東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明テニスの森駅
  8. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/

所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト有明ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 321 匿名さん

    価値観次第じゃない?

    スーパー無くてもタワーマンション欲しいなら晴海買えば良いし、180店舗の商業施設や駅徒歩2分が気にいる人なら、ここにすれば良いかと。

  2. 322 匿名さん

    管理費や修繕積立金も考えたら、タワーマンションより板マンの方がお得だよね。

  3. 323 匿名さん

    スミフトリプルタワーは今やかなり値上げして買えませんので、こちらの検討者はパークタワー晴海が価格的にライバルって感じですね。

  4. 324 匿名さん

    >>323 匿名さん

    修繕費や管理費考えたらこっちの方が割安感あるよね。

  5. 325 匿名さん

    >>324 匿名さん
    永住するなら、資産価値なんて関係ないですもんね。たとえ超割高であっても、買いたい人は買えばいいと思います。売らなきゃ損しないのですから。

  6. 326 匿名さん

    >>313 匿名さん

    10も挙げるのはめんどくさいよ。
    とりあえず、シティタワーズ豊洲ザツイン、シティタワーズ豊洲ザシンボル、ザトヨスタワーあたり。このあたりの安値を拾ったら確実にここよりは資産価値の面では上だよ。

  7. 327 匿名さん

    >>319 匿名さん

    例えスーパーがなくても駅遠でも、ここが320-330で出してくるようなら、晴海の西北のほうが資産価値の面では上なんだよ。残念ながらね。

  8. 328 匿名さん

    >>321 匿名さん
    そう、価値観次第。
    資産価値を気にするなら、ここが320-330で出してくる限りはやめたほうがいい。もしくは条件の悪いパンダ部屋しか狙わない。

    ただし、資産価値を気にしないなら、気に入ったマンションなら例え割高でも買えばいいし、売らなきゃ損しないんだから、ずっと住めばいい。

  9. 329 匿名さん

    「欲しくて」「買える」人がいるうちは上がるのが市場価格
    他のエリアや中古ならもっと割安なんて言ったってしょうがない
    有明(もしくは湾岸)の新築が欲しい人は、今のところまだいるし
    若いリーマンは総合職同士で結婚するから買える層はそれなりに厚みがある
    このトレンドがいつまで続くかは・・・・・・

  10. 330 匿名さん

    >>327 匿名さん
    しかし、パークタワー晴海って高くつきませんか?駅までかなり距離があるので、毎日タクシー利用になりますよね?

  11. 331 匿名さん

    >>330 匿名さん

    そんなことないんじゃない?なんで毎日タクシーになるのよ笑
    BRTのターミナルが近くなるし、シャトルバスも出るし、都バス使う人もいるでしょ。月島まで12分歩く人もいるだろうし。
    ちなみに、このレポートによるとリセールバリューはAとのことです。
    https://sumai-stadium.com/secondhand/?p=255


    そんなことより、ここの坪単価が320-330ってのは、実力より1000万高いと有名ブロガーに言われていることの方を気にしたほうがいいのでは?

  12. 332 匿名さん

    >>331 匿名さん

    でもBRT出来ても徒歩15分ですよね。
    結局タクシーが必要では?

  13. 333 匿名さん

    >>331 匿名さん
    BRTできてないし、シャトルバス?だって5分間隔であるわけではないでしょ。朝に15分も歩いてられませんよ。

  14. 334 匿名さん

    >>326 匿名さん

    それ、10年以上前の中古では?

  15. 335 匿名さん

    >>334 匿名さん

    その通りだよ。
    資産価値の面で言えばそれらに劣る。
    坪単価320-330で出してくるのならね。

  16. 336 匿名さん

    >>333 匿名さん
    BRTはそのうちできるし、シャトルバスがなぜ5分間隔で来なければいけないのかな?時間に合わせて部屋を出ればいいのでは?

    何度でも言うけど、そんなことより、坪単価320-330というのは、実力値とかけ離れてるという指摘にはどう考える?

  17. 337 匿名さん

    中古に住むって勇気いりますよね。前の所有者のお古にすむわけですから、屈辱的ですよね。

  18. 338 マンション検討中さん

    >>333 匿名さん

    自分もそう思うけど、そんなことを言ってるんではなくて、坪320とか330ってのが高すぎると言われているのでは?

  19. 339 匿名さん

    >>337 匿名さん

    そうだね、そんな中古よりも資産価値で劣る新築マンションなんて、屈辱的で住みたくないよね。

  20. 340 匿名さん

    >>336 匿名さん
    そのうちっていつですか?要するにできるまではタクシー通勤をしないといけないってあなたも考えてるんでしょ?ここの購入を検討してるわけではないですよ。

  21. 341 匿名さん

    >>339 匿名さん

    中古は間取り選べないからなあ。。。

  22. 342 匿名さん

    駅徒歩2分は強いよね。
    グレードも高いし、いいマンションだと思うよ。

  23. 343 匿名さん

    今のゆりかもめ駅はすごく微妙だけど
    目の前に商業施設もできるし、橋渡れば豊洲市場の施設もできるし、賑わってきて良いと思う
    それを見越した値付けだと思うしかない

  24. 344 匿名さん

    微妙って言うけど、お台場や汐留とか駅力高いと思うし、都営地下鉄なんかとはいい勝負できると思うけど。BRTも期待できるしね。

  25. 345 匿名さん

    >>343 匿名さん

    まあ、そうなんだよね。180店舗の商業施設が決まった段階で、350万超えるって予想も出てたし、思ったより安いと思った。

  26. 346 匿名さん

    まだ予定価格も出ていないのに、ポジとネガの熱いバトルが!

  27. 347 匿名さん

    >>340 匿名さん

    え?なんでそうなるの?
    なんでタクシー通勤しなきゃいけないことになるの?
    日本語読める???

    それと、以下の問いについては逃げるのかな?
    何度でも言うけど、そんなことより、坪単価320-330というのは、実力値とかけ離れてるという指摘にはどう考える?

  28. 348 匿名さん

    >>343 匿名さん
    それを見越した値付けだと「思うしかない」。まさにその通りだよね。そう思うことでしか救われない。

  29. 349 匿名さん

    >>347 匿名さん

    よく分からんが、実力値の定義してくれないと議論すらできないよ。

  30. 350 匿名さん

    >>345 匿名さん

    本気でそう思ってるのだとしたら、あなたは幸せな人だと思います。資産価値を気にせずマンションが買えるような富裕層のようですから。

  31. 351 匿名さん

    350万超えしてもおかしくない相場だし、そう考えると安いと思う。

  32. 352 匿名さん

    >>349 匿名さん

    https://wangantower.com/?p=14997

    「私が考えるフェアバリューはどこかといえば、、、うーんHM/GGで210〜230、BASで265〜270くらいが成約の中心という中、新築バリューを最大限とって280くらいではないでしょうか。新築マンション高騰期ですから、新築に住みたければしょうがないと思いますけど、私は消費者側なので別に無理して新築買うくらいなら市場価格で買える中古を綺麗にして使えばいいじゃん思ってしまう派です。もしかして、東京ベイが今後も大幅に値上げしたり、周辺の中古マンションが本物件によってかなり動いて、1年後には実勢価格が近づいてしまうかもしれませんけど。

    その仮定は置いといて、本来の実力から1000万円くらい高く買ってしまうと、いくら維持費がタワマンより月2万円安いといっても元を取るのに41年かかります。建物は日常・お値段だけ非日常ってのは、ちょっと辛いですね。」

  33. 353 匿名さん

    >>352 匿名さん

    つまり、周辺の中古成約価格に、新築バリューを乗っけたとしても280ぐらいではないかということです。これが本来の実力値ということです。
    対して、今の予定価格は320-330。間を取って325だとします。すると、坪45高いということになる。これは70m2で約954万円の差になります。これが、実力より1000万高いと言われている、という意味でしょうね。

  34. 354 マンション検討中さん

    >>352 匿名さん

    お値段だけ非日常、ですか。

  35. 355 匿名さん

    駅遠物件の中古ですら310万超えで成約してるし、結構妥当な価格だと思うよ

    1. 駅遠物件の中古ですら310万超えで成約し...
  36. 356 匿名さん

    ここが坪280万でも有明で買うならトリプルタワー買いますね。実力値で言えば有明最弱なんで有明最高値で買う理由はないですね。

  37. 357 匿名さん

    川口で300超える状況下で他の地域の新築物件での相対的な評価では都内で300前半は妥当とも思えるんだよなあ。

  38. 358 匿名さん

    価格は妥当どころか安いと思うよ。
    2期からは値上げすると思う。

  39. 359 匿名さん

    >>355 匿名さん

    一件だけの話をされてもなぁ。この画像のようなものもあるわけだし。全体感を持ってくれないと。

    https://wangantower.com/?p=14797

    1. 一件だけの話をされてもなぁ。この画像のよ...
  40. 360 匿名さん

    >>356 匿名さん

    その通りだね。
    ここよりはトリプルタワー。

  41. 361 匿名さん

    トリプルも3期からはさらに値段を上げてきそうな気がするんですよね。豊洲東急も遅れる事になったので選択肢もせまくなった。そうするとここの320とかはむしろ安く感じるようになる。こんな事を何年も繰り返してる状況ですね。

  42. 362 匿名さん

    うーん、全体だったらこのグラフかなあ

    1. うーん、全体だったらこのグラフかなあ
  43. 363 匿名さん

    >>357 匿名さん

    プラウドタワー川口のこと?だったら平均は280だよ。

    第三者目線として、マンションマニア氏の見解を見てみましょう。

    プラウドタワー川口
    https://manmani.net/?p=13415
    「結論から申し上げると

    ~販売価格は思っていたよりは高い、ただしリセールバリューは悪くない~

    ~販売価格は思っていたより高い、でも間違いなく売れる~」

    プレミスト有明ガーデンズ


    「最近のプレミスト(ダイワハウス)は良いものを供給しようという努力は素晴らしいのですが売れる範囲で努力しないと検討者に選んでもらえないのでは? 

    お仲間のコスモスイニシアのほうがそれができてるってどういうことなのか。」

  44. 364 匿名さん

    >>361 匿名さん

    感じちゃうんだよね〜

  45. 365 匿名さん

    むしろ、実力値よりは安値だと思うんですよね。

  46. 366 匿名さん

    >>365 匿名さん

    あなたの言う「実力値」とは?

  47. 367 匿名さん

    >>363 匿名さん

    川口は京浜東北線止まったら陸の孤島だよ。

  48. 368 匿名さん

    >>366 匿名さん

    実力値とは周辺相場かなあ。
    駅遠物件でさえ350万近くになってる現状かなあ

    1. 実力値とは周辺相場かなあ。駅遠物件でさえ...
  49. 369 匿名さん

    >>368 匿名さん

    少数の点にクローズアップされてもねぇ。
    何のために散布図出してんのよw

  50. 370 匿名さん

    >>367 匿名さん

    そんな場所の物件よりも評価は低いということなんだよ?

スムログに「プレミスト有明ガーデンズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸