東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー府中寿町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 府中市
  6. 寿町
  7. 府中駅
  8. プラウドタワー府中寿町ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-12-01 12:57:11

プラウドタワー府中寿町はどうですか。
府中駅に近くて、便利ですし、南向きなので良さそう。
免震で高層のタワーマンションですね。周辺の環境や物件のことについて知りたいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/kotobukicho/

所在地:東京都府中市寿町1丁目2番2(地番)
交通:京王電鉄京王線 「府中」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.32平米~113.60平米
施工会社:奥村組
管理会社:野村不動産パートナーズ
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上21階
建物竣工時期:2019年11月下旬 (予定)
入居時期:2020年1月下旬 (予定)
総戸数:99戸 (※非分譲住戸14戸含む)
売主:野村不動産

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-02-22 13:31:32

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー府中寿町口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    一期は ほぼ売れたみたいですね。
    二期は どうでしょうか。 最上階の億ション買える方が
    いるのですね。

  2. 152 匿名さん

    駅が近い物件は利便性がいいので、本当に便利だと思います。
    このあたりは、実際に駅から遠い物件に住んでみるとありがたさが実感できます。
    何かと移動のときに不便なのは、毎日の生活の中で大変なものだと感じます。

  3. 153 匿名さん

    >>152 だからエレベーター1基しかない問題は重要なんですけどね。

  4. 154 匿名さん

    ホテルでの転勤続だったのでエレベーターが多いイメージは納得です。
    マンションだと非常に少なく感じますよね。
    あと、作りがつつましいイメージになったりとか。

  5. 155 通りがかりさん

    1基は少なすぎる

  6. 156 マンション掲示板さん

    >>106 匿名さん
    同感です。例えば10階の人が一度遅れたらエレベーターが一度21階まで行って10階に降りて来て満員だったら次はいつ乗れるのか?
    歩いて降りる以外ないですね?サラリーマンでは絶対無理ですよね?

  7. 157 マンション掲示板さん

    >>150 マンション検討中さん
    府中のマンション販売は頭打ちで各社値下げ合戦の噂もありますよ。オリンピック前に業者は何としても売りたいでしょうが
    オリンピックその後の生産緑地の2022年問題で都市部の地価暴落の恐れもあり今ピークでの不動産購入は慎重に判断が必要ですね。
    買ってすぐ含み損を抱えるのは目に見えてますよね!

  8. 158 マンション掲示板さん

    >>151 匿名さん
    とても売れてるとは思いませんね。不動産各社とも今既に建設が終了しているマンションの販売に必死ですよ。野村もしかり。

  9. 159 口コミ知りたいさん

    >>158 マンション掲示板さん
    野村の駅近2分のマンションはエレベーター二つでも販売に苦戦しているみたいですね。値下げの噂も?

  10. 160 eマンションさん

    府中で7000万かあ。
    やりすぎじゃない?野村不動産さん

  11. 161 匿名さん


    駅に近くていい場所なので、便利そうです。
    スタンダードな間取りが多いですが、使いやすいような感じです。

    ただ、バスルームに窓があるプランがありますが、共用廊下のほうに窓があるので、
    ちょっと、嫌だなって思いました。
    通風はいいけど、プライバシーが少し気になります。

    1. 駅に近くていい場所なので、便利そうです。...
  12. 162 匿名さん

    >>159 口コミ知りたいさん

    >>159 口コミ知りたいさん
    苦戦ってどの物件ですか?府中のプラウドいくつか検討してきましたが、全て早々に完売したり売れ行きいいので、値下げの話などしてもらったことないです。全然違うエリアの物件(別の市や区)の値下げ話は何度かいただいたことあるのに・・・。
    駅前のは1億前後の部屋ばかりなのにすぐ売れたし、セントラルも手の届くところで気になる部屋は7千万くらいでしたが、悩んでる間にとられてしまいました。

  13. 163 匿名さん

    オリンピックがー
    生産緑地がー
    って言っとけば馬鹿でも「不動産知ってますオーラ」を出せるこのご時世
    投資家の話じゃもうとっくに暴落してるんじゃ…
    おかしいですねー(・∀・)人(・∀・)

  14. 164 匿名さん

    投資で購入する人は 暴落は痛いですね。
    一生住む人にとっては 何を優先するかで変わると思います。

  15. 165 匿名さん

    いいとこ売り切れちゃうのが嫌ですねー┐( ̄ヘ ̄)┌

  16. 166 口コミ知りたいさん

    >>113 匿名さん

    呼ばれたので書きますが、不都合は少ないです
    思ったより他の方と当たらないので
    あと、アトラスタワー府中だと人が居ないときは10階にとまるようになっています
    エレベーターの動きが早いのでそこまでストレスになりません
    あと、各階にエレベーターの中が見えるディスプレイごあるので、それもストレス軽減の1つになってると思います
    あの階に止まって何してるんだよ!!
    って、思うことが少ないです

  17. 167 匿名さん

    住んでるタワーマンションも80世帯で一基しかないですが
    早いので ストレスはありません。

  18. 168 匿名さん

    やはり長期的に見れば、安心して住めることが条件になるかと思います。
    無難な環境のほうが、長期的に大切になると思います。
    自分でもできる限り、このあたりの環境に注目してみたいです。
    そうすれば、のんびり、安心して住み続けることができると思います。

  19. 169 マンション掲示板さん

    野村のマンションは府中に20棟以上あります。その中で17階が最高です。地上げに失敗しこの様な狭く歪な土地に近隣住民に
    多大な損害を与えながらここに無理矢理21階を建てる野村の経営理念がわからない。府中市のドンの縁戚が所有してた土地が含まれており
    多分買値が高かったとの専らの噂。緑地の面積も十分確保出来るか府中市も懸念してます。間違いなく野村の失敗作になるでしょう。


    同感です。

  20. 170 匿名さん

    駅近のマンション用地って稀有だから、野村も飛付いたのでしょう。
    結果として完売すれば良いのだから、現時点で失敗作とは判断出来ない。
    付近南側住民としては、どうでも良い話だが。
    それより府中市には薄汚い国際通りを何とか綺麗にして貰いたい。

  21. 171 匿名さん

    府中駅から徒歩2分。
    電車通勤をしている人なら、最高の立地だと思います。
    また、南向き物件なので陽当たりがよく
    日中は電気をつけなくても良いくらいかもしれません。
    プラウドのタワーマンションなので若干価格は高めな気もしますが
    安心ブランドのマンションなら当然かもしれないなと思いました。

  22. 172 匿名さん

    プラウドが人気の高い理由の一つにはあるでしょうね。
    ここはマンションの
    条件もいいですし、立地も良いので、生活しやすいイメージが強いですね。

  23. 173 匿名さん

    同じプラウドのセントラルは、住んでみたら音とか虫問題で
    住みにくそう。マンションとしての評価が早くも落ち目だね。
    ここは下に店舗が無いから大丈夫だろうと思うが。
    それともリビング側の京王線騒音はどんなものだろう。
    住んでみないと判らないが、少なくとも北側の既存マンション
    にはここが防音壁代わりになるでしょう。

  24. 174 匿名さん

    けっこう売行きいいみたいですね。
    あとカラーとかってまだ選べるのでしょうか?
    非常に気になっている物件です。
    誰か分かる方いらっしゃいますか?

  25. 175 匿名さん

    モデルルーム行ってきましたけど バラの花が結構ついてましたよ。
    カラー選択は できるみたいです。
    値段によっては 検討です。

  26. 176 匿名さん

    伊勢丹府中店と相模原店が来年閉店するそうです。やっぱりでしたね。

  27. 177 匿名さん

    >>176 匿名さん

    伊勢丹閉店は、府中のマンションの資産価値に影響あるのかなー

  28. 178 住民板ユーザーさん1

    ここも伊勢丹府中店へ約220mも売りの一つだったのですよ。でもデパートという商売が成り立たない程度の町だと証明してしまったのですから確実に資産価値に悪い影響があると思います。

  29. 179 匿名さん

    吉祥寺も昔伊勢丹と三越あったけど撤退したな。
    後に何が入るか次第じゃない?

  30. 180 匿名さん

    イオンやヨーカドーならいいな。街の格は落ちるけど。

  31. 181 匿名さん

    もともと府中に高級ブランド店舗は要らない。
    行列の一番長いのは常にラーメン屋だし。
    イオンやヨーカドーの方がお似合いだね。

  32. 182 検討板ユーザーさん

    >>181 匿名さん

    伊勢丹が売却したクィーンズ伊勢丹も閉店するのかな。ヨーカドーは府中にアリオ出来るから多分無い、イオンは要らない、新しく入る可能性有るのは京王かもしれない。

  33. 183 匿名さん

    イトーヨーカドー府中店は府中本町から8年前に撤退したばかりですよね

  34. 184 通りがかりさん

    クイーンズ伊勢丹は、三菱系です。あと 府中伊勢丹撤退決まりました。
    このマンションは駅近ですが 後ろの藤和のマンションの怨念とか あるし、
    府中自体、地方街の衰退パターンですよ。
    伊勢丹の後はマンションできたらそちらの方が良いし、
    サクラのパチンコ屋の後もマンションできますね。昔の忠実屋のあと。
    焦らずゆっくり、考慮しましょう。

  35. 185 名無しさん

    伊勢丹は国分寺に取られましたね。JRじゃないからセレオやアトレ、ルミネは無理。京王電鉄に頑張ってもらいたい。

  36. 186 匿名さん

    府中店の場合は、三越伊勢丹が業態転換して新しい商業施設を作るらしいです。

  37. 187 匿名さん

    伊勢丹が撤退というニュースが駆け巡りましたが、松戸から撤退した時に駅前商店街の空洞化がニュースになっていたように府中も衰退している街というイメージが避けられないのでしょうね

  38. 188 匿名さん

    街の衰退と捉えるのも分かるけど最早デパート自体が斜陽産業化扱いされている現状でそこまで街自体のイメージ低下に繋がる?
    まして業態変化になりそうだし場合によってはいい方に転がるかもよとポジってみます。

  39. 189 匿名さん

    伊勢丹は業績低下を招いたローカル店舗から撤退して、都心の基幹店に力を
    注ぐという事だね。
    街の品格が不足している田舎には出店すべきでなかったことを学んだ。
    従来からのリッチなイメージを毀損しないための企業戦略ということだろう。

  40. 190 契約済みさん

    府中の伊勢丹とか、本当に伊勢丹なのか?ってくらい閑古鳥が鳴いていた。撤退は妥当だと思いました。
    私の感覚ですと府中市全体が衰退しているというより進化してないってイメージです。

  41. 191 匿名さん

    府中駅前の外観は再開発で以前の木造住宅密集地域から大きく変貌したが、
    地元意識は全然と言って良い程進化していないからでは。
    昔からの仕来りそのままとか、地区毎のオラガ一番意識は変わっていない。
    むしろ街並の変化に舞上がり住民意識が追いつかないと云って良いのでは。


  42. 192 通りがかりさん

    >>191 匿名さん
    府中大好きな 府中市民多いですよ。笑
    私も府中市民ですが 23区には及ばず、まだ 調布の方が良いです。
    府中1番意識ありますね。
    そんな 便利な街ではないです。

  43. 193 匿名さん

    ほう。
    調布のほうがマシですか。

  44. 194 匿名さん

    >>192 通りがかりさん
    そのように感じたことはないですが…
    私は都心から移り住んできましたが、そういうと皆さん羨ましい、便利よね、すてきね、と快くこたえてくださいますよ。
    残念ながら都心と言ってもおしゃれなところではないので、私自身は府中の街並みのほうが心から気に入っていますが…
    子育てにも気持ちの良い街並みと思いますが、子供向けのお店は少ないのはちょっと不便ですね。
    あとは通勤時間帯の京王線の遅さは想定外だったと夫が嘆いていました。

    調布は以前一度降りたときに、飲み屋さんなど多くてあまり良いイメージはなかったのですが、先日トエレという新しい駅ビルができたと聞いてに行きました。便利にはなったかな、という印象ですが…私は府中の方が好きです。

    住めば都といいますし、皆さんも好んで住むのでしょうから、どの街でもある程度住んでいる方々がその街を好きなのはふつうではないでしょうか?
    通りがかりさんが本当に府中にお住まいで多くの市民の方と交流なさってそのような言い方をなさるのなら、周りの方とあまりうまくいっていないから無意識に敵対心が生まれてしまうのかなと少し心配です。

  45. 195 匿名さん

    府中は 平均的な街かと思います。公園多くて緑多いし 日常品は買いに行きやすいしね。
    上を望めばキリがないからね。

  46. 196 匿名さん

    今まで府中に住んでて羨ましいとか素敵なんて言われたこと無い。
    洒落た店舗、お屋敷があるわけでもなし、ごく普通の平均点の街だと思う。
    嫌な点は府中が一番だと云って、都心とか周辺市部をやたら貶す住民が多い街であることだね。

  47. 197 契約済みさん

    >>196
    とても分かる気がします。
    私も府中市民です、多摩地区のごく平均的な街だと思います。

    多摩地区の盟主は間違いなく立川市だと思うのですが、
    上の方も書いてますが、オラガ一番意識と見下す感じの人が多いのは気になります。

  48. 198 マンション比較中さん

    >>197
    由緒ある場所だと、そういう人が多くなりがちなのは分かります。
    レベルが違うのは最初から分かっているので突っ込まないでもらい
    たいですが、奈良と良く似た感じがあるのかもしれません。

    また、何を基準するかにもよりますが、多摩地区の盟主が立川というのは、
    異論も多いのではと感じます(「間違いなく」と言い切れるほどのものではない)。
    立川は単にJR駅前の集積が進んでいるだけで、
    人口、行政力(東京都唯一の中核市)、伝統も含めた総合力で言うと、
    多摩の盟主は八王子という考えもかなり有力だと思います。

  49. 199 匿名さん

    >>198 マンション比較中さん

    なるほど

  50. 200 匿名さん

    >>196 匿名さん
    勘違いなさっていませんか。
    >>194さんは都心出身であることを、府中の人から羨ましいとか素敵と言われるとおっしゃっていますよ。
    私も出身は府中ではありませんが、周りの方とそれなりにうまくやっているのと、みなさんゆとりある方が多いからなのか、貶されたり一番だというような態度をとられたことはないですね。まず代々府中という方もそういませんし、たまにいらっしゃる古くからの地主さんなども良い方です。

    どこの地域にも色々な人がいます。ただ類は友を呼ぶとは思います。ゆとりある人は自然と集まりますし、卑屈な人に寄っていくのは意地悪な人だったり…しますね。

  51. 201 名無しさん

    そもそも東京の人同士で
    いちいち出身を主張しあったり
    格付けしようとしたり
    貶したりしないですよね
    田舎から出てきた人達が
    テレビなんかの影響でか偏見もって
    勝手に騒いでるイメージあります

  52. 202 匿名さん

    嫌なら住まなければ良いだけ(笑)

  53. 203 マンション検討中さん

    見学記見て分かります。購入しようと思い、現地見ました。見学記にあるように うしろのマンションの反対凄いと思います。住んでも トラブルありますね。

  54. 204 匿名さん

    誰も都心を買える予算があれば、喜んで府中には住まないでしょう(笑)

  55. 205 匿名さん

    >>204
    都心で満足な住宅を購入しようとしたら相当な額になるからね。馬鹿みたいに都心だと騒いでも余裕のないせせこましいのは嫌だと府中を選ぶ人はいるだろうね。

  56. 206 マンション掲示板さん

    この環境でこの価格はいかがかと。バブルも終焉に近づきなかなか売れないプレミストのようになりそう。府中だと中古になっても安定人気なのはステーションアリーナとセントラルくらい。他は散々だからね。

  57. 207 府中市民

    >>206 マンション掲示板さん
    セントラルは?ですよ。環境悪すぎます。府中知っている人は住まないです。
    アリーナ 今でも、住んでいる住戸すくなくて たぶん 投資用として買った人とか、地権者さん 多くて、そんな良くないですよ。アリーナ、セントラル、中古、転売で 出てますから 寿町より 良いと思えば そちらを検討した方がと思います。

  58. 208 マンコミュファンさん

    >>207
    セントラルの環境が悪い?それこそ府中の事を良く知らないようだね(悪)。誰もそんな風に思わないから即効で完売したんだけど?

  59. 209 口コミ知りたいさん

    環境を言えばここより悪い場所はまずないよね。

  60. 210 評判気になるさん

    不動産仲介の際の府中市内のマンション格付け(k不動産)
    A ランク ステーションアリーナ 
    B ランク シティハウス欅通り セントラル グランアベニュー
    C ランク ライオンズタワー ベルジュール府中
    Dランク ライオンズステージ アトラスタワー シティテラス緑町 プラウド府中マークス
    この寿町の物件はDランク以下確実だと思いますが。

  61. 211 通りがかりさん

    昨日 府中で 街中ジャズフェスティバルがあって楽しかったです。 図書館内にあるホールは立派で音響良かったです。府中でも 色々楽しめますね。

  62. 212 マンション検討中さん

    セントラルは周辺雰囲気にアレだから
    難しいけど、ここはマシじゃね?

  63. 214 匿名さん

    >>211
    あの広場は度々イベントがあって好評だそうです。セントラルは一階のイタリアンも凄い人気みたいで早くも中古物件の予約待ち状態らしいです。再建築に成功した例ですね。それと比べるとここは後ろのマンション住民とモメにモメ・・・どうなるでしょうか?

  64. 215 マンション検討中さん

    私も府中を知っているので
    スルーしましたよ。

  65. 216 匿名さん

    [No.213と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  66. 217 通りがかりさん

    モメてるんですか。 商業地ですから仕方ないですね。

  67. 218 口コミ知りたいさん


    セントラルをスルーされた方は
    慧眼でしたね。

  68. 219 マンション検討中さん


    セントラルよりはこちらの方が良いと
    思いますが、反対の垂れ幕を見ると
    躊躇します。

  69. 220 匿名さん

    後ろのマンションは かなり古そうだから、 数年後には建て替えするんじゃないかな。

  70. 221 名無しさん

    旧耐震法のマンションの建て替えの平均は 築40年だそうです。

  71. 222 マンション検討中さん

    セントラルはお気の毒でした。
    こちらはまあまあの環境だと思います。

  72. 223 契約済みさん

    商業地域なのに建物にイチャモンつけるって、ちょっと危険な人たちですよね。絶対に関わりたくないのです。。。。

  73. 224 周辺住民さん

    各種イベントのために敷地を提供し(元々その想定で設計したと思われる)
    地域社会と調和的なセントラルと、その点やや微妙なタワマン

    キャンセル住戸を除けば昨年中に完売したマンションに
    別スレで今さら粘着するという異常さからは端から期待すべくもないですが、
    悪いという「環境」が全く具体性に欠けますね。

  74. 225 匿名さん

    セントラルは住民だけがやたら高評価と騒いでいるが、その他住民の一般的評価はDランクだろう。勘違いしてる様だがそれ程人気無い。

  75. 226 評判気になるさん

    >>210 評判気になるさん

    K不動産とは?ベルジュール府中は大手じゃないけどなぜcランク?

  76. 227 とおりがかり

    >> 225: 匿名さん

    全く同意。

  77. 228 通りがかりさん

    そろそろネタがつきましたね。まだ 1年以上先で 予想つませんね。府中は、適当にのんびりしていて良さそう。定年になったら都心から引っ越して来ようかな。中古マンションでも購入を考えます。

  78. 229 マンション掲示板さん

    >>225 匿名さん
    住民から高評価ならホンモノだろ。
    住んでもない人間の漠然としたイメージの評価のほうがよっぽど信用できないよ。

    ここの北側のマンション住民の既得権益への執着はみっともないな。商業地域なのに長い間、お日様浴びれたことに感謝してほしいよ、まったく。

  79. 230 マンション検討中さん

    >>229 マンション掲示板さん

    住民だからこそ、資産価値を高めるために必死であり、信用性を期待できないと思うんだけど。

  80. 231 マンション掲示板さん

    >>230 マンション検討中さん
    検討者を偽った買えない人間の妬み嫉みに満ちた投稿は信用できないだろ。粗探しするか、ネガ投稿に便乗するかしかしない。
    マークスにしろ、セントラルにしろ、ステーションアリーナにしろ、住民板ではそれなりの問題提議もされている。それを踏まえた高評価。
    よっぽど後者が信用できる。

  81. 232 匿名さん

    >>210 評判気になるさん
    仲介業者なんて個人評価の固まりだから全くあてにならない。意味不明なランク書かないでくれ。

  82. 233 周辺住民さん

    セントラルの話題はもういいよね。

    過去の販売物件だし、購入者も納得して買ってるんだろうから、
    今更とやかく言わなくとも、、、。

  83. 234 匿名さん

    ま、自分も気になっていながらも逃したから(若干予算オーバーだったのもあるけど)くやしい気持ちはわかります(汗;)

  84. 235 口コミ知りたいさん


    セントラル、あのエリアは生理的に
    ムリでしょ。

  85. 236 マンション検討中さん

    お隣のマンションとは入居後も色々とありそうですね。
    管理組合の方々が忙しくなりそうです。

  86. 237 検討板ユーザーさん


    最近の府中の物件は
    周辺に恵まれないよね。

  87. 238 匿名さん

    府中で周辺環境に恵まれたマンションとはどこですか?

  88. 239 元市民

    >>238 匿名さん

    んなもんあるわけない。

  89. 240 マンション掲示板さん

    >>239 元市民さん
    元市民で府中に否定的なヤツが、このスレ見てるのかよ。

  90. 241 検討板ユーザーさん

    府中のマンションでは
    ここだけは注目度が高いからね。

  91. 242 通りがかりさん

    事実や正論 またはその反対があっていいと思う。検討している方も それぞれを含めて買うんじゃないかな。ただ人の意見に あまりにも不快感を感じるのはちょっとね。

  92. 243 マンション検討中さん

    第三期が 販売戸数 2戸ってHPに載ってたけど もうあんまり選べないのでしょうかね。

  93. 244 通りがかりさん

    免震ダンパーは大丈夫?

  94. 245 匿名さん

    >>244 通りがかりさん
    ブリヂストンだから 大丈夫なんじゃないかな。

  95. 246 匿名さん

    免震ダンパーの件で 三菱と野村は 新規契約を凍結していると 新聞に書いてありました。

  96. 247 マンション検討中さん

    制震マンションより免震マンションの方が揺れが少ないから 検討中です。

  97. 248 マンション掲示板さん

    ここは、いろんな意味でパスです。サクラの後のマンションの方を期待してます。

  98. 249 評判気になるさん

    このマンションの前に古い4階建てのマンションがありますから、低層階だと
    日があたらない部屋もあるんじゃないかなぁって思います
    購入する方は全部南向きって言葉を信じるだけではなく可能なら現地で確認した方
    がいいと思いますよ
    駅に非常にちかくて場所は良いと思います。が、駅付近には土鳩が多いです
    羽根とか道路にふわふわ飛んでます。そちら系にアレルギーのある方も注意した方が
    いいと思います。
    反対運動は声をあげてやっている訳ではないので、あまり気にする必要もない・・・かも

  99. 250 匿名さん

    ここの場合は、とにかく駅までの近さが一番重要だと考える人向けのマンションだと思います。
    駅まで2分ってなかなか得難いです。
    府中で駅まで近いエリアなので、そこまで日当たりは期待できないのは、最初から織り込み済みの方は多いかと思われます。
    ここの場合は、立地を買う、みたいな要素が大きいでしょう。

スポンサードリンク

アージョ府中
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸