東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明テニスの森駅
  8. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/

所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト有明ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 12553 匿名さん

    「このスレから有明ける暮らし、はじまる。」

  2. 12554 検討板ユーザーさん3

    どうも此処の契約者?営業?は血の気の多い輩的な雰囲気の人が多いですね。これじゃ検討してる人は住んだ後の事を色々と心配しちゃいますよ。

    検討するのにポジな意見はモチロン、別にネガな意見もあってもいいでしょう。もっと検討に値する建設的な議論をしましょうよ。

  3. 12555 匿名さん

    >>12554 検討板ユーザーさん3さん
    なんの話します?
    だいたい出尽くしてますよね笑

    おさらいばっかりになってしまいますが、、、
    どんどん、シティガーデンの情報が出てるみたいですね。
    劇団四季も来るとか来ないとか。

    有明ける暮らし楽しみです

  4. 12557 名無しさん

    不動産はその名の通り第1に立地が大事。
    ここは駅徒歩も新型高速バス徒歩も大型商業施設徒歩も全て2分以内だよ。
    何より駅にも大型商業施設にも徒歩2分以内なんて中々ない物件だし、そもそも都内23区では未開拓であった有明でしか作り出せない場所だよ。
    そこに希少価値がある。

    ネガはゆりかもめをディスるんだろうけど、ゆりかもめじゃなくて銀座線とか山手線とかの都心駅だったらそもそも土地が無いし、既存建物壊して作り出されても駅徒歩2分なんて桁が変わるくらいの価格で売り出されるよ。
    例えば白金高輪駅徒歩2分で久し振りにでた新築分譲は坪700万円以上とのことですね。
    それにそんなところに大型商業施設は作れない。

    有明の発展次第ではここは十分に価値が上がり得る物件だと思う。

  5. 12559 匿名さん

    >>12557 名無しさん
    あなたさっきも同じ投稿してたけど、重複コピペは削除対象だよ

  6. 12561 匿名さん

    毎度このやり取り、、、。ネガポジがどうだとか、虚偽投稿だとか、いくつ売れたとか、タワマンがどうだとか、もうやめませんか?

    何の参考にもならないです。

  7. 12562 マンコミュファンさん

    何かここの購入者達怖いですね…
    買ってしまった人達の断末魔に聞こえる…

  8. 12564 マンション検討中さん

    そんなに煽りなさんな。
    普通にお買い得なマンションですよ、ここは。

    デメリットも納得した上なら良い買い物だと思いますが、テンプレで繰り返されるメリットだけ信じて買うのは不幸になるだけです。これはどんなマンションでも同じことですけど。

    この金額でこの場所でこの状況で、、、買えば短期でも儲かる可能性高いけど、買わないのはご自由に。

  9. 12565 匿名さん

    [No.12526~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  10. 12566 マンション掲示板さん

    ここのネガは匿名ネットでしか批判できない、気が大きくなれないような人たちなので、気にしなければいい。
    そもそもまともな批判もできてないようですし。
    良い歳して哀れですね。


  11. 12567 マンション検討中さん

    >>12561 匿名さん
    ほんとその通り
    ネガもオリゾンマーレネタの一辺倒だし、ポジもそこまでムキにならなくていーよ
    オリゾンマーレの日陰は冬場の昼間の時間だけでその前後の東西の陽は入るって過去にデータ既出だし

    意味不明なネガ投稿者には反応せず、投稿禁止要請して違う話題してよーよ

  12. 12568 匿名さん

    今一度整理。
    張り付きネガポジへの投稿ではなく、新規検討者向けにね。

    この物件のメリット
    有明テニスの森駅徒歩2分(実際は改札出て1分ちょい、本当に目の前)、国際展示場駅徒歩9分(現状は10分だが住友開発で入居時には9分に)
    ゆりかもめは通勤時山手線とほぼ変わらない運行本数で新橋、豊洲方面へ座って通勤が可能。同じくりんかい線も新宿方面へも現状座って通勤可能。
    ・新橋方面への高速輸送BRT駅まで徒歩2分、その他門前仲町等多方面の都市バス停までも徒歩2分
    ・欲しい物がすぐに揃う大型商業施設徒歩2分(延床面積はららぽーと豊洲超) →東京都心近くで駅と大型商業施設にこれほどまで近い新築マンションを生み出せるのは未開拓な有明だからこそ。(希少価値がある。)
    ・有明テニスの森駅近くに商業等の賑わい施設ができる都の構想。 (容積率も200%の為、限られたスペースの中で大型高層タワーが建設される可能性は低いので西側眺望も○) →有明テニスの森駅の地価の上昇に貢献 →現状最駅近のこの物件の価値も向上
    ・有明はもちろん近くの市場前や豊洲でも再開発が進み大型オフィスビルが建設(豊洲よりも坪単価が安い有明の需要増加)、千客万来施設等周辺地域のさらなる発展。
    ・周辺新築マンションと比較して坪単価が安い
    ・管理費、修繕積立金、駐車場料金が周辺タワーマンションと比較してかなり安い (築10年時等のリセール時にも月々の支払いが周辺マンションと比較して安いことはアピールポイントとなる。)
    ・高速道路や大通りに面していないので日々の騒音指数が低い (モデルルームでデータ提示有)
    ・近隣マンションに比べて、戸数に対しての共有設備数が多い (ゲストルームやカーシェア等使用しやすい) ・駅近にも関わらず、居住者限定の庭がある。 (都心でコンクリ固めの生活の中で、帰宅すれば緑を身近に感じられる)
    ・盤上マンションの為、長期修繕実績が多数有 (タワーマンションは大型地震等の際の影響や、長期修繕実績に欠けるので想定修繕積立金しか集めていない。未知な部分が多数ある。)
    ・周辺マンションと比べ、戸数が少ない上にコンセプトが差別化されている為、リセール時にライバルが少ない。 (周辺タワーマンションは管理費や修繕積立金が高い代わりに豪華さ等を演出。こちらは安い代わりに、豪華さではなく落ち着きを提案している。)

    デメリット
    南側に高層タワーマンションがあるので、太陽の低い時期の昼の時間帯のみ中庭に影ができる (その前後の東西の陽は射す)
    ・東側に高層ホテル建築中の為、東側住戸の眺望に難あり (道路とホテル駐車場を挟んでいるので、数十メートル建物距離は空いている)
    ・西側には会社倉庫があり、約9階まではレインボーブリッジビューが享受できない。
    ・駅周辺施設や、10年後の北側オリンピック競技施設の跡地利用の開発詳細が不明瞭(東京都の構想はある)

  13. 12569 マンション掲示板さん

    >>12567 マンション検討中さん
    そうそう。
    もう年内完売ペースで売れてるんだから、後は商業施設情報もオープンになれば勝手に販売は更に加速するし、この販売スピードが許せない孤独なネガはほっといて削除依頼すればいいんだよ。

  14. 12570 匿名さん

    やはり西棟はもう良い部屋は残ってないでしょうか?

  15. 12571 匿名さん

    >>12570 匿名さん
    分かっているのは約1ヶ月前でこれくらいの埋まり具合ということ。
    最新の状況は分かりませんが、この画像よりはまた埋まっているかと。

    1. 分かっているのは約1ヶ月前でこれくらいの...
  16. 12572 eマンションさん

    とりあえずメリデメの長文はうざい

  17. 12573 匿名さん

    >>12557 名無しさん

    オリゾンマーレもこれから値上がりしますか?

  18. 12574 eマンションさん

    >>12573 匿名さん
    有明が栄えたら上がるのでは?
    古くてもボトムアップする訳だから

  19. 12575 匿名さん

    >>12573 匿名さん
    値上がりする可能性はありますね。
    今売り出している人はもう織り込み済の価格でしょうけど。

  20. 12576 通りがかりさん

    気付いたらここもほとんど良い部屋残ってないってなってるんだろうなー

  21. 12577 マンコミュファンさん

    >>12538 匿名さん

    惨状って、やっぱりここはそんなマンションなんですか?

  22. 12578 匿名さん

    すごい売れてる、びっくりした。夏場に貰った時はガラガラだったのに。

  23. 12579 マンション検討中さん

    >>12482 匿名さん

    日陰でも気にしません

  24. 12580 匿名さん

    ソライエはねえ、、小菅も成増も散々だからマンション事業は今後縮小するんじゃないかな?前者はようやく残り1戸まで売ったらしいけど。

  25. 12581 匿名さん

    ネガが必死にネガ投稿してるけど、販売はどんどん進んでるから、結果デメリット以上に駅近とか商業施設近のメリットが上回っているということ。
    デメリットが目についてしまう人は検討を辞めればいいだけ。
    不動産購入はタイミングだから違う物件に行くなら行くで行動は早くしないとね。

  26. 12582 匿名さん

    >>12571 匿名さん
    8月下旬時点でこんなに売れてるんですか?
    率直にすごいな。

  27. 12583 マンコミュファンさん

    いま湾岸エリアに新築物件を買わなくちゃいけない理由のある人なら、この物件は正直買って良いと思います。
    間取りも仕様も特に問題点は無いし。

    今の有明テニスの森駅の地価は坪200万ほど。
    来年住友商業施設がオープンして、尚且つオリンピックに向けて周辺再開発が進むと地価は豊洲を例にすると30%ほど単年で上がる可能性がある。
    ( 画像載せるけど、豊洲は2006年にららぽーとできてその翌年、翌々年と大幅に地価上昇。)
    そうしてこの後も今のペースで有明の地価が経時で上がっていけば、この物件の分譲価格の坪280万円に追いつく。
    2009年と2011年みたいなリーマンショック、大震災無い前提だけどね。

    大儲けはしないかもしれないが、損も無い物件だとは思います。

    1. いま湾岸エリアに新築物件を買わなくちゃい...
  28. 12584 匿名さん

    >>12583 マンコミュファンさん
    やはり何も無い土地に便利な大型施設ができるとそれだけで地価は大きく上昇するんですね。
    だとすると大和ハウスも今売りに出さずに商業施設できる直前から売りに出せば良かったのではと考えてしまいますが。

  29. 12585 検討板ユーザーさん

    確かにダイワマンは売り急いだと思いますよ。本体が何かと騒がしいことになってるし、三井お任せで安くしてでも早く売って次の資金が必要なんじゃない?
    住友並みに体力あれば長期戦いけるけど、短期で回さないといけないのは大変。

  30. 12586 マンション検討中さん

    >>12554 検討板ユーザーさん3さん

    売れなくて値下げして売れ残ってるのに売れてるとか損しないとか…
    ここのスレは営業の人が書いてるのですか?

  31. 12587 匿名さん

    なぜそー思うのですか?営業が書いてはいけないルールってあるんですか?

  32. 12588 マンション検討中さん

    誰が書いたっていいじゃない。
    坪250にならないかなとみんな思ってるだけ。

  33. 12589 マンコミュファンさん

    >>12587 匿名さん

    ルールというか、ここは検討板ですから既に購入した方々や営業の人が宣伝するのはどうかと思いますよ。

  34. 12590 マンション検討中さん

    >>12589 マンコミュファンさん
    けど、それを確認する方法が無いからしょうがないですよね。

  35. 12591 匿名さん

    ここはもはや営業板ですね。

  36. 12592 匿名さん

    >>12589 マンコミュファンさん
    なら明らかに検討していないネガもどうにかならないものですかね。

  37. 12593 匿名さん

    >>12586 マンション検討中さん
    正確には値付けを間違えて、販売ペースが遅かったのが、6月に価格改定してからは年内にほぼ全て完売するペースで売れている。
    ですね。

    上記は成約申込数字からのデータなので嘘偽りないですね。

  38. 12594 マンション掲示板さん

    >>12583 マンコミュファンさん
    仰る通り、過去の事例からいくと今よりも確実に地価は上がるはずなんですよ。
    そうすると元々坪単価280万円のここは大損するとは思えない。。
    むしろ坪単価300後半で売ってるマンションはリセール考えると強気すぎる価格設定に感じる。

  39. 12595 検討板ユーザーさん

    駅にも商業施設にも徒歩2分以内で行ける、分譲マンションって23区内にいくつあるのよ。
    細かいこと気にする人は速攻見るの辞めればいいんじゃない?

    そもそもデメリットが多いマンションなら西棟既に8割も埋まらないでしょ。

  40. 12596 匿名さん

    みなさん。
    検討してないような荒らしを目的にしたネガには削除依頼しましょうね。
    そしたらしばらく書き込めなくなるので。

  41. 12597 匿名さん

    >>12593 匿名さん

    >12207によると4日前で残り103戸。これが事実であれば月30戸ペースなら余裕で年内完売ですね。

  42. 12598 匿名さん

    ここでまだ検討してる人おるの?購入組が大和の営業くんと戯れる板としか思ってないんだが。

    今更なんだけど、駐車場の白い巨塔みたいなアレなんとかならんのかね。草で覆ってラピュタ風にとかアレンジして欲しい。ガーデンがコンセプトなのに、あれだけ無機質な白い巨塔なのは、一貫性に欠けるわ。

  43. 12599 eマンションさん

    問題は施設が住友ってところ。
    力入れてるから転けないだろうけど前例がないのは不安ね

    まぁ仮に転けても280万で買ってればよほどのことがない限り残債割れはしないのかなぁ

  44. 12600 匿名さん

    度々話題に上がる陽当たりが気になります。

    画像アップされてるの見ると、なんか全体的に薄暗い印象ですよね。工事が終われば明るくなりますでしょうか?

  45. 12601 匿名さん

    >>12600 匿名さん
    どの程度の陽当たりを求めるかですね。
    ここの東棟は午前一部、西棟は昼過ぎから日没までは陽は当たります。
    ここは南向き住戸がないので(オリゾンマーレがあるから作れてない)1日中陽当たりが欲しいなら、住友タワーの南向き住戸の方が良いと思いますよ。
    工事が終わって完成したら印象はもちろん明るくなると思いますが、日照環境はもちろん変わりませんのでね笑

  46. 12602 匿名さん

    西向きは午後ずっとこの明るさですからね。
    何をもって陽当たりが悪いと感じるかはその人次第ですね。
    東も以前載せていただいていた朝の写真が全体的に思ったより明るくて好印象でした!

    1. 西向きは午後ずっとこの明るさですからね。...
  47. 12603 通りがかりさん

    住友施設にはあまり期待せず、利用できるとこ利用すればいいんですよ。
    住友的にはタワーに群がった連中にここの1.5倍の価格で部屋たくさん売って利益ガッポリだから、施設運営はあまり興味ない。
    そのうち運営を外注して、郊外のイオンに成り下がるのは時間の問題じゃないかな。
    そういう意味でここは勝ち組です。

  48. 12604 eマンションさん

    それは言える。今出ている情報を見る限り、店のラインナップはららぽとほぼ同じようだ。それじゃあ立地的に有利なお台場や豊洲に客を取られちゃうよ。遠からず店の撤退ラッシュになりそうだ。

  49. 12605 匿名さん

    >>12600 匿名さん
    現地見てみるのが一番いいと思います。もちろん人によって感じ方は違いますし、西と東でも違うんですが。私が見に行った時は心配するほどでもないなと思いました。

  50. 12606 マンコミュファンさん

    >>12590 マンション検討中さん

    営業さんの宣伝じゃない意見を聞きたかったです

  51. 12616 匿名さん

    [No.12607~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿
    ・自作自演、もしくは成りすまし行為
    ・削除されたレスへの返信

  52. 12617 マンション検討中さん

    決めた!
    今週末買いに行ってくる!!
    みんなよろしくね。

  53. 12618 マンション検討中さん

    「湾岸エリアはあまり潮風があまりなく、洗濯物外干ししても潮くさくならない」と営業マンから聞いて、実際確かにあまり潮臭さ感じませんでしたが、実際の経験談などあればお聞きしたいです。

  54. 12619 匿名さん

    プレミストとメイツで迷っています。
    プレミストよりもメイツの方が売れていますが、プレミストの方が設備は上だと思います。

  55. 12620 匿名さん

    >>12619 匿名さん
    プレミストのほうが設備は上だと思ってても迷ってるってことですよね。
    メイツのほうが優れていると思うところはどこですか?参考までに。

  56. 12621 匿名さん

    >>12618 マンション検討中さん

    波すらたたない内海ですから、潮風は無いでしょうな。

    台風とかだと潮が風に乗ってくるかも。高層階までは来ないと思うけど。

  57. 12622 匿名さん

    住吉てハザードマップ内じゃなかったでしたっけ?

  58. 12623 検討板ユーザーさん

    都心からディズニーランドへの抜け道でしかなかった工業地帯の豊洲がもてはやされ、夢の島と同義でしかない埋立地の有明がもてはやされる可能性があることに超絶違和感を感じる昔からの都民が、自分の価値観や常識を覆されることに危機感を感じてるとしか思えない。豆腐の上に住むの?住むなら武蔵野地層安心の世田谷でしょ、的な。
    住めば都と腹をくくれる物件か、そうじゃないのか、自分の感性を信じなされ。
    私は出来上がった街よりも、未知とはいえ街の変化や発展性に期待がもてるという観点でも、プレミストはありかなと思います。豊洲の隣町でしか価値のない豊洲特需の東雲や、タワマンしかない豊洲よりも、変化度合いなら有明じゃないですかね。
    私はプレミストの営業マンじゃないですからね。

  59. 12624 検討板ユーザーさん

    ダイワマン、長文お疲れ。寝ろよ。

  60. 12625 検討板ユーザーさん

    どこがダイワマンなのかイミフ笑。ダイワマンとか言っちゃうあたり、ブランドでしか判断できないブランドマンだな。過敏に反応しないで。

  61. 12626 匿名さん

    >>12619 匿名さん
    メイツなんかの三下と一緒にされても…

  62. 12627 匿名さん

    >>12626 匿名さん

    どっちも不人気の売れ残りですからねー
    迷いますね

  63. 12628 匿名さん

    >>12624 検討板ユーザーさん
    あなたが寝なさい。
    むしろそんなコメントするなら来ないでください。

  64. 12629 匿名さん

    >>12627 匿名さん
    月30戸以上のペースで売れてるここが不人気なら、日本の同規模の新築マンションほとんど不人気ってことになっちゃいますよ。

  65. 12630 匿名さん

    >>12629 匿名さん

    プレミストもメイツも人気ありますよ

  66. 12631 匿名さん

    >>12630 匿名さん
    私も十分人気あると思います。
    ここもメイツも恐らく年末にはほとんど住戸残ってないでしょうね。

  67. 12632 マンション検討中さん

    メイツ検討してなかったけどここより少したかいのかな?

  68. 12633 匿名さん

    メイツってどこ

  69. 12634 匿名さん

    結局仕様が劣ると思ってるメイツと悩んでるポイントはどこだろうね。
    やっぱり半蔵門線と新宿線の利便性?
    TSUTAYA?

  70. 12635 匿名さん

    メイツってなんだ?

  71. 12636 匿名さん

    >>12634 匿名さん

    住吉の立地と通勤利便性です。
    今後の開発は有明の方が期待できると思いますが

  72. 12637 匿名さん

    >>12634 匿名さん
    プレミスト有明は、ブックオフからのライブラリー供給ですよ

  73. 12638 匿名さん

    >>12637 匿名さん
    青山ブックセンターじゃなかったでしたっけ?私の勘違い?
    まあどこから卸されようが同じ本は本なんですけどね。笑

  74. 12639 マンション検討中さん

    メイツ住吉も同じ江東区だけど、ここの検討者エリアとは少し違う気もする。

  75. 12640 匿名さん

    >>12636 匿名さん
    その辺は好みですよね。
    有明は今後の開発も期待できるし、街並みも整ってるしね。
    住吉は交通の便はいいし、飲食店とかでも個人店が多いのも再開発の町にない魅力。
    スペックも価格も大差ないしどちらでも満足できると思いますよ。

  76. 12641 匿名さん

    住吉は、もし豊住線が通れば価格急騰の可能性があるね

  77. 12642 匿名さん

    >>12641 匿名さん
    有明も湾岸地下鉄構想はあるけど、実現可能性は分からないよね。

  78. 12643 マンション検討中さん

    住吉辺りはハザードマップ的に完全にアウトだからなあ。。

  79. 12644 マンション検討中さん

    住吉あたりも検討してましたが、水害リスクが怖いので検討から外しました。昨今の大雨や台風が東京に直撃したら怖いと思います。

  80. 12645 有明発展希望

    今週、週末に有明行こうかなーって思ってます。
    取ってきて欲しい写真とか見たい写真ありますか??

  81. 12646 匿名さん

    >>12645 有明発展希望さん
    玄関前と白いタワーパーキングをお願いします。

  82. 12647 有明発展希望

    >>12646 匿名さん
    玄関前ってアプローチって事ですか?

    それか、中庭だったら少し難易度高いかもです。。。

  83. 12648 匿名さん

    >>12647 有明発展希望さん
    すいません、アプローチのことです。お手数ですがよろしくお願いします。

  84. 12649 匿名さん

    もう日本人は都心ではマンションを買えないかも知れない。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190919/k10012089351000.html

  85. 12650 匿名さん

    今日は書き込みが少ないですね。ポジもネガもアク禁を食らったかな?

  86. 12651

    もっとこの掲示板盛り上がってこ!
    だれかネタ振りたのむ!

  87. 12652 検討者さん

    >>12651 願さん
    これくらいが丁度良いですよ。

スムログに「プレミスト有明ガーデンズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸