東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 68902 周辺住民さん

    >>68898 契約済者さん
    4階から南東側は見ました。周囲に昭和大学病院などの建物があるので開放感は北西面程はなかったです。高層階になれば違うとは思います。

  2. 68903 契約済者

    >>68902 周辺住民さん

    ありがとうございます。

  3. 68905 匿名さん

    [No.68789~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  4. 68906 マンション検討中さん

    マンションマスターとかがポジトーク繰り広げてるの聞いてるだけで萎える。
    江東区で坪単価400万円が安いって言い切るメンタリティというかお花畑というか。

  5. 68907 通りがかりさん

    >>68906 マンション検討中さん

    商売だからね。
    素人相手に相当儲かったんじゃない?

  6. 68908 匿名さん

    >>68907 通りがかりさん
    若葉とメダルのコラボ。

  7. 68909 匿名さん

    今の中古相場見てると平均坪500でもそれなりに売れてたはず。

  8. 68910 匿名さん

    >>68902 周辺住民さん
    南東の高層階は共有部分もないからどんなか分からないですね

  9. 68911 匿名さん

    >>68906 マンション検討中さん
    実物があれだけクオリティ高いと、それも仕方ないことかもですね。

    エレベーター乗り換えも、エレベーターからの眺望とグランドエントランスの迫力で、むしろ気持ちいいくらいの体験になってるみたいだし。

    エレベーター乗り換えネガはちょっと現実的じゃない感じになってきたねー。

  10. 68912 匿名さん

    >>68906 マンション検討中さん

    部屋による。
    メチャクチャお得な部屋あったね。
    当時4ldk 縛りで探してたから買わなかったけど、今思えばブランズの角部屋100m2は割安過ぎた。

  11. 68913 マンション掲示板さん

    >>68910 匿名さん

    南東中高層眺望は、南東住民だけの眺望か。誰か内覧した方、眺望アップお願いします!

  12. 68914 匿名さん

    >>68913 マンション掲示板さん

    北東もだね

    南西北西は、眺望シュミレーション以上に良かったようだ、

  13. 68915 口コミ知りたいさん

    有楽町線の単線に坪500ですか?
    もっと安くて便利で価値があるとこ買える自信がある。

  14. 68916 マンコミュファンさん

    >>68915 口コミ知りたいさん

    価値は人それぞれ。購入者が内覧会で盛り上がっている様子からすれば、みんな満足しているということ。もう売り切れているんだから、素直に他を探しましょ!

  15. 68917 匿名さん

    >>68915 口コミ知りたいさん
    豊洲は利便性だけじゃなくて環境の良さも魅力なんです。ぜひBTTみたいな良いマンション探してみてください。

  16. 68918 匿名さん

    >>68915 口コミ知りたいさん
    一応ゆりかもめの始発駅です。

  17. 68919 匿名さん


    こんな時期に買ってしまうなんて不運としか、、、

    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-11-03/R2029MDWX2PT01
    米住宅市場に暴風雨予報、前回の崩壊予測したアナリストが警鐘
    2021年11月4日 2:37 JST

  18. 68920 匿名さん

    >>68917 匿名さん
    ちなみに、ららぽーと豊洲は土日すげー混んでて使いづらいぞ。
    芝生とか人が多すぎるから小さい子を歩かせられないし。
    ランチも混んでて待たされる。
    そこにBTTの住人が加わるとなると…。

  19. 68921 匿名さん

    それくらい人気のあるららぽを普段使いできるというのは贅沢ですよね。
    ここに住めばいつでも好きなときに行けますから、混雑する時間帯は避けられますしね。

  20. 68922 マンション検討中さん

    あの4階までのエレベーターの動画みました?
    一階は森に囲まれた景色から始まり、四階で大きな運河ビューがどーーん!
    朝日も良ければまた夕日も良いと思う。
    まさかこんか展開でくるとは。
    全てが計算され尽くされていて最高すぎる。

  21. 68923 匿名さん

    >>68920 匿名さん

    ららぽーとはいまや平日使いだよ。
    土日に飯食うなら午前の早い時間に行かないと並ぶ。
    逆に土日はフォレシアとか行くと平日より空いてるかな。

  22. 68924 匿名さん

    >>68909 匿名さん

    豊洲の成約は平均坪単価360万。湾岸ナビのメルマガで確認してみて。

  23. 68925 匿名さん

    販売当初は、乗り換えシャトルエレベータやバルコニーの手摺りの色にネガが溢れていました。
    完成して実物を見ると、シースルーエレベータからの眺望や、
    バルコニーの美しいフォルムと色づかいのスタイリッシュな外観、
    本当に計算された素晴らしい設計ですね。

    この眺望を毎日部屋から見られると思うとBTT生活が楽しみでしかないです。最高!

  24. 68926 マンション検討中さん

    >>68924 匿名さん
    周辺の坪単価からするとここはだいぶ割高ですね。
    豊洲の実力は坪単価360万というのが常識的なレベルでしょう。それでも4年前と比較して60万円くらい上がってる。

  25. 68927 マンション検討中さん

    エリアプレミアムを加味して370万円くらい。

  26. 68928 匿名さん

    ここがもし370万で出て来たら、怪我人が出るくらいの奪い合いになるだろうなぁ

  27. 68929 匿名さん

    ここを豊洲の平均と比べてもね。
    比べるならPCTとかだし、そこに築年数の評価を載せれば、適切な価格だと思うけどな。

  28. 68930 匿名さん

    >>68926 マンション検討中さん

    キャンセル住戸が坪500万前後で全戸倍率ついたんだから、中古は当面坪500万前後で動くでしょ

  29. 68931 口コミ知りたいさん

    豊洲が坪単価500万円のエリアではないことは不動産関係者の間では共通認識だよ。

  30. 68932 匿名さん

    >>68921 匿名さん
    平日は確かにいいな!
    土日にちょっと買い物してお茶するのには不便だけど。

  31. 68933 マンション検討中さん

    >>68931 口コミ知りたいさん
    BTTの坪500というのもスーペリアでは角部屋の話なのでは。平均は流石にそこまではまだ上がっていないと思っています。

  32. 68934 匿名さん

    なぜか早トチリしてる人がいますね。
    豊洲の相場が500万になるとか誰も言ってないのにね。

  33. 68935 匿名さん

    もう完売してるから、次は中古で買いたい人の値下げネガが目立ってくるかな?
    買った人はそりゃ売るならいくらでも高く売りたいわけで、坪300代とか言ってるやつは、今回買いそびれて中古で狙ってる方の書き込みなんでしょうね?。

    ただ、キャンセル住戸が坪500で倍率ついてる以上、世間の評価はここでなにを書き込んだとしても、それが揺るがぬ事実ってことは認識しておいたほうがいいですよ。

    悪いけど、私は坪単価450以下では絶対にここは売りませんけどね。

  34. 68936 匿名さん

    豊洲ぶっちぎりナンバーワンの豪華大規模タワマンなんだから坪500万が妥当だろう。実際売れてるしね。

    少なくとも都心部の板マンと同等。
    そもそも板マンと大規模タワマンの価値が違うことを分かってない人が多すぎる。
    大規模タワマンは板マンの3割は価値が高い。

  35. 68937 匿名さん

    中古の話になってきたので過去投稿のコピペで再度啓蒙を。
    ーーー
    はい、みんな集合! 来年から売却と賃貸始まるけど、自信持って、コスト+マージンで値付けするように。 ヒヨって、周りの中古タワマンに合わせちゃダメだかんな。ブランド作るんだから、最初が肝心だよ。 豊洲最後で最高のタワマンはしっかりとお値段に反映させて下さい。まだまだ、新豊洲の開発は続くから、ゆっくり、じっくりね。
    ーーー

    坪単価450万円以上で出していきましょうね!

  36. 68938 匿名さん

    >>68933 マンション検討中さん

    キャンセル住戸は1LDKのぞいて500前後で高倍率
    中古は一人に売ればいいから、それなら皆500以上で売り出すでしょう…(よほど急いでいない限り、少なくともスタート時は)

  37. 68939 通りがかりさん

    >>68938 匿名さん

    同意見です。

  38. 68940 匿名さん

    パチンコのところ、7階建てのビルが建つそうで。

  39. 68941 匿名さん

    未入居即転売住戸は強気で出すだろうね。
    興味があるのは、新築プレミアムが剥落した3年後にどうなるかだね。
    湾岸新築物件が高値値付けを追って行く気配だから、ここの値段もこの勢いを維持するような気がする。

  40. 68942 匿名さん

    約7割の方が車持てない安普請マンションだよね。

  41. 68943 匿名さん

    車持てない人が過半数なので、駐車料金値上げを多数決で決めれば、少しは管理費安くなるかもね。

  42. 68944 匿名さん

    本日内見してきました。
    うちは南東ビューですが、東電堀の水辺、遠くにはゲートブリッジ、飛行機が羽田から飛んでいく様子が見えて、開放感があり最高でした。
    あと、間取りはやはり南東が良かったので正解でした。

  43. 68945 匿名さん

    >>68944 匿名さん

    南東も素敵なのですね!この時期はとくに気持ち良さそう

  44. 68946 匿名さん

    >>68926 マンション検討中さん

    新築プレミアムだよ。

  45. 68947 匿名さん

    南東ビュー見てみたい!

    誰か部屋からの眺望をアップしてくれないかな

  46. 68948 匿名さん

    南東さん、このスレ見てる人多いのね

  47. 68949 匿名さん

    >>68948 匿名さん
    どの方角も来ると思いますよ

  48. 68950 匿名さん

    各部屋からの眺望写真を見たいですね。

  49. 68951 匿名さん

    >>68944 匿名さん

    中住戸の間取りってどの方向も似たりよったりでしょ?

  50. 68952 口コミ知りたいさん

    >>68946 匿名さん
    新築プレミアムが剥落したら坪単価360万円。

  51. 68953 匿名さん

    >>68951 匿名さん
    全然違いますよ

  52. 68954 匿名さん

    >>68953 匿名さん

    行灯部屋があるのはどの方向も同じ

  53. 68955 周辺住民さん

    北東の眺望は葛西臨海公園の観覧車が綺麗に見えました。一方でシエルタワーやベイクロの存在感をかなり感じます。なので、北東向き住居はパークホームズを超える階で南東寄りになればなるほど抜け感はあると思います。

  54. 68956 匿名さん

    >>68955 周辺住民さん

    多分、ディズニーの花火も見えますよね

  55. 68957 匿名さん

    この時代にオープンキッチンじゃない部屋もあるからな

  56. 68958 匿名さん

    北東はスカイツリー見えそうですか?

  57. 68959 周辺住民さん

    >>68958 匿名さん
    ベイクロがあるので、部屋位置にもよるかもですが、基本見えないと思います。

  58. 68960 周辺住民さん

    >>68956 匿名さん
    パークホームズを超える階だと見えると思います。

  59. 68961 匿名さん

    >>68960 周辺住民さん

    BTTは高いので、17階くらいでパークホームズを越えると思いますよ

  60. 68962 匿名

    >>68957 匿名さん

    私はそこよりも眺望を最優先にしました。

  61. 68963 匿名さん

    >>68962 匿名さん
    子供いなければいいと思う

  62. 68964 匿名さん

    子供も小学生ぐらいになれば料理の手伝いをしたがりますが、対面式だとリビングのテレビなどに集中力が削がれがちなので、対面式じゃない方が危なくなかったりします。

  63. 68965 検討板ユーザーさん

    この水準でリセールしようとすると買い手がついていかないでしょうね。アップサイドは見込めないでしょうからできる限り資産価値が目減りしないように煽り続けるしかないかも

  64. 68966 匿名さん

    >>68965 検討板ユーザーさん

    と言っておいて弱気の値段で出すことを期待してるんですね。
    分かりますw

  65. 68967 匿名さん

    >>68964 匿名さん

    キッチンは独立対面かは好みで良いと思います。
    が、独立キッチンだと料理中やお皿洗いの時に孤独になります。
    対面だと、家族や眺望やテレビを見ながら料理ができるので楽しいし、キッチンのお掃除もこまめにするようになりました。
    独立キッチンだと、エアコンの冷気が届かなく、夏は汗を流しながら料理した記憶があります。

  66. 68968 匿名さん

    >>68965 検討板ユーザーさん

    高値で買い手がつくかどうかは眺望と間取りによる

  67. 68969 周辺住民さん

    ここの立地と4階部分のエントランスホールはインナーハーバー沿いの豊洲、晴海のマンション群の中では1番だと思う。

  68. 68970 匿名さん

    >>68969 周辺住民さん

    4階エントランスと自宅部屋とのギャップがないように、内装とオプションを頑張るー。

  69. 68971 検討板ユーザーさん

    たぶんリセールできる部屋と全く売れない部屋と明暗分かれそうですね。

  70. 68972 匿名さん

    >>68960 周辺住民さん

    パークホームズ超えても東雲のプラウドタワーで隠れると思う。

  71. 68973 匿名さん

    >>68969 周辺住民さん
    4Fのエントランスホールって完全に高級ホテルのそれですよね。

  72. 68974 周辺住民さん

    そうですね、ピアノ置いてコンサートができそうな雰囲気でした。

  73. 68975 匿名さん

    >>68973 匿名さん

    だからこそ、豪華のエントランスから自宅に戻り、眺望と狭さにアーー↓とならないようにしたいな。

  74. 68976 周辺住民さん

    部屋の仕様は近隣のタワマンと同等もしくはちょっと低めです。

  75. 68977 匿名さん

    部屋は十分に高仕様ですね。

  76. 68978 匿名さん

    >>68973 匿名さん

    なんなら大手町のオフィスエントランスかと思った。

  77. 68979 匿名さん

    >>68978 匿名さん

    十分に贅沢ですね。罰当たる。

  78. 68980 匿名

    >>68963 匿名さん

    子供がいても眺望優先ですね。
    内覧会で確信しました。

  79. 68981 匿名さん

    >>68971 検討板ユーザーさん

    そんな書き込みしても安い部屋は出ませんよw

  80. 68982 匿名さん

    >>68980 匿名さん
    確信w

  81. 68983 検討板ユーザーさん

    引き渡し後にすけべ売りが一斉に並びます。
    でもそれは成約ではなくスケベなだけです。
    トラップに引っかからないようにしましょう

  82. 68984 匿名さん

    >>68973 匿名さん

    体育館ぽい。

  83. 68985 匿名さん

    >>68984 匿名さん
    70点

    悔しさがよく表現されていて秀逸

  84. 68986 検討板ユーザーさん

    こうしてみるとエントランスホールのスペース無駄だな。ソファ置くとか出来なかったのかな。

  85. 68987 匿名さん

    >>68986 検討板ユーザーさん

    何も置かないこのスペースが良いのですよ。
    ソファを置いたら、ゲームする子ども達に占拠されるだけですから。

  86. 68988 検討板ユーザーさん

    エントランスホールは無駄なスペースだな。

  87. 68989 匿名さん

    というかエレベータ乗り換えなんて、出張でたまに泊まるホテルでさえ、めんどくさいのに、毎日なんて耐えられないよ。部屋に忘れ物したら、取りに帰る気しないと思うよ。

  88. 68990 匿名さん

    >>68943 匿名さん

    周りの駐車場相場調べて、それより1万円くらい高くしても借りるんじゃないかね。

  89. 68991 匿名さん

    エントランスもエレベーターも本当に素晴らしいですね。
    毎日気分を上げてくれて最高です。

  90. 68992 匿名

    >>68982 匿名さん

    南角の方ですかねw

  91. 68993 匿名さん

    >>68988 検討板ユーザーさん
    タワーマンションは、震災時は在宅避難になるので、エントランスホールが災害支援の拠点になります。停電が長期続いて階段を登れない方は、エントランスホールが避難生活の場となります。
    そのために、タワーマンションは広いエントランスやロビーがあります。

  92. 68994 匿名さん

    >>68992 匿名さん
    確信したとか中学生みたいで頭弱そう

  93. 68995 匿名さん

    >>68993 匿名さん
    違います。エントランス、ロビーなどは容積率不算入にできるため、なるべく大きく作ることで豪華さをウリにして分譲価格を高く設定でき、デベロッパーの利益が大きく増えるためにタワマンには多様されます。分譲価格8000万円の住戸であれば、そのうち2500万分は共用部分の対価です。
    デベロッパーの利益増大のためですが、それを公共性などに結びつけてセールスするのが営業でのお決まりです。

  94. 68996 マンション検討中さん

    >>68995 匿名さん

    説明のロジックが飛んでますよ。もう少し頭の良い説明をしましょう。

  95. 68997 検討板ユーザーさん

    2500万円も下駄履かせてるんですね!
    割高過ぎる

  96. 68998 匿名さん

    すでに含み益で2500万ぐらいある住戸も多そう

  97. 68999 匿名さん

    >>68995 匿名さん
    買う人がその共用部に価値感じてるんならいいじゃん。デベロッパーが利益を出すためとか、そんなん企業として当たり前のこと。

  98. 69000 匿名さん

    >>68990 匿名さん

    月5万円くらいとれるかね。

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸