東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 41721 匿名さん

    >>41720 匿名さん
    おお、引き合いが分散していい感じですね。

  2. 41722 マンコミュファンさん

    全員が全員マンションに求めるものが一緒なわけじゃない。終わり

  3. 41723 匿名さん

    >>41720 匿名さん

    眺望は高ければ良いというものでもないからね。
    南角とかは低層階の方が眺望が良いと思う、私の主観です。

  4. 41724 匿名さん

    >>41712 匿名さん
    大病院隣接は万が一入院時も家族と近いということで安心かと。

  5. 41725 ご近所さん

    >>41720 匿名さん
    低層だとマンションの売りの植栽が視界に入り緑が多くみえますね。
    あとは東電堀のスカイダックアクティブダイビングや
    冬のプロムナードホワイトクリスマスイリュミネーション仮も楽しめます。

  6. 41726 ご近所さん

    >>41718 匿名さん
    5階は階段使えるのがよい所。
    毎日30階と3分差があるとすると駅近徒歩4分が実質7分になります。
    実際はシースルーがあるからさらに2分はそれぞれかかりますが。

    毎日3回エレベーター乗るとして約10分必要とすると年間3650分=60時間必要。
    時給5000円とすると30万円かかり、共益費分がだいぶまかなえます。

  7. 41727 匿名さん

    >>41726 ご近所さん
    おいおい貧乏性みたいな主婦頭だな

    夜はそれなりにカーテンなきゃ室内見えるしここの人たちや湾岸の人は三井ガーデンホテルから自分のマンション眺めると思うよ
    そのときにはガッツリ室内が見える

  8. 41728 匿名さん

    >>41727 匿名さん
    確かに今の段階でもこのマンション撮るのに最適ですもんね。三井ガーデンホテル。

  9. 41729 マンション掲示板さん

    >>41728 匿名さん

    私はそれもあって丸見えでカーテン閉めっぱなしよりは乳白色が良いと思ってます。

    シースルーエレベーターはホテルライクで公園と運河を見ながら優雅な瞬間を毎日味わえるひとときになるんじゃないかなと。

    これがあるから低層でも普通のマンションなら中層ぐらいな高さもありますし。高層過ぎると子供の健康不安や揺れも気になります。

  10. 41730 匿名さん

    >>41726 ご近所さん

    そんなに数分惜しんで毎日仕事してるの?大変ですね。
    階段を使えるから低層階を選ぶというのも人それぞれの考え方だから否定はしませんけど。
    せっかく眺望の良いタワマンに住むのだから、私は高さは別として気に入った眺望の部屋に住みたいと思います。
    ホテルライクのグランドエントランスやシースルーエレベーターも楽しみのひとつです。
    出かける時は余裕を持って部屋を出ますからエレベーターの乗り換えは嫌だとは思いません。

  11. 41731 匿名さん

    >>41727 匿名さん
    ここは8階相当の高さですね。免震でも高層と中層で揺れは変わるのでしょうか?

  12. 41732 ご近所さん

    >>41730 匿名さん
    数分惜しんでいないです。なので、昼から書き込みしてます。。。
    エレベーターの待ち時間が嫌なのです。人それぞれですが。
    眺望は東電堀、植栽ビューで静かな南側選びました。

    電車もそんなに乗らないので、ららぽーとやスーパー、公園が近いことに魅力感じてます。
    毎日6丁目第二公園もベンチから眺めてます。

  13. 41733 匿名さん

    >>41726 ご近所さん
    5階はどんなに子供が走ろうと階下からクレームがないことも大きなメリット。

    年齢差にもよるけど子供を2人以上持つと3から10年は多少なりとも気を使うところ、全く気にしなくて良いのは魅力的。

    残念ながらうちは5階希望だったけど出遅れてしまって買えなかった。

  14. 41734 マンション検討中さん

    >>41729 マンション掲示板さん

    透明でもカーテン開けるよ、それに気になる時だけ閉める。乳白色はそういう選択肢がないから避けました。

  15. 41735 匿名さん

    >>41734 マンション検討中さん
    眺望が自慢なのに、格子とか乳白色とかデザイナー頭おかcよ

  16. 41736 検討板ユーザーさん

    このマンション、津波の心配はどうですか?

  17. 41737 匿名さん

    >>41736 検討板ユーザーさん
    https://www.city.koto.lg.jp/470601/20200701.html

    意外とこのマンション近辺は大丈夫ではないでしょうか。

  18. 41738 匿名さん

    >>41737 匿名さん
    津波についてはまだわかりません。
    常に身を守る準備はしています。

  19. 41739 匿名さん

    [No.41706~本レスまでは、削除されたレスへの返信、および、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  20. 41740 匿名さん

    >>41736 検討板ユーザーさん
    Webパンフに説明書いてあるよ。
    最大でも2.5mなどと想定される中、ここが建っているTP6m以上の想定外の津波が来るリスクをどう捉えるかでは?
    31m級じゃないと5階まで水が上がってくることはないし、そのクラスを想定するとだと皇居より東には住むところ無さそうだが…

  21. 41741 匿名さん

    いやー、楽しみだなぁ。しみじみ。

  22. 41742 匿名さん

    いやいや、足元を心配しろよw 
    東北の埋立地は、ぜんぶ液状化して海に流れてしまった。

    どう思う?

  23. 41743 匿名さん

    >>41742 匿名さん

    祖父母から住んでる古くからの住民ですが、過去の地震でそんなに被害が出たり浸水したことは無いですよ。未来は分かりませんが、今日までは大きな被害が出たことはありません。
    こちらの購入者ではありませんが、隣のタワー住民なので、情報共有でした。失礼しました。

  24. 41744 匿名さん

    >>41743 匿名さん

    シエルさん、いつも情報共有ありがとう!

  25. 41745 匿名さん

    低層とか北東だったら、真ん中乳白色が一番いいだろう。外からは見えづらいけど、中からはばっちり見えるからな。

    タワマンなのに、プライバシー丸見えで、一日中カーテン閉めてる人とか結構いるけど、滑稽に感じる。ゆりかもめから部屋の中が丸見えとか勘弁だわ

  26. 41746 匿名さん

    >>41740 匿名さん
    何のために東京防波堤があるのか?

  27. 41747 匿名さん

    >>41745 匿名さん

    5階でもゆりかもめより高いから、ベランダは見えても部屋の中までは見えないよ。

  28. 41748 マンション検討中さん

    このマンション工事中に亡くなった人いるみたいですね
    ご冥福をお祈りします

  29. 41749 匿名さん

    >>41747 匿名さん
    ゆりかもめから見えても、リビングの天井くらいですよね

  30. 41750 匿名さん

    >>41749 匿名さん
    西小に提供した増設校舎は、もう使われてるんですか?

  31. 41751 匿名さん

    >>41747 匿名さん
    いや、ゆりかもめの真上の北西は見えないけど、南西、北東低層はゆりかもめから部屋の中が普通に見えるよ。ちなみに北西は豊洲公園から丸見え。

    プライバシーは一度気になり始めると、厄介だから低層に関しては、透明ガラスは絶対やめた方がいい。

  32. 41752 匿名さん

    >>41751 匿名さん

    そんな事言ったって、もう透明手すりは無いよ。
    煽ったって部屋の中までは見えないよ。

  33. 41753 匿名さん

    >>41752 匿名さん
    まずは、ゆりかもめに乗ってみな。普通に中が見えるから。

  34. 41754 匿名さん

    >>41751 匿名さん
    目線気になるかたは半透明、気にならず景観を部屋から見たい人は透明、
    自分に合った選択すればよいでしょう。気になればレースすればいいですし、
    昼は日が反射して部屋の中までみえません。

    ゆりかもめは移動中かつ距離もあるので視力4くらいあればでしょうか。
    北東は都営やシエル、南東は学校や病院などの目線が気になるかもしれませんが、
    状況におうじてカーテン、レースをすればよいと思います。

  35. 41755 匿名さん

    >>41748 マンション検討中さん
    突然のネタですね。このかたは病院搬送後お亡くなりなりました。
    お悔やみ申し上げます。
    どういうお気持ちでこれを掲示板に書こうとしたのか。。。

  36. 41756 匿名さん

    豊洲公園から丸見えっていう人よくいるけど、有り得ないから。

    たとえば道歩いていて、オフィスビルの5Fの様子が分かるかどうか考えてみれば分かるだろ。見えたとしても天井だけ。人の様子が分かるためには相当離れないと角度的にムリだし、そんなに離れたら遠すぎて見えないよ。

  37. 41757 匿名さん

    マサイ族なら見えるかも

  38. 41758 匿名さん

    >>41756 匿名さん
    気持ち悪いけど、望遠レンズで無防備なタワマンを観察してる奴がいるみたいだから、カーテンした方がいいよ。

    マジで、見えないでしょと思ってる人多いけど、なんか気持ち悪いよね。

    俺の透明部屋覗いてもつまんないから、やめてくれ。

  39. 41759 匿名さん

    >>41758 匿名さん
    若葉さんまた出ましたね。お疲れです。
    望遠レンズで何処から覗きますか?
    ゆりかもめ、公園?捕まりますよ。

  40. 41760 匿名さん

    住友の豊洲タワマンとか見ても、日差しが入らない冬の昼間なのにカーテンしてる奴ばかりだろ?
    透明バルコニーは、よっぽど距離がないと、外の視線がどうしても気になるんだよ。



  41. 41761 匿名さん

    よっぽど距離あるやろ
    ここより囲まれてないタワマンはないちゃう?

  42. 41762 匿名さん

    >>41760 匿名さん
    すみとはタワマン同士のお見合い、オフィスビルとのお見合い
    ダイレクトウインドウ、眺望が特によくないなどがカーテンの理由では。

  43. 41763 匿名さん

    カモメから低層階の部屋はよく見えます、というより、覗きたくなくても部屋の中まで視界に入ってきます。豊洲駅到着前、出発時はスピード遅いせいもあり見えますよ、かなり。
    おそらくですが、特にカモメ側の住居の人はバルコニーに出ることを無意識に躊躇うでしょう。

  44. 41764 匿名さん

    >>41763 匿名さん
    そうですか。気にしすぎですよ。
    夜とかゆりかもめ幻想的できれいです。
    鉄道マニアへのリセールがすごいですよ。うるさくない鉄道。

  45. 41765 匿名さん

    前も書いたけどさ、
    ゆりかもめ通勤のお父さん、車内から部屋にいる家族に手振れるよね
    なんかそれ思い描いたらちょっと良いなあって思った
    鉄道マニアにもたまらんかもな

  46. 41766 匿名さん

    >>41765 匿名さん
    視力いくらですか?

  47. 41767 匿名さん

    >>41765 匿名さん
    ゆりかもめから見るプロムナードホワイトクリスマスイリュージョンは
    話題なる美しさ。

  48. 41768 匿名さん

    >>41763 匿名さん

    気にする気にしないは個人によるでしょう。貴方、お節介な人ね。

  49. 41769 検討板ユーザーさん

    スミフ住民だけど、常にレースしてる。
    理由はダイレクトウィンドウゆえに日差しが凄すぎて暑いから。冬場でさえ昼間は半袖でも暑い。

  50. 41770 匿名さん

    気になる話としては、道路向かいのがすてな?に跡地にビルが建つことです。ゆくゆくの話だが、恐らく間違いなく建つことになるとのこと。

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸