東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 2551 マンション検討中さん

    北東か南東の角がいいですね

  2. 2552 マンション検討中さん

    2億なら買います

  3. 2553 匿名さん

    >>2549 マンション検討中さん

    有難うございます。2億円なら買いたいですが
    抽選なるくらいならもっと高いほうが良いですね!

  4. 2554 匿名さん

    120㎡で広さ、立地、眺望、文句なし
    プレミアムを買える人いいなぁ~

  5. 2555 マンション検討中さん

    >>2551 マンション検討中さん

    北東の角住戸はベイサイドクロスやシエルと被りませんか?
    南東の角住戸は、病院の救急車や園児の声がウルサイと思いますが。

  6. 2556 マンション検討中さん

    西日は地獄
    カーテン閉めっぱなしになるので
    眺望楽しめません

  7. 2557 いよいよHKに飛ばされる...

    ここを買いたかったのですが、急遽9月から香港に飛ばされる運びとなりました。
    ここを買いたかったのに、本当に悔しい。少なくとも最終期販売の時期に日本にいない事は確実だと思いますので、少なくとも新規物件は持てません。ああ、悔しいー!!!。
    香港ではタイポあたりの日本人が多いコンドミニアムに住むことになりそうです。プールやジムやクラブサロン等があって、共用施設の充実度は東京のタワマンに比べて遜色ないと思いますが、マンションの外観と専有部の仕様は絶対に向こうの方が劣る。賃貸だし、あっちは不動産価格が高すぎて家を買う気にもなれないから家も持てない。せめて東急買って賃貸に出してから飛ばされたかったなー。

  8. 2558 匿名さん

    >>2557 いよいよHKに飛ばされる...さん

    お仕事頑張って下さい。
    東急住民のお仲間になれず残念ですね。
    でも、数年後日本に帰国された頃は東急タワーの中古が下落しているかも知れません。
    海外駐在時はお給料がアップするでしょうから、東急の中古のプレミアムでも狙って下さい。

  9. 2559 マンション検討中さん

    ダイレクトウィンドウって、住友でしょう?
    ツイン、シンボルは単板ガラスだからね。
    東急は仕様いいから、Low-e入れてくれるよ。
    南西角部屋でも大丈夫。

  10. 2560 匿名さん

    5丁目でなければ、良かったんだけどね。

  11. 2561 検討板ユーザーさん

    むしろ5丁目の方が、開放感があっていいかな

  12. 2562 マンション検討中さん

    南西すんだことあるがlow-eでも灼熱

  13. 2563 匿名さん

    最近のLow-eガラスがさらに進化しています。
    熱橋部に断熱の折返しが施されているかが大切なんです。
    宅建士より

  14. 2564 匿名さん

    >>2563 匿名さん

    東急に採用されるといいですね。
    価格を抑える為に、目に見えない仕様を落とすような気がします。

  15. 2565 匿名さん

    色付いてるから眺望台無しになる。

  16. 2566 匿名さん

    >>2565 匿名さん

    low-eガラスの色ですか?
    眺望が台無しなんて大袈裟。
    前にも同じようなこと言ってましてよね。
    我が家のlow-eガラスは全く気になりません。
    余程古いタイプのものなんですかね。

  17. 2567 通りがかりさん

    古いタイプがあるのかは知らないけど少なくとも20年前でもlow-eガラスはほぼほぼ透明。
    よく知らないで車後部座席等に利用されてる色付きガラスと同じ様なものだと
    勘違いしてネガの材料にしてるんだなー。

  18. 2568 匿名さん

    だいたい出尽くした感あるね。
    はやく詳しい情報が欲しいところだすよ!

  19. 2569 匿名さん

    今日はキャナルの前に赤いカヌーが多数止めてありました。食事?

  20. 2570 匿名さん

    >>2567 通りがかりさん

    目が悪くて羨ましい。

  21. 2571 匿名さん

    >>2561 検討板ユーザーさん

    6丁目の方が解放感あるし、町並みも断然きれい。

  22. 2572 マンション検討中さん

    >>2571 匿名さん

    6丁目は不便すぎる

  23. 2573 匿名さん

    再開!
    6丁目はワシのランニングコースじゃ

  24. 2574 匿名さん

    >>2572 マンション検討中さん

    6丁目の方が開発計画たくさんあって将来性がある。

  25. 2575 匿名さん

    5丁目は町並みがダメ。
    再開発エリアじゃないから、無秩序に建物が建てられ、
    2、3丁目のような豊洲らしい美しさがない。

  26. 2576 匿名さん

    >>2572 マンション検討中さん

    激しく同感!
    不便過ぎてあり得ない

  27. 2577 匿名さん

    >>2573 匿名さん
    住む場所じゃないって事ですね!?

  28. 2578 匿名さん

    >2571
    そうそう!
    6丁目は駅から十二分に遠く周辺には何もないから、都心にはないひっそりとした広々空間があるよね!
    あ〜贅沢で優雅でっすわー!

  29. 2579 匿名さん

    5丁目の下町感よりいいんじゃないかな。
    パチンコ屋があるエリアなんて住みたくないし。

  30. 2580 匿名さん

    >>2579 匿名さん
    土壌汚染が有った六丁目には住みたくないな。

  31. 2581 匿名さん

    5丁目って311で液状化してましたよね。

  32. 2582 匿名さん

    >>2580: 匿名さん

    とか言って、市場が豊洲に来ても、魚食べるんでしょ?

  33. 2583 匿名さん

    住民だけど早めに歩いて13分。
    この暑さでその速さで歩くと
    しんどいです

  34. 2584 匿名さん

    >>2580 匿名さん

    土壌汚染があったのは新市場でしよ。
    マンションは建たないから大丈夫

  35. 2585 匿名さん

    >>2581 匿名さん

    液状化した場所は東急予定地じゃないです。

  36. 2586 匿名さん

    >>2576 匿名さん

    東急は6丁目に隣接しているよ。

  37. 2587 匿名さん

    ほらまた6丁目の話題が出ると、直ぐにネガが書き込まれる
    多分いつも同じ人

  38. 2588 マンション検討中さん

    6丁目にデジタルアートteamLabできましたね。
    凄い人気、行列です。
    豊洲は注目のエリアです。
    市場駅前にホテルとオフィスビル建設の発表もあり、今後ますます開発されます。
    6丁目の発展は隣接の東急にとってもメリットがありますよ。
    6丁目にはタワマンも建っているし、何もないといってる人は豊洲を知らない人ですかね。

  39. 2589 匿名さん

    何丁目で分けたがるのって豊洲に住んでる人間だよね?
    珍しいよね。他の湾岸で何丁目とか意識する話はあんま見たことない。
    小池のせいで心が荒んだのかな?

    普通の感覚ならそこは意識しなくていい所だよ

  40. 2590 匿名さん

    >>2589 匿名さん

    小池のせいではないよ。
    豊洲内での嫉妬だよ。
    たちが悪い。

  41. 2591 匿名さん

    2576=2577=2578
    連打、お疲れさん

  42. 2592 匿名さん

    詮索、お疲れさん

  43. 2593 マンション検討中さん

    >>2580 匿名さん

    6丁目は広い
    土壌汚染があったのは東京ガス跡地の豊洲市場です。
    6丁目全体が汚染されているような書き込みはやめなさい。
    常識を疑われますよ。

  44. 2594 匿名さん

    >>2593
    スカベイも東電跡地で埋め戻してるでしょ・・・
    つか埋立地に土壌汚染はつき物なんだから必死になかったことにするほうが滑稽だよw
    程度の大小はあるけど元工業地帯なんだし何も出ないほうがおかしい。
    風評は気の毒だけど、だからといって健康被害がある訳でもないんだしさ・・・

  45. 2595 匿名さん

    そんなこと言ってたら、至る所、汚染地域ですよ。
    リバーシティもパークシティもIHI跡地。
    ちゃんと土壌入れ替えされているから安心。確かに健康被害も聞いたことがない。むしろ、緑豊かな憩いの場所に変貌している。
    6丁目を汚染地域だと騒いでいるのは、敢えて風評被害を出したいごく一部の荒らしの人だけ。

  46. 2596 マンション検討中さん

    東急予定地は東電跡地ですか?

  47. 2597 匿名さん

    豊洲図書館で古い航空写真みると、埋め立ては戦後のように見える。

  48. 2598 匿名さん

    >>2596 マンション検討中さん

    東急も東電跡地ですよ。
    敷地内に変電所が残ります。5丁目は、ほぼほぼ東電跡地ですね。
    土壌汚染を気にしていたら、再開発の町には住めません。
    昔ながらのゴチャゴチャした土地へどうぞ。

  49. 2599 匿名さん

    >>2597
    ウィキに関東大震災のガレキって書いてある。

  50. 2600 匿名さん

    >>2598 匿名さん

    4、5丁目は豊洲なのに、ごちゃごちゃしてるけどね。

  51. 2601 匿名さん

    正直チームラボとかホテルとか要らない。もう少し普段の生活に役立つ施設にしてもらいたい。

  52. 2602 匿名さん

    >>2601 匿名さん

    役立つ施設って、例えばどんなもの?
    商業施設はららぽーとはあるし、ベイサイドクロスができるし、タワマンはもういらない。
    いったい何が要るんだよ。
    世間に注目される施設がいいよ。

  53. 2603 匿名さん

    >>2602 匿名さん

    6丁目にパチンコ店、吉野家が欲しい!

  54. 2604 匿名さん

    >>2603 匿名さん

    6丁目には無理だね
    4丁目に吉野家、5丁目にパチンコ店があるから、そっちに行きな

  55. 2605 匿名さん

    6丁目在住だが本当に不便…ララポートもビバもシエルでさえ遠く、結局豊洲駅近辺まで出ないと話にならない。

    雨の日は余計に遠く感じる。

    近くにあるのはコンビニ、保育園、カフェと不便な新豊洲駅だけ。
    ホテルやオフィスが開発予定?そんなものが近くにできてもねぇ…。

    東急との間にやっとスーパーらしきものが出来るって話だけどいつごろ??

    といわけで、
    こちらを検討してる訳ですよ。

  56. 2606 匿名さん

    >>2605 匿名さん

    私は六丁目住んでたが想定以上に不便さを感じて耐えられず昨夜引っ越しました。

  57. 2607 匿名さん

    6丁目に何年、住んだの?

  58. 2608 匿名さん

    >>2606 匿名さん

    夜に引っ越しとは大変でしたね

  59. 2609 匿名さん

    豊洲4,5丁目は下町
    2,3丁目は山手
    6丁目は新興住宅街。

  60. 2610 マンション検討中さん

    6丁目はすべての施設までが遠すぎる

  61. 2611 匿名さん

    >>2608 匿名さん
    失礼、昨年引っ越しました。

  62. 2612 匿名さん

    エビちゃんは6丁目でしたよね?

  63. 2613 匿名さん

    エビちゃん??

  64. 2614 匿名さん

    3丁目は、オフィスと住宅が混同している。
    6丁目は、静かな住宅エリア。見晴らし抜群!

  65. 2615 匿名さん

    >2606
    やはりそうでしたか…
    いくら建物や設備が良くともここまで生活圏に隔離感があると正直ただの痩せ我慢だなと感じてしまいました。クソ高い家賃払って豪雨ずぶ濡れ我慢するほど時間と金と気持ちに余裕は無い思いました。
    こちらは検討中ですが、価格的にNGでもここからは脱出しようと思います。

  66. 2616 匿名さん

    ゆりかもめ使えば、ここより濡れないんじゃないかな。

  67. 2617 匿名さん

    ゆりかもめ190円払えば多分ずぶ濡れも防げたでしょう。

  68. 2618 匿名さん

    >2614 匿名さん

    3丁目のフォレシアとか飲食店が充実していて良いと思うけどね。

  69. 2619 匿名さん

    >>2587 匿名さん
    六丁目はいずれ築地みたいに魚臭くなる。
    Oh, my God, what a fucking stinky street full of the smell of fish!

  70. 2620 匿名さん

    築地は総理も来る料亭だらけ。

  71. 2621 匿名さん

    湾岸エリアの各地域をアジアの駐在都市に例えると:
    豊洲の3丁目は上海の浦東エリア
    豊洲の六丁目はシンガポールのCBDから遠い郊外の住宅地
    ららぽーとの旧船着き場はシンガポールのBoatQuay
    東雲は香港内陸部のコンドミニアム密集地
    豊洲から眺めた晴海の夜景はまるで香港の尖沙咀から眺めた香港島の夜景
    有明ガーデンシティはマリーナベイサンズ
    お台場はセントーサ島
    豊洲にベイクロが出来たら、晴海を北西方向にベイクロのビルとセンタービルをまとめて一つと見るとシンガポールのシンガポールのCBDに見える。

  72. 2622 匿名さん

    よくわかんないけど、パチンコ屋のある5丁目はいつまでたっても下町だね。
    豊洲なのに、4,5丁目は街並み汚いよね。

  73. 2623 匿名さん

    6丁目住民の成りすましさん達よ、
    バレバレですね。
    いつものメンバーだろうが、そこまでして、ワンダフルをディスりたい?
    6丁目の発展は豊洲の発展。どうして喜べないのかな?
    駅まで徒歩12分、ららぽのアオキまで13分、自転車なら5分、本物の住民はそんなに不便とは思っていない。
    匿名掲示板、誰が何を書いても良いわけではないよ、成りすましはダメだよ。そんなことばかりしていると、心の貧しい人間になるよ。

  74. 2624 匿名さん

    なりすまし、自作自演、
    ダメですよ。
    匿名掲示板でもルールは守りましょう!

  75. 2625 匿名さん

    駅遠って、マンションで一番嫌がられる条件だよね。
    まあ、ゆりかもめはあるけどね。

  76. 2626 匿名さん

    >>2625 匿名さん

    いつもの駅遠ネガさん
    あなたは駅距離だけが全てなんですね。

  77. 2627 匿名さん

    本当の住民が書いている可能性も否めないのに成りすましと決めつけるからいざこざが起きるんだよ。

  78. 2628 匿名さん

    >2626: 匿名さん 

    私がというより、世間一般の評価だと思いますけどね。
    確かどこかのアンケートでしたよ。

  79. 2629 匿名さん

    >>2627 匿名さん

    いざこざ起こしてるのはアンタだよ

  80. 2630 匿名さん

    3丁目からすれば、5丁目と6丁目なんて目くそ鼻くそ。
    5丁目ネガを某マンション住民と決めつける5丁目住民と6丁目ネガを成りすましと決めつける6丁目住民はどっちもどっち。3丁目はずっと健在です。

  81. 2631 匿名さん

    >>2628 匿名さん

    駅距離以外に魅力を感じた人がワンダフルを購入しています。
    中古もそれなりに評価されています。
    駅距離が一番の人は駅近に住めばいい。
    そうでない人も沢山いるから、自分の価値を他人に押し付けないで。
    ここは東急の検討板
    もういい加減にワンダフルの駅遠ネガやめましょう。


  82. 2632 匿名さん

    >>2630 匿名さん

    4、5丁目ネガは3丁目のあなただってことは、みんな分かっています。

  83. 2633 匿名さん

    >>2627 匿名さん

    本当の住民が書いたか、いつもの成りすましなのか、直ぐに分かりますよ(笑)

  84. 2634 匿名さん

    6丁目住民は5丁目のことを何も悪く言っていません。
    書き込みしてるのは多分よその人。誤解してました?
    だって東急は5丁目でしょう、毎日通る道、悪くいうわけないですよ。

    6丁目住民はここの環境が気に入ってます。だから、ちょっと自慢はします。
    それが鼻についたなら、ごめんなさい。

  85. 2635 匿名さん

    そうだったのか、6丁目住民さんごめん。早とちりしてた事を5丁目住民を代表して謝リます。
    5丁目住民と6丁目住民の共同主催で老若男女を問わず、東電堀でフリーハグフェスティバルなんて開いてみるのはいかがでしょう。

  86. 2636 匿名さん

    >>2635 匿名さん

    仲良くするのは大歓迎。
    でも、フリーハグはちょっと。。。
    東電堀での水泳大会なんていかかでしょう、

  87. 2637 匿名さん

    オーストラリアのゴールドコースのシーパラだったか、忘れましたが、ウォータースポーツを観戦して楽しもうという造りではあります。

  88. 2638 匿名さん

    >>2630 匿名さん
    三丁目って10年落ちの型古マンションしかないけど。

  89. 2639 匿名さん

    豊洲の中では、水害リスクが高い。

  90. 2640 匿名さん

    確かに豊洲の中でも海抜差はあるけど、低いところでも3mあるから、満潮時に伊勢湾台風クラスが来なければ問題ないよ。
    もし来たとしたら豊洲よりももっと大変地域が沢山あるしね。

  91. 2641 匿名さん

    本当に江東区の海抜ゼロメートル地帯はやばい。

  92. 2642 匿名さん

    江東区東部はむしろマイナス地帯

  93. 2643 匿名さん

    それでも江東区はまだましな方。
    本当に危険なのは、江戸川、葛飾、足立の荒川と江戸川に挟まれたデルタ地帯。

  94. 2644 匿名さん

    >>2643
    荒川決壊したら銀座まで危ないらしい・・・
    新耐震ビルやマンションの上階にいれば取り敢えず命だけは助かる、と割り切っといたほうがいいね。

  95. 2645 匿名さん

    今日はブランズ豊洲予定地の横でヨット教室やっている。

  96. 2646 匿名さん

    >>2645 匿名さん

    東電堀でやってましたね
    一人乗りのヨットでしょうか。
    チーズラボは好評のようだし、ここら辺も賑やかになりました。

  97. 2647 匿名さん

    六丁目の東京ガス跡地に駿台豊洲校を作って欲しいなー。
    教育熱が高いこの地域だったら募集するとすぐに集ってくる。東大対策と医学部対策の二本立てでやって欲しいな。
    私は現役時代に御茶ノ水校、浪人時代に市ヶ谷校に通っていました。今は勤務医師として働いており、豊洲在住です。子供にも豊洲から医学部に巣立って欲しいですね笑。

  98. 2648 匿名さん

    購入を考えている方が正直羨ましいです。

  99. 2649 匿名さん

    このスレを見ている人の何割が購入するのかな?購入できるのかな?
    近所だからとか興味があるからとか暇つぶしとか、書き込む動機は様々だろうけど、
    購入したいけどできない人達も多いよ、多分。

  100. 2650 匿名さん

    >>2649 匿名さん

    物件価格次第かと。 
    書き込み内容レベルから
    大半の方は
    1億円以上の住戸は
    難しいでしょうね

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸