埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 谷津
  7. 津田沼駅
  8. 津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
匿名さん [更新日時] 2024-05-19 15:05:27

契約者、住民の方のスレ立ち上げました。

[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル鴻巣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

津田沼 ザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1525 住民板ユーザーさん7

    1日に何組かは覚えてないのすが、少ないなぁと思ったのは覚えています。
    おまけに、日にち指定だけではなく、時間の指定もあり、たぶん与えられた時間は2時間か長くて3時間。
    エレベーターの割り振りを考えてのことと思います。
    その間にも他の家族への家具屋さんの搬入など、いろいろな業者さんの出入りも多かったと記憶しています!

  2. 1526 匿名さん

    ご入居までのスケジュールに2019年10月から12月頃「お引渡しに向けてのご案内」が送付予定になっていますから資金計画等引越しについても決まりが書いてあるかもしれないですね。

  3. 1527 近隣さん

    可能であれば、エアコン・照明・カーテンだけは抽選引越し日の前に付けられるのが理想ですね。
    枠があるといいのですが。

  4. 1528 匿名さん

    五輪前には引っ越し終わらせたいですよね

    都内は交通規制で大変な事になりますから

  5. 1529 匿名さん

    東リのタイルカーペットを敷くのは引越し前にやっておきたいです。(というか、引越し後は無理)
    照明、カーテン等はさすがに普通の通販くらいは許してもらえると思うので、宅配便で送ってそのときに合わせて設置したいです(脚立があれば誰でもできますから)

    と考えると、引渡しから引越し日まである程度の期間は欲しいですね。

  6. 1530 匿名さん

    なんかほんと勝手なやつ多いな。
    何のために引っ越し枠を設定してるか分かってる?

  7. 1531 匿名

    >>1530 匿名さん

    同じ住民?に「やつ」とはなんですか
    言葉遣いが悪いですよ気をつけてください

  8. 1532 匿名さん

    >>1531 匿名さん

    いつもの人です
    丁寧に無視しましょう

  9. 1533 住人

    >>1531 匿名さん

    760世帯、一世帯3.5人としたら約2700人もの
    人間が一堂に生活する超~巨大集合住宅です。
    色んな人がいて当然。
    言葉遣いどこころかお互いこれからが覚悟です!

  10. 1534 谷津一丁目住民

    前にも書きましたが、一番の理想は引き渡し時期の前倒しですね。
    (随分あとにレス貰ってたのに気がついてそのまま寝かせてしまいましたが・・・。)

    過去に事例が無いわけでもありません。
    http://bayfront-redevelopment.blogspot.com/2016/04/201731.html
    工期の長さとそこに見込んであるバッファを考えたら、物理的には不可能ではないよなあと。ただローンの契約や管理費の支払い等がどうなるんだろう?などなど、実現にむけては検討のポイントは多々ありそうですが、折に触れて要望を出してみるのも良いかもですね。

  11. 1535 匿名さん

    >>1534 谷津一丁目住民さん

    いやいや入居時期が前倒しとか混乱します。

  12. 1536 マンコミュファンさん

    >>1535 匿名さん

    別に前倒しになる分には構わないでしよ
    事情がある方はあとから悠々と引越しすれば良いのではないでしょうか。

  13. 1537 匿名

    ローン組む人は引き渡しが早まったら困らないのかな。

  14. 1538 住民板ユーザーさん1

    前倒しは困ります。
    ローンや初期費用関係の事情で困る人も一部はいるでしょうが、何より予定されている引渡し時期に合わせて現住居の処分を計画している人が大勢いるはず。
    それに前倒しした人らが先に共用部を使いまくるのも気分良くないです。

  15. 1539 匿名さん

    入居時期は選択制になればいいですよね?
    前倒し希望者だけ検討するとか
    逆に7月末希望に集中したら8月末以降に遅くなる人が発生します
    一ヶ月分の家賃がプラスで掛かります
    それに五輪期間は引っ越し代にプレミアム乗っけられますよ?
    また、遅配が発生します。

  16. 1540 住民板ユーザーさん2

    どのみち1日20部屋が引っ越しの限度だとすると759部屋を捌くには入居日が変わらなくても38日掛かります
    中には仕事が休めなくて土日に希望が集中したら2ヶ月待つ世帯も出るのです
    2ヶ月分の家賃が勿体無いことに、、
    それならば前倒ししたい世帯だけ早めに引っ越し制にすれば、当初の予定通り8月に確実に引っ越したい方からすれば倍率下がってメリットです
    共用施設を先に使われると言っても通常の引っ越し日でも最大で2ヶ月の差が発生します
    みんなが使う施設だから1番早く使いたいと拘る方は少数ではないでしょうか
    気にしすぎだと思います

  17. 1541 住人

    >>1538 住民板ユーザーさん1さん

    「共用部使いまくる…気分良くない…」

    せこっっっっ!!!!

  18. 1542 住民板ユーザーさん3

    この案件はスレで答えが出ないので三菱さんに問い合わせて希望者だけ少し前倒し出来ないか打診はいかがでしょうか?

  19. 1543 住民板ユーザーさん1

    >>1541 住人さん
    部外者は投稿を控えてください。

  20. 1544 匿名

    そもそも何で前倒し前提なの?
    工事が早く終わるとか話あった?

  21. 1545 住人

    >>1543 住民板ユーザーさん1さん

    ブーメラン

  22. 1546 匿名さん

    >>1531
    >>1532

    句読点のない特徴的なレス。。
    会話形式にしてるけど同一人物?

  23. 1547 住民板ユーザーさん3

    4月には竣工予定→7月末入居開始予定。
    期間については余裕を持たせてますよね。
    また、7月下旬の解釈も前半後半で見れば7月16日も下旬と拡大解釈も有り得ます。
    ようするにガチガチに日時は決まってないのです。
    全ては三菱さんの判断次第かと思います。
    大義名分は都内から引っ越し予定者で五輪期間中は交通規制がかかる地域にお住いの方です。
    特殊事情を抱える来年夏は混乱回避も含めて多様性の理解も必要だと思います。

  24. 1548 住民板ユーザーさん5

    >>1538 住民板ユーザーさん1さん

    資金の事情で困る人よりオリンピックを新居でゆっくり見たい人の方が大勢いる気がするけどな。
    そんなにカツカツですか?

  25. 1549 匿名さん

    >>1547 住民板ユーザーさん3さん

    いえいえ決まってますから。
    ご入居までのスケジュール(予定)見てください。

  26. 1550 住民板ユーザーさん

    >>1546 匿名さん

    そんなのどーでも良いかと。
    部外者はいちいち邪魔しないで下さい。

  27. 1551 匿名

    >>1546 匿名さん

    言われてみれば似てますけど全く別の方です
    てか、住民板に契約者以外しつこく投稿しないで下さい

  28. 1552 住民

    >>1551 匿名さん

    ブーメラン

  29. 1553 匿名さん

    予定は未定です。
    抽選に外れて物理的に困る方もいるかもしれないので個別交渉に委ねて三菱の判断を仰ぐのが1番スッキリします。

  30. 1554 匿名さん

    引っ越し日の期間は日付確定して無かったと記憶してる。

    1. 引っ越し日の期間は日付確定して無かったと...
  31. 1555 匿名

    >>1553 匿名さん

    そうじゃなくてA4サイズの日程表もらったでしょ?
    見てないんですか?

  32. 1556 匿名

    >>1554 匿名さん

    あれ?私のは引渡会の日付け入ってます。

    2020年
    7月28日(火)
    7月29日(水)
    7月30日(木)
    ※お部屋ごとに異なります

  33. 1557 住民板ユーザーさん1

    新規購入した家具家電の搬入日は入居日より事前に認められないと大変ですよ。引っ越し日が抽選なら引っ越しと同日に出来ない可能性も高く、入居後の納品になれば生活できない。
    どちらにせよ鍵の引き渡し後にはなるでしょうから、大型家具や家電を購入予定の場合は入居日をずらして希望するしかないのでは?
    希望者には入居の前倒しが認められれば良いかもしれません。

  34. 1558 住民板ユーザーさん1

    契約しているのに、既に決まっている引渡し日を知らない人はいないでしょう。
    五輪前に引っ越しとか何を言っているんだろうと思っていましたが、そういうことですね。

  35. 1559 谷津一丁目住民

    引き渡し前倒しに関する話は、引き渡し後の引っ越しの時期が余りに悪いことと、他の物件でもそのような事例が無きにしもあらずからのすべて仮定の話で、(私の知りうる限り)デベロッパー側から何らかの発表があったわけではありません。

    ただ可能性として起こりうるのであれば、過去の対応などのお話が聞けば、事前準備にあたって役に立つかなあと思う次第で、混乱を招いたのであればすみません。

    ローン契約なしに鍵の引き渡しが出来るとは思えないので、ローン契約=金利の発生も前倒しになるでしょうし、もうすでにローン契約や自宅の売却のスケジュールを固めている人もいるでしょうから、強制的な前倒しはできないでしょうから、前倒しは希望者のみ任意。
    となれば、その間生じる未入居者の管理費の問題が生じるかと思いますが、その点は、デベロッパーの負担とするのが筋。
    修繕積立金については、早めに入居する人間がエレベーターなどの共用施設を早めに利用でき、多少なりとも消耗も発生することを考えると、本人かデベが負担するように考える考え方も有りうるが誤差の範囲として既存の引渡し日からと考える。

    もし行うとすれば、そんな感じなのかなあと思うのですが、実際そうした事例に当たった人の声があれば知りたいところです。

  36. 1560 匿名さん

    >>1551 匿名さん

    別人なら尚更まずいな。他人の言葉遣いを注意する前に句読点ぐらい正しく打ってくれ。正しい日本語を使ってくれ。

    勝手に人を部外者扱いするのも考えものだし。

    引っ越し以外の荷物搬入を全員が好きなようにやったらどうなるんだ?
    ルール守れって言ってるだけ。

  37. 1561 住民板ユーザーさん3

    直接三菱さんに聞いてはいかがでしょうか?
    スレの住民に聞いても賛成反対に分かれて喧嘩腰になる方も出てしまいます。

  38. 1562 谷津一丁目住民

    そういやスケジュール周りで言えば、駐輪場にペデストリアンデッキの工事スケジュールが張り出されてました。TTTの完成と同時に供用開始って感じみたいですね。

    1. そういやスケジュール周りで言えば、駐輪場...
  39. 1563 匿名さん

    >>1559 谷津一丁目住民さん

    引渡会の前倒しに積極的な方のようですから、三菱のコールセンターに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
    ここでは混乱するだけです。

  40. 1564 住民板ユーザーさん3

    確認できた内容です。
    7月30日から個人での荷物搬入は自由に可。
    業者を個人で契約しての搬入は検討課題だそうです。
    近所からの引っ越し予定者は融通が効いて良いですよね。

    引っ越し幹事業者が参加した説明会の案内は9月に発送され、そこで質疑応答を行います。

  41. 1565 匿名さん

    >>1564 住民板ユーザーさん3さん

    確認していただきありがとうこざいます。
    引渡会は前倒しなくやはり予定通りなんですね。

    個人的な家電家具等、荷物の搬入ができるのであれば皆さんも良かったと思います。

    引越し業者だけ幹事会社に限定されるのかが今後の課題なんですね。

  42. 1566 谷津一丁目住民

    >>1563 匿名さん

    マンションギャラリーが解体される直前くらいの時期に確認したときは『少なくとも現時点ではその予定はない』との答えでした。(まあそう答えるしかないですよね)

    ですので、もしあるとすれば他の物件ではいつ頃に発表されたかなど、何かご存知の方がいらっしゃれば話が伺えればなあと思った次第です。

    そういう話があるとか、混乱をさせるように記載したつもりは有りませんが、誤解を招いた人が居たならばすみません。

  43. 1567 住民板ユーザーさん3

    幹事会社は強気の料金設定をすると予測されます。
    2キロ程度の距離でも2t車2台で30万とか。
    オプションの割高感なんて可愛いものだと感じるでしょう。
    幹事会社以外に依頼するのは折衝が大変だと聞きます。
    それだけ幹事会社の力が強く、希望が通りにくいのだと察します。

  44. 1568 住民板ユーザーさん1

    そんなに高いんですか!?

  45. 1569 匿名さん

    >>1565 匿名さん

    >個人的な家電家具等、荷物の搬入ができるのであれば皆さんも良かったと思います。

    そういうことではないと思いますよ。

  46. 1570 住民板ユーザーさん

    引越し業者がバラバラだと大規模マンションでは収拾がつかないだろうし、幹事会社が段取りよくまとめるなら料金が多少割高でもしょうがないんじゃないかな。

  47. 1571 住民板ユーザーさん6

    >>1569 匿名さん
    同感
    個人での搬入と個人的な搬入(業者による)
    は違うでしょうね。

  48. 1572 匿名さん

    >>1571 住民板ユーザーさん6さん

    なぜそうなるのか。
    抽選日の引越しの前に購入した家具を入れてもらったり、エアコン・カーテン取り付け等ができるから良かったですねと言う意味です。

    いちいち揚げ足取らないで下さい。

  49. 1573 住民板ユーザーさん

    >>1572 匿名さん

    お~怖っっ!!

    >>1533 が言う通り、入居後が恐ろしーーー
    てか、引っ越し時から恐怖~~(>_<)

  50. 1574 匿名

    >>1556 匿名さん

    引渡し日
    7月28日(火)31~44階
    7月29日(水)17~30階
    7月30日(木)4~16階

  51. 1575 匿名さん

    >>1572 匿名さん

    それ、許されるのですか?
    >>1564さんの内容ではまだ許されていない(エアコンやカーテン等の業者搬入は検討中)と思うのですが…

  52. 1576 匿名さん

    >>1575 匿名さん

    わかったから。
    明日、確認するからもうやめて。

  53. 1577 住民板ユーザーさん3

    すみません。
    きっと私の書き方が分かりにくかったので解釈違いを生んだのだと思います。
    カスタマーサポート部もまだ未定な内容が多いため説明会まで待たないと決定した内容を話せないみたいでした。
    特にエアコンなどの家電設置は内容によっては高いけど三菱お抱え業者を利用することになるかもしれないので皆さん大変ナーバスになりやすい案件かと察します。

  54. 1578 匿名さん

    >>1575 匿名さん

    同意。
    それが真っ当な解釈です。

  55. 1579 住民板ユーザーさん1

    大規模マンションに越した経験がないので分からないのですが、このところ揉めてる?内容は、例えばエアコンを指定された引っ越し日より前に搬入するのはダメで当日若しくは入居後なら良し?当日でも入居後でもダメで全世帯の入居が終わってからなら良し?
    それとも鍵の引き渡し前後の賛否?

  56. 1580 住民板ユーザーさん1

    >>1574 匿名さん
    EVが高中低でわかれてるのに?そのほうか効率がいいんですかね?

  57. 1581 匿名さん

    オプション割高すぎて、入居後に各業者にお願いすることにしようと思ってますが、
    あとから施工してもらう場合で、管理組合の承認が必要など手間がかかるもの(今回のオプションで頼んでおいたほうが面倒でないもの)って何かあるでしょうか?

  58. 1582 匿名さん

    1576です。
    カスタマーサポート部に確認したところ、引渡し以降であれば家具・家電・カーテン等自由に搬入できます。良かったですね。

    引越し幹事会社は未定。希望日を抽選。

  59. 1583 住民板ユーザーさん1

    今日は時間があったので久しぶりにttt見に行き周辺散歩しました。
    ペデを渡っている時に少し雨が降ってきたのですがすぐにモリシアに入ることができ、なんて便利なんだと改で思いました。
    そのあと、PARCO、イオンとお散歩しましたが全部近くてほんとになんでも揃う便利さにますます楽しみになりました

  60. 1584 住民板ユーザーさん

    >>1583 住民板ユーザーさん1さん

    ん~、、
    今更ですがモリシア微妙じゃないですか…?
    なんかもっとマシな店になる予定とかないんですかね?
    タワマンになるんでしたっけ?!

  61. 1585 住民板ユーザーさん1

    >>1584 住民板ユーザーさん
    契約者ならどうなるかご存知のはずなので、あなたの質問はおかしいですね。

  62. 1586 匿名

    個人的には、スタバ、マック、角上、セリアがあるから満足ですね。
    引っ越したら文化ホールで開催される習志野高校の定期演奏会に行ってみたい。

  63. 1587 住民板ユーザーさん1

    モリシアは普段使いするには、広すぎず、使い勝手の良い店が多いので十分に満足です?

  64. 1588 住民板ユーザーさん2

    なんかいつも思うんですけど、千葉駅某タワーだか近辺の人だか知りませんけど、津田沼の完売掲示板に契約者のふりしていつも入ってきてネガばっかりしてるのってなぜなんでしょう?

  65. 1589 住民板ユーザーさん1

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  66. 1590 匿名

    >>1585 住民板ユーザーさん1

    自分は契約者だけど、どうなるかは知らないです。
    契約者で知らない人がいてもおかしくないと思いますよ。

  67. 1591 住民

    >>1590 匿名さん

    全く同感です。
    私も契約者ですがどうなるかなんて全く知り得ません。
    それと上の1588の方の様に、ネガティブな投稿=全て契約者でない部外者!と、憶測で断定までするとは恐ろしいです。
    そう言うとまた部外者だ!と仰るかもですが当方契約者です。

  68. 1592 住民板ユーザーさん1

    >>1590 匿名さん

    1585です。
    失礼致しました。
    どうなるかは私も知りません。
    ただそれが答えなので、ここで質問してくるということは部外者だと思いますよ

  69. 1593 匿名

    >>1591 住民さん

    全く同感です。

    また、1588 の方の様に、勝手な憶測だけで部外者だと決めつける人が
    とても多いです。
    なので、部外者は入ってくるな、などの投稿は迷惑なので、やめて頂きたいです。
    念のために書いておきますが、当方は契約者です。

  70. 1594 住人

    >>1592 住民板ユーザーさん1さん

    匿名掲示板という性質上、部外者、部外者でないというのは調べようがなく不毛な議論ではないですか?
    契約者の方は100%全員、ネガな意見は持っていないのでしょうか?!

  71. 1595 住民板ユーザーさん1

    >>1594 住人さん
    ここで無駄な演説する前に、ここにくるのやめてくださいよ。

  72. 1596 匿名さん

    >>1595 住民板ユーザーさん1さん

    みんなわかってるんだから構わない方がいいですよ。

  73. 1598 匿名

    車お持ちで駐車場を希望している方、抽選外れたらどうしますか?

  74. 1601 住民板ユーザーさん1

    本当に変な人の嫌がらせが多いので掲示板見たくなくなります。ただ、保育園の情報など、本当に情報がほしいので来てます。続報とかあればお願いします。

  75. 1602 匿名さん

    >>1601 住民板ユーザーさん1さん

    そうですよね。
    ドレスアップオプションの情報交換もしたいですし。

  76. 1607 住民板ユーザーさん6

    [No.1597から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  77. 1608 匿名さん

    嫌なことは忘れましょ(^^;

    我が家は明日久しぶりに現地を見に行けそうで、今からワクワクしてます(^-^)v

  78. 1609 住民板ユーザーさん3

    どなたかも言ってましたが760世帯、約2000人以上が居住してるんです。様々な考え意見があるのは至極当然かと。

  79. 1610 匿名さん

    ところで、マンション買うの初めてなんですけど、工事現場見学会のようなものって通常催されるのでしょうか?
    チャンスがあればぜひ見てみたいのですが安全管理とか考えると難しいのかな?

  80. 1611 匿名さん

    759戸だから759世帯です。
    そもそもこの掲示板で住民を装い嫌がらせする人と
    大規模だからいろんな考え意見の人がいるとか話しを一緒にしちゃおかしいから。

  81. 1612 住民板ユーザーさん6

    >>1608 匿名さん

    そうですね。
    1608さんが書かれているように、嫌な事は忘れるようにしたほうがいいですね。


  82. 1613 住民板ユーザーさん6

    荒らしと思われる投稿に反応するのが良くないですよね。
    スパムメールと同じで、完全無視するのが一番良い対処方法です。

  83. 1614 住民板ユーザーさん

    >>1613 住民板ユーザーさん6さん

    結局こう言って皆さん毎回反応してるから、無限ループですよね。

  84. 1615 匿名さん

    >>1614 住民板ユーザーさん

    住民板なのに、こんなにしつこく荒らしが入ってくるとは皆さんだって思いませんからね。
    投稿に支障で誰だっていい加減怒りますよ。

  85. 1616 匿名

    ところで、
    かつてモデルルームがあった場所は、もう跡形もなくなって、駐車場になってますね。

  86. 1617 住民板ユーザーさん1

    西向きの低層階を購入したので、あそこに何が建つか気になっています。
    購入検討の時は、営業の方も分からないとのことでしたが、いずれ何かが建つとは覚悟して、高い建物が建たないよう願うばかりです。

  87. 1618 住民板ユーザーさん

    >>1617 住民板ユーザーさん1さん

    ですよね。こちらは40階以上なので高さ的には心配してませんが、同じく営業の人が言っていた、ペデストリアンデッキがどうなるかは保証出来ない…という点が一番の心配事です。。

  88. 1619 住民板ユーザーさん1

    >>1617 住民板ユーザーさん1さん

    西向きは奏の杜とフォルテだけどいずれ何か建つとは何が?
    営業さんがペデストリアンデッキ保証できないとか言わないし。
    またあなたですか。

  89. 1620 住人

    >>1619 住民板ユーザーさん1さん

    ペデストリアンデッキについてはうちも言われました。
    そもそもこれについては広告等にも「ペデストリアンデッキは、将来に渡って保証されるものではありませ」と小さい字で記載されていました。
    確認したいようであれば、今からでもご自身で確認されたら宜しいかと。

  90. 1621 住民板ユーザーさん1

    >>1620 住人さん

    重説で聞きました。

  91. 1622 匿名さん

    >>1619 住民板ユーザーさん1さん

    あなた過敏すぎますよ。。

  92. 1623 住民板ユーザーさん3

    >>1622 匿名さん

    また荒れてしまうので、無視してください。

  93. 1624 住人

    >>1623 住民板ユーザーさん3さん

    やはりここの住民はお互いクセがありますね(>_<)

  94. 1625 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  95. 1626 マンション住民さん

    営業担当者からペデストリアンデッキについて、万が一、モリシア付近が開発などのため工事が必要となった場合は必要に応じて取り外される、と説明を受けたように覚えています。もしも勘違いでしたら申し訳ありません!

  96. 1627 マンション住民さん

    西側ですよね。営業スタッフとの雑談で話題になっただけなので不確かですが、モデルルーム跡地(駐車場となった場所)に建造物ができるかどうかは不明だが、建ぺい率から考えると、高層の建物は建てられない、ということでした。西側は唯一の公園ビューですね。木が大きくなると窓から緑が見えますね。

  97. 1628 マンション住民さん

    >>1625 匿名さん

    住人です。
    ご自身と住民の品位を下げる言動はお控え願います。

  98. 1629 匿名

    >>1625 匿名さん

    削除依頼しました。

  99. 1630 匿名さん

    ご勝手に。
    図星でしょうから必死ですね。

  100. 1631 マンション住民

    >>1630 匿名さん

    >>1628

  101. 1632 住民板ユーザーさん1

    車で悩んでます、持ち込むかどうか。
    朝夕はここの機械式駐車場渋滞 & モリシア自走式渋滞 & 通勤通学帰宅通行人渋滞は大丈夫でしたっけ?

  102. 1633 匿名

    >>1632 住民板ユーザーさん1さん

    駐車場の抽選は申し込まれましたか?

  103. 1634 匿名さん

    >>1632 住民板ユーザーさん1さん

    駐車場は抽選だよ。
    契約の時、申し込んでるはずじゃないの?

  104. 1635 住民板ユーザーさん7

    おそらく駐車場申込んだけど、当選した場合にキャンセルしようか迷っているということではないでしょうか?
    私も悩んでおります。駅前という立地上、車を利用する機会がどれほどあるかですよね。
    バスも結構充実してますしね。
    営業マンに聞いたのですが、このマンションは殆どの方がハイルーフを第一希望としているため、当選確率が低いとのことでした。
    どうしてもどこかに当選したい場合は、数が一番多くて一番低い車庫を選ぶと良いとのことでした。
    皆さん、どれを申し込みました?

  105. 1636 匿名

    駐車場は希望者が多く、空きは出なそうとのことでした。
    抽選の申し込み時は不要としたものの、その後家庭の状況が変わって、もし空きがあれば車を購入しようと思っていたので残念。

  106. 1637 匿名さん

    >>1636 匿名さん
    駐車場の希望確認書は皆さま提出のはずですが、1台目希望しないに○したという事ですか?

  107. 1638 住民板ユーザーさん1

    津田沼南口の道路事情なら朝夕はほとんど混まないですよ。どこに行くかによりますけど、TTTから朝都内に行くなら花輪IC、谷津船橋ICまでは大体10分くらいでいけます。
    夕方は花輪からなら朝と同じくらい、谷津船橋からは17号交差点あたりで多少混むかな。モリシアも駐車場待ちで渋滞になるなんてことはほとんどないです。
    土日は幕張方面、ららぽーと方面ともに渋滞発生。平日なら10分~15分のところ下手すると30分以上かかります。

  108. 1639 住民板ユーザーさん2

    >>1635 住民板ユーザーさん7さん

    ハイルーフを第一希望にしました。殆どの方が73台あるハイルーフを第一希望なんですか?
    ミニバンじゃなければ142台ありますからどうなんでしょう。
    全高が1800のミドルハイルーフ59台、あとは電気自動車20台、身障者用6台で計300台ですもんね。

  109. 1640 住民の人に質問したいさん

    すみません、ブラインドの見積もりを取りたいと考えているのですが、どなたか、部屋の天高がわかる方いらっしゃいますか?

  110. 1641 匿名さん

    >>1638 住民板ユーザーさん1さん

    角上があるから、年末だけはモリシア駐車場渋滞しますね。
    ここに住んだらすぐ買いに行けるから便利!

  111. 1642 マンコミュファンさん

    駐車場って第2希望の方よりやはり第1希望の方が優先されるのですよね?

  112. 1643 匿名

    天高とか駐車場とか契約者なのにおかしな質問するなーと思うのは私だけ?

  113. 1644 住民板ユーザーさん7

    >>1639 住民板ユーザーさん2さん
    そうなんですよ。
    地域性なのかもしれませんが、そのミニバンが殆どらしいです。今はSUV全盛もあってハイルーフが一番のようです。
    抽選も野球のドラフトとは異なり、第一希望が最優先でそれが終わってから第二希望らしいです。
    なので、諦めて確率の高い一番数の多いロールーフを第一希望としました。

  114. 1645 匿名さん

    >>1644 住民板ユーザーさん7さん

    ちょっと言ってる事がよくわからない

  115. 1646 マンコミュファンさん

    >>1644 住民板ユーザーさん7さん

    私もハイルーフ希望ですが、それを見込んでロールーフを泣く泣く第1希望にしました。
    スベリ止め狙いですわ。

  116. 1647 住民板ユーザーさん8

    あまりドレスアップオプションについては話題になりませんが皆さんはどうされますか?

  117. 1648 匿名

    >>1647 住民板ユーザーさん8さん

    エアコン、洗濯機上の吊戸棚、水回りコーティングは必須で頼みます。
    送付されたカタログ以外(例えばカーテン)はあるんですかね?

  118. 1649 匿名さん

    >>1648 匿名さん

    来月のドレスアップオプション販売会の話題がありませんね。
    うちはオーダー家具等を設置するのでインテリアコーディネートサービス申し込みました。
    カタログはないけどカーテンの紹介はありましたよね。
    エアコンはどうしようかなと検討中です。夏場の引越しだから設置済みにしたいけど割高だし(苦笑)

  119. 1650 匿名さん

    >>1644 住民板ユーザーさん7さん

    その前に優先部屋から抽選になりますけどね。
    知ってました?

  120. 1651 匿名さん

    タワー式は待ち時間が長いのでモリシア駐車場みたいな自走式を月極した方が便利かもしれません。

  121. 1652 匿名さん

    >>1651 匿名さん
    月極駐車場も借りますけど、TTTの近くにはなくてちょっと遠い所しかなさそう。

  122. 1653 住民板ユーザーさん2

    うちはキッチンカウンター下の創作棚、エコカラット、カーテン、玄関前の姿見を考えています。とりあえずいくつか見積りをとってみたいと思っています。いくらになるかドキドキします。

  123. 1654 匿名さん

    >>1653 住民板ユーザーさん2さん

    そうそう玄関の鏡もオプションなんですよね。
    うちは付けられませんが、キッチンカウンター下の収納棚いいですね。
    あとは一部アクセントクロスにしようかエコカラットにしようか考え中です。

  124. 1655 住民板ユーザーさん1

    >>1649 匿名さん

    インテリアコーディネーター頼もうか迷っています。フルオーダー家具等全部外注しようかと思っているのですが、インテリアコーディネーターに色々アドバイスだけもらって外部で買うの可能なんでしょうか。

  125. 1656 匿名さん

    >>1655 住民板ユーザーさん1さん

    同封の有償インテリアコーディネートサービス申込書にその旨記入してみてはいかがでしょうか。

  126. 1657 谷津一丁目住民

    近隣住民ですが、車は持っていません。
    基本的に電車移動ですが車は全く要らないのかと言われると、千葉には車でしか行きづらいスポット(例えば、いちご狩りに行きたい!とか)も沢山あるので、必要なときはカーシェアリングを利用しています。
    TTTから徒歩1分程度の範囲にタイムズとカレコのカーシェアリングがあります。キャンセル無料なので「使うかも」と思えば前週に予約しています。
    またLoharuの中にタイムズレンタカーも有りますし、駅の反対側になりますが、ワンズレンタカーという格安レンタカーも有ります。

    もし平日通勤に使うなら、二輪も検討しても良いかもですね。昔、海浜幕張に勤務してたのですが、原付通勤は渋滞もなくとても快適でしたね。(雨の日は電車とバスにしてましたが)

    そういや隣にできる市営駐輪場ってTTT住民が使うのもアリなんですかね??自転車もあちらのほうが出し入れしやすそうですし、原付は(いまの金額と同じなら)半額くらいになりそうな…セキュリティのレベルも違いますし、住民はTTT内を使うのがスジではあると思いますが、なんとなく思っちゃいました。

  127. 1658 匿名希望

    >>1656 匿名さん
    私はビルドインオプションの際にコーディネートサービスを申し込んでいます。基本的にはドレスアップオプションは何も注文せず、全て外注するつもりです。9月初旬にコーディネートサービス専用のオプション会がありますが、その際はアドバイスだけ貰うつもりです。

  128. 1659 匿名さん

    >>1658 匿名希望さん
    まだ注文書来てないんですけど、インテリアコーディネートサービスを申し込むと専用のオプション会場になるんですね。
    ちなみにアドバイス貰うだけなら無償なんですか?

  129. 1660 住民板ユーザーさん3

    専用自転車置き場は1部屋当たり1.5台でした。
    抽選で2台止められない方や子供用チャリはEVに一緒に乗せてTRに収納する家庭が予想されます。
    朝のEVは自転車とベビーカーなどが重なればキャパが心配です。

  130. 1661 匿名希望

    >>1658 匿名希望さん
    これからコーディネートサービスを頼んだ場合は定かではありませんが、私はビルドインオプションを選ぶ時からコーディネートサービスを依頼していましたので、9月7日の専用オプション会を設定いただきました。専用オプション会は、実際に見ることのできるオプションが通常よりも多いようです。コーディネートサービスを依頼しないと、基本的にはアドバイスを受けられないと聞きました。

  131. 1662 匿名さん

    >>1661 匿名希望さん

    当方もビルトインオプションの時はコーディネートサービスを申し込みしました。
    来月のドレスアップオプション会も創作家具等インテリア商品を購入したいのでコーディネートサービスを申し込みしました。詳しくは詳細待ちです。
    ですが、ビルトインと同じくドレスアップも割高ですので金額次第では外注にと考えていますのでうちと同じ考えの方ですね。

  132. 1663 匿名

    自分は駐車場も駐輪場も契約しない予定です。
    車なんてもう何年も運転していないので、こわくて乗れないです。
    まあ、津田沼は交通が便利なので、車がなくても不自由しないと思います。

  133. 1664 近隣さん

    数えたらもう44階目になってますね!

  134. 1665 住民板ユーザーさん3

    >>1663 匿名さん

    便利過ぎて徒歩、電車、バスで大抵はクリア出来ますよね。
    車を持たない事で浮いたお金を貯蓄に回せますし。
    入居が楽しみです。

  135. 1666 住民板ユーザーさん5

    営業の人は、駐車場の不足より、余ることを心配してました、
    駅近、日用品の買い物も徒歩可能、という立地から、車を手放す入居者が多いと推測し、駐車場の諸経費を住民全体で負担しなくても済むような数にした、とのこと。うまく行くといいですね。

  136. 1667 住民板ユーザーさん1

    いくら便利とは言えここは千葉県郊外…、、
    移動にはやはり車は必須なので我が家は、
    駐車場優先住戸にしました。

  137. 1668 住民板ユーザーさん3

    >>1666 住民板ユーザーさん5さん
    確かに最近の駅近マンションは駐車場余りが深刻な問題になってます。
    埋まらないと管理費が値上げ、更には機械式だと維持費も高いですから。
    郊外とはいえレンタカーなど補完出来るので入居時には埋まっても子供が大きくなった頃には車を手放す家庭は増えると予想されます。

  138. 1669 匿名さん

    >>1666 住民板ユーザーさん5さん

    営業の方の言う通りでしたら駐車場を希望した皆さん全員希望通り抽選通りますね。
    余るようならもう1台借りたいです。

  139. 1670 匿名

    >>1669 匿名さん

    最近問い合わせしましたが、現状では駐車場の希望者がとても多く希望に添えないことが想定されると言われました。

  140. 1671 住民板ユーザーさん3

    >>1669 匿名さん

    是非、余った場合は二台目お願いします。
    想定より埋まって管理費が安くなると住民全体にメリットをもたらします。

  141. 1672 匿名T

    モリシアが野村不動産の持ち物ということで、近い将来モリシアのところに(TTTの目の前)プラウドのタワーマンションが建つという話しを聞きました。習志野文化ホールも建て替えという話しもあるみたいですし。。
    どなたか詳しい事情を知っている方いらっしゃいませんか?

  142. 1673 匿名

    >>1667 住民板ユーザーさん1さん

    優先住戸というより駐車場選定は優先順位の部屋からですよ。
    本当に契約者さんですか?

  143. 1674 住民板ユーザーさん2

    >>1672 匿名Tさん

    話しを聞いたとか、その方に聞いたら良いのでは?

    習志野文化ホールは去年大規模改修しました。
    モリシアが将来どうなるかなんてここで聞いても誰もわからないと思いますよ。

  144. 1675 住民

    >>1673 匿名さん

    同じ住民です。
    これくらいの事で何ともとげとげしい方ですね…

  145. 1676 住民板ユーザーさん6

    モリシアが無くなっても角上魚類は残ってもらいたい

  146. 1677 住民板ユーザーさん1

    43階まで出来、とうとう44階にかかりました!

    1. 43階まで出来、とうとう44階にかかりま...
  147. 1681 住民板ユーザーさん1

    早く住みたいですね~。
    管理規約とかついいろいろ読んじゃいます。

  148. 1683 住民板ユーザーさん8

    >>1672 匿名Tさん

    習志野文化ホールの建て替えって、この間改修工事をしたばかりなのに、
    本当に建て替えをするんですか?

  149. 1684 住民板ユーザーさん3

    >>1677 住民板ユーザーさん1さん
    青空が似合うタワーですね。
    ありがとうございます。

  150. 1688 入居予定さん

    >>1683さん

    https://bootsman.exblog.jp/28945627/
    習志野文化ホールは、野村不動産からの連絡(※非公表)があったため
    改修内容を絨毯、舞台床、トイレ改修だけに留めて、
    耐震改修、外壁補修、防水改修、エレベーター改修、給排水管改修、設備改修
    は全部取りやめになっちゃっていますね

    いつ取り壊しても良いように?なのか、安全上必要な最小限の改修しかしなかったようです。

  151. 1689 住民板ユーザーさん1

    >>1688 入居予定さん

    こんなの知りませんでしたー!!!!
    驚きました。建て替えも近いかも?!
    少なくとも野村がどこかに文化ホールを建てるのは間違いない…駐車場後?それともモリシア後?それとも全く違うところか…

  152. 1691 住人2

    [No.1678から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  153. 1692 住民板ユーザーさん6

    >>1688 入居予定さん

    工事を見送った理由は、現在の状態でも機能上、安全上問題はないから、とありますね。

    問題ないのに、建て替えってやるんですか?

  154. 1693 住民板ユーザーさん6

    >>1688 入居予定さん

    いずれにしても、習志野文化ホールは響きが良くていいホールなので、今のままで十分だと思います。
    音楽をやっている身としては、あのホールは是非残して欲しいですね。



  155. 1694 匿名さん

    >>1689 住民板ユーザーさん1さん
    何でそんなに習志野文化ホールが気になるの?

  156. 1695 入居予定さん

    個人的見解ですが、今のモリシアで稼働している(客が入って採算とれてる)のはB1フロア(角上とフードコートなど)と1階のスタバ・TSUTAYA・マクド・すき家くらいじゃないでしょうか?
    もしその他の店舗がペイできているとしたら、家賃が安いから?
    建て替えして商業施設にすると店舗家賃が上がるのでペイできずゴースト化、タワマンにするなら最低でも坪300万以上は必要なので、今後の市況次第。まだ決められてないんだと思います野村も。だからフレキシブルに対応できる必要最低限の改修にしたのでは?
    それならこのままでもいいし、市況次第でタワマンや角上などの黒字店舗のみ組み込んだ商業兼マンションにもできるし。
    いずれにせよプランはあるけど白紙、だと思います。あくまで個人的見解です。

  157. 1696 谷津一丁目住民

    湾岸ならとにかく、TTTとお見合いのあの位置でマンションに建て替えて採算が取れるには、津田沼の地価が相当上がらないと厳しいですよね。

    タワマンに建て替えられるほど津田沼の人気が上がればTTT住民としては万々歳ですけど、なんやかんやで誤魔化しながら今のまま使い続けるんじゃないのかなあ。

  158. 1697 住民板ユーザーさん2

    建て替えが近いとか喜んでる契約者以外の人がいますけど、要するにモリシア・文化ホールがどうなるのかは今は誰もわからないという事です。

  159. 1698 住民板ユーザーさん8

    上の方が書いているように、モリシアも習志野文化ホールも、
    この先どうなるかなんて誰にもわかりませんよ。

  160. 1699 住民板ユーザーさん8

    度々すみません
    少なくとも、習志野文化ホールを立て替えするという話は、出ていないと思います。

  161. 1700 住民

    >>1699 住民板ユーザーさん8さん

    将来的にはペデストリアンデッキは保証されてない、
    と案内されたと同じ様に、モリシア、ホールも
    どうなるかは不明と、ずっと案内されました。

  162. 1701 匿名

    何の違和感もない答えと思いますが勘ぐり過ぎでは。

  163. 1702 住民板ユーザーさん1

    どうしてもその話しに持って行きたい、いつもの人みたい。

  164. 1703 匿名

    >>1700 住民さん

    全ては未定とは言えやっぱ心配ですよね。
    ウチは40F以上なので高さ的には心配ないですがペデは心配です。

  165. 1704 住民板ユーザーさん3

    いろいろ心配もあると思います。
    個人ではどうにもならないこともあるので、そこはなるようにしかならない、と気持ちを変えて、どう生活していくか、を楽しみに考えようと思っています。

  166. 1705 住民板ユーザーさん1

    皆さん重説で聞いてますし、納得して契約に至っていると思いますのでご心配なく。
    そんな事より来月のドレスアップオプション会の検討を皆さんとしたいです。

  167. 1706 住民板ユーザーさん1

    ドレスアップオプション会ですが、アンケートを返してから具体的な日どりの通知が来ないのですが、皆さんはもう受け取ってますか?

  168. 1707 匿名さん

    >>1661 匿名希望さん

    1659です。
    インテリアコーディネートサービスを依頼しての会場は世田谷区のショールームですか?

  169. 1708 住民板ユーザーさん4

    >>1706 住民板ユーザーさん1さん

    自分も返信したのですが、自分も日取りの連絡は
    まだ来てないです。


  170. 1709 匿名さん

    >>1708 住民板ユーザーさん4さん

    まだ来場締切日前だからかな?
    ご案内に順次発送いたします、お急ぎの場合はお電話にてご確認下さいと書いてありますね。

  171. 1710 契約済みさん

    1707さんが書かれていますが、インテリアコーディネートサービスを利用すると、
    1回目のショールームとは別の会場で説明があるのですか?
    仕組みがよくわかりません。

    家具や電気製品だけなら、コーディネーターさんは必要ないと思っていますが、
    壁関係の工事も考えると、向こうの対応というか流れが想像つきません。

    最も普通のコンフォートタイプの場合、アド装飾さんって、
    本来、カーテン関係の会社とも聞きましたし、
    東新橋のショールームには、エアコンや冷蔵庫も並ぶとか。
    そういうものはまだまだ先でよく、
    各自で買わないとしてもモリシアの会場で十分だし。

    どなたか、これまでのご経験なり、
    流れや実態など、教えていただけるとありがたいです。
    ちなみにアド装飾さんに電話して聞きましたが、
    結構、わからない説明でした。

  172. 1711 住民板ユーザーさん1

    >>1707 匿名さん

    1661です。
    私は浅草橋の会場でやっていただきます。

  173. 1712 住民板ユーザーさん1

    >>1710 契約済みさん

    当方はビルドインオプションの際にダウンライトをカスタマイズしたかったので、コーディネートサービスを申し込みました(コーディネートサービスを申し込まないとダウンライトをカスタマイズできなかったため)。
    コーディネートサービスにお願いすると、モデルルームのような綺麗な部屋にしてもらうことも可能と聞いています。

  174. 1713 匿名さん

    >>1711 住民板ユーザーさん1さん

    お返事ありがとうございます。
    一緒なのかなと思ってましたが違うのですね。
    ビルトインからですとコスモスモアさんですよね?

  175. 1714 契約済みさん

    色々な会場があるのですね。
    それがコーディネートさんを頼んだからなのか、
    プランの違いなのか、そこが不明です。

    つまりコンフォートタイプでも、コーディネートさんがつくと会場が違うのですか?
    そういう方はいらっしゃいますか?

  176. 1715 匿名さん

    >>1710 契約済みさん

    私の場合は、日程に都合が悪いため変更してもらいました。
    新橋の同じ会場だと思ってましたがコーディネートサービスを申込みしてると違うみたいですね。
    うちみたいにビルトインに続きインテリアの相談が必要ない方なら不要だと思いますよ。
    専門スタッフが商品の相談・申込みをお受けしますと書いてありますし。
    世田谷区ちょっと遠いので第3回以降は皆さんと一緒にモリシアホールでの方がありがたいですが。

  177. 1716 匿名さん

    >>1714 契約済みさん
    コンフォートタイプでコーディネートさん申し込んだ場合の会場はどうなんでしょうね?
    わからないのでいらっしゃればお聞きしたいですね。

  178. 1717 匿名さん

    引渡し書類保管用のパイプファイル(中身なし)が大層な箱に入れられて届きましたが、ぶっちゃけ邪魔ですね…

    TTTに置いておいて、内覧会のときに渡してもらった方がありがたいのに…

  179. 1718 住民板ユーザーさん1

    契約時にも1つ既にもらってますからね、なんでもう1つ?と思いました。

  180. 1719 匿名さん

    >>1717匿名さん

    送られてきた引渡書類用ファイル、目次が記載されて今後のご案内書類整理するのにとても便利だと思いますが。

  181. 1720 住民板ユーザーさん2

    谷津奏の杜地域に小規模保育所の募集がかかりました。年少以上の入園がどんどん厳しくなっていきますね。

    https://www.city.narashino.lg.jp/smph/kosodate/keikaku/kobo/4701201604...

  182. 1721 住民板ユーザーさん1

    契約の際に渡された書類に「ご希望の変更はできません」と書かれていることを承知のうえ、質問させていただきます。
    契約の際、駐車場の抽選希望の書類提出されたかと思いますが、書類提出後に抽選希望を変更された方はいらっしゃいませんでしょうか?

  183. 1722 匿名さん

    ハイルーフ希望にしたいとか?
    うちはこの先、買い替える車の車高を気にしなくてもいいように駐車場代高いけど最初からハイルーフ第1希望にしましたよ。
    そういう方、多いんじゃないかな。
    書類提出後、「変更はできません」は知りませんでしたが、そうであれば三菱のコールセンターに早急に確認されてみては良いと思います。

  184. 1723 購入者

    いよいよ44階迄きましたね。

  185. 1724 匿名さん

    >>1721 住民板ユーザーさん1さん

    同じような考えで過去にカスタマーセンターに問い合わせましたが不可と言われました。
    入居後に空きが出た際に申し込みするしかありませんね。

  186. 1725 住民板ユーザーさん2

    >>1721 住民板ユーザーさん1さん

    まだ津田沼にショールームがあった時ですが、私は希望を変えてもらいましたよ。

  187. 1726 近隣さん

    >>1723 購入者さん
    もう屋上作ってますよね。
    最近は、内装工事なのか午前3時前後からもう電気付いてますよ。

  188. 1727 住民板ユーザーさん1

    >>1721 住民板ユーザーさん1さん
    私もまだモデルルームあるときですが優先順の変更することができました。
    書類に訂正印を押しました。

  189. 1728 匿名さん

    変更できたという書き込みを見ると本当にもうどうにもならないのかって疑問が出てきちゃいますね。。。

  190. 1729 住民板ユーザーさん1

    1721です。皆さま、ご回答ありがとうございます。
    三菱地所の問い合わせ窓口に変更をお願いしましたが、「書類提出後は変更は出来ない」の一点張りでした。また、今までも同様の問い合わせがあったが全て断っているとも言われました。何故、変更できないのか聞いたところ、「変更をいちいち対応していたら手間だから」という理由だと言われました。抽選も行われていない段階ですし、何かを発注したわけでもないと思いますので、変更くらいしてくれればいいのにと思います。。。
    この掲示板でお二人の方が変更したとお聞きしましたので、それも踏まえてもう一度問い合わせしてみます。

  191. 1730 匿名

    本当に変更が可能なら同じく変更してほしいです。
    ちなみに抽選は来月です。

  192. 1731 住人

    >>1729 住民板ユーザーさん1さん

    え…?

    そこまで説明されてるのに、
    しつこい、てか単なるクレーマー?!
    モンスター?!じゃないですか…???呆

    ルール、規約は守るためにあります。
    あなたのご都合でいちいち動いてたら、
    ルールの意味がありません。

    実際入居になってからも、
    あなたの都合ではマンション規約は変わりませんよ!

  193. 1732 住民板ユーザーさん2

    >>1731 住人さん
    ここぞとばかりに現れましたね。
    ルールを守っていないのは三菱ではないですか?

  194. 1733 匿名さん

    ちょっとすみません、1730さんの駐車場の抽選は来月って何?関係者の方?
    ご案内も来てないし公開代理抽選で日時はまだ未定のはずですよね?

  195. 1734 匿名

    >>1733 匿名さん

    何であなたに関係者呼ばわりされるのか分かりません。
    駐車場関係で問い合わせしたら、10月に抽選があってそこで空き状況が分かると言われただけなんですが…

  196. 1735 住民板ユーザーさん1

    もう、屋上の柵とか作ってますねー!たしかに大層な箱でファイルが送られてきましたね!
    オプションはほぼ全て外注する予定です。新橋のパナソニックのとこでやる説明会には行く予定です。現物見てみたいので。
    子供と、壁紙の色なににする?なんて話してワクワクしてます。

  197. 1736 住民板ユーザーさん1

    オプション会の日程の連絡が来ませんね。
    駐車場の抽選にしてもオプション会にしても、連絡が遅すぎるように感じます。
    普通はこんなものなのでしょうかね。

  198. 1738 匿名さん

    >>1734 匿名さん

    10月に抽選があって空き状況がわかるなんて詳細の通知もないし関係者の方だと思いました。

    それと希望確認書ご提出後はご希望の変更はできませんと書いてありますよ。
    それでも変更できた方ってモデルルームある時で提出してすぐだったのでは?
    何ヶ月も経ってから今頃言ってお断りされているのに、もう一度問い合わせするとかちょっとびっくり。

  199. 1739 住民板ユーザーさん8

    契約時から事情が変わり、何かを変更できたらいい、と思うことはあるかもしれませんが、契約の時にいろいろ提出した書類は、アンケートではなく、申し込みなので、それに沿って販売会社は進めていると思います。気持ちが変わった個々に応じて対応してしまうことは、それ以外の人達にも影響のあることなので、一般的に、それがこの段階で受け入れられる可能性は低いものと想像します。
    実際の申込数はどうなのか、過多の場合、いつ、どのように決めるのか、などは、これから通知されるのではないかと思います。
    案内を待ち、実情を把握し、可能な変更事項なら相談してみてはどうでしょうか。

  200. 1740 住民板ユーザーさん1

    全ての契約者に対して同様に変更不可で対応しているのであれば文句は出ないのではないでしょうか?
    変更不可と答えるのであれば、提出後すぐだろうと訂正印による変更は対応すべきではなかったと思います。
    私は駐車場を申し込んでいませんが、対応を一定にしないとクレーム出ますよね。
    クレーマーはダメという風潮ですが、クレームを言うのは契約者の権利だと思います。
    丁寧に相談されている方に対して、モンスターと言う方がモンスターな気がします。

  201. 1741 住民板ユーザーさん1

    さっき帰ったらオプション説明会の日程確定のお知らせきてました。第一希望の日時でした?

  202. 1742 購入者

    オプションより後で個人的にやった方が安く済むからなー。悩んでいます。

  203. 1743 匿名

    >>1740 住民板ユーザーさん1さん

    モンスターとまでは言いませんが、契約時から今頃になって駐車場の希望順位を変更くらいしてくれればいいのにとか、三菱の窓口に問い合わせされて断られているのにもかかわらず、モデルルームがあった早い時期に変更できた人がいるのだから同じく変更してほしいとか、もう一度問い合わせしてみますとかここで言うのって誰が聞いてもクレーマーにしか見えないと思いますよ。

  204. 1744 住民板ユーザーさん2

    書類変更の対応が統一していないなんて、流石は評判の悪い三菱!笑
    クレーマーも多くなるわけだ。

  205. 1745 住民板ユーザーさん2

    >>1735 住民板ユーザーさん1さん

    うちは学生で駅近になるのを喜んでいるだけで、オプションは何でもいいしか言わないのでお子さんと壁紙の色をワクワク話すの微笑ましくていいな。

  206. 1746 住民板ユーザーさん1

    >>1744 住民板ユーザーさん2さん
    また来たんだ…入ってきても荒らさないでね

  207. 1747 住民板ユーザーさん2

    私は想像力が乏しいのか、部屋の間取り図を見ても実際の距離感などが感覚としてよくわからなくて情けないのですが、必要なことがわかっているのものだけをオプションに依頼し、あとは入居後に、と思っています。選択肢が少ないのと、価格も不満なので、相談に行って実際に見たりアドバイスをもらってから、考えるつもりです。品揃えの多い家具屋さんに相談してもいいかな、と思っています。なかなか難しいですよね。悩みます。

  208. 1748 住民板ユーザーさん8

    最初の契約時にも思ったけど、ドレスアップオプションって、なんであんなに高いんですか?
    もう少し安くすれば申し込む人が増えるので、儲かると思うのですが。

    例えば、エアコンなどは、自分が調べた範囲ですが、
    船橋のビックカメラのほうがずっと安いと思います。

  209. 1749 住民板ユーザーさん7

    前に営業さんに聞きましたが、駐車場のハイルーフはまず当たらないと思ったほうが良いですよ。
    基本的に住戸によって優先順位があるので、それでほぼ決まりでしょう。
    759で304台ですそのうちのハイルーフは2桁
    最初から一番台数の多いロールーフが一番当たるカクリツ高いですね。

  210. 1750 住民板ユーザーさん1

    >>1749 住民板ユーザーさん7さん
    二台所有で一台はハイルーフ希望で優先順位で大丈夫ですみたいな事を営業さんに言われたんですが、ロールーフが余るという事ありますかね?
    営業さんいた頃は、二台目を借りるのに近辺の駐車場を調べてくれる話しでしたがもういませんしねぇ。

  211. 1751 住民板ユーザーさん1

    >>1745 住民板ユーザーさん2さん
    ありがとうございます!まだ4歳なんです。壁紙もカーテンも赤がいいと言っててそんな部屋ちょっとやだなって感じです。

    オプションは割高ですが、立会いせずに入居前にやってくれてるのは大きな魅力ですよね。そのメリットにどれだけ払えるかをよく考えようと思います!

  212. 1752 住民板ユーザーさん2

    >>1751 住民板ユーザーさん1さん

    1番可愛い時期ですね。
    子供の年齢が違えど、これからオプション会も開催されるしインテリアを一緒に考えるのに楽しい時期になりましたよね。
    外注も含めてじっくり検討していきましょう!


  213. 1753 住民板ユーザーさん6

    >>1751 住民板ユーザーさん1さん

    自分も同じ考え方です。
    入居前に納品してくれるのがいいです。
    割高だけど、優待価格で割引きになるので、
    今検討中です。



  214. 1754 住民板ユーザーさん3

    ドレスアップオプションの期日決定の通知が届きました。わくわくします。

  215. 1755 住民板ユーザーさん2

    ドレスアップオプション販売会近いですね。
    下がり天井の部屋の照明と家具に悩みます。
    皆さんはどうされますか?

  216. 1756 住民板ユーザーさん8

    家具をどうするか、悩み中です。
    ドレスアップオプションは優待価格となっているけど、
    やはり他のお店で買ったほうが安い気がします。
    例えば、ベッドはどうするか、悩み中です。

  217. 1757 住民版ユーザーさん


    1756さん

    幕張メッセで家具バザールがあるようです、安いかも?

  218. 1758 住民板ユーザーさん8

    資料が送られてきました。

    駐車場の抽選会の案内について

    最終希望確認書の変更、追加はできないってはっきり明記されていますね。

  219. 1759 住民板ユーザーさん1

    >>1758 住民板ユーザーさん8さん
    変更、追加ができないのに確認書ってのもよく分からないですね。

  220. 1760 住民板ユーザーさん1

    >>1758 住民板ユーザーさん8さん
    書類提出後に変更された方がいるのに、今さら変更不可の念を押されても。

  221. 1761 住民板ユーザーさん8

    駐車場の変更の話されてる方多いですが、本部に退出後は変更できないってだけなのでは?
    モデルルームに預かられているときは単純に記載ミスのような形で営業さんが対応してくださったのではないですかね。よくあることだと思うのですが…

  222. 1762 住民板ユーザーさん2

    >>1760 住民板ユーザーさん1さん
    契約から今頃、変更したいとか遅いと思います。
    希望の箇所に空きがあるといいですね。

  223. 1763 住民板ユーザーさん8

    今日も暑かったですね。

    1. 今日も暑かったですね。
  224. 1764 住民板ユーザーさん8

    >>1761 住民板ユーザーさん8さん

    おそらく、1761 さんが書かれている認識が正しいと思います。
    モデルルームがまだあった頃に変更できたって言う人がいましたが、本部に(正式に)提出する前だったので、その当時はまだ修正できた、ということでは?
    または、1761さんが書かれているように単純に記載ミスを直したとか。




  225. 1765 住民版ユーザーさん

    オプション会場は東新橋になりました、コーディネットサービスで相談したいと思いますが
    家具バザールを行う幕張メッセ国際展示場に問い合わせところ、先方もコーディネットサービスがあるそうです。一流メーカーのカーテンやベッド、ソファー等、何万点の展示あり、
    1年以内の預かりもOKとのことで、両方を比べて決めたいと思います。

  226. 1766 住民板ユーザーさん1

    一度行ったことあるけど総じて高い気がする。結局幕張と埼玉で代わり番こに毎月のように同じセールやってるし、普通に考えて小売店より経費乗っかってるんじゃないかな。

  227. 1767 マンション検討中さん

    屋上を建設中のようですが、足場などへの台風15号の影響が心配ですね。

  228. 1768 住民板ユーザーさん2

    >>1767 マンション検討中さん
    台風15号 関東直撃の恐れですね。
    うちからTTT見えるんですけど、タワークレーンが強風で揺れるの見たら恐いだろうな。

  229. 1769 匿名さん

    去年の強い台風の時、バルコニーの隣を仕切っている隔て板が住んでから初めて破れました。
    取替えに来た業者さんに聞いたら、そういうマンション多かったみたいです。
    それを思うと、今の住まいより高層になるのでオプション会でインテリアガイドブックにあるような、バルコニータイル施工とかテーブル置いたり何もしない方が良いのでしょうか。

  230. 1770 匿名

    ビルトインオプションの説明会の時だったかな、バルコニータイルはこの物件では出来なくなったと言われました。
    その後に施工OKに変わったのでしょうか。

  231. 1771 匿名さん

    >>1770 匿名さん
    バルコニータイルどうしようか迷ってたのですが、情報ありがとうございます。
    オプションで頼まないと心配なもので。

  232. 1772 住民板ユーザーさん

    >>1764 住民板ユーザーさん8さん
    契約者としては、営業が本部に提出だとか、ショールームが閉鎖だとかは関係ないんじゃないかな?
    「提出後に変更できない」のであれば、記載ミスに関しても変更できないのでは?

  233. 1773 住民板ユーザーさん1

    他の人が今からハイルーフに変更されて、ハイルーフの倍率が高くなるのが嫌だから、皆さん、必死になってますね。笑

  234. 1774 住民板ユーザーさん1

    土曜に浅草橋のオプション説明会に行ってきましたが、バルコニータイルはドレスアップオプションでは出来ないと言われましたよ。他のマンションの方のために見本はありました。バルコニータイルって高いんですね。30万円もすると言われました。

  235. 1775 住民板ユーザーさん1

    エコカラットを見積もってもらいました。他の業者にも見積もってもらうことを伝えたところ、エコカラットは施工会社によって、上手い下手がかなり別れるから、ドレスアップでやるべきと言われましたが、そうなのでしょうか?

  236. 1776 契約者

    >>1773 住民板ユーザーさん1さん

    もう言われてる通りここの住人さん達、入居前の今からもうこんな状況…民*が低いと言われても仕方ないですよね…泣

  237. 1777 契約者

    >>1776 契約者さん
    同じ住民なら助けてあげればいいのに。

  238. 1778 住民板ユーザーさん8

    >>1776 契約者さん

    いや、民○が低いのはごく一部の人だけですよ。
    中にはまともな方もいますよ。


スムログに「津田沼ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
メイツ川越南台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸