよ。だから、気になるから、いろんな不安要素を納得させようとしています。
    「気になるなら買えない」と一方的に言うのは、納得させようとしている人に失礼でだとは思いませんか?

    バスの件は失礼いたしました。
    「この物件を購入する人は、バスに乗れなくても気にしません」と買いていた方と考え方がいっしょだと思ったので。

  81. 7431 匿名さん

    喧嘩は他所でやってくれ。

  82. 7432 マンション検討中さん

    ここで相手の矛盾とかついて、言いくるめても何も得るものないよ。
    一旦みんな冷静になって。

    仮に自分と違う考えや意見、場合によっては荒らしがいても反論せずに無視でいいかと。

    それで情報操作しようとしてる人が居たとしても自分には何の影響もないはずだし。

  83. 7433 匿名さん

    >>7430 匿名さん

    だから、高圧電線や土壌汚染については、バスの話と違って、納得する/しないの問題ではないという話をしているんですけど、わかりませんか?ネガ要素全てを一括りにして混同していませんか?

    高圧電線や土壌汚染については、気になっていたけど納得した、という類のものではないですよ。気になる人は気になるし、気にしない人は気にしない、そういうものです。

  84. 7434 マンション掲示板さん

    >>7427 匿名さん

    やっぱり、近隣なら高山小・三中の方がいい印象でしょうか?

  85. 7435 匿名さん

    言い合いしてる方たちと同じマンションになると考えると憂鬱です。

  86. 7436 マンション検討中さん

    今週末もモデルルーム営業するのですね。。。
    なんか残念です。

  87. 7437 評判気になるさん

    公式HPより
    3月28日(土)~3 月30日(月)につきましては、「既にご来場予約を頂戴しているお客様のみ」のご案内とさせていただきます。

    2020年4月1日(水)~12日(日)の期間については、首都圏に所在する弊社分譲マンション販売現場、分譲戸建販売現場等における営業活動を休止させていただきます。

    営業再開は2020年4月13日(月)を予定しておりますが、今後変更となる可能性がございます。

  88. 7438 匿名さん

    売れないんだね。

  89. 7439 評判気になるさん

    新型コロナウイルス(COVID-19)への感染拡大防止に関する今般の各自治体からの外出自粛要請に基づき、以下の対応を合わせて実施させていただくこととなりました。
    ご了承の程、何卒、宜しくお願い申し上げます。

    営業活動休止期間
    2020年4月1日(水)~12日(日)

  90. 7440 匿名さん

    明日明後日は不要不急の外出は自粛なのにモデルルームやっているって、相当焦っているんだね。

  91. 7441 マンコミュファンさん

    どこのマンションだろうと、今ハンコ押す決断する方は少ないのではないでしょうか?
    リーマンショック以上の不況が来るって話ですし。せめてコロナが落ち着いてオリンピックの目処が立たないと。

  92. 7442 マンコミュファンさん

    >>7440 匿名さん 
    多分企業単位の判断たから、このマンションに限った対応じゃないですよね。
    今は売れないでしょう、普通は。

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
サンクレイドル小作

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円・3708万円

3LDK

63.8m2・68.2m2

総戸数 91戸