東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小山」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 小山
  7. 武蔵小山駅
  8. シティタワー武蔵小山

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2024-03-03 12:06:54

シティタワー武蔵小山はどうですか。
駅前にできる高層タワマン、住宅・商業一体再開発で、気になってます。
物件のことや周辺環境、将来性はどうですか?

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikoyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00142153

所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線「武蔵小山」駅から徒歩1分
総戸数:506戸(非分譲住戸187戸含む)、その他店舗・公益施設・事務所(詳細未定) 
完成年月:平成33年6月中旬予定 
入居(引渡)予定日:2021年8月中旬  
間取:1LDK~3LDK
面積:37.97平米~111.86平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上41階建 地下2階建 
売主:住友不動産
施工会社:五洋建設
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

シティタワー武蔵小山

[スレ作成日時]2018-04-30 12:25:46

シティタワー武蔵小山
所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩2分
価格:1億4,500万円~4億600万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:61.19m2~111.86m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 506戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー武蔵小山口コミ掲示板・評判

  1. 2341 匿名さん

    >>2339 匿名さん

    隣と同じことはしないでしょ。
    あっちは格上のここと同価格帯物件のリリースが立て続けに予定してたからで、スミフはバルクしないよ。

  2. 2342 通りがかりさん

    建物のグレードはこちらかもしれませんが、単純に敷地の広さだとあちらが格上では?

  3. 2343 匿名さん

    敷地の広さで格上って、すみません少し理解できないっす w

  4. 2344 通りがかりさん

    例えば一戸建ての場合、土地の広さはひとつの格を構成するかと。同じようにマンションも敷地を含めた規模という要素を見てみると大きいほうが上かと。
    勿論郊外のでっかい家より、都心のちっちゃい家のほうが値段は高いでしょうが、ここはほぼ同じ立地なので。

  5. 2350 匿名さん

    まあ、少なくとも坪単価500万円超は武蔵小山では売れないことが証明されたね。

    パークシティがギリギリの上限だったわけだ。
    三井は上手くやったね。

    こちらはK点ジャンプしちゃったね。
    お疲れちゃん。

  6. 2352 匿名さん

    >>2332
    昔200戸のマンションで竣工時5戸しか売れてない住友の新築マンションが
    あったぐらいだからこれぐらい売れてれば余裕でしょ

  7. 2353 通りがかりさん

    向こうが7000m2こちらが5000m2で変形の土地ですからね。いくら建物を立派にしても、無理があったのでしょうか。

  8. 2354 匿名さん

    次発の三菱待ちが正解だな。
    三菱は住友程強欲じゃないから、こなれた値段で出すだろう。
    その時には住友さんもバルクでお値引き格安セール、一括処分だね。

  9. 2356 匿名さん

    知らないと思うが、三菱は管理費メチャ高いよ

  10. 2359 匿名さん

    >2356

    他エリアで地所とすみふの物件検討したことあるけど、地所物件が管理費特に高いってことはなかったな。際立ったのはすみふの物件価格が高いこと。

    ステマ乙。

  11. 2361 匿名さん

    ここもロクな共有施設無いし。
    パークシティごときと比べてマウント感じてる時点で終わってる。
    武蔵小山兄弟は目くそ鼻くそで、他の上級タワマンと比したら赤点レベル。
    ここはトランクルームも無いし、洗面台が安っぽ過ぎ。長谷工の賃貸仕様レベル。
    エレベーターは各駅停車で4台しかない、激混み必至コストカットタワマン
    あ、高級マンションじゃなくて、高額マンションだったか!

  12. 2362 匿名さん

    >>2360 通りがかりさん
    じゃあ、武蔵小山がスミフ初めてのバルク聖地になるんですなぁ?
    歴史を切り開く聖地、バルク武蔵小山?

  13. 2363 匿名さん

    >>2362 匿名さん
    そう言うなよ。
    再開発しなきゃ、パルム商店街なんて真っ先にシャッター街確定、最速コース。
    バルクやってでも再開発してくださるデベロッパーと地権者に感謝すべき。

  14. 2365 匿名さん

    まあ、割とマジに武蔵小山の再開発マンションは地雷だと思ってる。激混みの目黒線に20分も乗らないと大手町に着かないし、都心から遠すぎて友達に来てもらうのが申し訳ないし、商店街は魅力の乏しいチェーン店だらけだし。知名度でも武蔵小杉や武蔵小金井に負けるだろうね。

  15. 2366 匿名さん

    >>2365 匿名さん

    そうなんだよね。
    一言で言うと魅力のない街。
    でも山手線内側の都心パークコートと価格が同じという割高感。触ると火傷するよ。

  16. 2368 匿名さん

    >>2365 匿名さん
    普通の人は武蔵ナントカシリーズがどこにあるか知らない。
    これ、残念な真実な。

  17. 2370 マンション検討中さん

    三菱地所さんの千住ザ・タワーは、めちゃくちゃランニングコストが高かったです。
    晴海のクロノレジデンスとティアロレジデンスもエリア最高額のランニングコストでした。
    さらにネット代も別でした。

  18. 2371 匿名さん

    >>2365 匿名さん
    大手町まで20分か。田舎...

  19. 2372 匿名さん

    管理費ケチるとどんどんみすぼらしくなるよ。
    タワマンはランニングコスト高いから、毎月の支出が割高でもオッケーじゃないとしんどくなる。
    タワマンは共働き子育てとかで、職住近接が必須な時に、都心に住むための道具。
    ジジババとか専業主婦世帯が住むところじゃない。

  20. 2373 マンコミュファンさん

    >>2372 匿名さん

    だからここって都心じゃないって。
    郊外の位置づけ。

  21. 2374 匿名さん

    タワマンって、世帯数が多いからランニングコストは安いよ w
    m2@300前後がほとんどだよ

  22. 2375 匿名さん

    >>2374 匿名さん
    ちょっとまて!
    パークコート春日さんの悪口はそこまでだ。

  23. 2376 匿名さん

    >>2371 匿名さん
    失礼な。
    Nice country sideと言いなさい!

  24. 2377 名無しさん

    >>2371 匿名さん

    ま、ここは不便な場所だよね。
    リセール考えるなら山手線内側とか、せめて大井町みたいな駅力強いところにしておかないとね。

  25. 2378 匿名さん

    ここの北東向きの単価なら、白金ザスカイが買えそう。少し高いにしても坪単価600万出せば買えるだろう。

    坪単価540万出せる世帯は坪単価600万でも出すだろうし。ターゲット購入層は普通のサラリーマン世帯じゃ無いだろうからね。

  26. 2379 マンション検討中さん

    >>2378 匿名さん

    このエリアで坪単価500万は無いよね。
    しかもお隣なんてその単価で郊外賃貸レベルの低仕様ですし超絶高値掴みなんでしょうね。

  27. 2380 検討板ユーザーさん

    おとなりおとなり…
    意識しすぎて違和感。

  28. 2382 匿名さん

    >>2380 検討板ユーザーさん

    ま、隣同士のタワマンであれば強力なライバルとなりますから意識するのは当然です。
    何もおかしなことは無く、むしろ自然なことだと思います。
    比較されると劣勢となるのはお隣なんで、お隣さんとしては触れて欲しくないというのは痛いほどわかります。

  29. 2383 匿名さん

    不動産の本源価値は立地だと思うなー。

    だから武蔵小山はどんなに立派なハリボテにしたところで、白金には敵わんよ。

    だからパークシティもシティタワーも同じ武蔵小山である点において決定的に劣後してるのは残念だが仕方ない。

    特にここは価格がオーバーシュートしちゃったから終わったね。寧ろ三井よりもっともっと安普請にして、コストカットを極めて、三井より安い価格で出すのが正解だったと思う。

    武蔵基山買う人はそんなにクオリティ求めてないんじゃ無いかな。価格勝負が一番のエリアでしょ。

  30. 2384 マンション検討中さん

    利益至上主義、資本主義の権化、スミフ様ですから。

  31. 2385 匿名さん

    分かる。スミフってエントランスは豪華だけど、その割に専有部分は貧弱なんだよね。バランス取れてていいなって思うデベは、個人的には野村。プラウドシリーズが好き。

  32. 2386 匿名さん

    >>2385 匿名さん

    でもここはお隣が酷すぎたせいか専有部分がやたらと豪華に見えてしまう

  33. 2387 匿名さん

    >>2386 匿名さん
    残念ですが、勘違いです。

    売れてない、この事実で、武蔵小山では、誰もこのスペックと価格を必要としていない、エンドユーザーは許容しないことが明確に立証されました。結局、三井が正解であり上限だったのです。

    ここはジャンピングキャッチのその先に行っちゃいましたから、数年後に三菱と比較されて、格安バルク行きでしょう。マーケティング大失敗の良き事例。

    スミフは本当に良いと思う立地は分譲ではなく、オフィスか賃貸にしますから。その方が儲かる事を強欲デベ代表のスミフ先生は良く知ってますよ。別の物件で、パークコート文京小石川の立地なら、スミフは(分譲は勿体ないから)オフィスにする、と言っていました。あちらは飛ぶように売れていますが、立地が良いことをスミフ自ら語って頂きました。

  34. 2388 匿名さん

    >>2387 匿名さん

    なるほど。お隣三井がジャンピングキャッチの上限で、これ以上の伸びしろはこの街には無いということですね。
    お隣もバルクによる貢献が大きかったと聞きますし、今後下降の一途は確実なんでしょう。

  35. 2389 通りがかりさん

    単純にお隣と比較してお得感がないだけでは?

スムログに「シティタワー武蔵小山」の記事があります

シティタワー武蔵小山
所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩2分
価格:1億4,500万円~4億600万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:61.19m2~111.86m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 506戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

7戸/総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ディアナコート自由が丘翠景

東京都世田谷区等々力6丁目

1億3,000万円台予定~1億9,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

35.34m2~110.94m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸