埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 谷津
  7. 津田沼駅
  8. 津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
匿名さん [更新日時] 2024-05-19 15:05:27

契約者、住民の方のスレ立ち上げました。

[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
メイツ川越南台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

津田沼 ザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1271 匿名

    >>1269 匿名さん
    まあ760世帯もの超大規模集合住宅ですから、
    いろんな方がいるのは当然です。
    その中で日々生活を共にして行くのですから、
    これからが本番ですよね…!

  2. 1272 住民板ユーザーさん2

    修繕積立金はいくらくらい引き上げるのがいいんでしょう。
    5年後の引き上げ時に平米250円くらいまで上げれば安心なのかな?

  3. 1273 匿名さん

    >>1265 匿名さん
    14階なら影響ないでしょう。

  4. 1274 住民板さん

    >>1272 住民板ユーザーさん2さん

    ヒント

    永住率、投資家率、空中族率

  5. 1275 住民板ユーザーさん2

    10月1日から秋津の認可外が小規模になるようです。
    あと、企業主導型保育事業についての掲示がありました。
    https://www.city.narashino.lg.jp/smph/kosodate/hoikugakko/hoikusho/kig...
    https://www.city.narashino.lg.jp/kosodate/hoikugakko/hoikusho/kigyousy...

  6. 1276 購入者

    5日ほど前に撮影した駅からの建物

    1. 5日ほど前に撮影した駅からの建物
  7. 1277 住民板ユーザーさん1

    39階立ち上げているようです。

    1. 39階立ち上げているようです。
  8. 1278 匿名

    今日津田沼は祭りなんですね。

    1. 今日津田沼は祭りなんですね。
  9. 1279 うさぎ

    >>1278 匿名さん
    かなり迫力ありますねー!!!

  10. 1280 住民板ユーザーさん1

    タワー型駐車場は、どこのものが入っているか知っている方がいたら教えて頂けませんか?

  11. 1281 しまうま

    ランドマークですね

    早く住みたい!

  12. 1282 住民板ユーザーさん1

    遠くから見るとネットが外れた低層部分が結構白い。
    ネットが全て取れると目立ちそう。

    1. 遠くから見るとネットが外れた低層部分が結...
  13. 1283 住民板ユーザーさん1

    ほんとに白っぽいです。

    1. ほんとに白っぽいです。
  14. 1284 住人

    撮影有り難うございます。
    ん~やっぱり何度見てもパッとしない外観ですよね。。
    友人らも「大型病院?」と言って悲しくなりました(T_T)

  15. 1285 住民板ユーザーさん1

    私は外観嫌ではありません。白で明るく良いと思います!

  16. 1286 匿名

    >>1284 住人さん

    大型病院…確かに!(笑)

  17. 1287 住民板ユーザーさん1

    確かに順天堂、医科歯科、慈恵医大。
    日本有数の大学病院が都心の一等地にタワーを建ててますね。

  18. 1288 匿名さん

    病院ライクな外観って私は嫌いじゃないかな。
    病院のような荘厳な建物にずっと住めるっていいですよ。昨今病床数不足で長期入院が認められ辛い時代でもありますし。。

  19. 1289 住民2

    >>1288 匿名さん

    「病院にずっと住めて良い…」

    正気ですか?!
    価値観の相違でしょうが私は勘弁です。

  20. 1290 匿名さん

    また住民じゃない人が入ってきた

  21. 1291 匿名

    >>1289 住民2さん
    全く同感。真っ白い巨大病院の様でやはりデザインはいまいちで残念。

  22. 1292 匿名

    いつになったらドレスアップオプションのカタログを送ってくるのか…

  23. 1293 住民板ユーザーさん1

    >>1289 住民2
    わざわざカッコ付けしてまで(言ってもいないことを)表現を歪曲する、陰湿ですね笑

  24. 1294 マンコミュファンさん

    チープマンは住民板立ち入り禁止!

  25. 1295 匿名さん

    >>1294 マンコミュファンさん

    ちーぷウーマンならよい?
    結果が全て
    売れたんだからデザイン含めこの価格にしては素晴らしいデザインと評価された結果

  26. 1296 匿名さん

    >>1292 匿名さん

    問い合わせたところ、発送準備段階だそうです。
    ドレスアップオプション会は9月中だそうです。
    まだまだですね。

  27. 1297 匿名さん

    情報ありがとうございます。
    ギリギリに発送されて十分な検討ができないままオプション会突入、とならないことを祈ります。

  28. 1298 匿名さん

    皆さんオプション気にされてますが、何を検討してますか?

  29. 1299 住民板ユーザーさん1

    ドレスアップオプションは値段次第ですね。
    個別に業者に頼んだ方が安く済むオプションがほとんどだと思います。

  30. 1300 匿名さん

    >>1299 住民板ユーザーさん1さん

    オプション割高でしょうけど、設置済み楽ですしね。
    三菱地所のレジデンスクラブのインテリア優待価格ってオプション会と同じなんですかね。

  31. 1301 匿名さん

    >1298 匿名さん

    ・洗濯機上の棚設置
    ・LDK以外の部屋にドアストッパー設置
    この2点は実施予定です。
    ドレスアップが高ければ自分で探して頼む予定です(ドアストッパーはDIYでやってしまった方が安いかも)

  32. 1302 住民板ユーザーさん1

    食器棚(ビルトインオプションと違いオーダーメイドできるとのこと)
    洗濯機上戸棚
    カーテン
    エコカラット
    あたりをうちは考えてます。ただしどれも後から外注できるので価格次第ですね。
    あとはキッチン水栓を外注で取り替えようか検討中。

  33. 1303 匿名さん

    うちも上記の方と同じで、創作家具も頼みます。
    キッチン水栓、食器棚等、ビルトインオプション割高でしたよね。
    ドレスアップオプションも割高なんでしょうけど、とりあえず早くカタログ見たいですよね。

  34. 1304 住民板ユーザーさん1

    いよいよ40階に差し掛かります!

    1. いよいよ40階に差し掛かります!
  35. 1305 住民板ユーザーさん1

    ドレスアップオプションで例えばエコカラットを注文した場合と他の業者に依頼した場合とではトータルでのコストはそんなに違いますか?
    業者の駐車場料金や壁の撤去料金など後付け
    ても結構かかると見積りして感じました。
    アドバイスください。

  36. 1306 匿名さん

    >>1305 住民板ユーザーさん1さん

    壁にエコカラットもおしゃれですね。
    インテリアオプションは割高だと思いますけど、引き渡し時に設置されているのが手間もなく楽ですよね。
    エコカラットは別業者に頼んだ方が費用は抑えられると言われてますよね。
    トータルでのコストの違いはわからないのでアドバイスにはなりませんが。
    まずはカタログ見てからですね。
    そんなに極端に差がないかもしれないし?
    それにしても送られてくるの遅いですね。

  37. 1307 住民板ユーザーさん3

    >>1304 住民板ユーザーさん1さん

    か、かっこいい!

  38. 1308 住民板ユーザーさん1

    やっぱり、都内のタワマンに比べるとこの外観は普通っぽいですね。

  39. 1309 住民板ユーザーさん2

    >>1308 住民板ユーザーさん1さん
    普通ならまだしも前の人も言ってましたが(巨大病院)、同僚からは白い巨塔なんて言われる始末。。
    まあ金額が金額だったので造りも仕方ないと覚悟してます(T_T)

  40. 1310 匿名さん

    >>1309 住民板ユーザーさん2さん

    金額が金額だから造りも仕方ないと言う購入者さんにびっくり!
    昨日、正面の道路を車で通ったんですけど目の前で見ると周囲を圧倒、もう40階目で真っ白ですごい迫力でした!
    とても「病院」には見えませんけど、見える人には見えるのかな?

  41. 1311 住民板ユーザーさん1

    どこの病院ですか?教えてください。
    都内のタワマンとはどこですか?教えてください。
    どちらも写真を投稿してください。

  42. 1312 住民板ユーザーさん3

    >>1311 住民板ユーザーさん1さん
    そんなに躍起になられなくても(笑)
    捉え方は人それぞれなので自分が満足なら良いのでは。
    外観が?も?チープなのは否めませんが。

  43. 1313 匿名さん

    >>1312 住民板ユーザーさん3さん

    一言余計
    ここは住民板なのに住民じゃないでしょ

  44. 1314 匿名

    >>1313 匿名さん
    ずっと思ってましたが住民は決してネガ投稿はしないのですか?
    当方は住民です。

  45. 1315 住民板ユーザーさん3

    私も住民です
    素直に値段が安かったのでそれなりの外観にも納得して購入しました
    不動産は立地ですから便利なこと、目立つことには変わりなく何を言われても余裕の構えですよ

  46. 1316 やまめ

    >>1312 住民板ユーザーさん3さん

    住民さんももちろんネガオッケーですが、この人は住民ではない。住民板には来ない約束でしょ?

  47. 1317 やまめ

    >>1316 やまめさん
    間違えました。1309が住民ではないということです。

  48. 1318 住民板ユーザーさん5

    >>1315 住民板ユーザーさん3さん
    うちも駅近で購入。確かに外観、仕様的には残念だが安かったし
    犠牲はつきものと受け入れました。それよりオプション案内待ち遠しいです。

  49. 1319 匿名さん

    私も待ちきれず、今日三菱のカスタマーサポートに電話しましたが、8月上旬にインテリア会社から(メックだと思います)直接発送されるとのことでした。

  50. 1320 匿名さん

    住民じゃない人は、時々紛れてくる。。(T_T)の人ね
    1314さん間違えてすみません

  51. 1321 匿名さん

    >>1318 住民板ユーザーさん5さん

    駅近で仕様が完璧だったら、価格も管理費も高くて限られた人しか買えなかったと思うよ。
    まあその分、オプションにお金かけられるから良かったかな。
    でもここを安いと言ってる人ってすごいな。

  52. 1322 住民板ユーザーさん

    >>1317 やまめさん

    みんな分かってますよ。その人がチープマンだということを。もう、慣れっこです(^-^)

  53. 1323 住民板ユーザーさん3

    今年販売開始の新築は更に低仕様か馬鹿高い価格になってます
    ブランズシティ調布は徒歩7分で坪単価330万、ブランズあざみ野は徒歩7分で坪単価370万
    どちらも新橋東京まで津田沼からが近いのに
    東京駅は更にオフィス街が増えるので30分圏内で環境の良い街は人気になります
    外観ダサくても部屋の中を充実すれば私は充分です
    坪単価370万の千住ザ・タワーも外観ダサいけど三菱フジタコンビで安く売り出して盛況です
    駅近で安くてダサいは新たなビジネスモデル

  54. 1324 マンション掲示板さん

    ここ十分に格好いいと思うよ。
    外観。
    こないだ豊洲行ってきたけど下品なタワーばかりだった。
    尖ってれば良いってもんでもないなと。

  55. 1325 匿名

    住人ですす。
    本当に外観は残念。せめて、コーナーのサッシュ下の層間の外壁の中途半端なグレー色はもう少し濃くして全体を締めてほしかったです。
    エントランスやフロントの仕上がりは期待してます。どうかFFEもこだわって下さい。
    全体を監修するデザイナーはいるのでしょうかね。まだ間に合うと思いますので頑張って下さい。

  56. 1326 住民板ユーザーさん5

    >>1323 住民板ユーザーさん3さん
    >>1324

    だから好み価値観は十人十色!!笑
    てか、今は駅近安くてダサい、なんすね!

  57. 1327 匿名さん

    >>1323 住民板ユーザーさん3さん

    うーん
    比べるのはちょっと…
    ここと同じタワーで同じ戸数の規模のところは?

  58. 1328 住民板ユーザーさん1

    荒らしに来てるのは投資目的の購入者かと。立地が良くて安く買えるのが重要ですから。

  59. 1329 住人

    >>1328 住民板ユーザーさん1さん
    別に荒らしてるとは思えませんが。
    立地と安さが重要と仰られてますが、それも人それぞれかと。。
    ちなみにこちら実需購入者です。
    さすが大規模住宅ゆえ、ほんと色んな方がいるんですね!

  60. 1330 匿名さん

    >>1326 住民板ユーザーさん5さん

    来ないでください

  61. 1331 住人2

    >>1330 匿名さん

    ブーメラン

  62. 1332 住民板ユーザーさん3

    >>1327 匿名さん

    750部屋クラスで郊外タワマンが最近ないんですよね
    それで昨年は幕張と比較されることが多くて荒れてました(立地と仕様が真逆の関係)

    津田沼は免震タワマンでコストは掛けてますが郊外の耐震板状より安いのは明らかな差=メリットです
    坪単価は400万なので単純比較出来ませんがブランズ豊洲をご覧ください
    外観は素晴らしいのに中間免震でコストカットされていたり後発は更に退化しています
    地震リスクを考えた際に外観よりも免震がしっかりしている方がいいと個人的に感じます

  63. 1333 住民板ユーザーさん3

    津田沼駅の改札出ると大きく見えるようになりましたね。
    周りを歩いてる方から「いつの間にかタワーが出来てる!高いんだろうなー」と聞こえてきて、ちょっと誇らしくなっちゃいました(*^^*)

  64. 1334 住民板ユーザーさん3

    >>1324 マンション掲示板さん

    わたしも白系とガラス貼りのデザイン、嫌味が無くて良いと思います。
    個人的には、真っ白のエントランスホールが楽しみです!

  65. 1335 マンション掲示板さん

    ですよね。
    ムサコのタワーとか変に力が入りすぎて、下品に感じちゃいます。
    津田沼の落ち着いた成熟した街に、良い意味で溶けこんだランドマークタワーになるでしょうね。

  66. 1336 匿名さん

    >>1332 住民板ユーザーさん3さん

    質問ありがとうございます。
    郊外タワマン同じ規模だから完売した今でも幕張と比較されて荒れてるんですね。
    津田沼は免震ですが、幕張は中間免震なんですね。

  67. 1337 住民板ユーザーさん1

    ほんと好みっていろいろ!
    うちは家族でも意見が分かれてます(笑)
    ジジババは白がいいみたいですが、若い衆は単なる高い白いビルじゃん!と(笑)

  68. 1338 匿名さん

    皆さん外観が普通とか、スクエア型の完成予想図見てないんですかね?
    思ったより白いという意見はわかりますが。

  69. 1339 住民板ユーザーさん1

    >>1338 匿名さん

    何でもそうですが、映像、模型は所詮模型ですよね。
    実物があんなに安っぽい出来だとは…泣
    そこが実際見て決められる中古との大きな違いですよね

  70. 1340 匿名さん

    ↑すみません、真ん中吹き抜けのボイド型ですね。
    だから外廊下です。

  71. 1341 住民板ユーザーさん1

    中古または竣工済の新築ね。

    tttららぽーとからも見えましたよ。
    かなり存在感あって格好いい!

  72. 1342 匿名さん

    >>1341 住民板ユーザーさん1さん

    南東、南、南西、西の住戸の方は今日の船橋花火大会TTTからバッチリ見えますね。

  73. 1343 匿名さん

    >>1342 匿名さん
    北西の住戸の方も

  74. 1344 住民板ユーザーさん3

    >>1336 匿名さん

    いえ、幕張は免震 ブランズ豊洲が中間免震です
    ただ、幕張は液状化しやすい地盤のため台地の上にある津田沼ザ・タワーはより安心感があります

  75. 1345 匿名さん

    >>1344 住民板ユーザーさん3さん
    幕張クロスタワーは中間免震構造となってますが。

  76. 1346 住民板ユーザーさん3

    >>1345 匿名さん

    確認ミスで失礼しました
    あの土地で中間免震は怖いです
    改めてここで良かった

  77. 1347 匿名さん

    >>1346 住民板ユーザーさん3さん

    ただ幕張の方はこちらと比べ、造り自体が遥かに良いので一概に比較は出来ないです。

  78. 1348 匿名さん

    造りがいいとは具体的にどの部分ですか?

  79. 1349 住民板ユーザーさん1

    クロスタワー

    1. クロスタワー
  80. 1350 住民板ユーザーさん1

    クロスタワーの水景

    1. クロスタワーの水景
  81. 1351 住民板ユーザーさん1

    こちらは三菱が主導したツインタワー

    津田沼に近い白いタワマンです
    中古市場では高い評価

    1. こちらは三菱が主導したツインタワー津田沼...
  82. 1352 住民板ユーザーさん1

    湾岸はデザインに凝ったタワマン多いです

    デザインはお好み次第です

    1. 湾岸はデザインに凝ったタワマン多いですデ...
  83. 1353 匿名さん

    湾岸はデザイン性ありますが、幕張と津田沼の外観あまり変わらないみたい。
    津田沼は仕様と外観は普通でもコストダウンした中間免震でないのだから安心です。

  84. 1354 住民板ユーザーさん2

    千葉県内でのタワーではやはり、圧倒的なカッコ良さと存在感でかつ免震、
    そして何より高級感のある内廊下の高級仕様CHIBA CENTRAL TOWERが断トツですね!
    同じタワー住宅しかも千葉県で、ここまで違うものなのかと改めて思い知りました…!(泣)

    1. 千葉県内でのタワーではやはり、圧倒的なカ...
  85. 1355 住民板ユーザーさん2

    ロビー

    1. ロビー
  86. 1356 住民板ユーザーさん2

    内廊下

    1. 内廊下
  87. 1357 住民板ユーザーさん2

    極めつけは4スタイルある内の一つ、バリスタイルゲストルーム!

    1. 極めつけは4スタイルある内の一つ、バリス...
  88. 1358 住民板ユーザーさん5

    >>1354 住民板ユーザーさん2さん
    配色多ければ良いってもんでもないよね。
    ダサいよ

  89. 1359 匿名さん

    >>1351 住民板ユーザーさん1さん

    三菱のタワーって、みんなこんな良く似た外観なんですねぇ
    ここも免震構造なんですかね?

  90. 1360 匿名

    >>1354 住民板ユーザーさん2さん

    同じタワマンとは思えない!
    話しには聞いてましたがスゴ過ぎです!

  91. 1361 住民板ユーザーさん1

    >>1354 住民板ユーザーさん2さん

    改めて思ったのは感じ方は人それぞれですね。私にはこれが断トツでカッコいいとは思えませんでした。
    色々と写真を投稿してもらい、ありがとうございました。

  92. 1362 マンコミュファンさん

    >>1354 住民板ユーザーさん2さん

    え?ダセェじゃん...

  93. 1363 住民板ユーザーさん1

    色彩がダークな住友不動産のマンション

    1. 色彩がダークな住友不動産のマンション
  94. 1364 住民板ユーザーさん1

    >>1359 匿名さん

    パークハウス晴海タワーズは鹿島施工の免震でした
    三菱はシンプルなタワマンが多いです
    千住ザ・タワーもそうです

  95. 1365 住民板ユーザーさん1

    >>1354 住民板ユーザーさん2さん
    ごめんなさい。私が庶民だからなのか、なんか色味に統一感がなくて安っぽく見えちゃいました。庶民の私は津田沼ザタワーのデザインの方が好きです。

  96. 1366 入居予定さん

    好みはひとそれぞれですね。
    私的には、写真の中では千葉セントラルタワーが一番かっこ悪く、住友不動産のダークなマンションがおしゃれに見えます。

  97. 1367 匿名さん

    2009年2月築、総武線千葉駅徒歩10分の千葉セントラルタワーが津田沼タワー掲示板になんで出てくるのがよくわからない
    幕張ベイパークの掲示板と間違え?

  98. 1368 匿名さん

    こうしてみると確かに真っ白は味気ないね。
    色使ったらお金かかるのかな。

  99. 1369 住民板ユーザーさん1

    多色使いは古いタワーのイメージ。

    黒いタワーは一目でスミフってわかりますよね。
    ダーク調のデザインは嫌いじゃないけど、なんとなく良い印象を持てない(笑)

  100. 1370 匿名さん

    建物が巨大なだけに、色やデザインにもっと工夫が欲しかったところでしょうか。白すぎという意見には同意します。イメージと実物に差がありましたね。

  101. 1371 住民板ユーザーさん1

    本日、夕方撮りました!

    1. 本日、夕方撮りました!
  102. 1372 匿名さん

    >>1371 住民板ユーザーさん1さん

    かっこいい!!

  103. 1373 匿名さん

    >>1371 住民板ユーザーさん1さん

    これ、三段階に色が分かれてると思うのですが、中層階の色は少し暗い色なんでしょうか

  104. 1374 住民板ユーザーさん1

    中層階は、まだ角住居以外は薄いベールがかけられています。
    上階は、まだ塗装されてないのかも?
    だから3段階に色が分かれて見えますが、本来の色は下の方の色だと思います。

  105. 1375 匿名さん

    >>1371 住民板ユーザーさん1さん

    写真ありがとうございます。
    えーっと、これはどの向きから撮られましたか?
    西向きかな?

  106. 1376 谷津一丁目住民

    将来、修繕をするときにも手に入りやすそうな無難な感じが良いと思うけどなあ。

  107. 1377 匿名さん

    >>1374 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます

  108. 1378 匿名さん

    >>1374 住民板ユーザーさん1さん
    近隣の者ですが、最近は上階が午前3時頃にはもう電気ついてます。
    内装しているんでしょうね。
    高さもすごく目立ってます。

  109. 1379 住民板ユーザーさん1

    千葉のタワーのようなデザインを採用しても、白いデザインを採用しても、750世帯あったら賛否両論出るのは当たり前ですよね。これからデザインを変えるというのは不可能なので、このデザインを受け入れるか、我慢できないのであれば、売却して引っ越せば良いと思います。私はこのデザインで良いと思っています。

  110. 1380 住民板ユーザーさん1

    この写真は、奏の杜フォルテのサイゼリヤ辺りから撮りました。
    夕方で夕陽が当たっているので、実際よりは濃く見えているかな?
    でも、とても堂々と立派な建物です。
    4階から下は黒っぽいレンガタイルが見えました! 高級な雰囲気でしたよ。

  111. 1381 匿名

    >>1356 住民板ユーザーさん2さん
    >>1357
    >>1355

    いや~それにしてもこのロビーと内廊下、
    バリスタイル?ゲストルームの豪華で優雅な雰囲気には
    正直ノックアウトされました…???

    実はこの千葉セントラルタワー在住の友人宅に初めて今日伺って来ました!
    エントランス入った瞬間からエレベータ、部屋までの内廊下、
    全てにエアコンが効いていてもう涼しくて快適過ぎでヤバかったです!

    おまけにロビーからこのダークな感じのエレベータ内、内廊下の
    館内全てに涼しい中クラシックBGMが流れていて、思わず友人に、「リッツ・カールトンホテルに住んでるの?!」と言ってしまいました(笑)

    ゲストルームは全て27階にありに他に檜風呂ビューバスルームもあるそうで、夏休み泊まりに行くことになりました笑

    他物件のレポになりましたが外観だけでなく、
    とにかくやはり“仕様”がヤバかったです。

    正直なところやはり皆さんが仰る、
    特に内廊下パワー(特にこの猛暑極寒)は凄かったです!

  112. 1382 匿名さん

    >>1381 匿名さん

    ご苦労さまです。

  113. 1383 住民板ユーザーさん5

    合ってることも言ってるんだろうし、書き込み見ててちょっと萎えたりもしましたけど、ここまで来るとさすがに哀れですね...
    たかだか数人~数十人の購入者を煽るためにこんなマイナー掲示板に張り付くってのは。。。
    時間は有限ですし、家族、友人と楽しく過ごしたり、自分を高めるために使った方がいいのでは?こういうネチいのが趣味ってなら、それも人それぞれとは思いますけど(^^;)

  114. 1384 住民


    >>1379 住民板ユーザーさん1さん
    ですよね、私も正直実際の外観には愕然としましたが、内装もこんな感じだったら引っ越そうかと思ってます。

  115. 1385 匿名さん

    >>1380 住民板ユーザーさん1さん

    質問ありがとうございます。
    夕方の西日綺麗に当たってますね。

  116. 1386 住民板ユーザーさん3

    ここ売却したい場合、手付金分だけを捨てるだけで大丈夫ですかね?その他にもかかりますか?
    引渡後だと消費税増税後だし需要もなくかなり足元見られて安くなりますよね…

  117. 1387 住民板ユーザーさん1

    >>1381 匿名さん
    長すぎ。読む気にならない。文章は要点のみを簡潔にどうぞ。

  118. 1388 匿名さん

    >>1386 匿名さん

    手付放棄と売却の違いが分からないタイプの人でしょうか?
    また、中古マンションの物件価格に消費税かかると考えているタイプの人でしょうか?
    更に、足元見られるの日本語の意味を解していないタイプの人でしょうか?

    ちょっと、書いていることが難しすぎて、どこからコメントしてよいか分からないです><

  119. 1389 入居予定さん

    千葉セントラルタワー、立派ですが、現在、多数、中古が売り出され、
    価格のばらつきはあるものの、80平米で3500万円?4000万円前半もあります。
    築約10年と似たようなプラウド船橋の中古が約70平米で6500万円?7000万円後半と強気なのと比べると、マンションはやはり立地なのかなと感じます。
    プラウド船橋はエントランスひとつとっても全く素敵さはないにもかかわらず、この強気。

    結局、駅からの距離、そして船橋駅と千葉駅の違い。
    千葉に住むと、津田沼駅までと、それ以降千葉方面の駅との便利さが想像以上に違うことに気づくと思います。千葉行きは2本に1本しか来ないって、急ぐ時は、結構、いらつくと思います。
    津田沼と船橋は変わりないというより、むしろ始発がある津田沼の方が便利。これも実感。

    素敵な共用施設も羨ましいけど、外観も素敵にこしたことはないけれど(でも内廊下は好みではありませんが)、でも、なにより立地だと思います。

  120. 1390 住民板ユーザーさん1

    セントラルタワーのゲストルームはラブホで有名!

  121. 1391 住民板ユーザーさん1

    >>1389 入居予定さん
    まさに立地と駅力ですね!

    現在の市況が続けば買った値段で売れる郊外最後の新築タワーかもしれない
    手数料分だけ赤字になる程度

  122. 1392 匿名さん

    >>1391 住民板ユーザーさん1さん

    北低層、東3ldk4千万台は特にかなりかたそうですよね。

  123. 1393 入居予定さん

    私はいずれ売るかもしれない時の値段を全く考えないとはいいませんが、
    すぐにリセールのことばかり言われると、ちょっと違和感があります。

    立地がいいというのは、日々の暮らしのなかで便利だな、楽だな、過ごしやすいなと感じる、
    そういうことのために、立地を最重要視しました。
    結局、それが、売る際にも有利になるかもしれないという結果論です。

  124. 1394 匿名さん

    >>1387 住民板ユーザーさん1さん

    1389には指摘しないんですか?

  125. 1395 匿名さん

    >>1389 入居予定さん
    プラウドタワー船橋は2005年1月築ですから、14年半です
    そろそろ大規模修繕の時期だと思いますが、全く気配ないです
    古いマンションの外観だの共用施設だのではなくて、そういうのを参考にしたいです

  126. 1396 入居予定さん

    →1395さん

    賛成です。
    入居後の管理体制が重要だと考えています。

    ずっと戸建てだったので、マンションを知らず、
    この間、マンションに住む高校・大学時代の友人宅を訪ねました。
    どこも管理体制がしっかりしているようでした。
    だから大規模修繕も計画的、ひとつ新しい提案をするのに、総会にかけた話も聞きました。
    干渉はし合わなくとも、マンション管理の一点で、堅実・賢明・協力的なマンションになるといいなと思っています。

  127. 1397 匿名さん

    プラウドタワー船橋は1回目の大規模修繕は終わってます。

  128. 1398 住民

    >>1388 匿名さん

    性格がよろしくないタイプの人でしょうか?
    ちょっと、近所には来て欲しくないタイプです(>_<)

  129. 1399 マンコミュファンさん

    >>1398 住民さん

    参考になるの数を見ればどちらがよろしくないか一目瞭然ですよ。
    恥ずかしい方ですね。

  130. 1400 購入者

    >>1399 マンコミュファンさん


    >>1398

  131. 1401 匿名さん

    >>1397 匿名さん
    終わった?
    いつですか?
    私、船橋東武によく行くんですけど。

  132. 1402 マンコミュファンさん

    >>1400 購入者さん

    チープマンキタ━(゚∀゚)━!

  133. 1403 匿名さん

    住民板の意味なし

  134. 1404 住民板ユーザーさん3

    こちらの掲示板、販売中からもそうでしたがやはり
    住人の方々も少しクセがある方が多そうで心配です。。

  135. 1405 匿名さん

    >>1397 匿名さん

    プラウドタワー船橋は、まだ大規模修繕してません

  136. 1406 住民板ユーザーさん1

    住民じゃないから大丈夫

  137. 1407 住民板ユーザー

    >>1405 匿名さん
    やっぱり
    住民さんは嘘をついてまで一体何が目的なんでしょ。
    マンションにはほんと色んな方がいますね。

  138. 1408 匿名

    >>1406 住民板ユーザーさん1さん
    ブーメラン

  139. 1409 匿名さん

    検討板は誰もいないから、住民板にみんな入ってくるから話しがおかしくなるんだと思う…よ。

  140. 1410 匿名

    >>1405 匿名さん

    2016年~2017年に、工区を東西ふたつにわけて1年がかりで終わってますよ。

  141. 1411 匿名さん

    >>1410 匿名さん

    そうなんですか?近くを通るんですが、全くわかりませんでした。疑ってすみませんでした。
    高層マンションの修繕、どのようにやるのか見たかったです。
    普通の板状のマンションとやり方同じなんですか?

  142. 1412 匿名

    >>1411 匿名さん

    外部足場は低層階だけで、他は屋上からゴンドラを吊り下げてやってました。

  143. 1413 マンコミュファンさん

    >>1404 チープマンさん

    >>1402

  144. 1414 住民板ユーザーさん1

    久々に来ましたが、住民でないチープマンのネガの自作自演すごいですね。
    自作自演の書込みは削除依頼の対象になるんでしたっけ?

  145. 1415 住民板ユーザーさん1

    投資用としていつから入居者募集開始出来るか、知ってる人いませんか?

  146. 1416 匿名さん

    津田沼タワーと幕張の花火

    1. 津田沼タワーと幕張の花火
  147. 1417 住民板ユーザーさん1

    綺麗ですね
    津田沼ザタワー完成後はどの方角から見えますか?

  148. 1418 住民板ユーザーさん3

    ついにインテリアオプションのメックジャパンからカタログが届きました
    何を付けるか考えるだけで楽しみ

  149. 1419 匿名さん

    >>1417 住民板ユーザーさん1さん
    当方南向きのバルコニーから撮りました
    TTTの東、南東、南、南西から幕張の展望が見えますね
    低層階でも位置的に見えると思うんですけど、実際に入居してみないとわからないのですみません

  150. 1420 住民板ユーザーさん1

    1419さん
    返信ありがとー

  151. 1421 住民板ユーザーさん1

    タワーの南東に相当する我が家のベランダから撮った幕張の花火です!

    1. タワーの南東に相当する我が家のベランダか...
  152. 1422 住民板ユーザーさん1

    来年は引っ越し直前に開催かと思うのでTTTから観れるのは再来年からかな

  153. 1423 匿名さん

    近いと迫力ありますね。
    TTTからも同じように見えるでしょう。
    ただ心配なのはエースレーン跡地ですね。

  154. 1424 匿名さん

    >>1418 住民板ユーザーさん3さん
    ついにですね!
    我が家はまだ届いていないので楽しみにまとうと思います。
    ちなみにカタログはどれくらいのボリュームでしょうか?

  155. 1425 住民板ユーザーさん3

    >>1424 匿名さん

    かなり厚いです。
    販売相談会は9月から10月です。
    ショールームかモリシアホールで開催されます

  156. 1426 住民板ユーザーさん5

    >>1418 住民板ユーザーさん3さん
    メックデザインでは?w

  157. 1427 住民板ユーザーさん1

    隣の千葉工大で火災!
    黒煙が凄いです。

    1. 隣の千葉工大で火災!黒煙が凄いです。
  158. 1428 匿名さん

    >>1427 住民板ユーザーさん1さん

    火災ですか?千葉工大が見える当方からは静かで何も見えませんが。

  159. 1429 住民板ユーザーさん1

    インテリアオプションのエアコン高いな。相場の2?3倍。
    自分で探せば取付費用考慮しても数万?十数万お釣りが来そう。

  160. 1430 住民板ユーザーさん1

    ドレスアップ見ました。ドアキャッチャーはないですね。

  161. 1431 住民板ユーザーさん1

    火事はボヤ程度ですぐ消し止められたようですね、良かった良かった。
    オプションはあまりにも割高なのでなるべく自前で探して準備しようと思いますが、そうすると皆入居後になっちゃいますよね…。引っ越しの時にエアコンなかったら暑さやばそうですよね。

  162. 1432 住民板ユーザーさん

    >>1431 住民板ユーザーさん1さん

    ボヤで良かったです。
    オプションのエアコンはほとんどそのままの定価ですからね。値引きどのくらいしてくれるのか?
    夏場の引越しなのでその前につけとかないと大変そう。
    あと、ドアキャッチャーは工事になるのでインテリアオプションではできないそうです。

  163. 1433 住民板ユーザーさん1

    鍵の引き渡しから引越しまで日数があると思います。
    その間にエアコンを付けてもらったり、新しく買った家具を入れてもらったり、カーテン取り付けたりしておけばいいと思いますよ。
    引越し日は、希望は出せても、たぶん抽選になると思います。早い人と遅い人では1カ月は違ってくるのでは?

  164. 1434 マンション検討中さん

    商品にもよりますがエアコンの割引率は4割程度が記載されています。それでも量販店価格よりも1.5倍以上は高い感じでした。
    引渡し後から引っ越し前に取付可能なら是非そうしたいところです。

  165. 1435 匿名さん

    引越し前に外部業者によるエアコン取付工事は可能?ですか

  166. 1436 住民板ユーザーさん7

    可能だと思います!
    鍵をもらう時点では、全額支払い完了している訳ですから、引越しが終わってなくても部屋には自由に出入り出来ます。

  167. 1437 住民板ユーザーさん1

    ドレスアップのエコカラットの代金は工事費込みの値段なんですか?

  168. 1438 匿名さん

    >>1436 住民板ユーザーさん7さん

    ありがとう
    外部業者に依頼します

  169. 1439 マンション検討中さん

    来年の今頃、モリシアのヤマダ電機は忙しいだろうな。

  170. 1440 匿名さん

    >>1434 マンション検討中さん
    すみません、エアコンの割引率は4割程度が記載されていますとはカタログのどこに記載されてます?
    そのくらいなら頼もうと思いまして。

  171. 1441 住民板ユーザーさん3

    数万の差であれば立会い無しでエアコン取付済は有りですよね

  172. 1442 住民板ユーザーさん3

    引っ越しは業者を使わず
    マイカーで自己搬入ピストンしたら早く入居できるのですか?
    オリンピックで交通規制かかる前に引っ越しを完了したいです
    8月は都内大混乱ですから

  173. 1443 住民板ユーザーさん3

    また、金利下がってますよね
    アルヒのフラット35は自己資金3割で金利0.5%台とか凄いことになってます
    他行でもお得なプランがあったらいいですね

  174. 1444 匿名さん

    アルヒのスーパーフラットの0.5%はフラット35sでtttでは5年間限定、
    団信抜きの金利、
    手数料が借入金の2%(4000万円借りたら88万円の手数料)
    なので、実際には手数料安めのフラット35sとそんなに変わらないような気がします…

  175. 1445 匿名さん

    CUSTOM EYE’S OPTION CATALOG
    【ドレスアップオプション編】優待率の価格表、記載されていました。

  176. 1446 住民板ユーザーさん

    >>1432 住民板ユーザーさん

    かといってビルトインにもありませんでしたから、付けたければ外注一択なのでしょうかね。
    多少割高でもドアキャッチャーは買う人いるだろうに。

  177. 1447 住民板ユーザーさん

    >>1430 住民板ユーザーさん1さん
    >>1446
    今どき新築でドアキャッチャーも付いてないとは、どんだけケチってんねん!と、主人と思わず叫んでしまいました。。泣
    オプションもかなりの割高だし、これで稼ぐんですかね。

  178. 1448 匿名さん

    >>1447 住民板ユーザーさん

    全室には付いてませんが、リビングには付いてますよ?

  179. 1449 住人

    >>1448 匿名さん

    普通は全室装備です…

  180. 1450 匿名さん

    >>1447 住民板ユーザーさん
    そんなことも調べずに契約されたのですね。
    ドアキャッチャーごときで叫んでしまわれるのでしたら、契約破棄されたらどう??
    きっとどこ住んでもあなたには文句ばかりの人生でしょう。
    こんな駅近でモリシア直結の便利なマンションはなかなかないですけどねー。

  181. 1451 住人2

    >>1450 匿名さん


    >>1404



  182. 1452 匿名

    またいつもの住民じゃない人ですから削除依頼しました

  183. 1453 住人

    >>1452 匿名さん
    匿名で何も不確かな中、勝手に住人でないと断定し削除依頼までする傲慢さ。恐ろしいですね。
    当方住人です。

  184. 1454 匿名さん

    契約者がドアキャッチャーごときで叫ばないでしょ
    ここを買えないただの厄介なおばちゃん

  185. 1455 匿名さん

    >>1452 匿名さん
    ありがとうございます。
    なんかこわいですよね。
    ここまでの執着心…
    しかも住人ぶるのが余計にこわい

  186. 1456 匿名

    >>1454 匿名さん
    >>1455

    出て行って下さい!

  187. 1457 マンコミュファンさん

    >>1451 チープマンさん
    >>1453 チープマンさん

    自作自演ダメですよ!

  188. 1458 匿名

    >>1457 マンコミュファンさん

    ブーメラン

  189. 1459 通りがかりさん

    チープマン&チープおばさん、お2人いらっしゃるんですね

  190. 1460 匿名

    >>1459 通りがかりさん
    自作自演

  191. 1461 住民板ユーザーさん1

    それにしても、ここまで暑いと本当に駅近物件最高ですね。
    今の家駅から15分歩くので駅まで歩くと汗でビショビショになります。住み替えが待ち遠しい…

  192. 1462 匿名さん

    >>1456 匿名さん
    私、住人ですからね。

  193. 1463 住人さん

    >>1461 住民板ユーザーさん1さん

    欲を言えばやっぱり涼しい内廊下が良かった…

  194. 1464 住民板ユーザーさん1

    >>1463 住人さん

    無い物ねだりばかりしててもしょうがないでしょう…
    駅近なだけで十分ですよ

  195. 1465 匿名

    ボウリング場跡地は、三井不動産のマンションのようです。
    情報元は個人のブログからなのでリンクは貼りませんが、
    「津田沼 ブログ」などで検索すると出てきます。

  196. 1466 匿名さん

    まだドレスアップオプションのカタログが届きません…問い合わせした方が良いのかな…

  197. 1467 匿名さん

    >>1460 匿名さん
    自作自演?
    なんの目的でなにをしたいのかが考えても全く理解できません。
    どなたか教えてください。

  198. 1468 匿名さん

    >>1465 匿名さん

    そうなんですね。
    今度、近くを通ったら見てきますね。

  199. 1469 住民板ユーザーさん1

    某掲示板にサンライズ津田沼&サニーヒルズ津田沼が8階建101戸のマンションになるとの噂。
    2021年4月完成予定との噂

  200. 1470 匿名さん

    下品なレスの応酬が目に余ります。
    購入者以外がいることは明らかですが、匿名掲示板でそれを指摘しても無意味ですね。

    彼らは購入者が不快になることをチクチク書いてきます。
    何名かの購入者が反応して反論していますが、これは彼らの視点で見ると思う壺、いわゆる「釣れた」状態です。

    購入者がムキになって食いついてくることに喜びを感じるわけですから、シンプルにスルーするのが一番ですよ。チープマンを連呼している方も、失礼を承知で申し上げると幼稚に見えています。

    ネガはスルー

    これを徹底して建設的なスレッドにしましょう。

  201. 1471 住民板ユーザーさん1

    >>1459 通りがかりさん
    チープマンは実は、チープウーマン(おばさん)なんじゃないかと思ってました。
    この人予算が足らなかったのか、tttの営業に相手にしてもらえなかったと書きこんでたので、購入者に対してある程度の感情を抱くのは分からなくもないけど‥。
    ものすごい執念ですよね(^_^;)

  202. 1472 住民板ユーザーさん3

    >>1470 匿名さん
    ネガの論点が完全にズレてるので不快にはならないけど‥

    スルーは賛成です。
    いたずら書きのようなものには削除依頼ですね。

  203. 1473 匿名さん

    >>1471 住民板ユーザーさん1さん

    なるほど。そういった経緯なんですね。お気の毒です…。他を頑張ってほしいですね。

  204. 1474 住民板ユーザーさん1

    >>1465 匿名さん
    調べてみましたがよく分かりませんでした。
    もう少し詳しく教えてください。

  205. 1475 匿名さん

    >>1471 住民板ユーザーさん1さん
    予算で営業マンは客を見るんですかねぇ
    うちは買うかどうかモデルルーム行くの遅い方でしたが、部屋を選べました

  206. 1476 住民板ユーザーさん

    >>1475 匿名さん

    想像、妄想で書き込み人を特定しさらにそれで盛り上がってるとは、可笑しな話ですよね。

  207. 1477 匿名さん

    たまにいますよ変なお客さん

    昔は70㎡が3000万で買えた
    ボッタクリ価格だとひたすら主張
    現在の相場を知らない老害客の相手をさせられる営業さんが可哀想
    冷たくあしらわれると粘着して逆恨みなんてことも

  208. 1478 匿名さん

    >>1476 住民板ユーザーさん

    想像ではなく本当の事を言っているだけで別に盛り上がってません。

  209. 1479 住民板ユーザーさん4

    >>1466 匿名さん

    あれ?
    まだなら問い合わせた方がいいかもしれないですねー。

  210. 1480 住民板ユーザーさん1

    皆さんはどのドレスアップオプションを選びますか?参考にさせていただきたいです。水まわりのコーティングが気になっているのですが、効果はいかがなものでしょうか?現在のお住まいでコーティングをされている方がいらっしゃいましたら、感想を聞きたいです。

  211. 1481 マンション検討中さん

    老害は困りますね、昔と違い今は金利の低さを享受できるのに。昔は家を買ってローン払い終わる頃には家の価格の倍近いお金を払っていたなんてことも。
    私もマンションを検討するまでは相場なんて想像でしかなかったですが、想像より遥かに高い相場と知って資金確保に努めましたから。ボッタクリなどと言うのは御門違いです。

  212. 1482 匿名

    津田沼のイオンモールに映画館が出来るらしい

  213. 1483 住民板ユーザーさん3

    >>1469 住民板ユーザーさん1さん

    中央総合病院裏のマンションですか?
    築25年くらいなのに、建替えの噂あるんですね。

  214. 1484 匿名

    >>1481 マンション検討中さん
    ちょっと意味がわからない
    買わなかったという事ですか?

  215. 1485 住民板ユーザーさん2

    >>1482 匿名さん
    ほんとですか!
    どこにのってますか??

  216. 1486 匿名さん

    来月のオプション会の話題が少ないですねー

  217. 1487 住民板ユーザーさん1

    ドレスアップの申込会には参加して見積りしてもらいます。

  218. 1488 匿名さん

    ドレスアップオプション、ドアストッパーはないのですね…残念

  219. 1489 谷津一丁目住民

    >>1485 住民板ユーザーさん2さん

    こんなTweetしか見つからなかった。



    新規アカウントで、『津田沼駅が奏の杜駅になるとか』かなり眉唾な内容しか言っていないので、デマの可能性が高い気がしますよ。

  220. 1490 住民板ユーザーさん

    >>1488 匿名さん
    オプションにすら無いのは不思議ですね。
    ちなみにガラスフィルムも載ってないです。
    オプション会できけばこういったものも出てくるのでしょうか。

  221. 1491 匿名さん

    >>1490 住民板ユーザーさん

    オプション会まで待つより、住戸別の〈ドレスアップオプションに関するお問い合わせ先〉に問い合わせてみてはどうですか。
    質問に丁寧に教えてくれましたよ。
    (また住民じゃない人が入ってきそうなので書きませんが)

  222. 1492 住民板ユーザーさん1

    選んで良かったオプション、いらなかったオプション、みたいなネット上の記事を読んで勉強してます。オプション会だと、●日までなら●割引、みたいな感じで焦って契約してしまうこともあるようなので…。フローリングのコートと、窓のUVカットフィルムがほんとに必要なのか悩んでるとこです。

  223. 1493 住民板ユーザーさん8

    花火の季節ですが、先週幕張の花火大会は南と東で西向きは見れませんよね?
    船橋、隅田川、有明とかの花火は見れるかどうかはわかりませんが、南と西でしょうかね?

    いずれにしても毎日屋上は開放してもらえるのでしょうかね?普通に考えて鍵がかかって立ち入りできないですかね。

  224. 1494 住民板ユーザーさん1

    鏡、エコカラット、ガラスフィルムとかの入居してからでは面倒なのは検討したいですけど、エアコンとか冷蔵庫とかは個人的にはあまりメリットを感じない。
    エアコンなんて1台あたりの設置費用が4万円かかるし、出張代も1回1万円。3LDKで計4台購入すると本体以外で17万。
    それならカーテンとかにこだわりたいかな。

  225. 1495 匿名さん

    エアコン割高になりますけど、夏の暑い時期に立会いなしで入居当日に使用できるのはメリットですよね。
    見積りがあまりにも高ければ考えちゃいますけど。

  226. 1496 匿名さん

    金で酷暑の立ち会いを防げるなら1台くらいリビングに設置しときたいな

  227. 1497 匿名さん

    うーん、展望は方角と住戸によりますからね。見えるといいですね。

    パノラマデッキ使用は、管理規約集に詳しく書いてありますが、使用申し込みを行うものとあります。

    花火大会開催日等は居住者等に解放されるようですね。

  228. 1498 匿名さん

    1497です。すみません。
    展望→眺望

  229. 1499 購入者

    京葉線からも良く見える様になりましたね。

    1. 京葉線からも良く見える様になりましたね。
  230. 1500 入居予定さん

    今、何階ぐらいまでできているんですかね。

  231. 1501 匿名

    >>1500 入居予定さん

    42

  232. 1502 住民板ユーザーさん1

    ペデストリアンデッキより

    1. ペデストリアンデッキより
  233. 1503 住民板ユーザーさん1

    北西より

    1. 北西より
  234. 1504 住民板ユーザーさん1

    北東より

    1. 北東より
  235. 1505 住民板ユーザーさん1

    南東より

    1. 南東より
  236. 1506 住民板ユーザーさん1

    南より

    1. 南より
  237. 1507 住民板ユーザーさん1

    南、3階共用部分

    1. 南、3階共用部分
  238. 1508 住民板ユーザーさん1

    ペデストリアンデッキ接続部分
    3階以下の外壁も出来始めています

    1. ペデストリアンデッキ接続部分3階以下の外...
  239. 1509 住民板ユーザーさん1

    土曜ですが今日も沢山の作業員の方が作業されていました。ありがとうございます。

  240. 1510 住民板ユーザーさん3

    酷暑の中 建設現場の方の丁寧な仕事ぶりに感謝です。
    屋根付きデッキも楽しみです。

  241. 1511 住民板ユーザーさん1

    写真ありがとうございます。
    非常に格好いいと感じます。
    完成が楽しみですね。

  242. 1512 初心者

    窓ガラスをlow-Eガラスに変更するのは、新しい理事会の承認を受ける必要があると思うのですが、規約で窓ガラスは変更できないところもあると聞きました。
    ここはどうなんでしょうか?
    やはり内窓をつける方が良いのでしょうか

    引っ越してすぐ生活するためにはドレスアップオプション販売会で購入した方が良いのでしょうか。
    皆さんの意見を教えてください。
    引っ越しが夏なので心配です

  243. 1513 匿名さん

    >>1512 初心者さん

    窓ガラス変更は共用部分ですから管理組合の許可次第なんじゃないでしょうか。
    角部屋のリビングだけLow-Eガラスですが。
    ドレスアップオプションカタログには、ガラスフィルムしか載ってませんけど内窓はどうなんでしょうね。

  244. 1514 匿名さん

    >>1433 住民板ユーザーさん1さん

    1日の引越件数に上限があるから抽選にするのにほとんどの皆さんがそれやったら抽選にする意味がないのでは?
    出来るんだったら良い提案ですけど

  245. 1515 匿名さん

    >>1514 匿名さん

    なんか自己中な人がいますね。
    常識的にアウトです。

  246. 1516 匿名さん

    >>1512 初心者さん

    配られている管理規約を読んだだけですが
    管理規約第22条第1項に規定するように原則は管理組合でないと交換不可となっています。

    第2項の規定によって「専有部分等の工事施工細則」に従えば区分所有者でも可能とされているのですが、
    別表の承認条件を見ると(専?6のページの表の上から3つめの欄)
    「窓ガラス・サッシの防音、防犯、断熱等の住宅の向上等に資する改良工事」の承認条件は「既存の窓ガラス・サッシ枠の内側の専有部分内に、既存アルミサッシ枠を損傷することなく窓枠・サッシ枠を新設する改良工事」
    とされているので、規定をそのまま解釈すると
    Low-Eガラス交換は不可、内窓なら可(本来内窓設置は専有部分なので管理組合の承認は不要なはずですが、何故か承認事項)
    とあうことになりそうです。

    でも、同じ表にある窓ガラス・サッシのフィルム貼付は「建物の美観を損なわない無色透明なものに限る。」として承認されることになっていますので、
    無色透明なフィルムは良くて
    無色透明なLow-Eガラスは駄目
    というのは説明がつかないため、運用で許可されるような気もします…

    ただ、窓ガラスが熱割れしたときは管理組合の保険で直して貰える(区分所有者は負担なし)のが普通ですが、Low-Eガラスに交換した後は保険の対象外で区分所有者自身の費用で直すこと、といった制約はかかると思います(Low-Eは一般複層ガラスより熱割れしやすいので)

  247. 1517 住民板ユーザーさん1

    オプションのエアコンの価格高すぎます。
    調べてみると市場価格の約2倍。
    こういう事をされると全ての商品に対し懐疑的になり、ここでのオプション購入は全ての商品で見送る事に決めました。

  248. 1518 谷津一丁目住民

    引っ越しが抽選という仕組みがいまいち良く分かりません。鍵の引き渡しが終われば、エアコンや大型家具の搬入は自由にできるのか、それも含めて同じ日じゃないとダメなんでしょうか?
    家具は引っ越しを機に諸々買い換えようと思ってますし、何分近所なもので衣類や書類、食器等をダンボールに詰めて移し替える程度なので特に引っ越し業者を使う想定もありません。こういう場合どんな感じになるんでしょうね。
    経験者の方のお話を伺いたく。

  249. 1519 匿名さん

    >>1517 住民板ユーザーさん1さん

    同じく…

  250. 1520 匿名さん

    >>1515 匿名さん
    そういう問題じゃなくて考えたらわかるでしょう

    全くダメではないと思いますけど抽選引越し日前にやりたい人にはおそらく制限があると思いますよ

  251. 1521 匿名さん

    >>1515 匿名さん

    すみません解釈を間違えてました
    1433さんに向けての投稿なんですね

  252. 1522 住民板ユーザーさん7

    やはり800世帯ほどのマンションに住んでいますが、引越し日は抽選でした。
    が、引越し日にエアコンの業者さん、家具屋さん、電気屋さん、全てに入ってもらうのは、あちらの日程もあり難しいので、引越し日とは別の日に来てもらうことにならざるを得ないと思います。
    引越し日より前にも後にも、他の家族の引越しはありますが、家具屋さんの搬入などは、多分エレベーターを1、2回使う程度。
    引越しのように、エレベーターを数時間も拘束する訳ではないので、前後しての搬入は許されるのではないでしょうか?
    うちがお願いした電気屋さんは、引越しの邪魔にならないよう、荷物を降ろしたら車はすぐに近くの有料駐車場に移動していました。
    ただ、マンションによって決まりも違うと思いますので、参考にならなければすみません。

  253. 1523 谷津一丁目住民

    >>1522 住民板ユーザーさん7さん

    大変参考になりました。貴重な情報をありがとうございます。
    よろしければもう少し伺いたいのですが、一日あたり何組程度で処理されてました?

  254. 1524 匿名さん

    オプションでエアコン購入の方は心配ないですが、
    夏の暑い時期なのでエアコンだけは引き渡し後から引越し日までの間の搬入は許されてほしいですね。

スムログに「津田沼ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
メイツ川越南台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸