東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 三鷹市
  6. 下連雀
  7. 吉祥寺駅
  8. プラウドシティ吉祥寺
マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-06 08:19:25

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/

所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2

管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】

[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ吉祥寺口コミ掲示板・評判

  1. 1301 マンション検討中さん

    >>1297 マンション検討中さん

    因みに坪300あると思ったのはなぜですか?この辺りのバス便で、300で売れてるとこなんてどこもありませんよ。

  2. 1302 匿名さん

    >>1300 マンション検討中さん

    まあ見られる側からすると、一対数十世帯ということになりますからね。前建てが気になるのはわからないでもないです。

  3. 1303 名無しさん

    >>1301 マンション検討中さん

    なのでシティハウス吉祥寺北は売れてません
    この同じ価格帯で借地権とかもあるのでもろもろ含め安めです

  4. 1304 マンション検討中さん

    >>1299 マンション検討中さん

    詰め込みすぎてなかったら、もっと価格は高かったんですか??
    と言うことは野村が儲けすぎてる??

  5. 1305 匿名さん

    >>1299 マンション検討中さん

    商品と立地条件がイマイチな割に高いということですね。ちなみに高年収の人は、その人の好みでどんな物件に住んでもいいと思います。

  6. 1306 匿名さん

    >>1305 匿名さん

    もちろん価値観は人それぞれですからね。この辺りに地縁のない人は、吉祥寺が生活圏で西園が近いということだけでテンション上がってしまうのかもしれませんが、この場所でこの条件の住戸が5000万台中盤というのは、私はアンバランスを感じた次第です。少なくともこの辺りでは最高値ですから、リセール時のことも考えると住戸選びは慎重にしときたいところですね。

  7. 1307 匿名さん

    >>1304 マンション検討中さん

    儲けすぎてるとかではなく、それが野村の事業やブランド戦略なのだと思いますよ。本気で詰め込むなら、ガーラみたく70平米の4Lや60平米の3Lにするでしょうから。

  8. 1308 匿名さん

    >>1303 名無しさん

    うーん、どこも売れてないですよね。売れたのは、プラウドシティ武蔵野三鷹の三鷹駅徒歩10分借地権の324万と、パークホームズ吉祥寺北グランヴィラの吉祥寺駅バス9分所有権の254万ですよね。そこと比べると少し割高に感じませんか?まあ売れることが全てではありませんけどね。

  9. 1309 マンション検討中さん

    >>1306 匿名さん

    そうです。価値観は人それぞれです。

    周辺のマンションと比較して高い理由はこの時期、そしてなによりも設備の良さだと思います。他のマンションと比べても設備に関しては、かなり力を入れているように感じました。
    買うかは別ですが…

  10. 1310 匿名さん

    しかし大規模だとメリットが出てコストが高いとならないと思うのですが…。
    設備は自分にとって不要なものに余計なお金を払っている、とならないといいですけどね。

  11. 1311 匿名さん

    >>1310 匿名さん

    土地を高く買い過ぎたのかもしれませんね。あとはプラウドブランドによる上乗せもあるかもしれません。事実、プラウドに憧れや安心感を持つ人は多いでしょうし、リセール時にも少なからず効果を発揮すると思いますよ。

  12. 1312 マンション検討中さん

    抽選会も近いですし、検討してる方の駆け込みありそうですね。

  13. 1313 マンション掲示板さん

    >>1311 匿名さん
    土地の売主は日清紡ですから、土地の仕入値は関係ないと思いますよ。

  14. 1314 匿名さん

    >>1313 マンション掲示板さん

    土地の売主は日清紡だから、土地の仕入値は関係ないとは?

  15. 1315 匿名さん

    土地売主 日清紡
    建物売主 野村不動産
    だから野村は土地を仕入れていない
    販売価格に内訳表示があればいいがないから厄介

  16. 1316 匿名さん

    土地の仕入が野村でなくても、価格に影響しないということってあるのかしら?
    日清紡が高くかったかもしれないですよね

  17. 1317 マンション検討中さん

    >>1316 匿名さん
    日清紡は日本無線を会社ごと買った親会社なので、土地代はかかってないようなものじゃないでしょうか。その辺が安くできた理由だと野村の営業からは伺いましたよ。

  18. 1318 マンション検討中さん

    >>1317 マンション検討中さん

    いやいや、土壌汚染があるから安いんでしょう

  19. 1319 匿名さん

    >>1313 マンション掲示板さん

    そうだったのですね、失礼しました。ただ事業パートナーになるために、野村がこの販売価格を日清紡に提示したのでしょうから野村が仕入れた(決めた)のと同じことかと思います。採択されたということは、野村が最も高値で打診したということでしょうからね。

  20. 1320 マンション検討中さん

    こちらを検討されている方は周囲の中古も検討されていますか?周辺には築浅マンションがたくさんあり、物件価額もこちらより安いのかなと。
    スーパーやカフェなどの施設は魅力的です、管理費や駐車場代も高いですよね。

  21. 1321 匿名さん

    >>1317 マンション検討中さん

    それあるでしょうね。間に野村を挟まないことで地主の日清紡から購入者に直接所有権の移転ができますよね。登記やら土地購入に関する金利や税金などの諸経費を省けるのだと思います。だからといって、ここが安いとは思いませんけどね。

  22. 1322 マンション検討中さん

    >>1320 マンション検討中さん

    中古でも高いですよね?わたしも検討しましたが、あまり変わらないなら新築がいいかなと。
    中古の中古を売るのは大変そうですし

  23. 1323 マンション検討中さん

    >>1319 匿名さん
    正確には、街づくりのために三鷹市が日本無線から土地を購入して、公募型プロポーザルで決定したみたいです。価格だけではなく、街づくりという観点で複合開発が評価されたのかもですね。
    http://www.city.mitaka.tokyo.jp/c_press/070/070395.html

  24. 1324 マンション検討中さん

    第1期は見逃しますが余ってるBCG棟みたらほぼ2LDKしか残ってないんですね。
    残り少ない3LDKを争うことになりそうなので大丈夫かな

  25. 1325 匿名さん

    >>1323 マンション検討中さん

    ありがとうございます。

  26. 1326 マンション検討中さん

    >>1320 マンション検討中さん
    プラウドでほしい広さの部屋の価格を見たらとても高いです。広さを追求すると、同じ値段出すなら広い築浅の中古もありかなと、最近思うようになってきました。

  27. 1327 匿名さん

    >>1270 匿名さん
    帰りは下連雀で降りる選択肢を入れればおそらく吉祥寺南口から出るほとんど全てのバスが使えることになると思うので待つことはないのではないでしょうか?
    (私は吉祥寺からの時はそうやって帰ろうとイメージしてます)
    三鷹からも小田急バスと京王バスの二路線が使えて、数分おきには出ていますのでこちらも長く待つことはないと予測しています。
    吉祥寺と三鷹のどちらからでも始発なので座ろうと思えば座れるとは思います。でもそんなに長い距離じゃないので我慢できそうですよね。

    私も今三鷹吉祥寺周辺に在住ですが、南側は時々しか利用しないのでざっくりとした情報ですいません。

    でもこれは今の所…であってマンションが完成したらどれくらい混雑するのかは未知ですね。

  28. 1328 マンション検討中さん

    吉祥寺のバスは武蔵境行きが混んでませんか?
    プラウドシティ吉祥寺行きはそんなに今は混んでませんよ

  29. 1329 マンション検討中さん

    申し込まれた方、ネクストパス10はどうしますか?私は迷っています。ディスポーザーなどはそんなに故障するものですか?

  30. 1330 匿名さん

    >>1327 匿名さん

    バスは運営会社ごとの定期が必要になるのが面倒ですよね。京王か小田急かどちらか選ばなければなりません。

  31. 1331 マンション比較中さん

    ディスポーザーの修理代とかは、保険でヘッジしなければならない程、大きいリスクでしょうか??
    保険は最小限に!が基本です。

  32. 1332 匿名さん

    >>1326 マンション検討中さん
    70㎡台じゃ狭いよね。
    でも、それ以上だと高いもんな。。。

  33. 1333 匿名さん

    >>1326 マンション検討中さん

    ですね。広さや方位や日照はある程度諦めないと価格的に厳しいです。

  34. 1334 マンション検討中さん

    管理費修繕費って、確か上がるんでしたよね?予定表ちらっと見せてもらった気がしますが、お茶を濁された感も。もともと高いだけに長く住むならちょっと心配です…。修繕積立金で将来の上げが抑えられてる?とかってまやかしなんでしょうか。

  35. 1335 マンション検討中さん

    >>1298 eマンションさん

    すぐ近くにいなげやあるのに、イオン系ですか?

    営業時間も短いようだし、中途半端に自然派とか高級スーパー系で、全然使えないじゃんってのが、1番困る。

  36. 1336 マンション検討中さん

    >>1335 マンション検討中さん
    マルエツが濃厚と聞きました。

  37. 1337 マンション検討中さん

    モデルルームは天井が低く感じましたが、全部245cmですかね。

  38. 1338 匿名さん

    >>1329
    あれは損害保険商品。稀にしか発生しないが発生すると負担が大きく多大な影響を与えるリスクを、保険会社に手数料を支払ってヘッジする商品。損得はない(手数料の分は損)。ディスポーザの故障で生活が破綻するリスクがある人は必ず入るべき。

  39. 1339 マンション検討中さん

    >>1329 マンション検討中さん

    あれ故障したら高いらしいですよ。数万は覚悟ですね。
    ディスポーザーだけでなく床暖房等も保障に入ってるので私は入ります。

  40. 1340 マンション検討中さん

    >>1339 マンション検討中さん
    http://www.js-ssi.co.jp/products/index.htm
    ここの保険に入ると、同じ金額で20年分以上適用されるみたいです。

  41. 1341 マンコミュファンさん

    >>1334 マンション検討中さん

    一般的な話で恐縮です。
    売主側の当初計画では逓増させるケースが殆どです。
    売主からしてみれば、目に優しい価格で契約伸ばし、後は頑張って出世してね!&管理組合で何とかしてね、という世界。
    そして、いざ管理組合で値上げ決議通そうとしても一定の反発が想定されるので、管理組合が発足したらまずは最初から定額にする決議を通すケースもあるようです。

  42. 1342 匿名さん

    バス定期券の割引は電車程大きくないのでPASMO割引で十分ですよ。

  43. 1343 匿名さん

    故障時などに無理なく支払える体力があるのなら、わざわざ保険に入る必要はないということ。例えば、任意の自動車保険でさえ、超大手企業は入らないこともある。億円単位の人身事故が起きても支払える体力があるから。

  44. 1344 匿名さん

    >1342
    いま住んでいる分譲マンションがそうでした。極端な当初割安型でなかなか値上げしないタイプ。 その代りに大規模修繕時期の12年目、24年目に修繕一時金を50万円以上も支払う計画でした。
    すぐに管理組合で再計算をして一時金廃止と当初から高額化して大幅値上げも3年毎にして最初の大規模修繕には定額化させました。

  45. 1345 eマンションさん

    >>1342 匿名さん
    やはりそうですか?!
    私もバス特の割引の方がお得と感じていました。定期を持たない方がバスの選択肢が広がるので私は今もバス便ですが定期無しです。天気が良い日は自転車を使ったりもしたいので^ ^

  46. 1346 匿名さん

    >>1339 マンション検討中さん

    数万で済むなら、多額の保険金を払わない方がいいと思いますが。
    ディスポーザーの故障年数の実際を調べてみると、だいたい10年以上後という結果がでているようです。
    あと、まるごと出してもらえる訳ではなくて実費も発生します。
    保険は普通、会社が儲ける仕組のもの。10年以内に使用する可能性が低いなら入りません。

  47. 1347 匿名さん

    1346の調査結果は、ディスポーザーでなく給湯器の間違いでした。
    ディススポーザーは壊れてほっといても生活できなくはない。給湯器は困りますからね。判断は給湯器がどうなるかで考えました。

  48. 1348 マンション検討中さん

    >>1346 匿名さん
    床暖房も対象に入っていますが、ガス会社の保障が月々数百円であった気がします。そういうのが、プラウドにはないのでしょうか?あるならネクストパス10は要りませんよね?

  49. 1349 マンション検討中さん

    ネクストパスはどれくらいの割合で入るんだろ
    あとカードは皆さんやらないですよね?

  50. 1350 匿名さん

    東京ガスなら
    TESメンテナンスサービス契約制度. 保証期間満了後から設置15年目まで、
    有償でご契約いただける修理・点検制度。
    マンションに約30年住んでいますが給湯器が壊れたのは15年を過ぎてから2年毎位に頻発しました。東京ガスによると現在販売中のクラスだと平均的な交換寿命は18年と回答がありました。

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸