埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 谷津
  7. 津田沼駅
  8. 津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
匿名さん [更新日時] 2024-05-19 15:05:27

契約者、住民の方のスレ立ち上げました。

[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47

スポンサードリンク

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト
ヴィークコート蕨南町桜並木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

津田沼 ザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 5335 住民板ユーザーさん1

    >>5319 住民板ユーザーさん1さん
    情報ありがとうございます。
    コンビニであれば、セブンだと助かりますね。

  2. 5336 住民板ユーザーさん1

    教えてください。
    コンビニができるのでは、
    という噂があります。私もできると嬉しいです。
    ただその場所が私には分かりません。教えてください。

  3. 5337 住民板ユーザーさん2

    >>5333 住民板ユーザーさん1さん

    家賃高いですよね。
    2LDK 20万とか。

  4. 5338 住民板ユーザーさん1

    >>5336 住民板ユーザーさん1さん
    場所は、なかよし広場の南側です。
    先日まで、家を取り壊していましたが、今はすっかり更地になり、昨日は地面を慣らしていました。
    個人のお宅としては広い敷地。
    コンビニ出来ると嬉しいですね。

  5. 5339 住民板ユーザーさん1

    >>5338 住民板ユーザーさん1さん

    教えていただき、ありがとうございました。
    本当にあの場所にコンビニができたら便利ですね。今後何ができるか楽しみにしています。

  6. 5340 住民板ユーザーさん1

    むしろ一階に入ってほしかった…

  7. 5341 住民板ユーザーさん2

    藤◯さんの土地は有限会社ツカハラさんが入ります。

  8. 5342 住民板ユーザーさん1

    >>5341 住民板ユーザーさん2さん

    コンビニかも?と言われている場所ですか?有限会社ツカハラさんは何をやっている会社なのですか?

  9. 5343 住民板ユーザーさん1

    >>5330 住民板ユーザーさん1さん
    スタディルームの使用法が悪い人いますよね。15分以上席を離れる場合は荷物を片付けるなど、もう少しルールを明確化した方が良いですよね。

  10. 5344 住民板ユーザーさん1

    >>5341 住民板ユーザーさん2さん
    表示板に記載のツカハラさんは解体業者さんですね。まだ何が入るかわからないですが、ほんとコンビニだと助かりますよね(^^)ローソンもファミマもセブンも微妙に遠いんですよね。

  11. 5345 匿名さん

    今日は久々に晴れましたね。
    今朝は富士山も見えました。このマンションは眺望が本当に素晴らしい。

  12. 5346 住民板ユーザーさん8

    >>5345 匿名さん

    メガネをかけて外を見ればよかった?
    どの辺に見えましたか?

  13. 5347 匿名さん

    その眺望を画像で見たいですね。

  14. 5348 匿名さん

    >>5346 住民板ユーザーさん8さん

    南西です。かなり大きく見えますよ。
    朝方しか見えないケースが多いですが冬になったらもっと見やすくなるかもしれないですね。

  15. 5349 住民板ユーザーさん8

    >>5348 匿名さん

    >>5348
    5346です。ありがとうございます。
    早起きが楽しみになりました。

  16. 5350 匿名

    >>5347 匿名さん

    富士山はイケアの上あたりです。
    富士山とスカイツリー間に微妙な大きさの東京タワーもあります。東京タワーは夜のほうが目立ちますね

    1. 富士山はイケアの上あたりです。富士山とス...
  17. 5351 中古マンション検討中さん

    >>5350 匿名さん
    湾岸地区とあまりかわらんね、きれいに見える。
    ・・・来夏の西日が怖いねぇ、、、在宅も大変だ。

  18. 5352 住民板ユーザーさん3

    今日の富士山は上の方が白く見えました。雲か雪か?どちらかな?と、思っていたら?

    富士山が初冠雪 甲府地方気象台が発表 昨季より24日早い観測 (ウェザーニュース) - LINE NEWS https://lin.ee/XMwopSo?utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=t...

    雪でしたね!

  19. 5353 匿名さん

    >>5350 匿名さん
    5347です。
    夜景も是非お願いします。

  20. 5354 匿名さん

    写真は荒れますよ。やめましょう。
    今のいい雰囲気を保ちましょう。

  21. 5355 匿名さん

    気にしないで別にいいと思うけどなぁ。
    写真見たい人多いと思いますよ。

  22. 5356 入居済みさん

    景色は綺麗なものであります。寛大な心になれたらなと思います。

  23. 5357 住民板ユーザーさん1

    メリットは眺望がよい、商業施設に近いなどだと思いますが、住んでから気付いたデメリットってありますか?

  24. 5358 匿名

    >>5357 住民板ユーザーさん1さん

    ないものネダリですが駅からの最短ルート上にコンビニがない事くらいですかね。概ね快適です。

  25. 5359 住民板ユーザーさん1

    >>5357 住民板ユーザーさん1さん
    結構虫がいて、驚きました!

  26. 5360 住民板ユーザーさん1

    >>5357 住民板ユーザーさん1さん
    今まで五軒位賃貸マンション住んできましたが、どこよりも上の子供の足音が響くこと、でしょうか。
    たまたまめちゃくちゃ元気な子が住んでるだけかもしれないですが。。
    他はとっても快適です!

  27. 5361 匿名さん

    >>5357 住民板ユーザーさん1さん

    洗面所の扉が内側に開くのが難。
    収納の棚とか、室内物干しとか高い位置なので、踏み台がないと届かない。
    あとは、やはり風が強いですね。

  28. 5362 住民板ユーザーさん2

    >>5357 住民板ユーザーさん1さん

    駅から帰る場合、郵便ポスト寄るのが面倒なことと、駐輪場のラック下段が左右にとても滑るので、自転車を停めにくい点ですかね。
    といってもデメリットとという程ではなく、少し気になる程度で、概ね快適に過ごせていますよ。

  29. 5363 住民板ユーザーさん3

    私にとっては、快適な生活環境です。音に関しては、窓を開けた時に電車や救急車の音が聞こえるくらいで、隣に赤ちゃんがいるようですが、全く泣き声も聞こえないし、上下左右の生活音は全く聞こえません。洗濯物も外に干せて、風も大丈夫。明るくて、静かで、予想以上に快適!で、今のままで幸せ!です。
    でも欲を言えば、ひとつ、これからに期待したいこと→
    美味しいお寿司屋さんとか、お洒落なフレンチレストランとか、友達を連れて行きたくなるような名店ができて欲しい…

  30. 5364 住民板ユーザーさん1

    >>5357 住民板ユーザーさん1さん
    駐車場ですかね。一軒家に住んでたのもありますが、出庫の時間が読めずタイミング悪いと3台待ちとか…
    覚悟はしてましたが、せっかちなので(笑)

  31. 5365 匿名

    >>5353 匿名さん

    スカイツリーと葛西臨海公園の観覧車(だと思います)。

    1. スカイツリーと葛西臨海公園の観覧車(だと...
  32. 5366 匿名

    >>5353 匿名さん

    失礼しました。こちらでした。

    1. 失礼しました。こちらでした。
  33. 5367 住民板ユーザーさん1

    >>5357 住民板ユーザーさん1さん

    駐車場のリモコン、なぜか侵入時のバー操作だけが反応が遅く、何回もボタンを押すことがあります。

    インターホンはやはり玄関前もモニター欲しいなと思います。

    風が強くて、玄関と窓を開けたら勢いよく部屋のドアが閉まります。ドアストッパーが各部屋にあったらよかったのに、と思います。

    駐車場の一時置きや来客スペースがないことは不便です。

    上記のように多少改善を期待したい点はありますが、概ね快適です。

  34. 5368 住民板ユーザーさん5

    とても快適で気に入っています!

    東側です。
    我が家は朝がみんな早いので、朝日が昇る
    景色がとても清々しく、気持ちが良いです。

    日中不在だからかもしれませんが、千葉工大さんのビルは 思っていたより気になりません。

    何度か話題に出ていますが、二階のエレベーターの画像はやめて、位置表示になればなー。と思います。
    自動ドアが、きっちり閉まる前だと すぐ開いてしまうのも、セキュリティー的に少々不安です。

  35. 5369 近隣購入者

    全体的に、専有部分については気に入ってますけど、共用部分は「あれ?」と感じる箇所が多いなあと思いますね。(入居前から分かってたことも多いですが)

    ①全体の導線
    現状では、住人もお客さんも駅側のエントランスから入ってくるのに、メールボックスは千葉工大側ですし、せっかくの久住有生さんの作品も寄り道しないとお目にかかれない。コンシュルジュも意識して3階のロビーに立ち寄らない限りは、触れることもない。
    逆にここまで動線が東寄りですと、モリシア建て替え後に駅からの導線を改良することも狙ってやってるのかなあ、なんて思いますが。

    ②駐輪場
    余るんじゃないかなあと思ってましたが、やっぱり駐輪場余っちゃいましたね・・・。微妙な位置にありますし、高校生以下なら、なんなら隣の市営駐輪場(月額換算約450円)のほうが出し入れも便利で良いかも。(使うとしたら、南方面に行く人でしょうし)
    あとエレベーターって3台も必要だったんでしょうか。せめて一般開放してる外のエレベーターと共有の作りに出来ればよかったような気もする。

    ③ロビー
    ロビー広くていいなあとは思うんですけど、なんかもうちょっと上手に使いたい。よくわからない四角い椅子(ソファ?)を置くより、テーブルかカフェデスクみたいなものでも置いておけば、使い勝手が良いと思うのになあと。

    ④植栽
    まだワンシーズン通してからじゃないとわからないですけど、植栽類はもうちょっと頑張ってほしかった感じ。ワンシーズン通してからじゃないとわからないですけど、奏の杜の他の物件と比べると、ルーフガーデン含めてずいぶん侘しいので、頑張って欲しいところですね。

    あとは非常用EV前の無駄な空間は上手に使えなかったんだろうかとか、展望台フロアのドア開けてすぐのところに柵がなくておっかないとか、インターホンからパーキングの出庫予約できないのかなとか、諸々ありますが、総じて気に入ってはおります。

  36. 5370 住民板ユーザーさん3

    細かく見ると気になるとこもありますが、ディズニーの花火が毎日見えるのが幸せです。
    1日の終わりに癒されてます。

  37. 5371 住民板ユーザーさん1

    洗濯機の封水が切れて毎朝臭いです。。。

  38. 5372 匿名さん

    まったく勝手な期待ですが、南側の更地になった場所に1階コンビニ2階回転寿司3階やよい軒!
    できたら最高!!
    長年近隣に住んでますが、これだけファミリー世帯多くて世帯収入も割と多いと思うので回転寿司できれば絶対盛況だと思う!
    やよい軒はただ好きなだけ

  39. 5373 匿名さん

    >>5365 匿名さん
    >>5366 匿名さん
    綺麗な夜景画像ありがとうございます。
    当方の部屋からは見えないので、とても参考になります。

  40. 5374 住民板ユーザー

    ゴミステーションの扉が重くて使いにくいですね。
    自動ドアだったらな~と毎回思います。

    1、2階のエレベーターから先の通路狭く感じます。前から来る方とすれ違えません。

    細かい事を挙げたらきりがないですね。
    居室の不具合はフジタさんが適宜丁寧に対応してくれるのでほっとしています。

  41. 5375 入居済みさん

    >>5374 住民板ユーザーさん

    突然すみません!
    アドバイスいただけますか?

    居室の不具合はフジタ様がご対応いただけるのですね。

    ちなみに下のニューライフサポートでお願いするのでしょうか?

  42. 5376 入居済みさん

    >>5367 住民板ユーザーさん1さん
    各部屋のドアストッパーないの、本当に困りますよね。

    私も困ったので下で相談したところ
    これは工事費込みで
    2、3万程度の料金で追加設置してもらえるようですよ。

  43. 5377 住民板ユーザーさん1

    >>5376 入居済みさん

    私は全部屋自分で付け替えましたよ。金具をアマゾンで買ってインパクトドライバーをレンタルしてくれば、1時間程度でできますので、DIYもよろしいかと!

  44. 5378 住民板ユーザー

    >>5375 入居済みさん

    その通りです。サポートの方が写真を撮りにみえて、後日フジタさんから連絡が入ります。
    11月ごろに3か月点検で不具合に関する調査票が配布されるようなので、軽微なものはその時でもいいようです。

  45. 5379 住民板ユーザーさん2

    >>5378 住民板ユーザーさん

    私も一部直してもらいたい箇所があるので、3ヶ月点検で伝えるつもりでした。

  46. 5380 入居済みさん

    >>5378 住民板ユーザーさん
    丁寧なご返答ありがとうございました!

    すごく安心しました。
    感謝します。

  47. 5381 住民板ユーザーさん1

    >>5377 住民板ユーザーさん1さん

    インパクトドライバーはどちらでレンタルできるのですか?

  48. 5382 住民板ユーザーさん1

    >>5376 入居済みさん

    情報ありがとうございます!
    コンシェルジュに問い合わせ、ですか?
    ニューライフサポートですか?
    さっそく問い合わせしてみたいと思います!

  49. 5383 住民板ユーザーさん1

    >>5381 住民板ユーザーさん1さん

    ホームセンターで借りられますよー
    このあたりだとコーナンが近くて安いです

  50. 5384 近隣購入者

    そんなに高いものでもないですし、あると何かと便利なので買っちゃっても良いかもですね。

  51. 5385 住民板ユーザーさん1

    今日、来年度の幼稚園児の募集についての情報が出ましたね。

    我が家は市立幼稚園への入園を予定していますが、谷津幼稚園と向山幼稚園で決めかねています。

    こちらのマンションから市立幼稚園へ通われる方は、どちらの幼稚園を選んでいらっしゃるのか気になります。

  52. 5386 住民板ユーザーさん1

    >>5385 住民板ユーザーさん1さん

    通いやすそうなのは谷津幼稚園ですが、お友だちと一緒に小学校に上がれる事を考えると向山幼稚園ですかね…?
    タワーで私立の幼稚園に通ってる子はよく見かけますが、市立の幼稚園に通ってる子はまだ見たことがありません…

  53. 5387 住民板ユーザーさん1

    毎日の徒歩での送り迎えは結構大変ですよ。転勤の方が多い地域なので、年中から入れる幼稚園もたくさんあると思います。

  54. 5388 住民板ユーザーさん1

    お返事ありがとうございます。

    私立は数園電話してみたのですが、その時点では空きの予定が無いと言われました。
    連絡し続けていれば空くかなとも思うんですが、市立でもいいかなと感じていました。

    引き続き検討してみます。
    ありがとうございます。

  55. 5389 住民板ユーザーさん1

    5381で投稿した者です。
    アドバイスされた方々ありがとうございました。大変参考になりました。
    まず、一度ホームセンターに行ってみます。
    その時購入するか検討もしてみます。

  56. 5390 住民板ユーザーさん1

    >>5388 住民板ユーザーさん1さん

    そうだったんですね…
    この辺りは船橋市の幼稚園もたくさんバスがお迎えに来ているし、範囲を広げて検討してみるといいかもしれないですね!
    バス通園は楽ですよ☆

  57. 5391 住民板ユーザーさん1

    1階もしくは2階の入り口ですが、2回インターホン鳴らされるの、困りませんか?

    家にいる側は1回施錠してソファに戻ろうとした際にまた、ピンポーン。。。

    まぁもう慣れましたけど。

  58. 5392 住民板ユーザーさん2

    夜になると仲良し広場にスケボする危険な若者がいます。

  59. 5393 住民板ユーザーさん8

    ゴミの捨て方が酷い人がいる
    粗大ゴミなのにカーペットをそのままゴミステーションに捨てて、かれこれ2週間以上放置されている。本当に邪魔
    またペットボトルのラベルや瓶の蓋も取らず出している。もちろん洗っていない
    同じ階にモラルの悪い人がいて本当に残念
    ゴミステーションに防犯カメラつけて欲しいレベル

  60. 5394 マンション住民さん

    >>5393 住民板ユーザーさん8さん

    最近、こういう投稿を見ると、本当に住民の方かなと思ってしまいます。

    本当だったら、すみませんが、
    少なくとも、私の階では、ゴミはきちんと捨てられています。

    とにかくゴミが毎日捨てられることが、本当に便利です。

  61. 5395 住民板ユーザーさん1

    何階でしょうか?
    見に行きます。

  62. 5396 匿名さん

    昨日のNHKクロ現見た方いますか?
    マンション需要はコロナ禍でも都心回帰が顕著だそうです。

    選ばれなかったマンションとしてうちの名前が出てきてすごい複雑な気持ちになりました。わざわざ固有名詞出さなくても。。。

  63. 5397 住民板ユーザー

    >>5393 住民板ユーザーさん8さん

    ゴミステーションにゴミ収集の冊子が置いてありますがモラルない方はまず見ないでしょうね。
    各ゴミのステッカーの下に簡単な説明書きでも貼るしかないのでしょうか。「洗ってラベルを外し潰して透明か半透明の袋に入れる」とか。
    それでも無理かな。

  64. 5398 住民板ユーザーさん1

    ちょっと相談させて下さい。
    犬を飼っています。ちゃんと届けも出しています。
    先程管理室から特定出来ている訳ではないですがと前置きの上で、鳴き声に対する苦情が出ているので窓は開けないで欲しいと言われました。
    以前からマンションに住んでいますが、苦情を言われた事もなくかなりショックです。確かにチャイムに反応してしまい、一時的に吠えますが早朝や深夜もちろん共有スペースで吠える事はないです。もちろん注意はしますが、平日の昼間に窓を開ける事がダメだと言われるのは辛いです。

  65. 5399 匿名さん

    >>5398 住民板ユーザーさん1さん

    インターホンで一時的に吠える犬は多いと思いますけど、苦情が出るほど鳴く部屋って本当にあるんですかね?
    疑問です。

  66. 5400 匿名さん

    残念ながら苦情が出た以上、ご近所の迷惑にならないように努めるしかないですね。

  67. 5401 住民の人に質問したいさん

    残念ながら苦情が出た以上ではなく、ちゃんと届出を出していて、エレベーターのペットボタンの対応や共有部でののルールを守っていれば問題ないと思います。
    このマンションは、ペットの飼育可である事は理解した上で購入しているし、近隣に過剰反応する住人だったと運がなかったくらいの感覚で思って、四六時中鳴きっぱなしとかではなければ、特に気にしないで良いと思います。

  68. 5402 購入者

    それはびっくりされましたね。心中お察し致します。

    うちもワンコを飼っていますが全く同じでチャイムの音だけ吠えてしまうのでハッとさせられました。

    私は一応ご近所様に配慮のつもりで窓を開けるのは控えています。(ベランダに出入りするときだけ開け閉めします)

    あと、ご近所挨拶の時にうるさかったら遠慮なく言ってくださいとお伝えしております。中には夜勤等で昼に睡眠をとる方もおられると思います。

    飼っているほうの言い分としては、飼っていいルールをわかってこのマンション買ったんでしょって考えもあると思いますが、そこに甘んじて身勝手な振る舞いをしても最終的に辛いのは結局自分なので、最低限の気遣いやマナーは必要かなと思っています。

  69. 5403 住民板ユーザーさん1

    >>5401 住民の人に質問したいさん

    5398です。
    お昼頃、ゴミ捨てもかね外廊下をぐるりと回ったのですが、犬の吠える声はもちろん人の話し声もせずとても静かでした。
    注意をしながらですが、あまり神経質にならず暮らしていこうと思います。
    ありがとうございました。

  70. 5404 住民の人に質問したいさん

    犬を飼った事がある人、飼った事がない人でそれぞれ感覚は違うのは致し方ないと思います。
    犬を飼った事がある人はペットも家族同様ですし、飼った事がない人はその感覚は飼わないと理解出来ないと思いますし、犬も生き物で、ちゃんと意思表示をします。
    赤ちゃんの泣き声も同様にお子さんがいる家庭といない家庭での感じる感覚は違うと思いますので、マンションのルール違反をしていないのであれば、四六時中の鳴き声や過剰な鳴き声でなければ、許容範囲だと思います。

  71. 5405 匿名

    うちも犬がいます。
    インターホーンはもちろん鳴きます。
    なので留守中のインターホーンは消音、在宅中も極力消音です。
    窓も掃除の時以外は開けないようにしてます。
    ペット可物件ですが、飼ってる方もかなり気を遣ってます。きっと皆様同じ思いだと思います。
    特定出来ていないのに注意する管理室の方の対応も疑問です。

  72. 5406 住民板ユーザーさん8

    >>5394 マンション住民さん

    >>5394 マンション住民さん
    残念ながら事実です。
    そして羨ましい限りです。

    >>5395 マンション住民さん
    少し濁らせて書きますが21階から25階にあります。
    是非見にいらして下さい。

    1. 残念ながら事実です。そして羨ましい限りで...
  73. 5407 匿名さん

    >>5406 住民板ユーザーさん8さん

    その階だけではないでしょうか?
    たぶん、出した方は無視でしょうね。

  74. 5408 匿名

    捨てられた方はこの状態で1ヶ月も知らんぷりできるって、ちょっと神経を疑いたくなりますね・・・

  75. 5409 住民板ユーザーさん1

    賃貸民かな。マナーがなってないですね。
    あとこれはルール違反ではないかもしれませんが、ダンボールを出す時に紐でまとめられていないものがほとんどなこと驚きでした。散らばると邪魔なので、まとめてほしいものです。

  76. 5410 住民板ユーザーさん1

    ダンボールって1つだけ捨てる時は紐で縛らない人が多いかと。
    複数の人が1つずつ出したらそうなっちゃいますね。

  77. 5411 匿名さん

    ネガティブなこと書くとすぐに「非住民でしょ?」って疑う投稿する人って同一人物でしょうか。失礼だからやめて欲しいです。

  78. 5412 匿名さん

    ゴミ袋って、習志野市の指定袋で出さなきゃいけないんじゃないの?

  79. 5413 匿名

    >>5412 匿名さん

    習志野市のゴミの出し方みなよ。

  80. 5414 住民板ユーザーさん7

    >>5405 匿名さん
    参考になるかは分かりませんが、チャイムの音は変えられます。うちは音楽に変えたところ吠えなくなりました。また、宅配便の人には玄関置きでお願いしてます。
    これにより、犬も吠えることがなくなりました。

  81. 5415 住民板ユーザーさん1

    上階の音がちょっと気になります。家の中で走り回るのは、毎日でなければ、やっぱり我慢をしないといけないのですかね。神経質と思われるのも嫌だし…。

  82. 5416 住民板ユーザーさん7

    >>5396 匿名さん
    すいません、クローズアップ現代見ていなかったのでもう少し詳しく教えてください。選ばれなかったマンションってどういう意味でしょうか??

  83. 5417 住民板ユーザーさん1

    廊下に傘立てを置いている部屋があるので、管理室に報告しようかと思います。

  84. 5418 住民板ユーザーさん7

    >>5415 住民板ユーザーさん1さん
    私も初めて、上のかたの走り回る音が毎日聞こえてきます。
    タワマンの構造なのかとおもっているのと初めての購入物件なので、あまりギクシャクしたくもないので、毎日のことなので気になるにはなりますが、我慢するしかないと思っています。
    私の場合同じように小さい子がいるのもあり、マットをリビング、子供部屋とつけていますが、ドア開閉辺りや廊下、脱衣場等敷けないところもあり、下のかたにご迷惑をかけているであろうがわでもあるので、正直クレーム来たらどうしようと日々ドキドキしています。

  85. 5419 住民板ユーザーさん5

    >>5412 匿名さん
    一応20l未満なら指定じゃなくても問題ないはずだよ

  86. 5420 匿名さん

    >>5404 住民の人に質問したいさん

    貴方は本当に自分のことしか考えない人ですね。
    近所の方が迷惑だと言ってるにも関わらず
    近隣に過剰反応する人がいるのは運がない?
    よく言えますね。
    こういう近所のことを考えない自分の家庭さえ良ければ良いと思ってる飼い主が集合住宅に住むことこそ
    他のペットを飼ってる人からしたら迷惑な話であって運が悪かったと思わざるをえないですね。

  87. 5421 住民板ユーザーさん6

    中層階に住んでいますが 電波の入りがとても悪く スマホの電話・メール・ラインの受信が出来ない事が しばしばあります。
    とても不便を感じています。
    新しい機種に買い換えてみるしかなさそうです。

  88. 5422 住民板ユーザーさん1

    wifiじゃダメですか?

  89. 5423 匿名さん

    >>5416 住民板ユーザーさん7さん
    まず番組タイトルが「コロナ禍でも都心の不動産が人気」です。
    テレワークで郊外人気かなと思ったけど緊急事態宣言明けて、都心回帰に戻ったよという内容。その郊外の物件としてTTTや埼玉の物件名が1秒くらい映っただけ。
    コロナ禍の物件探しなのでTTTは転売物件だと思われるし、目立つから名前が出ただけかもしれない。
    内容としては日本(東京)は世界の中でもコロナの影響が少なく住居もオフィスも需要旺盛。都心オフィスの空室率も世界主要都市のなかで極めて少ない、だぶついた投資資金が東京に流れるから不動産価格は下がらないだろうという結論。
    ここを購入した人たちはコロナ前に購入し、都心物件高騰のなか利便性駅近居住環境を重視したのだろうから番組の通りならば間違ってなかったよということです。

  90. 5424 通りがかりさん

    >>5419 住民板ユーザーさん5さん

    習志野市ホームページより

    ※市指定ごみ袋以外の透明・半透明のポリ袋もお使いいただけます。

    との事。

  91. 5425 住民板ユーザー6

    Wi-Fiで駄目なので ドコモからレピータを借りたのですが 殆ど変わらないみたいです。

    ご返信くださり ありがとうございます。

  92. 5426 匿名さん

    >>5416 住民板ユーザーさん7さん

    5396です。
    コロナ禍でも千葉や埼玉の郊外マンションではなく都心マンションの需要が高まっているという内容です。
    実例として東京駅近くで勤務するサラリーマン夫婦が密着されていました。有明のマンションを購入したそうで、TTTと川口のタワマンが彼らの選択から除外されたマンションとして名指しされてました。

    選ばれなかったマンションの実名いらなくないですか?リアリティ出したかったんでしょうけど。

  93. 5427 匿名さん

    >>5420 匿名さん

    鳴きっぱなしは迷惑だと思いますが、吠えない犬なんていないし、ペット可のマンションなので過剰反応されたら困る。
    ルールを守っていれば私も許容範囲だと思う。

  94. 5428 住民板ユーザーさん1

    >>5425 住民板ユーザー6さん
    ネットでは、wifiルータの周りをアルミホイルかなんかで覆うとむっちゃ入りが良くなるという話題を最近見ました。

  95. 5429 匿名

    一階の保育園用の駐輪場に、明らかに子供を乗せられない自転車が度々放置されていますね…

  96. 5430 住民板ユーザーさん1

    >>5429 匿名さん

    わかります!
    あれは必要なんですかね…

  97. 5431 住民

    「廊下に〇〇を出しっぱなしにしている」という書き込みをする人が、まだいるようですね。
    ここに書き込んでも意味ないです。
    管理人さんに伝えてください。

  98. 5432 住民板ユーザー6

    >>5428 住民板ユーザーさん1 さん
    ありがとうございます。
    やってみます。

  99. 5433 通りすがり

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  100. 5434 匿名さん

    ここの住人は小さな子供がいる家庭、ペットを飼ってる家庭に問題がありそうですね。

    と、偏見の目で見られちゃうぐらい掲示板に近所迷惑を考えない方がいるね。

  101. 5435 マンション住民さん

    色々な意見があるのは仕方ないとしても、
    とっても乱暴な書き方の方がいますね。
    現実社会でも、そうなのですかね。
    私はそれが一番気になります。

    ここは喧嘩の場ではなく、意見を言う場ではないですか、一応。

    ちなみに、私はもう、小さな子どももいませんし、ペットも飼っていませんが、
    そういう方々に特に問題があるとも思いません。

    単純に一般論に敷衍して決めつけることはしないで、何か本当に問題があるときは、
    その問題(ご家庭)に対してのみ、きちんと対処しませんか。

  102. 5436 住民板ユーザーさん

    >>5435 マンション住民さん

    喧嘩か意見の対立かの線引きはどうするの?
    そんな判断誰もできないと思うけど。
    あなたがしてくれるの?

  103. 5437 通りがかりさん

    >>5434 匿名さん

    逆に子供いない、ペット飼ってない家庭は神経質な方が多いんだなと、感じています。

  104. 5438 匿名

    変な煽り文書みたいなのに、いいねが多数いる時点で部外者が面白半分で沢山見にきていると思います。

    相手にしないのが一番ですよ。

  105. 5439 マンション住民さん

    >>5436 住民板ユーザーさん

    社会にいきていれば、そんな判断、できるのではないですか。

    つまり、反対意見を言うことと、けんか腰で唾棄するような物言いの違い、
    最大公約数的に、あきらかに違いませんか。
    そのニュアンスがわからないと言われると……。

  106. 5440 住民

    >>5439 マンション住民さん

    自分も、5439 さんに同意します。
    社会で生きていれば、単に暴言を吐いていることと、意見が対立しているのは、
    常に完璧に、とまではいかなくても、感覚的にわかるので、
    判断が付きます。

  107. 5441 購入者2

    >>5427 匿名さん
    引っ越して1ヶ月経ちますが鳴きっぱなしのワンちゃんいますよ。うちもワンちゃんと暮らしてますが心配になるレベルです。うちも以前違うマンションで注意されたことがあり、そこから吠えないよう根気強く教えました。今は吠えることも減りましたが逆に鳴き声が気になるのかずっと窓を見てます。(開けてませんが窓閉めてても聞こえます。)許容範囲は人によって違いますし、ペット可物件だから、、と言われてる方もいますが鳴き続けるワンちゃんが居るとは購入前にはわかりませんよね。1ヶ月以上我慢して相談したとしても過剰反応と捉えられるのですかね。。。ワンちゃんの声に飼い主が慣れていたら、吠えていても吠えてないという認識になることもあるのかなと思います。 

  108. 5442 住民板ユーザーさん1

    最近上の階が入居したようで、早速足音がうるさい。後から入居したのが明らかにわかるのに挨拶にも来ないし、失礼な人もいるものです。
    隣は賃貸民(三井のリハウスに掲載)で少し前に入居したようですが当然挨拶には来ず。廊下に私物置いているマナーの悪い住人。
    反対側の隣は挨拶にも来てくれてまともなファミリー世帯。こちらからもお菓子添えて挨拶返し。
    吠えるペットが近くにいないのでそこは良かったですが、上の騒音が酷くなってきたら心配です。あとは賃貸民がエスカレートしてベランダ喫煙とかしないかが心配。

  109. 5443 住民板ユーザーさん

    >>5442 住民板ユーザーさん1さん
    挨拶に来るのを待つのではなく、ご自分から挨拶に行けばよいのでは。先入居が挨拶してはいけないことはありません。近隣がどんな人か分かれば少しは不安も解消するかも。

  110. 5444 マンション住民さん

    ずっと戸建てでマンションは初めてです。
    両隣の物音や上階の足音など少し心配していましたが、とっても静かで嬉しく思っています。
    逆に、私は一人暮らしですが、家族や友人は時に来ています。
    こちらがご迷惑かけていないか、ちょっと心配しています。

    私自身は、何かあれば率直に、失礼のない言い方で、
    直接、何かをその方に伝えたいと思い、そうしてきました。
    ですから、私も、何かあれば言っていただくほうがありがたいと考えます。
    モヤモヤしていると、現実の問題以上に、コトが大きくなってしまうものです。

    あと、犬が鳴き続けている件ですが、もしや老犬ですか?
    我が家の老犬も最後は、真夜中もよく泣き続けましたが、これは人間と同じ認知症です。
    我が家は隣の家は四方とも道を挟んでいましたが、それでも真夜中は気になりました。
    私の友人はマンション暮らしなので、仕方なく「老犬ホーム」に預けたそうです。
    ずっと泣き続けるのは、やはり何か問題があるのかもしれません。
    余計なおせっかいかもしれませんが、気になりましたので。

  111. 5445 匿名さん

    >>5441 購入者2さん

    そうなんですか。
    犬に詳しいのですが、たぶん飼い主の方がお仕事で留守中に寂しくてずっと遠吠えして鳴いているのかもしれませんね。
    しかしそのお宅は留守中は閉めてると思いますが、鳴き声そんなに聞こえるものですか?
    苦情が出るほど聞こえるのって構造上に問題あるのかと思ってしまいます。

  112. 5446 匿名さん

    >>5441 購入者2さん

    貴方みたいな飼い主の方ばかりならこのマンションは平和になりますね。

  113. 5447 住民板ユーザーさん1

    >>5442 住民板ユーザーさん1さん

    両隣と下の階の方には挨拶に行きましたが、上の階の方は、来てから挨拶に行こうと思い、待っていました。でも、結局来なくて時間が過ぎ、今から挨拶に行ってもなぁという感じです。でも、下の階の人には、迷惑をかけることがあるかもしれないから、普通、挨拶に行きませんか?

  114. 5448 住民板ユーザーさん1

    >>5441 購入者2さん

    すみません。具体的にずーっと鳴いている犬の声がしているというあなたは何階ぐらいに住んでいらっしゃるか教えていただけますか?
    どの階で頻繁に鳴いている犬の声がするか知りたいです。
    もし該当階ならより一層気をつけていかなければならないので…
    窓は最低限しか開けていませんが、ここまでいると言われると気になります。
    うちは子犬もいるのでしつけ中です。
    ご近所には犬がいる旨、ご迷惑があれば言って下さいと言ってます。
    老犬でなくても、ギャン泣きする事はありますし…

  115. 5449 匿名さん

    >>5448 住民板ユーザーさん1さん

    人に聞く前にまず自分の階数を言いましょう

  116. 5450 匿名さん

    最近、また部外者が入ってきてますね。

  117. 5451 住民板ユーザーさん1

    >>5449 匿名さん
    いいですよ。
    私たちは17階に住んでます。
    では教えていただけますか?
    お願いします。

  118. 5452 住民板ユーザーさん1

    >>5451 住民板ユーザーさん1さん

    17階ぐらいって、電波はどうですか?素朴な疑問で、何階ぐらいまでなら電波が悪くないのかなぁと思いまして。

  119. 5453 匿名さん

    >>5441 購入者2さん

    当方は、30階以上の高層階ですが、周りの方も犬を飼っている方がいますが、鳴き声等は全く聞こえません。
    閉めていれば聞こえないと思います。

  120. 5454 住民板ユーザーさん1

    >>5452 住民板ユーザーさん1さん
    うちは在宅勤務が中心なのですが、あまり電波の悪さは感じてないですよ。
    前のマンション3階と変わらずです。

  121. 5455 購入者2

    >>5448 住民板ユーザーさん1さん
    個人情報なので階数は申し上げられませんが、17階ではないですし、近くないです。うちも注意されたのはパピーの頃です。一度鳴いてしまうと中々抑えられないのと、声が高いので少ししか開けてなくても高い音は通りやすいのかなと感じます。今は声が変わって大分低いですが。。笑
    ただ私は日中家にいて仕事をしてるので、テレビをつけてません。そのせいで閉めていても聞こえるのかも。自分だったら一旦のしつけが終わるまでは窓を閉める判断をしますが、そこは貴方様の判断かなと思います。(お互いに嫌な思いしないに、うちはそれでなんとか和解しましたよ。お互いワンちゃんと暮らしてたのでしつけに厳しい方でした。)ワンちゃんは賢いので続けて教えていけば必ず覚えてくれると思います。
    管理人さんに相談された方の心境はわかりませんが、相談する側もする側で気が重いと思います。(私だったら重い。)誰も揉めたくないですからね。。100%吠えさせないというのは中々難しいと思いますが、頑張ってくださいm(__)m
    もしかしたらスレッド荒らしてしまったかもしれませんね。長々とすみません。これ以上の書き込みは控えます。

  122. 5456 通りがかりさん

    凄いね。

  123. 5457 匿名さん

    >>5455 購入者2さん
    管理人さんに相談された方かと思ってました。

  124. 5458 購入者2

    >>5445 匿名さん
    確かに、寂しくて遠吠えしてる可能性はありますね。留守にされてるのかはわからないのですが窓を開けて聞いてみるとベランダは開いてる感じで、こちらが窓を閉めていても聞こえます。(↑にも、書きましたが日中TV消してるのでそのせいかもです。あと、しまっているのかな?という時は微かに聞こえる程度です。)
    紛らわしい書き方してしまい申し訳ないです。
    あと、書き込み控えると言っておいてすみません。
    お返事できていなかったのでm(__)m

  125. 5459 住民板ユーザーさん1

    >>5455 購入者2さん
    ありがとうございます。
    少し気が楽になりました。
    ただうちもしっかりしつけて、良い子に育てたいと思います。
    我が家の犬たちだけでなく、迷惑を掛けない様に生活出来るといいなぁと思います。
    共同生活を少しでもお互いに快適に暮らせるマンションにしたいですよね。
    今後とも犬友達として、よろしくお願いします。

  126. 5460 住民板ユーザーさん5

    >>5442 住民板ユーザーさん1さん

    なんかえらそうですが、先に挨拶にいかれたらどうですか?

  127. 5461 購入者2

    >>5457匿名さん
    相談された方も、もしかしたら見てるんじゃないですかね。ちょっとでも事情が伝わればいいかと。。

    >>5459 住民板ユーザーさん1さん
    ワンちゃんの成長楽しみですね。
    うちもできれば3人目の子をお迎えしたいですが、難しそうなのでパピーの頃の写真を見返そうと思います^^うちも周りに迷惑かけないよう気をつけます。

  128. 5462 住民板ユーザーさん1

    >>5461 購入者2さん
    ありがとうございます。
    そうですね、管理人さんに相談された方も見ているといいなぁ。
    正直管理人さんから特定出来ていませんがと前置きされたとはいえ、個別に注意を受けるとは思っていなかったのでだいぶへこみました。
    新築マンションでの新しい生活を楽しんでいたので…
    今後色々な事が理事会中心に決まっていくのでしょうが、管理人さんへ個別依頼の方法も伝え方も考えていく必要がありそうですね。
    最初はエレベーター内や郵便ポストに張り出すとか…
    また1人が思う事なのか、ある程度皆さんが感じている事なのか判断が難しいですもの。
    これだけの世帯数だと色々な方がいると思いますし…
    まず目安箱みたいな多数の意見を拾える場(住民のみが閲覧できるチャットでも)があると良いですね。

  129. 5463 住民板ユーザーさん1

    やはり大所帯ですし仕方ないのですが面倒くさそうな方も多いんですね。

  130. 5464 匿名さん

    >>5458 購入者2さん
    お返事ありがとうございます。
    当方も犬を飼っていまして、老犬なので吠えませんが、この投稿がとても気になっていました。
    そのワンちゃんが鳴いている部屋のベランダが開いているのでしたら、こちらが閉めていても聞こえてしまいますよね。
    その方は留守中にワンちゃんが鳴いているのをわからないと思いますので、管理会社から注意してもらうしかないと思います。 
    解決しますよう頑張って下さいね。

  131. 5465 住民板ユーザーさん1

    >>5463 住民板ユーザーさん1さん
    面倒だと思っても1つ1つ丁寧に対応していくしかないと思いますよ。
    あなたの様な方が、同じマンションに住むものとして無責任だと思います。

  132. 5466 匿名

    >>5463 住民板ユーザーさん1さん

    自分の主義主張を通したがる人が書き込んでるだけで、そんな人ばっかじゃないと信じたいですけどね。

  133. 5467 住民板ユーザーさん1

    コンビニと噂のあそこ、アスファルトの工事してるので駐車場が正解ですかねぇ。

  134. 5468 住民板ユーザーさん2

    平置き大歓迎

  135. 5469 住民板ユーザーさん1

    三井マンションのモデルルームとか?

  136. 5470 住民板ユーザーさん1

    3ヶ月点検は、共用部も指摘していいのですか?両親が下の階に住んでいるので階段を使用するのですが、中古を使っているのかと思うような物であり、またドアのまわりなどのパテ?の仕上がりが工事途中のようです。これでは安全面もなんとなく不安であり、やり直してもらってもよいレベルだと思うのですが、どう思いますか?

  137. 5471 住民板ユーザーさん1

    >>5470 住民板ユーザーさん1さん

    いいと思います。私もリスト作って申し出したいと思っています。

  138. 5472 地元購入者

    >>5470 住民板ユーザーさん1さん
    確かに共用部は雑な工事が目に付きます。
    皆さんの階のエレベーターホール、廊下も確認してみてください。
    ダウンライトが浮いていたり隙間があったりとてもプロの仕事とは思えません。
    シーリングも切れていたりしますので各々の階で指摘するしかないと思います。

  139. 5473 住民板ユーザーさん8

    >>5462 住民板ユーザーさん1さん
    ワンちゃんの泣き声気になってここを久しぶりに覗いてみました。こちらの投稿者さんの近くの部屋なのですが…申し上げにくいですがワンちゃんの泣き声が聞こえてます。
    反射的に吠えてるというよりも恒常的に吠えてます。窓を開けられているのであれば閉めるようにご配慮頂ければと思いますがそれぞれご事情もあるのでできる限りで。
    せっかく涼しい季節で窓を開けたいのですが泣き声が聞こえるとやはりリラックスできません。ウチのワンちゃんも何事かと休まらない様子です。
    違う部屋かもしれませんがお部屋が近くなのでもしやと思いました。言う方も言いたくはありません…もちろんトラブルにもなりたくありません。お互いが配慮できると良いかと思います。ワンちゃんが吠えるのは理解できますし無理にやめさせることも難しいのも分かります。ただ窓を閉めるなどの飼い主の対応はできるはずです。よろしくお願いします。

  140. 5474 匿名

    >>5473 住民板ユーザーさん8さん

    もういいから。

    17階でなんとかしてくれよ。

  141. 5475 住民板ユーザーさん1

    >>5447 住民板ユーザーさん1さん
    一緒です!うちも両隣と、下にはお菓子持ってご挨拶に行き、子供がいるので、うるさくしないよう言い聞かせますがご迷惑をおかけしたら申し訳ないですと伝えてきました!でもやはり、最近越してこられた上の階の方は挨拶に来ていただけない&走り回る足音で早朝に起きるほどです。。もう半月経つので、下の階から突如挨拶に来られたら驚くかなあ、とか思い、足音は我慢している日々です。

  142. 5476 匿名さん

    >>5474 匿名さん

    もういいから はないだろ。

    無関係なら絡むなよ。

  143. 5477 住民板ユーザーさん1

    >>5475 住民板ユーザーさん1さん
    管理室に言いましょう。
    それか、フロアマットかクッションシートでも添えて挨拶に行ってみるとか。

  144. 5478 住民板ユーザーさん1

    >>5473 住民板ユーザーさん8さん
    了解しました。
    私たちも換気時の一時を除き、窓を開けるのは控える様に致します。
    ご迷惑を掛ける事もあると思いますが、できる限りの配慮はしたいと思います。
    すみません。
    今後も犬友達としてよろしくお願いします。

  145. 5479 匿名さん

    結局、犬が鳴きっぱなしの部屋って何階なんでしょう?
    高層階ですが、聞いた事ありません。

  146. 5480 住民板ユーザーさん1

    隣に入居した賃貸住民、恐れていた通り早速ベランダ喫煙しやがった。
    煙が流れてきた日時は順次記録して管理人に通報します。

  147. 5481 住民板ユーザーさん7

    >>5475 5477. 住民板ユーザーさん1さん

    マンションにおいて、両隣や上下階にご挨拶するのが慣例なのでしょうか?
    ほぼ皆さんはなさっているのですか?

    他意はなく、単純にお聞きしたいです。
    そんなことを聞くこと自体、非常識と思われるかもしれませんが、もちろんお会いすればご挨拶はしますが、それ以上でもそれ以下でもない関係性の場と認識していました。この場に書かれている方と全体では相違があるかもしれませんが、知りたいです。

  148. 5482 住民板ユーザーさん1

    >>5481
    挨拶なんて別にいいんじゃないですか?
    話すのは一瞬ですし、いっそ無くせばいい慣習だと思います。

  149. 5483 入居済みさん

    したい人はすればいいし、そうでない人はしなくていいと思う。ただすれ違ったら笑顔でこんにちは!が必要だと思いまっす。

  150. 5484 住民板ユーザーさん1

    >>5481 住民板ユーザーさん7さん
    慣例かどうかで言えば、慣例なんじゃないでしょうか。うちも行きましたしご近所さんも来てくれましたし。ただ、近所付き合いに何も期待していないとかで自己判断でやらなくても、後ろ指刺されるほどのことでもないと思いますよ。

  151. 5485 住民板ユーザーさん2.0

    >>5467 住民板ユーザーさん1さん

    Timesじゃね??

  152. 5486 住民

    >>5479 匿名さん
    方角によるんじゃないですかね?
    こちらは中層ですが、聞こえないです。


  153. 5487 住民板ユーザーさん2

    シアタールーム利用されたことある方、使用してみていかがでしたか?もし写真等ありましたらお願いします。
    一度家族で利用してみたいなと思ってるのですが、飲食可となってますがテーブルとかあるんでしょうか?

  154. 5488 住民板ユーザーさん7

    >>5486 住民さん
    朝8時頃南側の道路を歩いていたら、キャンキャンと甲高い鳴き声が聞こえました。
    南側の低層階でしょうか
    ずっと吠えてました。
    あれはご近所さん可愛そうだなと思いました。
    チワワかな?

  155. 5489 住民板ユーザーさん1

    鳴き声だけで犬種が判別できちゃうの?

  156. 5490 住民

    ベランダでの喫煙って、本当に迷惑ですよね。
    臭いだけの問題ではなく、万が一火事にでもなったら大変なので、
    是非やめて欲しいです。

  157. 5491 住民板ユーザーさん6

    毎朝「うちのフロアではそんなことありません。嘘ではないですか? 何階ですか?」とかいうヤツは何なの?

    自分の知り合いでコロナ感染者がいなかったらコロナ流行嘘なの?

    それとも人を嘘つき呼ばわりしてでも、無理して買ったマンションのネガティブ情報は受け入れたくないの?

  158. 5492 匿名さん

    ここは、カツカツで買う人は少ないと思いますけど。
    嘘とは思わないけど、何階か気になる。

  159. 5493 住民板ユーザーさん8

    ここ100件ほどの履歴を再確認したが、少なくとも犬の鳴き声について直接「嘘ではないか」と指摘しているコメントはないし、「それは何階の話なのか」というコメントについても「気をつけてるつもりだが迷惑をかけてないか気になる」「気がついてないだけで案外うるさいのかも」と心配する人の声とも理解できる。

    どちらかというと「無理して買ったマンションのネガティブ情報」なんて書き込みをする「住民」の存在のほうが嘘くさいなあ。

  160. 5494 住民板ユーザーさん2

    何階であっても、音、の、問題が起こる可能性はある。音をなるべく出さない努力も必要、ある程度の理解や寛容さも必要。どうしても困るなら、当事者へ知らせて方法をかんがえてもらうしかないな~

  161. 5495 住民板ユーザー

    トラブルレスを喜ぶなりすまし住民が未だに張り付いているかも?
    色々相談したくても躊躇しちゃうなあ。

  162. 5496 住民

    >>5488 住民板ユーザーさん7さん

    外に鳴き声が聞こえるくらいなら、窓を開けていたんでしょう。恐らくここを見ている人は犬が鳴きだしたら窓を閉めてるんじゃないでしょうか。このサイトを見ていないご家庭のワンちゃんだと思います。
    あと、南側のマンションのワンちゃんが甲高い声でずっと鳴いてたのも聞いたことあります。

  163. 5497 住民板ユーザーさん1

    玄関前に引っ越しダンボール(おそらく中身あり)が大量に積まれて数日間放置されている部屋があるんだけど大丈夫なんでしょうか。
    いろいろと心配…

  164. 5498 匿名さん

    >>5496 住民さん

    普通は、閉めていたら聞こえないよ。

  165. 5499 住民板ユーザーさん7

    >>5498 匿名さん
    あなた甘いね

  166. 5500 住民板ユーザーさん7

    >>5497 住民板ユーザーさん1さん
    高層階ですよね?私も心配してます。どういうシチュエーションでしょうね。
    引越して荷物を入れずに旅行?
    若しくは荷物だけ先に送って人はまだ?
    それともあれ全部外の物置なぁ。。。。

  167. 5501 住民板ユーザーさん1

    >>5497 住民板ユーザーさん1さん

    うちの場合は、サカイに電話して当日も時間調整のやりとりしたんですけど、引取りと在宅立ち合いのタイミングが合わないと、ダンボールは玄関前に出しておいてくれればその日中に勝手に持っていきますよ、と言ってくれました。
    電話で、引き取り依頼をまだしてないのかなぁ。

  168. 5502 住民板ユーザーさん1

    仲良し広場前の空き地、コンビニかと思ったら時間貸しの駐車場になりそうですね。今すごい音で工事してます。

  169. 5503 住民板ユーザーさん1

    >>5501 住民板ユーザーさん1さん

    近くでじっくりは見てませんが、中身がまだあって回収するダンボールではなさそうです。
    見事に玄関のドアの部分を残してダンボールが積まれていて囲まれている状態です。

  170. 5504 住民板ユーザーさん1

    >>5503 住民板ユーザーさん1さん

    家主になにかあったんでしょうかね。
    引っ越したけど生活していない、と、いうことですよね、家主も心配、荷物の中身についても心配
    ですね。具体的に部屋番号がわかる方が、コンシェルジュに伝えてくれるといいけど。

  171. 5505 入居済みさん

    >>5503 住民板ユーザーさん1さん
    さかいさんの
    梱包開包サービスをしてるお姉さまに聞いた話なんですけど。

    時々
    引っ越したものの
    引っ越し先で、荷物が入りきらないというハプニングがあるそうです。

    そういう場合は、さかい様所有のコンテナに一時収容しますと言われました。

    もちろんコンテナに一時収容するにも
    当然使用料金が発生するので、
    入れられるなら何としても
    全部家の中に入れてしまうのがお得ですとも言われました。

    中身が入ってるダンボールなら
    もしかしたら捨てられないけど重要じゃない
    でも家の中には収容しきれない家財道具が入ってる可能性もあるのではないでしょうか。

    あんまり長期間置きっぱなしにならないといいですね。

  172. 5506 住民板ユーザーさん5

    メイルボックスの掲示板に、喫煙の件は
    貼り出しがされましたね。

    私は共用部分の汚くて気になる箇所が、1週間放置されていたとき、コンシェルジュの方にお話しましたら、管理室に伝えてくださるとのことでした。

    お話して、スーパーで買い物して戻って来たら、もう綺麗になっていました。

    お話すれば、対処してくださるので、モヤモヤする時間も もったいないですし、目に余る行為等は 早めにご相談するのが良さそうです。

  173. 5507 住民板ユーザーさん1

    そういえば入居してから2ヶ月、一回も三階に行ってないな。

  174. 5508 住民板ユーザーさん4

    目の前の空き地がコインパーキングになってましたね。雨の中絶賛工事中でした。

  175. 5509 中古マンション検討中さん

    360〇号室 廊下は共用スペースで避難通路でもあるので、荷物で塞がないで?

  176. 5510 住民板ユーザーさん1

    例のダンボール、きれいに片付いてましたね。
    ひと安心。

  177. 5511 住民板ユーザーさん1

    3階の掲示板って奥にあるから前を通る低層階の人しか見ないんじゃないかと思ってました。
    うちは低層なので、ポストついでに見ますが、手前のポストならわざわざ掲示板見ないなと思ってしまいます。
    大事な掲示もあるんだろうし、もっと皆さんが目を通しやすいとこに作れば良かったのに。

  178. 5512 住民板ユーザーさん1

    ↑3階じゃなくて2階でした。

  179. 5513 住民板ユーザーさん1

    >>5511 住民板ユーザーさん1さん
    たしかに場所が微妙ですね。4x階なので言われて初めて掲示板に気付きました。

  180. 5514 住民板ユーザーさん1

    屋上の照明が日によって色が変わるのでなにか意味があるのかと気になってコンシェルジュに聞いたところ、普通の電球色、緑、青、赤の4種類があってランダム点灯とのこと。特に意味はなかった、、、。明日の天気を表してたりしたら面白かったのに。

  181. 5515 住民板ユーザーさん1

    >>5511さん
    やっぱり上層階の奴らは下層階を見下してますよね。安いし仕方ないですが悔しいですよね。

  182. 5516 住民板ユーザーさん1

    >>5513 住民板ユーザーさん1さん

    私もです。
    30階後半で気づきませんでした。

  183. 5517 匿名

    >>5515 住民板ユーザーさん1さん

    南側以外は上層でも南側低層、中層のほうが逆転してるのでそんなに上層、低層気にしないほうがいいんじゃないかな。

  184. 5518 匿名さん

    >>5511 住民板ユーザーさん1さん
    特に奥でもありませんが?
    ポスト見たときに皆さん掲示板も見てると思います。

  185. 5519 匿名さん

    >>5517 匿名さん
    そうです。低層でも南西・南東、南は高いです。

  186. 5520 住民板ユーザーさん1

    >>5519 匿名さん

    そうです、低層東が1番安いでしょうが、1番含み益あって賢い買い物とも言えるし、気にした者負けです。

  187. 5521 匿名さん

    >>5515 住民板ユーザーさん1さん

    僻み根性すごいね。転居をオススメします。

  188. 5522 住民

    >>5515 住民板ユーザーさん1さん

    自分は中層より下ですが、高層とか低層とか、そんなこと全然気にしてないですよ。
    気にしないほうがいいと思いますよ。

  189. 5523 住民板ユーザーさん1

    低層ですが12階は便利でマウントは気にならないよ。

  190. 5524 匿名さん

    1番安いのは北側でしょ

  191. 5525 住民板ユーザーさん2

    どーでもよくないですか?
    住んでいる階数とか向きとか。
    アホらしい

  192. 5526 入居済みさん

    きれいごとと違って本音が見えて恐ろしい・・民度かな

  193. 5527 住民板ユーザーさん1

    昨日夕方、一階で高層階エレベーターを待っていたんですが、犬を抱っこせずにエレベーターに乗せている人がいました。しかも、ペットボタンは押していませんでした。ルールは守って欲しいです。

    [個人を特定する内容のため、一部テキストを削除・修正致しました。管理担当]

  194. 5528 住民板ユーザーさん1

    >>5527 住民板ユーザーさん1さん
    こういう人がいるから、このサイトでもペットのことを言われるんでしょうね。

  195. 5529 住民板ユーザーさん1

    体力的にお年寄り女性に直接注意は気が引けます。
    体力的な弱者への配慮と規則の狭間。

  196. 5530 住民板ユーザーさん1

    >>5529 住民板ユーザーさん1さん
    集合住宅の規則に定められていて、それを了解した上で飼っているわけですからルールは守るべきです。アレルギーなどの問題もありますから、共用部分のルールは守らないといけないと思います。酷な話になりますが、体力面でルールを守れないのであれば、飼うべきでないと思います。

  197. 5531 匿名さん

    >>5530 住民板ユーザーさん1さん

    それは酷。
    独居老人がペットのお陰で体力精神力を保ててるケースもある。
    ペット取り上げたら早くにボケてボヤ騒ぎ、周り巻き込んで全員不幸に、なんてことも。
    極端だけどペットってそれくらい大きな存在。

    5529のほうが人としては正解。

  198. 5532 住民板ユーザーさん5

    ルールと現実のギャップは確かにある。
    立場を変えて考えればどちらの意見も理解できるな~

  199. 5533 匿名さん

    >>5531 匿名さん

    知らんがな。
    規則を守らない前提で来るくらいならペット可能な戸建を買え。マンションに住んでおいてそんなワガママは通らない。アレルギーの人もいるんだよ。

    皆さんもきちんと通報しないとこの手の、「それは可哀想だからルールは酷だ!」みたいなわけわからない意見が大勢になり、ドンドン住みにくくなりますよ!

  200. 5534 匿名さん

    ペット=アレルギーなら、なぜペット可のマンション買うのか?

  201. 5535 匿名さん

    >>5534 匿名さん
    いやいや
    アレルギーの人が対応できるようにエレベーターにペット乗せてます表記があるんだろ笑
    規則でペットはエレベーターで置くな、ボタン押せとなってるんだから、しのごの言わず置くな、ボタン押せ。
    嫌なら理事会で、可哀想だからとでも訴えて規則を変えなさいよ。


    てか「ペット=アレルギー」の意味がわからん。
    ペットはアレルギーではないよ。

  202. 5536 住民板ユーザーさん5

    先日中層エレベーターでペットボタンがない方に犬を乗せた40代らしき女性がいました。
    ボタンなしエレベーターは問題有りますか?

  203. 5537 匿名さん

    >>5536 住民板ユーザーさん5さん
    問題ないと思うけど、管理人さんに聞いてみては?
    結構いますよ両側に乗せてる方。

  204. 5538 匿名さん

    >>5536 住民板ユーザーさん5さん

    問題あります

  205. 5539 匿名さん

    >>5536 住民板ユーザーさん5さん
    なぜ問題がないと思うのですか?
    意味ないですよねそれ…


  206. 5540 匿名さん

    余裕ない人が多くて驚きます。
    人を糾弾することに情熱をかたむけている姿を見ると、人生損してるなぁと思います。

  207. 5541 住民の人に質問したいさん

    エレベーター、どこがペットありのボタンか乗る時は分かりにくい作り。

  208. 5542 匿名さん

    >>5540 匿名さん
    逆にペット抱いてボタン押して乗っていても、2階でどっと乗ってきて密になったりします。
    この掲示板にルールにうるさい人が1人2人いるだけで多くの皆さんは気にしてないのかもですね。

  209. 5543 匿名さん

    ルールを守って生活しろと言うことが、ルールを守れない側の方からすると「糾弾する」と言うことになるんだなあ…


    世間一般では、みんなで決めたルールを守れないコミュニティのことを民度が低いっていうんだと思うな。

  210. 5544 住民板ユーザーさん

    >>5543 匿名さん
    同意


  211. 5545 匿名さん

    >>5535 匿名さん
    ここで長々と投稿してないで見たら直接、注意しなさいよ。

  212. 5546 匿名

    民度が低いという言葉は住民では無い荒らしが面白がって使う常套句です。相手にしてはいけません。

  213. 5547 匿名さん

    >>5545 匿名さん
    コンシェルジュ連絡済み。
    ある程度件数溜まったら張り紙されるのではないかな。

    直接注意したらいいって開き直りをする人必ずいるけど、トラブルの元になることくらい想像できないものかなあ。
    解決するとでも?

  214. 5548 住民板ユーザーさん5

    動物が好きな方には、失礼な話かもしれませんが、アレルギー等ではなく、単純に動物が苦手な方もいます。

    苦手な方は、ペットボタンが押されていれば、乗らずに見送ることが出来ます。

    ペット同士が乗り合わせて、ジャレ合う姿は 動物好きには可愛くても、嫌いな人には恐怖となります。

    私は動物が好きですが、家族に動物が苦手な者がおります。

    タバコの愛煙家と嫌煙家がいるのと同じで、
    皆趣味嗜好は色々です。

    私もマナー違反の方に遭遇しましたら、コンシェルジュの方にご連絡致します。

  215. 5549 住民板ユーザーさん1

    ルール違反者発見掲示板。

  216. 5550 住民板ユーザーさん5

    ペットボタンのないEVにペットを乗せるのは駄目よ。

  217. 5551 匿名さん

    >>5548 住民板ユーザーさん5さん
    低層階は知らないけど、中層・高層はペットボタンがあるの真ん中のエレベーターだけだから、苦手な人は真ん中に乗らなければいいと思います。

  218. 5552 匿名さん

    >>5549 住民板ユーザーさん1さん

    共用部に物を置かない
    タバコをベランダで吸わない
    ペットの騒音に配意する
    ペットはアレルギーの人もいるからエレベーターのような密な空間では特にルールを守った取り扱いをする


    当たり前のことを当たり前にできないor当たり前の指摘に的外れな反論や直接言えばと居直る人が一定数いる現実。

    みんなで守ればもっと気分良く過ごせる筈なのに。

  219. 5553 住民板ユーザーさん1

    ご存知と思いますが、ペット可のEVだけが呼べるボタン(車椅子マークの)があるので、それを使いましょう。

  220. 5554 匿名さん

    >>5547 匿名さん
    貴方、住民ですか?
    面白がっているみたい。

  221. 5555 住民板ユーザーさん1

    今朝方からベランダに蟻のような子バエのような小さな虫がびっしりで驚いています。
    同じような状況の方はいらっしゃいますか?

    [ご本人様からの依頼により、一部テキストを削除しました。管理担当]

  222. 5556 住民板ユーザーさん1

    低層です。網戸の目よりも小さい虫が、たまになんですけど入ってきます。中層、高層だと入ってこないものですか?

  223. 5557 住民板ユーザーさん2

    中層階です。網戸の目をすり抜ける程小さな虫は見ませんが、羽のある虫がベランダに密集してます。

  224. 5558 住民板ユーザーさん1

    >>5555 住民板ユーザーさん1さん

    中層階、我が家もです!
    外廊下やエレベーターホールの窓にも付いてました!
    今日の朝急にですよね…
    ビックリです…

  225. 5559 住民板ユーザーさん7

    >>5523 住民板ユーザーさん1さん
    エレベーターの2つ押しはやめてください。誰もいないのに無用に行くエレベーターか多いですよ。
    迷惑です

  226. 5560 住民板ユーザーさん7

    >>5553 住民板ユーザーさん1さん
    車椅子が呼べるEVとペットボタンが押せるEVは同じですか?
    高層階は違うように思えます。つまりペットEVを指定して呼ぶことはできないとおもうのですが間違ってますか?

  227. 5561 住民板ユーザーさん1

    >>5560 住民板ユーザーさん7さん

    できます。
    廊下側の車椅子マークのボタンの所に、真ん中のエレベーターを差す矢印→があります。

  228. 5562 住民板ユーザーさん6

    >>5555 住民板ユーザーさん1さん
    南側です。
    我が家も網戸を潜り抜ける子バエの様な虫に手を焼いています。涼しくなった頃から出てきて、ここ最近増えた気がして、不快です。
    ここのマンションの網戸は目が粗いですね。
    三ヶ月点検の時に、目の粗さを指摘してみようかなぁ。まぁ、単なる意見として。嫌なら自分で取り替えるしかないんでしょうねぇ。

  229. 5563 住民板ユーザーさん1

    低層階ですが、夜の20時くらいから部屋にタバコの匂いがしてきて本当に不快です。
    ベランダで吸うのはやめて下さい!!
    大体目処はついているので続くようでしたら、管理人に伝えます

  230. 5564 住民板ユーザーさん1

    今朝、外廊下の吹き抜けの方の天井に、よく見ると虫が何匹も飛んでいました。どこかで繁殖してるのかなと。
    また、別件ですが、エレベーター内の養生への落書き…残念です。

    1. 今朝、外廊下の吹き抜けの方の天井に、よく...
  231. 5565 住民板ユーザー

    >>5563 住民板ユーザーさん1さん

    すぐにでもお伝えください。心身ともに疲弊しますよ。

  232. 5566 住民板ユーザー

    >>5564 住民板ユーザーさん1さん

    来客があった時に指摘はされませんでしたが恥ずかしい思いをしました。
    子供でしょうか?そんなに低い場所ではないですが。

  233. 5567 住民の人に質問したいさん

    >>5560 住民板ユーザーさん7さん
    ペットEVだけ呼ぶのは不可能ですね

  234. 5568 住民板ユーザーさん1

    >>5567 住民の人に質問したいさん

    車椅子マークのボタンだけ(他のボタンは押さない)を押すと呼べると思ってたけど違うのかな?

  235. 5569 住民板ユーザーさん5

    低層中層EVは車椅子ボタンで解決

    高層だけ無理ならペットボタンなしで仕方ないやってなる?

  236. 5570 住民の人に質問したいさん

    各階にペットボタンがないから分かりにくい

  237. 5571 住民板ユーザーさん1

    >>5564 住民板ユーザーさん1さん
    まあ、でも2000人以上住んでるでしょうから、月に1人は生きれなくなってるでしょうから。

  238. 5572 匿名さん

    >>5564 住民板ユーザーさん1さん

    何でこんな養生の落書き載せるの?
    載せるんだったら、眺望にして。

  239. 5573 住民板ユーザーさん

    >>5571 住民板ユーザーさん1さん
    どういう意味?

  240. 5574 匿名

    >>5571 住民板ユーザーさん1さん
    何の事言ってるの?

  241. 5575 住民板ユーザーさん1

    >>5572 匿名さん
    また荒らそうとして。やめてくださいよ。

  242. 5576 住民板ユーザーさん1

    >>5572 匿名さん
    何でって、非常に残念です。なぜこのようなことをするのでしょうか。ということで投稿してますが、何か問題ありましたでしょうか。

  243. 5577 匿名さん

    >>5576 住民板ユーザーさん1さん

    わざわざ写真を載っける必要は無いね

  244. 5578 匿名

    角部屋では無く、一般のバルコニーのガラス手摺りはゴンドラで洗ってくれるのでしょうかね。

  245. 5579 住民板ユーザーさん1

    >>5577 匿名さん
    写真を載せる、載せてはダメの必要をあなたが決められるのですね。よくわかりませんが、すみませんでした。

  246. 5580 匿名さん

    >>5579 住民板ユーザーさん1さん

    許してやる(笑)

  247. 5581 住民板ユーザーさん1

    >>5580 匿名さん
    キモ

  248. 5582 匿名さん

    >>5581 住民板ユーザーさん1さん

    えへへ

  249. 5583 住民板ユーザーさん5

    ↓市内のこども園幼稚園保育園の再編計画だそうです
    向山幼稚園が子ども園になる年度も決まってますね

    https://www.city.narashino.lg.jp/kosodate/hoikugakko/youtien/470220141...

  250. 5584 まるまる

    >>5535 匿名さん
    規約集確認しましたが、エレベーターのペットボタンを押すことはどこにも書かれていません。
    エレベーターを利用する場合には、特に同乗者に迷惑のかからないように配慮する。とは記入されていたので、ペット専用のエレベーター以外ものっていいと認識しています。
    間違いですか?

  251. 5585 住民板ユーザーさん1

    >>5584 まるまるさん
    ペットボタンがあるエレベーターがあるのに、他のエレベーターに乗ってしまうと同乗者に迷惑をかけることになりますし、同乗者に配慮できていないと思いますので、規約にも違反していますし、間違っているのではないでしょうか。

  252. 5586 匿名さん

    >>5585 住民板ユーザーさん1さん
    そんなに目くじらを立てないで、管理会社に確認してみてはいかがでしょう?

  253. 5587 マンション住民さん

    >>5584 まるまるさん
    規約違反にはならないでしょう。
    しかしながら、規約に違反していないから、法律に違反していないから大丈夫とは言えないと思います。
    うちもワンちゃんを飼っていますが、散歩に行くときはペットボタンがあるエレベーターしか使っていません。
    規約では書かれていなくてもペットを飼うものの最低限のマナーだと思っています。
    ひとりひとりが、他人への思いやりを持って暮らすことが、自分にとっても気持ちのいい生活が送れるのではないかと思います。

  254. 5588 匿名さん

    >>5587 マンション住民さん
    でも、ペットボタンのあるエレベーターにペット連れてない人も普通に乗りますからね。
    そういう考えでは乗れなくなってしまいます。
    ですので、ペットボタンのないエレベーターにも乗っていいと思います。
    臨機応変ですよね。

スムログに「津田沼ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

オーベル大宮プレイス
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4898万円・4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸