東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 981 匿名さん

    >>979 匿名さん

    ららぽーとまで徒歩で12分ですよ。歩けないんですか?お気の毒ですね。

  2. 982 匿名さん

    >>980 匿名さん

    駅遠物件なので不便です。
    有明物件同様、ゆりかもめ生活です。
    しかも回りに何にもない。
    有明以下では?

  3. 983 匿名さん

    >>978 匿名さん

    東急と比べるの?
    やめなさい!

  4. 984 匿名さん

    6丁目って住所は豊洲だけど、生活は有明、枝川、東雲と大して変わらない。
    むしろ、不便なくらいでしょ。

  5. 985 匿名さん

    >>978 匿名さん

    >>978 匿名さん
    俺は今PHTに住んでいるけど、一切のプライドを排除して東急のPHTより決定的に勝っている点を客観的に列挙するとすれば:

    ①建物の高さが五六丁目の中でダントツ高いので、中層以上に住んでいれば殆どの部屋は眺望が抜ける。共用施設にスカイデッキとかスカイラウンジとかみたいな眺望享受施設は100%出来るので、低層の眺望が望めない部屋に住んでいてもそこはカバーされる。
    豊洲の中で目立ちやすくてインパクトがあるので堂々と見栄が張れて、自分のマンション名を他人に伝えるとすぐに認識してもらえる。

    PHTは高さ制限のせいで眺望が望める部屋はごく一部だし、眺望享受の共用施設がないので、少し圧迫感を感じちゃうかな…

    スーパーはワンダフルもPHTも近いから、決定的な好条件ではない。駅距離もワンダフルとPHTより近いが、PHTとは1分差なので決定的ではない。


  6. 986 匿名さん

    やれやれ
    ワンダフルの話題がでると、面白くないのか無理ネガが激しくなる。
    以前もこういうことあったよね。
    見苦しいからやめたほうがいいよ。

  7. 987 匿名さん

    ワンダフルはお話にならないでしょ。

    PHTは三井だからブランド負けしてる。

    豊洲で目立つのは2、3丁目だよね。

    眺望くらいかな。

    とすると高くても350では。

  8. 988 匿名さん

    >>986 匿名さん

    どこが無理ネガ?

    事実しか言ってないと思うけど。
    しかも迷惑施設の代表の変電所の隣でしょ。

  9. 989 匿名さん

    >>985 匿名さん

    はい、よく分かりました。
    貴方のように冷静な人はいいですが、そうでない人たちもいるようです。
    ちょっとこの検討版を荒らされて困っています。
    PHTもいいマンションですよね。

  10. 990 マンション掲示板さん

    >>984 匿名さん

    6丁目はふつうに豊洲かと。
    駅からは遠いけどね。

  11. 991 匿名さん

    確か前にPHTの強烈な人いたけど、違う人だよね。PHT住民って怖い

  12. 992 匿名さん

    ここのマンション名は"BRANZ TOWER VANCOUVER"にした方がいいじゃないかな?(笑)
    2021以降は豊洲がもう豊洲でなくなる。

  13. 993 口コミ知りたいさん

    >>992 匿名さん

    そうなの?

  14. 994 匿名さん

    >>993 口コミ知りたいさん
    多分豊洲はもちろんずっと豊洲だけど、992は豊洲がバンクーバーみたいになる事を比喩してるんじゃないの。

  15. 995 匿名さん

    >>992 匿名さん

    バンクーバーってどーゆーこと?

  16. 996 匿名さん

    あー、そうゆう事ね。俺分かったわ。ちょっと大袈裟だけど、言いたい事は分かる。バンクーバーに行った事があるなら誰でも知ってる。

  17. 997 匿名さん

    >>995 匿名さん
    バンクーバー都市圏は5人に1人が中国人。

  18. 998 匿名さん

    >>981 匿名さん
    普通の人が12分で歩ける道のりも、人によってはたどり着けないこともあります。
    だからパソコンに向かい買えないマンションの検討板で批判ばかりしているのかも知れません。
    人生を上手く過ごせて、希望のマンションに住んでいる私たちが、神に見放されたネガを責める資格があるでしょうか?


  19. 999 マンション掲示板さん

    六本木のマンションなんて、4割が中国人だぞ。

  20. 1000 匿名さん

    オーストラリアやカナダは韓国系多いよ。

  21. 1001 匿名さん

    >>998 匿名さん

    そんな深刻なこと?

  22. 1002 匿名さん

    慰安婦像とかも立ってる。
    政治に利用し始める。
    カナダとかオーストラリアは移民し放題なのかな?
    日本は移民受け入れてるの?

  23. 1003 匿名さん

    カルフォルニアも3割くらい韓国系になってて、政治が乗っ取られてる。

  24. 1004 匿名さん

    港区は早めに中国人に乗っ取られる。
    次は江東区

  25. 1005 匿名さん

    金町なんか、既に4割が中国人と韓国人で占められてる。

  26. 1006 匿名さん

    高級住宅街には中国人が増えてきてる。

  27. 1007 口コミ知りたいさん

    >>1003 匿名さん
    外国人に選挙権を認めるなんて、
    信じられないこと言ってる人がいるね。

    消費税が上がるのは我慢できる。しかしそれだけは認められない。
    乗っ取られる可能性はある。
    某テレビ局がそんな風に経営陣が乗っ取られたという話は本当なの?

  28. 1008 匿名さん

    乗っ取られるどころか、最初から韓国系は多いよね。

  29. 1009 匿名さん

    中国人、韓国人は日本の不動産をローン組めない。
    つまり富裕層の現金客なんだよ。

    そういうやつらは安いマンション買わない。
    高級エリアがターゲットになる。

    あ、もちろん貧しい中国人は買えません。チープな賃貸エリアに大量に住んでます。コンビニで働いてる人たち。

  30. 1010 匿名さん

    スカイズもPHTも1割弱が中国人だからな。別に偏見は持っていないけど。子供同士で日本語話してて、顔も日本人と見分けがつかないけど、いきなり親に中国語で話しかける子供を見るのは日常茶飯事だよ。
    1割くらいいるのは良いが、それを超えると日本人がいつかマイノリティになるんじゃないかという脅威を本能的に感じる。

  31. 1011 匿名さん

    >>1010 匿名さん

    え?
    スカイズの中国人比率なんて公開されてないのでは?
    ここで、嘘ぶっ込んで来られても困るんですけど。

  32. 1012 匿名さん

    購入した中国人は超富裕層だよ。
    だって、現金客だもん。

  33. 1013 匿名さん

    そんな超富裕層が買ってるマンションだって事。

  34. 1014 匿名さん

    駅遠って、マンションでは致命的。10分以上なんて考えられない。

  35. 1015 匿名さん

    因みに、コンビニで働いてる庶民の中国人は何処に住んでるか分かりますか?

  36. 1016 匿名さん

    >>1014 匿名さん

    そんなこたーない。マンションの魅力は、立地だけではなく、建物、ソフト、眺望、資産性の組み合わせ。

  37. 1017 口コミ知りたいさん

    >>1010 匿名さん

    本能的にって分かる。
    その感覚は大切だと思う。

  38. 1018 匿名さん

    >>1016 匿名さん

    耐震性も評価ポイントとしてあるね。

  39. 1019 マンション掲示板さん

    >>1011 匿名さん
    なんでも公開すればいいわけじゃないから。
    考えて見て、
    非公開で利益があるのは住人本人。

  40. 1020 匿名さん

    既にグローバル世界ではマイノリティだよ(笑)
    今はもうグローバルな世界だよ。日本だけで鎖国してるわけじゃ無い。

    ここ10年で友人に外国人増えただろ?
    部下だって外国人増えてきてるんじゃ無い?

  41. 1021 通りがかりさん

    >>1012 匿名さん

    他の物件の営業さんから聞いた。
    ローン購入のほうが年収や属性が分かって、安心するって。

  42. 1022 匿名さん

    1010が言ってるバイリンガルの子供は華僑2世ってやつで、親は日本の永住者もしくは日本に帰化してる人が多い。永住とまでは行かなくても、定期更新制のビザで日本で仕事をしてる人もいる。そういう人は大抵ローンを組んでる。
    現金購入層は日本に居住権を持たない人が多く、見栄を張るための別荘用に買ったり、日本に留学する子供に住ませる目的で買う人が多いと思う。投資家もいる。

  43. 1023 匿名さん

    >>1019 マンション掲示板さん

    中国人の比率とかも公開されてないのに、嘘を言うのは頂けない。
    嘘ついて騙そうとするから、ネガは馬鹿にされるんだよ。

  44. 1024 匿名さん

    >>1022 匿名さん

    中国人はローン組めないよ。
    永住の権利なんて貰えない。永住してるとしたら、違法行為だし、そういう奴はローン組めない。

  45. 1025 評判気になるさん

    >>1020 匿名さん

    でもいい意味で垣根や仲間意識があっていいよ。
    オリンピックはまさにそうでしょ。
    基本みんな自分の国を応援する。

    甲子園なら自分の学校、自分の出身地を応援する。

    そういうのを大切にしない人が
    グローバルに活躍できるとは思えない。

  46. 1026 匿名さん

    コンビニバイトの中国人はどこに住んでるか分かる?

  47. 1027 匿名さん

    >>1025 評判気になるさん

    既にグローバル化は進んできてるよ。
    日本人とか外国人とか言ってるうちはダメ。

    アメリカなんて、もう20年前でも外国人が当たり前の環境になってたぞ。

  48. 1028 匿名さん

    日本人でも同じでしょう?
    コンビニバイトの人が住んでるエリア。どこだと思う?

    コンビニバイトや工場で流れ作業やってる人が買えるマンション。

    一流企業のサラリーマンが住むマンション。

    富裕層が買うマンション。

    それぞれ違うわけ。

  49. 1029 匿名さん

    一部の在日韓国人には特別永住許可が与えられてるけど、基本的に日本人に帰化しないと永住は出来ないよ。
    そういう人はローンが組めない。もちろん組めない理由は無いんだけど、実質的にはローンが組めない。何故か審査が通らないんだよ。何故かな?

  50. 1030 匿名さん

    スカイズ買えた人っていうのは、結局はそれなりの人なのよ。

    日本人ならエリートサラリーマン。しかも見る目があるよね。

    外国人なら現金客。つまり富裕層。

    そういう人が住んでる訳。

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸