神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 神戸駅
  8. ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2020-05-06 17:41:02

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-kobetower/
売主:三菱地所レジデンス株式会社 JR西日本不動産開発株式会社
   三菱倉庫株式会社 安田不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

所在地:兵庫県神戸市中央区相生町1丁目1番1号(地番)
交通:JR東海道本線「神戸」駅(南口)より 徒歩5分
   神戸高速線東西線「西元町」駅(防災ビル出入口)より 徒歩2分
   神戸高速線東西線「高速神戸」駅(15号出入口)より 徒歩6分
   市営海岸線「みなと元町」駅(出口1)より 徒歩6分
   市営海岸線「ハーバーランド」駅(出口1)より 徒歩6分
   神戸高速線東西線「花隈」駅(西口)より 徒歩7分
   市営西神・山手線「大倉山」駅(東出口2)より 徒歩9分

【物件情報を追加しました 2017.6.10 管理担当】

[スレ作成日時]2017-06-06 17:29:49

スポンサードリンク

シエリアシティ明石大久保
シエリアシティ明石大久保

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 神戸タワー口コミ掲示板・評判

  1. 4201 eマンションさん

    第一期一次ですぐに売れた低層階だけが投資用でしょう。あとは実需かセカンドか。投資家は新築マンションには普段からアンテナ巡らしているので、今から真面目にここを投資対象として考える人がいるとは思えませんが。

  2. 4202 匿名さん

    タワマン買う人は資産価値気にするでしょ

  3. 4203 マンション検討中さん

    駅近のタワーは確かにどこも人気衰えてないですね。これから規制かかれば中央区はなおさら。今後は郊外の駅近くにタワー建っていくかも。

  4. 4204 匿名

    2020年のタワマン規制条例の執行を目指しているだけで、英国のEU離脱並にだらだら延期しそうな予感がする

  5. 4205 匿名さん

    規制がないなら住友はタワマンにしてるよ。あのツインの価格は多分ここと同じか、さらに高い可能性がある。それでも、バカ売れするよ。

  6. 4206 通りがかりさん

    大阪見たいにバンバンタワー建てんと地域も人口も盛り上がりまへんで。

  7. 4207 匿名さん

    タワマン規制は批判が多いからなあ。
    変更はあるかもしれないね。
    ただ三宮に限り賛成する声もあるから、条例は執行されるかも。

  8. 4208 匿名さん

    今の市長はタワマン大嫌いだから、規制はほぼ確実だよ。
    職員への訓示でもタワマンがいかにダメなのか説明していたほどだから。

  9. 4209 検討板ユーザーさん

    タワマンを規制して人口減対策になるんでしょうか?一方ファミリーマンションを増やそうとしてますが供給過多になるだけで子供の数が増えるとは思えません。市長が変わらない限り決定でしょうけど。

  10. 4210 マンコミュファンさん

    鶏卵なんだけど、神戸市は全くわかってないよね。

    神戸は都心部が地盤沈下してるから土地が放出されてるわけで、商業施設やオフィスの需要がないから短期で資金回収ができるタワマンができるのに、タワマン規制したとろで逆回転が起こるわけじゃない。

    都心部に中途半端な存在感のマンションができところで富裕層の都心回帰のニーズにもあわず、ワンルーム賃貸よりちょっとマシな層が集まるだけで、地元の活性化には程遠い。

    三宮みてみ。ワコーレシティだのトラッドだの定借パークハウスだの安物作ったところで、投資家と安物実需層が集まるだけで、全く街が潤わない。川重や神戸製鋼のレガシー日系のアッパーサラリーマンやP&Gやネスレなどの外資エグゼクティブが東灘から出てくるわけがない。ましてや、関西圏や東京や海外からは人があつまるはずがない。

    梅北みたいにタワマンと商業施設のセットにする再開発は無理でも、北浜や本町のようにビジネス街としては落ち目でと高級タワマン作って富裕層を集め直したりすればいいのにね。

  11. 4211 匿名さん

    神戸は、観光をメインにしたい。タワマンは住む人はいいけど、景観がみだれる。どこもかしこも規制が流行だよ。普通の頭なら規制するよ

  12. 4212 検討板ユーザーさん

    >4210
    まったく逆では?
    三宮の都心部の人口を増やそうとしてるんではないでしょ。マンション規制して商業施設やオフィスビルを増やし、観光客や企業を呼び込もうとしてるんだと思うが。

  13. 4213 匿名さん

    そうそう大阪でなくて、京都をめざしたほうがいいよ。このマンションの方向は間違ってないよ

  14. 4214 マンコミュファンさん

    >>4212 検討板ユーザーさん



    マンション規制しても商業施設やオフィスビルを増えないって言ってるんだけど。中心部の人口を増やさない限り、商業施設やオフィスは増えないって言ってるんだけど。

    神戸での買い物やビジネスのニーズが減ってる一方で増える住居ニーズを抑制すると、なんで買い物やビジネスのニーズが増えるの? どこの企業がそんなわけのわからない投資をするの?

    職も住も買い物も近接を求める層がもとめる住居を作れば、そこに商業施設もオフィスもできるじゃん?彼らを遠ざけたら、廃れるものかまさらに廃れるだけじゃん?

    逆に聞きたいんだけど、ここを高い家賃のオフィスビルにしたらどの企業が入ってくれるわけ?

  15. 4215 マンコミュファンさん

    >>4211 匿名さん

    え?神戸市は商業やビジネスを進めたいんじゃなくて、観光なの?大阪や京都と違ってインバウンド完全に無視されてる神戸が、観光でやっていく?どうやって??日本人集めてがっかり観光地の代表である北野坂素敵でしょ?メリケンパーク素敵でしょ?で食ってくの??えっ?

  16. 4216 匿名さん

    >4213 
    京都は無理でしょ。神戸に外人を呼び込む歴史的建造物や文化が存在しないから。
    神戸空港に近距離のアシア便できたら、多少はインパウンドの恩恵を受けるかもしれない。
    三宮周辺は安物が多いがビジネスホテルの建設ラッシュで客室は増えつつある。
    あと国内外の富裕層を呼び込むために三宮のツインタワーと県庁の建て替えで五つ星ホテルを2つ誘致が最低条件かな。すでに大阪にかなり進出しているので厳しいけれど、誘致頑張ってほしい。

  17. 4217 匿名さん

    ここはマンションの掲示板なんで、そのへんでかんべん。それに、もし発展していたらこの価格で買えてなかったので。東京みたいに一部屋5億とかきついので。梅田の二期のマンションはいくらになるのやら。

  18. 4218 匿名

    神戸は既に厳しいよ
    いたって巡りたい場所がない。

  19. 4219 通りがかりさん

    大阪で外人にまみれて暮らすの嫌だからこそココを選ぶのですよ。

  20. 4220 マンション掲示板さん

    >>4214 マンコミュファンさん

    いや、単にオフィスビルや商業施設を建てる土地がなくなっちゃうから、これ以上マンションを増やすなって話でしょ。

    そういう意味では何でタワマンだけ規制すんねん?板マンやワンルームマンションも規制しないと意味無いやろって意見はあるようだけどね。

    個人的にはワコーレを規制した方がいいように思う。

  21. 4221 通りがかりさん

    その通り。正解

  22. 4222 マンション検討中さん

    >>4220 マンション掲示板さん

    いや、土地が売りに出て、オフィスや所業施設にした方が儲かるなら、そこが高く入札して勝ち取れば良いだけの話。そっちの方が長期的には収益高いんだから。利益の少ないマンションにとられるのは、オフィスや商業施設ではリスクに応じた期待収益が見込めないからだよ。

    ブスはブスだからもてないのに、美人やイケメンに規制かけても仕方ないない。そういうトンチンカンなことをやってるのが神戸。

    ここはオフィスや商業施設としてはブスでも、セカンドや投資マンション立地としてはイケメンだから、売り方は正しい。

    でもマンションならなんでもいいわけじゃなくて、も三井みたいなマンションブスは受けない。安くてもニーズがなかった。

    ワコーレはたしかに何とかして欲しいね。トアロードは景観的にはブスの極み。ただ、売れるのすごい。メンヘラにとってはイケメンなんだろう。

  23. 4223 マンコミュファンさん

    オフィス街になろうとか背伸びせず、大阪や京都よりも外人少なめですぐに山も海もある住むのに魅力的なオシャレな街の方が合ってそうですね。このタワーのコンセプトも符合しており隣の三井や大成ビルもバッチリ決まってますね。

  24. 4224 名無しさん

    コベルンさんが書き込んでそうな話になってきてますね。

  25. 4225 匿名

    あそこホテルにするべきだった。せめて一階は店舗にすべきだった。
    凄い圧迫感なんだけど

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  26. 4226 通りがかりさん

    ここって塔頂部のライトアップは有るのかな?ティアラみたいな

  27. 4227 通りがかりさん

    なんでお隣の三井がばっちり決まっての?
    やめてほしい

  28. 4228 通りがかりさん

    隣の三井も大成も遺産建築物へのリスペクトが感じられますね。通りの景観に寄与してます。

  29. 4229 名無しさん

    こちら外観はともかく内装はお値段以下ですね
    やはりいけどりがお高いのでしょうか?

  30. 4230 マンション検討中さん

    そりゃあの復元部にめっちゃ金かかってるからね。内装、部屋の仕様に金かけてたらこんな値段ですみませんよ。内装とかは別途金かければそれなりになるのでここ買う人はそうするでしょ。

  31. 4231 名無しさん

    どうせ内装は好きにさせて貰うから、ベーシックで充分。中途半端に豪華にされても好みで無いと無駄になる。

  32. 4232 通りがかりさん

    床最初から大理石にされても困る人も居るし、壁も床も全部石にする人もいるでしょうね。w

  33. 4233 匿名さん

    外壁やエントランスなどの共有部分は自分ではどうしようもないので始めから豪華な方がいいです。部屋はどうにでもなりますね。みなさんそれぞれ好きにするでしょう。

  34. 4234 匿名さん

    大規模タワマンの内装はプレミアム以外、基本的には投資用の購入を考慮して、高級賃貸レベルの内装ですよ。

  35. 4235 匿名さん

    とりあえずトイレ見たらタンクレスだから良かった
    蛇口も節水仕様らしいけど、他のパークハウスも標準装備かな?

    ベランダには水栓付いているか確認するのを忘れたが、付いてないとベランダ掃除出来ないよね。

  36. 4236 マンション検討中さん

    スロップシンクないですよ。

  37. 4237 eマンションさん

    スロップシンクは階下へ漏水したり誤って放水されるといけないので、設置されていないことが多いです。

  38. 4238 匿名さん

    タンクレストイレはいいですね。内装はパークハウスブランド仕様なので他のマンションと比べて悪いわけではないですよ。

  39. 4239 匿名さん

    大雨の日にデッキブラシでゴシゴシ法しか無いのか

  40. 4240 マンション掲示板さん

    大理石だの豪華だの、
    そこはかとなくただようバブル感。

    共用部だけなら非現実感があって、それでもいいけど、
    住戸内のインテリアはシンプルモダンなほうがいいな。

    そういえば、ここはインテリアブランドとのコラボはしてないよね?どこかのマンションはカッシーナとかディーゼル採用してたような。

    まさかのファミリアコラボだったらとんでもないことになりそうだな…

  41. 4241 匿名さん

    タワマンベランダに水栓は凍結破裂するからマズイでしょう。トイレや洗面も気に入らなかったら好きなのに交換したらいいですね。

  42. 4242 検討板ユーザーさん

    凍結?するの??ここで???
    てかタワマンかどうかって凍結に関係ある????

  43. 4243 マンション検討中さん

    うちの蛇口は寒波来た時、風が当る面のは破裂しました。笑

  44. 4244 検討板ユーザーさん

    >>4243 マンション検討中さん
    中央区住みでベランダに蛇口ありますが、そんなふうになったことはないです。
    どの辺りにお住まいですか?
    いつの寒波ですか?

  45. 4245 通りがかりさん

    私は甲風園ですが去年の冬の寒波で庭の水栓破裂しましたよ。

  46. 4246 マンション検討中さん

    低階層の南角が残ってますね
    もう選択肢が無いのですが低階層南角と高階層65平米ならどちらが良いでしょう?

  47. 4247 マンション検討中さん

    広い低層南角に一票!

  48. 4248 通りがかりさん

    家族が多いなら低層角しか無いすね。2、3人なら狭くても高層が良いと思います。もうこの辺で高層建たないでしょうし。

  49. 4249 匿名さん

    神戸駅前のコーヨーが長期休業なのが意外と痛いと思うんだけど、この近隣の人はどこのスーパー使ってるんだろう。
    日常のことだしいちいち3号線渡ってハーバーランドまで行くのは地味にストレス。

  50. 4250 名無しさん

    入居頃には開店してるのでは?ライフか元町商店街もあるけど他に良いとこあるんでしょうか。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
クレアホームズキセラ川西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 兵庫県の物件

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸