東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 66901 通りがかりさん

    >>66898 匿名さん

    経年劣化か。立地が良いだけに勿体無いね。

  2. 66902 匿名さん

    相変わらず意味もなく金持ちがどうの言ってる人がいますが、金持ちでもない人が語るのは、失笑されるのでやめた方がいいかと

  3. 66903 匿名さん

    >>66902 匿名さん
    ロジックがよくわからんが、あなたの金持ちの判断基準は何?

  4. 66904 匿名さん

    キャンセル住戸14戸は全て売れたのでしょうか?
    確かな情報はありますか?

  5. 66905 匿名さん

    自治体のメールで、千客万来施設のゾーニング図(平面・立体)きてたわ。念の為アップは控えておくけど、いよいよ本格始動でワクワクするね。ただ、ラビスタと合わせホテル2つも出来て、稼働率(採算)が心配。。。

  6. 66906 匿名さん

    >>66905 匿名さん

    観光客価格だろうから、
    みんな行くのは最初だけだと思うよ。
    買い出しなら築地場外行った方が楽しいんじゃない?

  7. 66907 匿名さん

    >>66898 匿名さん
    私は丁度10年で売る予定だから
    最強ってことですね!

  8. 66908 匿名さん

    >>66899 匿名さん
    港南とかと違って豊洲は臭くないですよ。

  9. 66909 匿名さん

    >>66906 匿名さん
    担当はららぽーとと棲み分けしつつ地元民にも来てもらえるラインナップにしたいと言っていたけどどうなるかね
    築地場外はこないだ行ったらコロナで完全に死んでたぞ

  10. 66910 通りがかりさん

    >>66907 匿名さん

    これ、中古購入時に説明してもらえないと問題になりそうだよね。

  11. 66911 匿名さん

    >>66910 通りがかりさん
    年々価値が下がる修繕費設定だからね。
    良いマンションなのにモッタイナイね。
    普通のマンションみたいに一時金とかやめれば良いのに。

  12. 66912 匿名さん

    >>66905 匿名さん
    温泉はとても楽しみです。区民割引あったら良いね。

  13. 66913 マンコミュファンさん

    >>66896 匿名さん
    4階の乗り換えだけは心配だ。
    空いてる時間帯は気にならないかもしれないが通勤時間帯と帰宅時間帯はきっと混むだろうな。
    子供やらベビーカーやらいろんな人が使うだろうからね。

  14. 66914 匿名さん

    >>66913 マンコミュファンさん

    私もその点だけは今でも気にしてます。変えて欲しい。
    他はまあ満足してます。

  15. 66915 匿名さん

    エレベーター、犬も一緒って大丈夫なのかな

  16. 66916 匿名さん

    >>66913 マンコミュファンさん
    帰りはまだ分散すると思うけど、朝8時前後はやばいだろうね。ロビーに行列できるだろうけど、まあロビーかっちょいいから我慢するか。。。

  17. 66917 匿名さん

    ここは、小学生がうじゃうじゃいるはず。
    裏の小学校を増築しているくらいですから。
    7時40分から8時10分が保育園登園時間帯。
    ランドセル小学生の登校時間帯8時から8時20分というところでしょうか。
    サラリーマンはこの時間帯を避けて、マンション内オフピーク通勤を心がけましょう。

  18. 66918 匿名さん

    ベビーカー族や小学生が多いのは今さら仕方ないとして、ベビーカーやキックボード等でエレベーターに傷がつくのが心配。共用部のソファも靴で汚れたり傷つけられないか心配。
    今住むタワマンの共用部も小学生に占拠され色んな傷を見ると嫌になる。
    豊洲としては高額なタワマンだからそんなに小さい子供が多いとは思わなかった。
    ペアローンや親からの援助での購入者が多いのか…

  19. 66919 匿名さん

    近隣物件と比べてここだけ特に子供が多いということはないかと思いますよ。もちろんファミリー層が主体ではあるけど、それは勝どきや晴海も変わらないでしょう。

  20. 66920 マンション検討中さん

    修繕費の長期積み立て基金がどうしても気になります。他の物件だと最初の購入時のみに支払うが、ここは12年ごとに支払うし、初回の費用と他の物件が一緒ぐらいで、かつ、12年ごとに支払う。定期の毎月の修繕費も見ましたが、30年経つとかなり高くなる。ご意見を聞いてください。

  21. 66921 匿名さん

    >>66920 マンション検討中さん
    そこはあまり気にしていませんね。

    修繕金が足らなくてボロボロに管理されるくらいなら、潤沢に集めてもらってしっかり修繕してもらう方が安心です。

    必要経費なのでそこは惜しみませんよ。
    というか、購入者はそれも納得したうえで買ってますので。

  22. 66922 匿名さん

    >>66921 匿名さん
    ですね。
    そこに納得できないのなら、残念ですがご購入は諦めたほうがいいかと。

  23. 66923 匿名さん

    >>66922 匿名さん

    ここはギリギリで買った人が多そうたから、管理修繕費が気になる人も多そうだね。
    数年後には莫大な教育費もかかってくるしね。
    若いファミリーは大変だね。

  24. 66924 匿名さん

    >>66919 匿名さん

    豊洲6丁目は1世帯あたり2.44人。(単身・2人世帯の多いパークアクシスキャナル豊洲を含む)

    ブランズの入居率95%で、6丁目と同水準となると、2,679人。
    このマンションにも単身世帯は当一定数あるだろうから、
    ここに子供が、700~800人が入居しても全然おかしくありません。

  25. 66925 匿名さん

    >>66924 匿名さん

    タワマン一棟で、
    ちょっとした街2、3つ分の人口が増えるってことを忘れちゃいけない。
    今日夢の島からブランズ見えたけど、
    他のタワマンと比べてもかなり太くて大きいよ。
    遠くから見ても大迫力なタワマンです。

  26. 66926 匿名さん

    >>66921 匿名さん
    そこは同意だから、修繕費が高い分には構わない。けど、ここの問題は、将来の値上がり傾斜が一般水準より明らかにキツいこと。これは新築を捌きたい東急を利するだけで、住人にとっては健全じゃない。実需マンションなんでしょココ??

  27. 66927 匿名さん

    >>66926 匿名さん
    補足するけど、もっと当初の修繕費を上げろ(全体をスムースにならせ)って意見です。

  28. 66928 匿名さん

    >>66920 マンション検討中さん
    そんなものは管理組合が立ち上がってそこでの議論次第。
    新築デベの計画通りやってるところの方が少ないでしょ

  29. 66929 匿名さん

    >>66928 匿名さん

    修繕費計画を変更するマンションが少ないよ。
    平準化というか目先高くなる、将来安くなるはだいたい賛同得られない。

  30. 66930 匿名さん

    >>66926 匿名さん
    一般水準と変わらないですよ。どこと比較してます?

  31. 66931 匿名さん

    住民同士、毎朝同じ顔で目立つでしょw
    エレベーターから電車の中まで、帰りも一緒ですかね。 

    こりゃキツイ毎日ですね。
    出勤時間を5分ずつズラすんですかね?

  32. 66932 匿名さん

    >>66931 匿名さん

    仲良くなって挨拶交わして出勤すればいいじゃん。
    何で住民同士で牽制し合うんだよ。

  33. 66933 匿名さん

    まじか、やだなー。 やっぱ俺は自分専用じゃないとダメみたいだな。

  34. 66934 匿名さん

    ここに、学校の二校分ぐらいの小学生がいるのかよ。 
    集まるとパワーが二乗、負担は三乗だぞ。 

    独身は無理だわ。

    主婦層はそんなに負担を増やしたいのかね。

    子供を集めるメリットないよね。

  35. 66935 検討板ユーザーさん

    60倍だもんなぁ
    ネガのちょっかいが心地よくて草
    ネガもやるだけ応募してみたら?
    審査落ちかww

  36. 66936 匿名さん

    家族4人で80平米だと、一人当たり20平米だよね。独身学生のワンルームの生活水準。家族が増えたらなら、狭いマンションなんて買わないで、一人50平米ぐらい確保できる郊外の広い家を選ばないとダメだよ。 しっかりしないと。

  37. 66937 マンコミュファンさん

    >>66936 匿名さん
    なんで?

  38. 66938 匿名さん

    >>66936 匿名さん
    郊外の広い家も良いですよね。でも豊洲のフラッグシップも負けないくらい魅力的だと思いますよ。

  39. 66939 匿名さん

    マンモス大学じゃん、日大だよここ。

  40. 66940 マンション検討中さん

    >>66939 匿名さん

    販売中の日本トップ3位に入る晴海フラッグやパークタワー勝どきをさしおいて、完売目前の湾岸平均レベルのここをいじりにくるなんてw。

  41. 66941 匿名さん

    子供が1000人前後もいるんじゃ、小学校もマンション内でいいんじゃない。 ここの暮らし方は、ほんらい全額が会社負担だと思うよ。

  42. 66942 匿名さん

    >>66941 匿名さん
    どういう意味?

  43. 66943 匿名さん

    約1200戸のうちの6割に子供が1人いるとすると720人か。
    並の小学校の人数規模になるな。
    乳幼児や中学生を考慮するともっと減るんだろうけど、
    西小に入りきるのかね?
    豊洲小や北小に分散させないと厳しいのでは?

  44. 66944 匿名さん

    >>66927 匿名さん

    >>66926 匿名さん

    きちんと管理される前提で管理費は安い方がいいですけど、
    逆に修繕費は後々不足問題にならないように最初からきちんと
    積み立てるべきですね。

    最初の修繕費を安くして、後から急激に上げる設定にするのは
    買いやすいと思わせるための手段ですからね。

    タワーマンションでは均等に徴収すると専有面積1㎡あたりの
    修繕費は月300円が必要だそうです。デベロッパーのお仕着せ
    を変更して㎡あたり300円を毎月集めるよう管理組合で決議
    したマンションもあるようです。

    湾岸タワマンの修繕費一覧です。5年前の資料なので値上げ
    されてるかもしれませんが、ご参考まで。

    1. きちんと管理される前提で管理費は安い方が...
  45. 66945 匿名さん

    WCTが高いのは3棟構成で非効率なのと、プールみたいな修繕維持費が高い共用施設があるからですよ。

  46. 66946 匿名さん

    >>66945 匿名さん

    それは関係ないと思われます。BTTはプールが無いですが、BTTの10年ごとの一時金も含めた修繕費を全部計算して月あたりの均等にならすとWCT並みになります。

  47. 66947 匿名さん

    >>66944 匿名さん
    東急から提示されている修繕積立金計画を、もし1年目から均等化したとすると、413円/㎡くらいでしょうかね。
    75㎡だと月30,900円位ですみますね。
    管理費と合わせると、月64,000円くらいか。

  48. 66948 匿名さん

    >66944
    これはw 坪200万で売りに出された安物タワーのリストじゃんw 
    どれも安かったよなーw 湾岸名物だわ。

  49. 66949 匿名さん

    ごめごめ ツインパークスは違うわ。

  50. 66950 匿名さん

    >>66948 匿名さん

    安物タワーではなく分譲のころはマンションが安い時代だったと言うことだけかと。ツインパークスでさえ分譲時は坪400万で買えた。
    他の港区湾岸タワーも今も坪200とか古くなってさらに安くなってるなら笑えるけど、今は坪400以上になって、BTTより高いんだから笑えない。

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸