横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ中央林間」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 大和市
  6. 下鶴間
  7. 中央林間駅
  8. ドレッセ中央林間
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-01-09 14:30:22

ドレッセ中央林間について情報交換しませんか。
大規模マンションなので、共用部分とか周辺環境とか、色々と便利だといいな。


公式URL:http://www.d-chuo-rinkan.com/

所在地:神奈川県大和市下鶴間1612番1他(地番)
交 通:東急田園都市線「中央林間」駅徒歩5分、小田急江ノ島線「中央林間」駅徒歩6分
総戸数:857戸(I工区452戸、II工区405戸)
間取り:2LDK~4LDK(予定)
専有面積:63.45m2~90.51m2(予定)
売主:東京急行電鉄株式会社、大成有楽不動産株式会社、相鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
建物竣工:I工区2019年2月下旬予定、II工区2020年2月下旬予定
お引渡し:I工区2019年3月下旬予定、II工区2020年3月下旬予定


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/89

[スレ作成日時]2017-03-23 17:30:31

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ中央林間口コミ掲示板・評判

  1. 3601 匿名さん

    >>3600 匿名さん
    いえ。通勤ルートが複数あれば人の流れが分散するのは自明の理です。中央林間はそこが強みです。



  2. 3602 匿名さん

    >>3600 匿名さん
    週に何日電車にのるとわかるので良いですよね。
    マンション購入については少し未来を予測して検討しますよね?ですので通勤・電車についても過去と現在だけの判断で大丈夫でしょうか?

    ウィキペディアにある混雑率の数字を見れば、混雑率の緩和はあきらかみたいですね?
    過去に緩和の契機であげられるのは、大井町線の開通でした。ですので小田急線複々線化により、田都の下流駅の流れが緩和されるという相関もそのうち数字に表れてくると思います。

    あとは、2018年にも人口動態の大きな契機が訪れましたね?
    18歳人口の減り始めです。
    これは日本の終わりの始まりかもしれませんが。
    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/2018年問題

    日本全体の人口はマイナスなので、東急は沿線の人口減を回避しようと、今後もマンションなどを作り続けるはずです。

    東急以外のまわりの沿線は人口がどんどん減って駅の魅力が減る一方で、東急はその逆になる未来になるかもしれません。実際に既に統計に現れています。

    マンションの価格については、
    今後も節目節目で人口動態に大きな変化が訪れる中で、
    マンションの建築業界は人口減から人手不足に陥るとおもいますので、マンションの価格はいつまでたっても下がらないとは思います。

  3. 3603 匿名さん

    ここの良い前例として以前上げられていたドレッセ二子新地の掲示板を見ると
    大型物件の問題点がいろいろと見えて来ますね。

  4. 3604 匿名さん

    リスク管理としてですが、仮に万一、ずっと完売しない場合には、
    管理費と修繕積立金は売主が払い続けることになっているので、
    空き駐車場の収入が入らない事による管理費からの補填
    だけが問題と考えていいのでしょうかね?

  5. 3605 匿名さん

    >>3604 匿名さん
    横断幕が貼られて美観に悪影響、値段がずっと宣伝されるのも気分はよくないかな。

  6. 3606 マンション検討中さん

    1年後には価格競争が始まることを期待

    距離的条件が悪いものの価格が安い、つきみ野が出て来ますからね

  7. 3607 匿名さん

    3700万より下はないでしょうね。
    3500万あたりが原価ギリギリ。
    1戸あたり販促費100万かかりますし。

  8. 3608 マンション検討中

    >>3606 マンション検討中さん

    その物件とは競争にならないかと。駅から遠すぎて、条件が異なるので。

  9. 3609 匿名さん

    駅の反対側の東側にはもうできないのでしょうかね?

  10. 3610 匿名さん

    中林の反対側は住居区域で容積率が厳しいので、マンションは作りにくいと思います。敷地を広く取って、低層階ならできると思いますが、戸建てで十分売れる地域ですので、わざわざ効率の悪いマンションは建設しないでしょう。駅からは東側より確実に遠くなりますし。

  11. 3611 匿名さん

    なんだかんだ言われても、アプリを見る限りブリーズコートは大分売れたようですが、今売出し中のエアリーコートは大苦戦のようですね。

    やっと売れ口がついたところも価格の低い低層階に集中しています。エアリーコートは将来前にどんなものが建つか不安があるのに。その不安が比較的薄い中高層階はほぼ全滅。これは何を物語っているのでしょうか。

  12. 3612 ご近所さん

    町名町割り案が市議会で可決され、
    10月9日から「中央林間」に変更実施予定だそうです。
    ここは「中央林間7丁目」になるようです。

  13. 3613 マンション検討中さん

    ヤンキーのイメージの大和市はさすがに変わらないですね

  14. 3614 匿名さん

    マンション市況をネットで調べるとやはり2008年以来最大となった価格が買い控えを招いていますが、
    このあとの増税前に一定の需要が見込めるようではありますね?

    ・不動産価格は下がるのか?
    といったら、以下のロジックで下がらないようです。日銀による金融緩和に伴う不動産価格の高騰は、かなり高い水準にある。山でいえば9合目に達しており、在庫水準の高さなどから、これ以上の上昇の伸びしろは小さいと思われる。金融緩和→金利低下すると、不動産に資金が流れ、不動産価格が上昇する。
    https://fromportal.com/kakei/invest/estate/interest-rate-and-reit.html
    金利は、低下すればするほど下方硬直性の性質があるため、これ以上金利は下がることがないと言われていること。

    逆に、過去において不動産価格が下落局面になったタイミングは、バブル崩壊とリーマンショックの2回あり、どちらも短期間に大幅に下がりましたが、
    今回も同じようになるかというと、その可能性は低いと考えられる。なぜなら、日銀の異次元緩和を急速に引き締めたら(金利を上げたら)、何が起こるか想像できない水準に達しているからである。
    国債の暴落、金利の高騰、ハイパーインフレ、国家財政の破綻などの非常事態になっても、不思議はない。
    国債の暴落、金利高騰とは?
    →国債が紙切れに近づくこと。
    ギリシャ危機で2010年に金利5%だった国債が
    国債暴落により2012年に最高36%になってしまい、国債の金利を高くしても国債の買い手がつかなくなる状態に陥る。
    日本の長期金利は20年間も超低金利だが、
    もし長期金利が急激に上昇してしまうと、日銀が政府から財政ファイナンスにより保有する大量の国債に含み損が発生してしまい、日銀が国債を手放そうとすると即座に赤字になってしまうが、日銀に国債を引き受けたもらってる政府は日銀を救えず、国債の信用が低下し、国債の金利が高騰後に、国家破綻を招く。

    この場合、住宅ローンを変動金利で借りている人が全体の6割もいますが、なにもリスク対策してない方は金利上昇に耐えられず破綻に陥る(ただしリスクを正しく理解し住宅ローンとは別の運用でリスク対策してる人は金利上昇インフレによる賃金up>住宅ローン利息upで対応可とのこと)

    この理由により、日銀は異次元緩和による超低金利を今後もずっとほぼ永久に続けざるをえない。
    今後の金利の見通しも超低金利のまま。

    1.異次元緩和は、黒田総裁の再任が決定した為、2023年まで継続は確定。
    2.黒田総裁はこの再任期間に、いずれ異次元緩和により2パーセントの物価目標を達成した場合を想定して、正常化プロセスに戻す(異次元緩和の出口)ことをシミュレートすることに着手すると言及。ただし先の理由もあるとおり、非常に緩やか(金利を急激に上げないように)に正常化プロセスに戻す必要があると発言。

    よって、今後も超低金利が続くので→不動産価格も下がらないということ。


    今後の不動産需要は、
    消費増税ポイントでやはり発生

    これまで消費税が上がる際には、不動産の駆け込み需要が必ず発生。2019年3月31日までに契約すれば、建物価格の消費税は8%のままとなる。2019年10月以降の消費税率は10%になる可能性がある。よって、2018年以降に消費税の駆け込み需要が一定量は起こるものと思われる。

  15. 3615 匿名さん

    >>3614 匿名さん
    十数年前と比べると、営業が、月々のローン返済は家賃並みのお値段です、なんて一切言わなくなった(言えなくなった)と専門家が言っています。
    それが言えるのは郊外型マンション◯ハ◯レベルの駅遠物件になってるようです、
    低金利が起こると不動産価格が上がるとの事ですが、長年の低金利で中古市場が上昇しているので、新築も同様のようです。
    これ以上低金利にはならないとの事ですが、日銀が金利も上げられないということであれば、この低金利のまま不動産価格もそれほど下がらない(下がりにくい?)ということになるので、今の家賃並みというわけにはなかなかいかないようですね。
    今回見送るにしても、頭金を貯めて、返済額を抑えローンが組めなくなる年齢前に買うことになるんでしょかね。
    家の買い替えからの方は、立地によっては価格が上がってるので買い替えの選択肢が増えていそうですね。

  16. 3616 マンション検討中さん

    なんだか、営業さんの長文独り言が多い掲示板ですね。

  17. 3617 匿名さん

    営業さんというより、既に購入した方かもしれませんね。

  18. 3618 匿名さん

    全然利害関係の無い不動産業界の人も結構書いているようですね。

  19. 3619 匿名さん

    >>3611 匿名さん
    中央林間でマイホームを探している方々(中林出身・長く住んでいる人、戸建てからの住み替え、こどもを転校させたくない人)の購入が一段落したからでしょうか。

  20. 3620 マンション検討中さん

    >>3619さん
    この地域一帯で供給過剰だからでしょう。

  21. 3621 匿名さん

    >>3620 マンション検討中さん
    供給過剰に見えても中古価格が下がらないから、それはつまり利便性がある街ってことじゃないんですかね。まわりをみるとここは徒歩5分が当たり前の街ではないからですよね?
    立地優位のマンションがこの地域でリセール価値があることを示しているよう

  22. 3622 匿名さん

    >>3621 匿名さん
    今はどの地域でも新築が高いから、中古も高いですよ。中林に限った話ではない。

  23. 3623 マンション比較中さん

    価格の点で南町田が手強いですね。

  24. 3624 マンション検討中さん

    >>3614さん
    マンションは内税ですが、来年10月の消費税アップは
    この物件には反映できないのが現状なのではないでしょうか?

  25. 3625 匿名さん

    >>3622 匿名さん
    徒歩5分が当たり前でないというのは、10,15分にもマンションや戸建ての選択肢がある街ってことです。そうゆう街は価格やリセールも相対的になるよねって思った次第です。

  26. 3626 通りがかりさん

    >>3625 匿名さん
    中央林間だけで見ればそうかもしれませんが、中林〜渋谷は通勤時間が長い上に、混雑も激しいです。
    そうなると大井町勤務のダディのよいな東京勤務であれば、駅から離れても乗車時間の短いエリアを選択する人も出て来るでしょう。
    リセールに時には中林以外のエリアもライバルにはなりえます。

  27. 3627 匿名さん

    中央林間は2線利用可ということが謳い文句になっていますね。大手町という共同の駅のケースで、通勤時間帯でない昼間でデントと小田急を比べますと所要時間は同じ57分。

    小田急は一番早い快速急行を使った場合ですから代々木上原で乗り換えなければならないというハンデがありますが。

    大手町駅はデントの一番後ろに乗れば小田急と結ばれている千代田線とほぼ同じ場所。従って読売新聞ビル方面に行くときは、どちらの線を使っても一緒。但しサンケイビルの方に出るにはデントの前の方に乗る方が便利。料金はデントの方が40円安。

    同じ2線共同駅の表参道でも所用時間は一緒。こちらもデントの方が40円安い。

  28. 3628 匿名さん

    >>3627 匿名さん
    交通費は会社が支給するので安い田都を選ばされます。

  29. 3629 匿名さん

    >>3626 通りがかりさん
    シングル・DINKSなら選択肢多いですがファミリー層は微妙ですね。ダディはファミリーの鏡ですよ。江ノ島に1本で行けるっていいねってあなた大手町勤務でしょって突っ込みたくなる人もいる中、ファミリーを支える強靭な精神力があれば通勤の長短や混雑の感じ方も他の人よりスーパー鈍感でしょう。いえ、現実問題、中林くらいの距離の都心通勤者は、大多数いらっしゃると思います。
    選択肢として、都心に近づくほど、通勤時間は短縮され、価格は上がり、平米数は減るでしょう。
    この3つのパラメータをどうするかは究極の選択です。

  30. 3630 匿名さん

    40代が最もこれから訪れる年金の変革期の影響を受けると言われてるようですね。老後も心配なのに持ち家に5500万も出せる人がどれだけいるでしょう。ただし5500万もあれば都心通勤が短縮できますね?

  31. 3631 匿名さん

    >>3629 匿名さん
    4のパラメータもあります。
    1.価格、2.通勤時間、3.平米数、4.駅街の評価(治安、災害の影響度)。
    4つめのパラメータを犠牲にすれば、買える価格で都心で見つかりますよ。地震で危険、川の近くとか
    。永く住む上で生命の危機が低い安心って結構最重要だと思います。
    3つめのパラメータを犠牲にすれば、買える価格で都心に狭い住居を構えることになります。
    2つめのパラメータを犠牲にすれば、郊外エリアのそれなりに広めのおうちになりますがお父さんお母さんの考え方次第。
    1つめのパラメータが潤沢な人はあまりいないから悩みます

  32. 3632 匿名さん

    >>3631 匿名さん
    厚木基地の存在は安全評価としてはどうなのでしょうかね。

  33. 3633 匿名さん

    >>3632 匿名さん
    安全評価としてNGであれば神奈川も沖縄並みに報道されていいはずなのにそれが無いですよね。以前からの県内の基地数の激減や先人たちが声をあげ続けた結果今の平穏な状態が維持されてるんですかね。参考記事
    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7480863.html

    そういえば今年、厚木基地のお祭りに行きましたよ。
    日本国パスポートがないと入れませんが。
    アメちゃんが焼いてくれたステーキ食べたりすごく広い基地内に展示されている艦載機を見たりそれなりに楽しみました。参考記事
    https://4travel.jp/travelogue/11237055

  34. 3634 匿名さん

    >>3633 匿名さん
    普段空飛んでるF18スーパーホーネットの実物を触りたい放題なのはウケるよね。地域と共存しつつ昔の人ほど嫌悪感あり今の人ほど艦載機の騒音の煩わしさがあるくらい程度にしか思ってない。その騒音ももう時期岩国に移転。

  35. 3635 匿名さん

    2023年まで低金利「確定」とまで言って住宅ローンを組ませようとする営業さん、
    相場に確実という言葉は当てはまりませんよ。
    黒田・日銀総裁は安倍政権の下で「イヤイヤ」超低金利政策を続けさせられているだけです。
    日本以外の主要国から見れば、日本の異次元緩和政策は「???」らしいです。
    結局、この異次元緩和で得をした人は?
    借入金の多い大企業と株をたくさんもっている議員さんくらいでしょ?
    住宅ローン金利が低いからといって住宅購入者がすごく得をしているとは思えません。
    寧ろ、短期金利が8%を付けていたバブルの頃の方が良かったと思っている人の方が多くありませんかね?
    営業さん、よくよく考えて書き込んでくださいね。

  36. 3636 通りがかりさん

    >>3635 匿名さん
    検討版の趣旨と激しくズレてますよ。
    どんな考えで短期金利8%が良かったなんてなるんでしょう?金利だけでもう1つ以上マンションが買えちゃいますよ。低金利の恩恵にあやかりたいと思うのは普通の考えではないですか。
    日本以外の国がどう思ってるかなんて、どうでもいいです。この国でマンションを買う人の9割以上は日本人なんですから。
    1.超低金利のため、変動金利で0.5%以下でローンが組める。
    2.住宅ローン控除が適用されれば、残金の1%が10年間返ってくる。つまり10年間は実質マイナス金利。
    3.2019年に消費税は2%増税予定。当然住宅の価格も上昇するでしょう。
    4.もし現在賃貸や社宅に住んでいて頭金を貯めていたり、値下がりを待っているのなら…
    入居までに掛かる家賃を計算して、それ以上に価格が下がることを期待しないと。家賃8万で2年待てば200万近くが垂れ流される。プラス更新料も掛かってしまう。相場的に短期間でこれ以上値下がりしますかねぇ。
    5.歳を取れば取るだけローンも組みづらくなる。
    結局、自分が買いたいと思った時に買いのが1番良いのでは?

  37. 3637 匿名さん

    >>3635 匿名さん
    結局、この異次元緩和で得をした人は?
    借入金の多い大企業と株をたくさんもっている議員さんくらいでしょ?

    →え?個人も多いに金融緩和(異次元緩和)の恩恵受けてますよ。過去に(変動金利)住宅ローン組んだ人が借り換えすることで支払い総額が下手したら借り換え諸経費鑑みても数百万以上下がるメリットがあるのご存じない?

    ポイントは優遇金利が下がってるから。
    優遇金利って、商品により当初期間優遇と通期優遇があります。契約者の属性が良いと、優遇金利(最大)を受けられます。

    ・過去の例
    適用金利2.47%
    優遇金利1.00%(最大)
    融資時の適用金利1.47

    ・現在
    適用金利2.47% 過去と変わらず。
    優遇金利1.85%(最大)
    融資時の適用金利0.62%

    ただし、金利が下へ変動しても優遇金利はこれ以上下がりません。
    過去に組んだ人で通期優遇なら35年間マイナス1.00%になってしまい、現時点のマイナス1.85%の優遇は受けられません。優遇金利は常に契約時の金利より下がることはありません。
    逆に、急な金利の上昇が起こると、銀行が適用金利を上げ出します。最近は底に張り付いてますのでこれ以上は下がらないでしょう。
    要するに、変動金利を選択するならば優遇金利が拡大する分だけ、借り換えの旨味が生まれます。


    日銀が異次元緩和をやめられない論理的理由を述べたのに、イヤイヤやらされてるだけ、なんてなんだか非論理的な反論ですね。

    市場は読めないというのは教科書に書いてあることですね?
    実際は違うことが起きており、
    質的かつ量的な異次元緩和によってもう6年近くも市場を操作できている実績や、根拠はご存じないでしょうか

    https://yukimama.net/fks/qa0001/
    これまでは長期金利は調整できない(市場の需給で決まるので)というのが教科書でしたが、日銀が日本の長期金利を0%近辺にペッグ(緩く固定)して調節してしまっています

  38. 3638 匿名さん

    >>3635 匿名さん
    1.あと、ローン組ませようとしてません。
    (マンション市況と、金利の理屈、消費税の動向の3点を書いただけです。)
    2.営業でもありません

    上記2点については根拠なく言われても困ります。

    マンションは、買いたいと思うことから始まり、
    買うために、金利とか消費税とか小難しいことをちょっと調べて将来の資金繰りリスクを避けようとするのは当然ではないのでしょうか

  39. 3639 匿名さん

    一人に寄ってたかって三人で反論?
    大人気ないなあ。まじめにこのマンション買おうとして掲示板見に来た人、引いちゃいますよ。

  40. 3640 匿名さん

    >>3639 匿名さん
    「反論した行為」を評価してなんの意味があるんですか?
    「反論した内容」を評価して、情報がタブってる等の瑕疵があれば、引いても良いと思うけど、内容は無視してるように見受けられますが。
    1対1の会話形式がお望みなら、こんな掲示板に出入りせずマンション専門家に直接相談すればよろしいかと。

  41. 3641 匿名さん

    >>3639 匿名さん
    丁寧に答えてくださってるのに。あなたに引いちゃいましたよ。

  42. 3642 匿名さん

    >>3637 匿名さん
    大規模な国債買い入れを柱とする異次元緩和すからね。物価2%までやり続け、早急な転換は否定を明言してる。毎年80兆の国債を買い切るからね。毎年開かれる厳格ある様式の金融政策決定会合で言ってるんだから同じ黒田が再任して、2023年までは低金利水位。

    しかしこのままだと2031年頃国債暴落すると言われてたりする。未来は過去の積み重ねで描かれると言われるように金融緩和による国債が積み上がりすぎて国債の信用が一気に低下する懸念が訪れるらしい。今は平気なようですが。
    仮に2031年頃に暴落するとギリシャみたいに国債の価格が下がり同時に金利が急上昇するため、インフレになり変動金利は一気にハイリスク商品に化ける。
    ソース
    http://www.mag2.com/p/money/13914
    いまから住宅ローンでそのリスクに備えるなら、金利影響を全く受けないフラット35にしとくか、変動金利の住宅ローン組みつつもインフレに強い金融商品で同時に運用しておき変動金利ローンでの5年ルール適用前に繰り上げ返済し元本を減らす方法などのリスク対策が考えられますよね。

    しかし、2023年までの再任期間中に金融緩和をやめるためのシミュレーションもそろそろしとかないとまずくないかなと言い出してる。
    ソース
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO30146270X00C18A5EAF000

    もし金融緩和を辞めていくと、国債金利も徐々に上がってくため政府の新規国債発行がしにくくななり、各種社会保障も劣化は避けられないのかな。国債の借金の金利がひどいことになるので。もしそうなったら裏技で100年債や永久債などの超超超長期国債を作ろっかといってたり。

  43. 3643 匿名さん

    >>3642 匿名さん
    なので、2023年と2031年の狭間で、日銀のなんらかの理由づけにより、国債買い占めを徐々に緩めて市場を操作し、金利を緩やかに上昇させる方針に切り替えるのだろうね。ソースのデータからして非常に簡単に予測できる現象ですよね。
    そうすると金利が上がりそうな時期が予測できる可能性があります。
    どんな理由をつけて金融緩和をやめるのかは気になります

  44. 3644 匿名さん

    >>3636 さん
    >>3461 さん
    同感です

  45. 3645 匿名さん

    金利のルール覚えるのは面倒ですが
    現状のように低い方が良いに決まってますよね。

  46. 3646 匿名さん

    >>3637 匿名さん
    適用金利2.47% →×
    店頭金利2.47% →◯
    です。訂正してお詫びします。
    https://magazine.aruhi-corp.co.jp/001-00074/

  47. 3647 匿名さん
  48. 3648 匿名さん

    >>3647 匿名さん
    え?大損の時は言えないのにね!

  49. 3649 ご近所さん

    平日の日中に、何度も現地付近へ足を運ばれる事を、強く強くお勧めします。
    海上自衛隊機や米海軍のヘリコプターや戦闘機が大好き!って人ならお勧めな土地だと考えますが…
    F/A-18 厚木で動画を検索して見て貰えば、少し雰囲気が分かるかも知れません。

  50. 3650 匿名さん

    タッチアンドゴウは、まだ電車高架橋の下の方が静か。

  51. 3651 匿名さん

    あと完売まで7年はかかる。

  52. 3652 マンション検討中さん

    っていうか、最近の書き込みを見ると、営業の人か、契約者の人の長文ヨイショ書き込みしかなくて萎えます。停滞期ですね。

  53. 3653 匿名さん

    別にいいんじゃないですか。最近はどこもじっくり販売するスタンスのようですし。

  54. 3654 マンション比較中さん

    今は儲かっていますから、慌てて売る必要もないのでしょうね。高止まりかな。

  55. 3655 匿名さん

    イオンモール座間隣接地に、来年秋ごろシネコン(映画館複合施設)ができるそうですね。渋滞に拍車がかかるのかな
    http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/180508400006.html

  56. 3656 ご近所さん

    来年秋開業のグランベリーパークも映画館あります。
    https://machida.keizai.biz/headline/2594/

  57. 3657 マンション検討中さん

    書き込みが低調になりましたね。
    南町田の安いマンションに行っちゃったかな?

  58. 3658 検討板ユーザーさん

    ここはもとから営業の書き込みばかりでしたが、書き込みがめっきり無くなって寂れてきましたね。

  59. 3659 マンション検討中さん

    年度初めの4月も終わり、時期的にマンションの売れない季節なのでしょうか?

  60. 3660 マンション比較中さん

    隣の駅、リーフィアレジデンス東林間、
    完成して入居始まっていますが、売れ残っていますね。

  61. 3661 マンション検討中さん

    相模大野だけが好調なようですね。

  62. 3662 マンション検討中さん

    マンションギャラリーで
    営業の方がじっくり売っていくと、言っていました。

  63. 3663 匿名さん

    検討者です。
    お近くに元々お住いの方がいらっしゃればお教え頂きたいのですが、飛行機の音はどうでしょうか。何度か現地に足を運びましたが、飛行機がマンションの比較的近くを飛んでいましたので部屋の中にいる際に音が聞こえるものなのかお伺いしたいです。

  64. 3664 周辺住民さん

    中央林間在住10年です。長く住んでいると音に慣れてしまいますが、それでもテレビが聞こえなくなるほどの爆音にイライラさせられることは結構ありました。ひどいときは夜10時を過ぎても轟音が連続して響くことも・・。子どもが産まれたときは、やっと寝かしつけた赤ん坊が爆音で起きて泣くこともあり本当にストレスでした。が、ここ1年ほど音にイラついたことがないように思います。ただし平日はほとんど仕事で不在にしているため、毎日静かなのかどうかは確かではないのですが。
    このスレッドでも何度かとりあげられていますが、騒音の一番のもとだったという空母艦載機はこの5月をめどに岩国へ移駐なのだとか。http://www.city.yamato.lg.jp/web/kichi/recent.html
    とはいってもまったく飛行機が飛ばないというわけでもないですし、うるさく思うかどうかは個人差もありますので、平日に何度か足を運ばれるのが一番よいかと思います。現場の目の前にイートインスペースのあるファミマもありますよ。
    ちなみに私もモデルルームへ行きましたが、リビングの窓はかなり分厚い(重い・・)もので、閉めてしまうとだいぶ騒音は軽減されるように思えました。(これもご自身で確認されたほうがよいと思いますが)

  65. 3665 マンション検討中さん

    >>3663 匿名さん
    私は40数年、近隣に在住です。
    プロペラ機やジェット輸送機の音は気にならないです、テレビや音楽つけてるとなおさらです。

    一番の問題はジェット戦闘機の音で、小さい頃は至近距離で戦闘機が見れて喜んでましたが、大人になってくるとうるさ過ぎてイライラしていました。
    窓ガラスが割れそうな位のレベルです。

    しかし、5月目処で戦闘機部隊は岩国へ移転とのことなので、彼らが移動すれば騒音の低いプロペラ機やジェット輸送機が殆どとなり、騒音はかなり軽減するはずです。

    6月か7月あたりに現場にいらして、周辺の騒音がどうなっているかを確認されるとよいと思います。

  66. 3666 匿名さん

    >>3664 周辺住民さん
    T2サッシ、ペアガラスなど窓の重い条件が揃っているので仕方がないのはあると思います。
    マンションは高機密なので外との気圧の違いでも重くなるようです。窓をグッと押しながら開けると開きやすいそうです。
    T2サッシであれば、T1サッシと比較して、外界や内側に対する防音性も高いみたいようですね。

  67. 3667 3663さん

    厚木基地に着陸する飛行機は特別な風でも吹いていなければ、ドレッセの真上を通って着陸を試みます。離陸時はもう少し西側の航路を通っています。

    騒音は離陸時の方が大きいです。

    ジェット艦載機は今月までには厚木から岩国へほぼ移駐したようで、騒音撒き散らし問題は今までに比べ、大分穏やかになったようです。

  68. 3668 匿名さん

    近隣で過去に売り出したマンションの掲示板見てると、昔は航空機の騒音が酷かったようですが、ここにきて悩みの種が解消しましたね

  69. 3669 マンション比較中さん

    相模大野と南町田以外は、どうやら夏枯れのようですね。
    作り過ぎでも作るんですよね?

  70. 3670 マンション比較中さん

    低金利なので金を借りて作り続ける。
    日吉に1320戸だって!?

  71. 3671 通りがかりさん

    正直なところ、飛行機の音はそんなに気にならない。飛んでるけど慣れるし不快になるレベルではない。

  72. 3672 通りがかりさん

    中央林間に住んでいます。
    自宅のベランダから、建設中のドレッセが、よく見えます。
    飛行機のルートによるのでしょうが、かなり真上を機体が通過していますね。。

    今は、かなり高層階まで建設しているので、見ていて、子供と、ぶつかりそうだね!
    そんなことないかぁ!と、話しながら、マンションの上を通過する飛行機を見てたりします。

  73. 3673 匿名さん

    米軍による航空機事故は県内では、1952年から2007年までで214件に及ぶらしいです。
    内訳は、墜落67件、不時着54件、落下物68件、その他30件とのことです。
    うち、5割は米軍機のジェット機によるものらしいです。うち被害甚大だったのは37件。
    平成元年以降だけでみると26件発生していて、
    大和市内は2件ありヘリコプターの不時着と、
    大和市福田のエアーショーで落下傘事故(パラシュート)で隊員1名負傷があったようです、

    しかし発生場所をみると、県内全域にわたって活動してることがわかりますね。。

    軍の存在事態は、他国間の攻撃抑止力になるというメリットはあるものの住民生活には少なからず影響与えてきた歴史が見えてきますね

    http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/22878.pdf

  74. 3674 周辺住民さん

    10年以上前に転勤で中央林間に住み始め、初めて戦闘機の爆音を聞いたときは「とうとう戦争が始まった」と思いましたが、今はすっかりなれました。当時にくらべると最近は格段に静かです。

    ただまあ、私の場合は社宅がここにあったので、家賃やすさに我慢して住んでいるうちになれてきて、結局地域に根付いてここに家を買っちゃいましたが、そういうのがなければ最初に爆音を聞いたあとに引っ越ししたかも。

  75. 3675 匿名さん

    ここは、とにかく書き込みが続いている掲示板ですね。

  76. 3676 マンション検討中さん

    >>3675匿名さん
    そ、そうですね。。
    契約者と営業の長文書き込みが続いている異色な掲示板ですね。

  77. 3677 買い替え検討中さん

    ここも検討しているので、読んでいて参考になります。

  78. 3678 匿名さん

    建設と農業の深刻な人手不足の対策に、25年に50万人超の外国人労働者を受け入れ出来る態勢を打ち出すそうですね。日本語が出来なくても働いてもらうそうです、建設なんか特に品質管理大丈夫なんですかね。
    価格の安い建物はできそうですが

  79. 3679 匿名さん

    既に移民大国で、移民の数はOECD4位とか。
    都内のコンビニ店員は外国人ばかりのところも。
    建築現場でも外国人を良くみかける。
    安く質の悪い物件が増えて来そう。
    いや、もう増えてきているのかな?

  80. 3680 匿名さん

    >>3679 匿名さん
    人手不足だからって外人に任せるとまずそうですよね。外人にまかせる→現場管理者はピリピリする→施工不備に埋め込みやすくなる→施工期間が長引く→長引いたせいで最後の検査期間が圧縮されてしまう→契約書に竣工日が明記されてるので延期が出来ない→ダメマンションの出来上がり
    という負のスパイラルになりそう。。
    それを防ぐには、人手不足となっていようが高い賃金を払って日本人を雇い、賃金はマンション価格へ転嫁されてしまう、となる。
    人手不足による影響はどっちに倒れても、買う側にとっては痛い話ですね。

  81. 3681 匿名さん

    つきみ野イオン跡地の説明会がまたあったようですね。戸数は当初の664戸から604戸へ変更。
    学区は、北大和小ではなく林間小学校へ。
    つきみ野中ではなく鶴間中学へ。
    小中いずれも南林間側の学区になるようです。
    ひとまず、学区が重なることはなくなりましたね。

  82. 3682 匿名さん
  83. 3683 匿名さん

    >>3681さん
    つきみ野イオン跡地に600戸ですか?!
    需要予測とかしているようには思えないですね。
    ただ、作る続けるだけ。
    数年後には、マンションが売れ残る時代に入るのではないでしょうか?
    どなたかではないが、5年どころかずっと売れ残るのでは?

  84. 3684 マンション検討中さん

    作れば売れるというのは、昔の大量生産時代の製造業の考え方ですよね?
    どこかで在庫調整が起きるのでしょうかね?
    それでも作る続けるというのが、マンション業界なのでしょうかね?
    昔、何社かが潰れたし、長谷工とかも潰れかけましたよね。
    とにかく、今後暫くは作るのは止めて欲しいものです。

  85. 3685 匿名さん

    土地が空き地になってそのまま放置される過疎地域よりはいいと思いますけどね。あれだけの広さの土地なら、仮に別の施設ができたとしても批判する人はするのでしょう。

    つきみ野のイオン跡地のマンションは、駅距離の関係で価格が比較的安価な可能性は高いので、駅が遠くても良いというファミリー世代に好まれそう。
    そうすると、他の地域と比較して、少子高齢化の進み具合にブレーキがかかるんですかね。
    当方、少子高齢化が進んだ街のことは知らないので、メリットなのかわからないですが、要は今とあまり変わらない、ということではないですか?

    今後についても、作る作らないということでは、
    中央林間でも生産緑地の開放などでこれからもマンション用地が生まれたりするんでしょうか?

  86. 3686 匿名さん

    街の高齢化の影響はゼロではないです。
    http://www5.cao.go.jp/j-j/cr/cr11/chr11040203.html
    マンションができるなら良いマンションが建って欲しいです。

  87. 3687 匿名さん

    郊外マンションの大量売れ残りの時代に
    突入したのかもしれません。

  88. 3688 マンション検討中さん

    >>3687匿名さん
    この物件はそうかもしれませんね。
    近くのオハナ町田は300戸以上あるにも関わらず、施工して半年で完売したようですよ。
    値付けを間違わなければ売れます。

  89. 3689 マンション検討中さん

    売れ残っているようです。
    値引きに期待しています。

  90. 3690 匿名さん

    市議会委員も気にしてくださっていますね。
    http://yamazaki.kanagawanet.jp/blog/2018/03/31/1124/

  91. 3691 マンション掲示板さん

    他のネタはないんかい。

  92. 3692 マンション検討中さん

    何処の建設中のマンションも、関東宇部コンクリートの仕様不適合問題は、どうなんでしょうね。デベロッパーさんが、安全宣言してくれないと、入居してから、何処かの杭問題マンションのようにならなければ、良いのですが。

  93. 3693 匿名さん

    第Ⅱ工区の価格に期待

  94. 3694 匿名さん

    南林間駅4分のところにも5年ぶりにマンションが立つそうですね。リビオだそうです。9月から売り出す11階建40邸とのこと。これで、3林間同時発売という様相を呈することになりましたよ。

  95. 3695 マンション検討中さん

    スレが過疎っててびっくリンカーン

  96. 3696 匿名

    価格が気になりますね。
    情報あったりしますか?

  97. 3697 マンション比較中さん

    「リビオ南林間」
    https://nskre.jp/minamirinkan4/outline.html
    3LDK、60.58m2~61.33m2
    との記載。狭いです。
    ドレッセの方がいいかもです。
    竣工済みの東林間、リーフィアレジデンスは4千万台。
    売れ残っています。

  98. 3698 匿名さん

    DINKS向けでしょうかね。老後考えると狭くてもいいけどね。

  99. 3699 匿名さん

    高齢化により、局所的に地価の下落が始まってますね。
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO31791860U8A610C1SHA000?s=1
    なぜか、外に出歩かなくなり、高級食材も売れず、周辺商売の、購買力が下がり、地価に響くそうです。
    大和市は、若い世代が多いようですから、これから永く住むには最適な気がします。

  100. 3700 匿名さん

    東林間のリーフィアレジってなんか仕様高めみたいだね。二重床・二重天井だって。ここは直床でコストダウンだね。でも直床でも、相対的な防音性に違いはないらしいですね。たがしかし将来のリフォーム性が二重床が優り直床が劣るらしいですね。つまりリフォームする時に直床だと、難易度が高かったり、コストが多くかかったり、リフォーム不可の部分があったりするみたいですね。
    逆に、リフォーム不必要な人にとっては、コストが抑えられてる分そこがメリットになるみたいですがね、

  101. 3701 匿名さん

    まず、価格ありきで、それから仕様を決めるのが今の時代でしょうね。
    一部の富裕層や、2人合わせてリッチな家族を除き、
    年収が低い人たちが増加していますからね。

  102. 3702 匿名さん

    >>3697 マンション比較中さん
    この辺は供給過多だとか言われてたりしますが、
    こちらのドレッセは、南向き(カレントコート以外の4棟全て南)、他の売り出し中マンションは南東や南西で、南向きはあまり聞きません。
    かと言って、方角をそんなに重視されてる感じを受けないのですが、南向きは若い世代にはそれ程ウケなく、シルバー層にはウケが良い、などはあるのでしょうかね?


  103. 3703 匿名さん

    売り出しを始めた相模大野のプラウドは、5,000万円でも適正だとか安いとか書かれていますね?

  104. 3704 マンション検討中さん

    西向きの「カレントコート」、地味に売れているようです。

  105. 3705 検討板ユーザーさん

    >>3703匿名さん
    大規模団地のここより、相模大野のプラウドエアリーコートの方が早く完売するでしょうね。

  106. 3706 匿名さん

    >>3705 検討板ユーザーさん
    相模大野のプラウドは、半地下の線路が隣接で、騒音や振動が気になりそう。

  107. 3707 匿名さん

    中央林間と相模大野じゃ駅力が違いすぎます。相模大野で5000万適正でも、中央林間での適正価格の判断材料にはならないでしょう。

  108. 3708 eマンションさん

    東と西の林間を叩いている内に、相模大野が売れて行く。

  109. 3709 eマンションさん

    東と南でしたね

  110. 3710 マンション検討中さん

    商業地には住みたいと思わない。
    緑地があった方が好き。

  111. 3711 マンション掲示板さん

    相模大野と大和市を比べても、圧倒的にターミナル駅の相模大野が上ですね。

  112. 3712 匿名さん

    >>3711 マンション掲示板さん
    それは良かったですね。
    相模大野って市でしたか?

  113. 3713 匿名さん

    >>3711 マンション掲示板さん

    相模大野も大和もターミナル駅ではないね。
    相模大野に至っては単なる分岐駅であって、乗換駅ですらないわけだが。

  114. 3714 匿名さん

    ちな、中央林間は立派なターミナル駅である。

  115. 3715 匿名さん

    「ターミナル駅(ターミナルえき)とは、鉄道路線の末端に位置する鉄道駅である。
    終点・ 終端・端末を意味する単語「ターミナル」(terminal) に由来する。」
    中央林間は田園都市線の終着駅。

  116. 3716 匿名さん

    誰が正しいのか分からなくなります。自分の物差しで判断ですね。orz

  117. 3717 検討板ユーザーさん

    中央林間は百貨店も大型商業施設も無い。
    相模大野はすべて揃ってる。
    これは事実。
    長年近くのエリアに住んでいる私にとっては相模大野の方が住みやすいです。
    なにより、痛勤電車は高頻度で遅延する田園都市線に乗りたくない。小田急線の方が断然快適です。相模大野〜新宿経由なら行きも帰りも座れます。
    逆に、田園都市線の帰宅ラッシュでは、渋谷と溝の口からは乗って帰りたくないです。

  118. 3718 匿名さん

    >>3717 検討板ユーザーさん
    中央林間には、百貨店も大型商業施設もない事実があるということは、人の流れが少なく閑静な住宅街だから評価できる、ということですね。
    田園都市線しか使えない駅を酷評する一方で、中央林間は小田急線もあるから痛勤電車に悩まされることはない、だから評価できるんです、ということを、おっしゃりたかった...?
    相対的に評価するということは、そういうことですよね。

  119. 3719 マンション掲示板さん

    何にも無い住宅地も良いかもしれないですね。秦野の方まで行けば、もっと閑静で緑豊かで良さそうですね。
    ただ、大和市と大規模団地は嫌だなぁ。

  120. 3720 匿名さん

    >>3717 検討板ユーザーさん
    百貨店を使う事がないんですよね。アマゾンがあるから必要なさそうです。某百貨店は閉店が相次いでるそうですね。。
    大型商業施設があるとデメリットもあるようですよ。車通りが激しくなり排気ガスなど空気が悪くなります。窓を閉め切った家には住みたくないかもしれませんね。
    相模大野で始発で小田急座れるんでしょうか?かなり早起きしないと座れなさそうですね。
    新宿から快速急行にて、座って中央林間まで行けますよ!!近くのエリアに住まれてるのにご存知ないようですね。。
    しかも快速急行で3分違いのようですよ。
    たったの3分違いの相模大野に住もうとして数百、数千万円多く払うことになったら、考えちゃう人はいるとおもいますよ。

    比較するなら、冷静になってちゃんと比較したいものですね。

  121. 3721 匿名さん

    >3719 マンション掲示板さん
    市名で語る理由は、立地のリセールの観点ですよね?リセールの観点で忘れてはならないのが「沿線」や「各駅停車か急行停車駅か」や「駅距離」があります。
    市名だけで判断するよりは、これらの要素を含めて判断した方が、良い判断ができそうですね。
    たとえば横浜市だけで選んでも駅までバス便だ、だから嫌だな、なら話は通じますが、
    市名が嫌だな、だけだと、なにをおっしゃりたいのかよくわからなくなりませんか?

    それと、マンションは、団地という言葉の定義に当てはまりますので、大規模団地だから嫌、というのは何が嫌なのか?論点が定まってませんよ。
    それをおっしゃるなら、大規模か小規模か?だと思います。それをメリデメによる選択になると思うのですが、認識違います?

  122. 3722 匿名さん

    >>3719 マンション掲示板さん
    相模大野と秦野、極端すぎです。
    相模大野のほうが通勤含め絶対良い人が、さらさら買う気のない秦野方面ちらつかせるあたり、これまでのやり取りが、ただの冷やかしだったということが、みていてよくわかります。

  123. 3723 匿名さん

    相模大野の伊勢丹は閉店リスト(時期未定検討中)に入っていますね。
    南町田のグランベリーパーク(来年秋まちびらき予定)が楽しみ。

  124. 3724 マンション比較中さん

    売り出し中の南町田物件は穴場だったようで人気

  125. 3725 匿名さん

    >>3717 検討板ユーザーさん
    朝、相模大野〜新宿経由で行きで相模大野では座れないですよ。新宿行きは中央林間の乗客もすでに乗っています。リサーチ不足。参考にならない。

  126. 3726 マンション掲示板さん

    >>3720匿名さん
    >新宿から快速急行にて、座って中央林間まで行けますよ!!

    新宿発で快速と急行の小田原行きがあるのをご存知ですか?半数はそれなので、相模大野で乗り換えご必要になります。ロマンスカーについても町田、相模大野停車で、相模大野乗り換えが大半かと思いますよ。
    近隣エリアに住んだ事も無い知ったかぶりさんでしょうか?笑

  127. 3727 通りがかりさん

    元大和市民ですが、大和市はゴミ袋が指定のものしか使えないから面倒。

  128. 3728 匿名さん

    この掲示板、ネガティブな話題振るとすぐに営業さんや既に買った人?の反論が沸いて出てくるね
    そういう意味では非常に面白い
    両方とも、がんばって~

  129. 3729 匿名さん

    >>3726 マンション掲示板さん

    >>3726 マンション掲示板さん
    繰り返しになりますが、新宿から快速急行の藤沢行きで中央林間まで座って帰れますよ。
    あなたのご主張に、誠意をもって返信したのに、笑われるとは心外です。
    で、何がおっしゃりたいんですか?
    次は、ロマンスカーの話をしたいんですか?

    相模大野がいかに優れているか主張したいようですが、相模大野の劣っているところや中央林間の優れているところを認めようとしないところに、強いエゴを感じますよ。ちゃんと聞く耳を持ちましょう。

    1. 繰り返しになりますが、新宿から快速急行の...
  130. 3730 検討板ユーザーさん

    争いは三林間でやって下さいな。

  131. 3731 匿名さん

    当地の複数の不動産業者に聞けば、最近中央林間界隈の土地が上がり出し、いまや坪100万では手当てできず、130万の声さえするとか。

    東急がJVCケンウッドから買った値段は約120万。
     http:www.jvckenwood.com/press/2015/09/press_150925_01

    これをベースにするとブリーズ、カレント、エアリーとも大分高いと思ったが、秋口以降売り出されるかと思われるエバー、ディライトには更に強気で出てくるか。

    まさか、既に売出し値段が付いているブリーズ、カレント、エアリーの値段は変えないでしょうね。

  132. 3732 マンション検討中さん

    >>3731匿名さん
    まーた営業のURL貼り付け長文が始まった。
    誰も聞いて無いのに。
    とりあえず周辺エリアの人気は相模大野>中央林間という事ね。

  133. 3733 匿名さん

    >>3731 匿名さん
    確かに、用地取得の金額見ると坪120万ですね。
    JVCから2.5万平米手当して95億くらい、残りは光文図書からだから20億ちょっとくらいですか。

    で、予測ですが、エバー、ディライトはさすがに価格抑えるんじゃないですかね?
    なぜなら、駅に近いブリーズとかあるほうのウエスト街区の購入者のほうが、土地代を高くしてると思います。
    3.2万平米って広い土地なので土地に色がつくと思います。

    だから、ブリーズとかのほうの値下げは出来ないでしょうね。エバーのほうのイースト街区との価格のギャップがあるほど、人によってはイースト街区のほうが価格面での魅力に映る気がします


  134. 3734 マンション比較中さん

    >>3731さん
    ここ数か月は、安さを強調した広告を目にしますが、
    既に売り出し中の所は、竣工後に残っていたら値下げでしょうね。

    エバー、ディライトはこれからですから、価格を抑えないと売れないという危機感はあるでしょうね。

  135. 3735 マンション検討中さん

    エアリーコート、売れていないようです。

  136. 3736 匿名さん

    エアリーコート、順調に売れているようです。

  137. 3737 匿名さん

    このマンション、業者の見込みより売れてないよ
    値段はともかく、団地みたいに大きいのがネックになってるみたい

  138. 3738 マンション検討中さん

    >>3737匿名さん
    そうなんですよ、857戸の2500人近くが住む大規模団地みたいで残念ですね。

  139. 3739 匿名さん

    販売してから半年経つのに、ブリーズコート、完売していない。

  140. 3740 匿名さん

    今時、郊外で200戸程度(ブリーズコート)で販売から半年で、完売するマンションなんて滅多にないよ!

  141. 3741 匿名さん

    Breese CourtはDresse Chuo-rinkanのFlag Ship Tower. この棟はとっくに最上階は全部売れ切れ、相対的に価格の低い下層階も余すとこあと僅か。残るは一部の4LDKと中層階。

    さぁ、ここにいつ殺到騒ぎが起こるか。

  142. 3742 マンション検討中さん

    あと5年はかかりますね

  143. 3743 マンション検討中さん

    ほめ過ぎと、けなし過ぎ、の両極端の意見ばかりですね。

  144. 3744 マンション検討中さん

    エアリーの上層階、検討しています。

  145. 3745 匿名さん

    建設現場の近くを通りかかった時に、ブリーズコートとエアリーコートに挟まれた間の空間がとてつもなく広々していて、びっくりしました。
    建物と建物の間に50メートルもあると、その広さに圧倒されてしまいます。
    その空間には中庭が出来上がるのですよね。もしも晴れていれば、中庭から東西へ突き抜ける望遠の青空が凄く映えて良さそうです。

  146. 3746 匿名さん

    広い庭の維持管理には、とても手間がかかるという事をお忘れなく。
    例え業者に頼むとしても、労力=お金がかかります。
    狭い庭でも持った事のある人は解るでしょうが。

  147. 3747 匿名さん

    7月を前に売りの攻勢に出ていますね。
    町田あたりまで含めると、更に競争激化ですからね。
    価格が下がらないかと期待

  148. 3748 マンション検討中さん

    >>3746 匿名さん

    庭付き戸建てからの買い替えを検討中です。

  149. 3749 匿名さん

    本当は前の棟までの50mの距離を体感したい所ですね。
    写真や画像でもイマイチ解り難いですからね。
    竣工前に売るやり方が普通なので仕方がないですが。

  150. 3750 匿名さん

    モデルルームでも現地見学ツアーを開催しているようです。

  151. 3751 匿名さん

    イオンつきみ野跡地は、事業計画書が出てる。
    用地面積3.1万平米(!)
    604戸
    2018年11月工事開始
    2021年10月竣工
    大和市つきみ野1丁目計画(仮)
    事業主な名鉄不動産
    時期的に、販売期も確実に重なりますね。

    敷地の中央に豪華な中庭が作られる。
    駐車場設置率100%。今時100%って多過ぎて不安。
    戸数が多い弊害はともかく、これだけマンションが建つと、人気のあるエリアなのだと勘ぐってしまいます。
    住むならドレッセの方がいい。

  152. 3752 マンション比較中さん

    >>3751さん
    イオンつきみ野はイオンに直ぐに買い物に行けそうですが、
    駅までは遠いですね。

  153. 3753 匿名さん

    つきみ野は各駅停車ですし、駅から遠いですし、急行が止まる始発の中央林間とのマンション価格差は鮮明に現れるでしょうね。

    中央林間は戸数が多いですが、このままじっくり売るスタンスのようだし、どこの大手にも言えますが、このまま首尾一貫の価格になるのでしょうか。

    イオンつきみ野跡地にも604戸もの大規模マンションができるということで、
    今後も、競合相手から相対的に比較されるという状況が続くのですから、中央林間が少しでも安くしたら一気に売れてしまう潜在力がこのエリアにはありますね

  154. 3754 匿名さん

    4000万円台中心の中央林間、
    3000万円台後半中心のつきみ野(予想)
    という感じでしょうか。
    中央林間にも3800万台がありますが、条件が悪い下層階の一部だけ。用地取得に120億もかけていて、延べ面積で割っても土地だけでも住戸当たり坪54万ありますからね。

    イオン跡地の用地取得費用が気になります。上場企業ですから、そのうち開示されるのを待ちます。

    競争の原理が働く事になるわけですから、中央林間は立地の良さで、このまま強気でしょ

  155. 3755 匿名さん

    イオンつきみ野跡地に出来るマンションは、
    名鉄不動産近鉄不動産、京阪電鉄などのJV案件で
    着工が2018年10月31日、竣工が2021年9月15日のようです
    https://ameblo.jp/san-taka00/entry-12382918416.html

  156. 3756 周辺住民さん

    イオン跡地は座間街道沿い。
    座間街道沿いのマンションはいくつかありますが、
    完売にどれも苦戦していました。
    駅から遠いからでしょう。

  157. 3757 マンション比較中さん

    名鉄不動産だと「メイツ」ブランドでしょうか?
    大和の「メイツ大和クロスグランデ」の掲示板、閑古鳥

  158. 3758 マンション比較中さん

    町田のザ・パークハウステラスが小田急町田駅から7分で4,500~
    新規物件は売り出し価格を抑え気味にするようになって来たと思うのですが?

  159. 3759 匿名さん

    メイツつきみ野ガーデン的なマンション名になるのでしょう

  160. 3760 匿名さん

    メイツなのにメイツとつかない南町田のブルームテラスというのもありました。
    座間街道の近況は、超大型ショッピングモールの、イオン座間が最近完成したり、再び600戸超の超大規模マンションが現実的に計画されたりと、人口増要因となる材料が揃ってるのでしょう。
    他の地域、住む場所と比べると、随分生活するには恵まれてます、この周辺は。

  161. 3761 匿名さん

    イオンでしたら、やまとオークシティも有ります。イオンモール座間とオークシティは、モールの規模はほぼ同じ、距離はオークシティの方が車で5分近く、空いてれば10分程度。
    南林間・座間の方にはコストコもあります。中央林間から車で15〜20分程度です。
    車で15分走らせなくても、近くのリンカンモールやロピア、東急ストアで日常の買い物は十分すぎます。

    来年は南町田のグランベリーパークが完成するので、空いてれば中央林間から車で10分、電車でたったの2分で行けますし。15分圏内にモールがこれだけ充実している郊外地域は、確かに他に類をあまりみないかもしれません

  162. 3762 ご近所さん

    >>3761: 匿名さん 
    そうですね。近所に住んでいます。
    買い替え、引越しはこの地域がいいです。
    家族が増え、手狭になったので、検討しています。

  163. 3763 匿名さん

    既に購入済みの方々のご意見のようですね・・・

  164. 3764 通りがかりさん

    近隣住民ですが、グランベリーパークなら7割がた遊歩道の道のりで徒歩25分というところですね。モール時代は散歩がてらよく歩いたので、楽しみです。

  165. 3765 匿名さん

    売れないと困るのは良く解るのですが

  166. 3766 マンション検討中さん

    購入済みの方、こんなに戸数が多くて、不安とかないですか?

  167. 3767 匿名さん

    何が不安なのか分かればアドバイスしてくれる方がいるかもですね。漠然とした不安なのでしたら、小規模マンションと比べるしかなさそうです。
    https://sumai-hakase.com/p74.html

  168. 3768 匿名さん

    大規模マンションでは24時間有人管理でもカバー出来ない死角があるらしいですね

  169. 3769 匿名さん

    繁りすぎな植栽も、そのまま放置しておくと死角を生みます。一階だけでなく、全住戸に防犯窓センターが付いているようなので、他のマンションより、セキュリティはしっかりしてるなと思いました。

  170. 3770 マンション掲示板さん

    町田の値段が低く感じるのは町田の治安が懸念されるからでは?
    値段はちっとも下がった感じはしません。

  171. 3771 匿名さん

    このマンションの広告を見ても、
    最初の頃よりも価格の安い部屋を強調しているように見えますが?

  172. 3772 匿名さん

    最初の頃はブリーズコートの上の階とか条件の良い部屋が多かったせいか4000半ばから5000台だったのが、
    今はエアリーコートのせいもありますが3000後半から4000半ば台が中心のように見えますが。

  173. 3773 マンション検討中さん

    エバーコート、ディライトコートは3,000万台中心でしょうか?

  174. 3774 匿名さん

    今の売れ行き次第でしょうね。
    ただ、デベロッパがここ数年儲かっているので、焦らずに高値で出して来る可能性もあるかもしれませんね。

  175. 3775 通りがかりさん

    今、建設中マンション真上をオスプレイが通過していきました。

  176. 3776 匿名さん

    今日の日記は、よく出来ました。明日も頑張ろう。

  177. 3777 マンション比較中さん

    857戸だ!頑張ろう!

  178. 3778 匿名さん

    働き方改革法案成立キタ!
    残業抑制、同一労働同一賃金は、ゼネコン下請けには2021年から適用されるそうですね。

    また、ゼネコン業界は人手不足の解消策に建設現場に週休二日制を導入しようとしているらしく、新聞によれば、建築費は原価で7%程度上げないと赤字らしいです。
    建築費が下がる材料が今後将来にわたって、いまだ見つからないです

  179. 3779 匿名さん

    >>3778 匿名さん
    建築現場が完全週休二日になると、1ヶ月で4日工程が遅れ、もともと10ヶ月の現場だと40日プラスになるって事。おのずとコストアップ。だから、建築費は下がらないどころかアップする可能性あり。2021年から施工を始める建築物は、高くなる可能性が否めないですよ。新築マンションはますます高嶺の花になるのですか。

  180. 3780 匿名さん

    大丈夫ですよ、心配されなくても。
    人口が減り、住宅需要が減少しますから、マンションは真っ先に供給過多になり自然に値段は下がります。
    と言うより、価格を下げないと売れなくなりますから。
    団塊の世代が購入した住宅も、もうしばらくすると売りに出されるでしょうし。

  181. 3781 匿名さん

    取手なんか車の値段。

  182. 3782 匿名さん

    東急の三ヶ年計画では、沿線の人口のピークは、当初の2020年想定から2035年想定へ修正したようですね。

    人口減少傾向が想定していたより鈍化してるらしいです。
    なぜなら、2000億円以上かけて沿線開発を進めるその効果が証左というわけです。

    ですので、2035年頃から沿線の新築マンションの価格が下落して、つられて中古も下がるのが自然な考えかもしれません。

    まあ東急の予測ですから、さらなる上方修正もあるかもしれませんが。

    しかし人口減少とはいえ、駅5分、10分圏については駅遠からの買い替え需要もあると思うので、
    誰も未来のことはわからないでしょうけど。

  183. 3783 匿名さん

    東急の予想は、人口が増えるから住宅需要増により建設件数増加という流れではなく、
    東急が沿線の住宅開発規模に合わせて、他地域からの人口流入を見込んだ上での、沿線人口増加という
    非常に自社にとって都合の良い予測です。
    日本の絶対人口が減少するのに、東急沿線ばかり増加すると見るのも「?」です。
    それに、今でも通勤時間は非常に混んでいる東急線、しばしば混雑による遅延も発生していますが、これ以上沿線人口が増加した場合に、東急線の混雑はどうなるんでしょう?二子玉~地下に潜りますので、小田急みたいに複々線化は期待できませんし、これ以上通勤ラッシュ時に増発できるだけのダイヤに余裕も無いはずです。
    住みたい沿線では上位に入っても、乗りたくない路線で上位に入ると、不動産購入には慎重になるかもしれません。

  184. 3784 匿名さん

    東急さんは、南町田のタワマンに力を入れていますからね。

  185. 3785 匿名さん

    自社の都合イコール株主との約束なので、株主に逃げられないように還元するために、利益を出す宿命の企業である以上やるのでしょう。沿線人口のピークを日本の大きな人口減少にあらがう事を。その中(三ヶ年経営計画)に、鉄道にも約1000億投資。ハードがダメならソフトで混雑緩和。あの手この手で沿線を維持しようということころでは?
    ソース
    https://www.tokyu.co.jp/ir/manage/pdf/midplan180327.pdf

    で、マンション買う側からしたら、住んでみて数年経ったら
    人口減の波に押されて高齢化ではやく廃れてしまいそうな街に住むのを選ぶのか、
    それとも企業戦略的に沿線開発をおしすすめて人口減を鈍化させるぞという沿線に住むのを選ぶかは、
    よく調べてデメリットも考えてみんな、よく分かってるでしょ。



    あと新聞読んでればわかると思いますが、東急はもともとやってる住宅開発だけでなく、不動産賃貸事業に力の入れ方をシフトしてますね。住宅は一度売ると終わりですが、企業向け賃貸で沿線に企業を誘致してコンスタントに稼ぐ。二子玉川ライズだって楽天を誘致したし、2027年に全面開業する渋谷の再開発も企業にオフィスを賃貸する目的もあります。
    企業を誘致すると、当然沿線に住もうとします。
    すると、生活は東急に支配されます。別に良い意味でも悪い意味でもなく

  186. 3786 匿名さん

    営業さん、がんばれ~

    中央林間地区のミクロだと住民の方の反論も冴え渡りますが、沿線というマクロだと営業さんの勝ちかな?
    どなたか、営業さんを困らせる反論を期待!

  187. 3787 匿名さん

    路線増やせないなら車両2階建てにすればいいのに

  188. 3788 匿名さん

    >>3786

    長々と論理を展開しても、想定外、論理の抜けから、
    論理のようにはならないのが現実世界
    意外と直観の方が正しいことがある。

  189. 3789 匿名さん

    >>3788

    視野狭く思考が浅い人の直観は存外に当てに出来ないからご注意。論理を展開した膨大な経験の蓄積によって正しい直観が生まれたりする。

  190. 3792 匿名さん

    [NO.3790はご本人様からの依頼により、NO.3791と本レスは削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  191. 3793 匿名さん

    >>3789さん
    マンションの理事会や総会では、理論武装しておかないと

  192. 3794 匿名さん

    声がでかい人も気をつけて^_^

  193. 3795 匿名さん

    戸数が多いと役員さんも大変そうですね。

  194. 3796 匿名さん

    戸数が少ないほうと比べてどっちも心配ごとはあるもの。どちらも住人次第なとこあります。
    戸数が少ないと管理費滞納時にインパクトが大きいとか戸数が多いと意思決定のスピードが遅くなるとか。

  195. 3797 マンション検討中さん

    ファミリーマートの向かい側の建物のカバーが外れてますね!外観や建物の色合いが、周辺の建物にも違和感なく馴染んでる感じだなと思いました!

  196. 3798 マンション比較中さん

    相模大野のエアリーコートは売れ行き順調なようです。

  197. 3799 匿名さん

    >>3798 マンション比較中さん
    20戸越えれば順調。修繕一次積立金が100万年近く高い。管理費も修繕費も高。小規模特有のデメリットでしょうか。

  198. 3800 マンション比較中さん

    >>3799さん
    修繕費は10年後、20年後に急に高くなる場合があるし、
    実際に決めるのは管理組合なので本当の所は解らない。
    最初だけ客集めのため安くしている所もある。

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
セルアージュ横浜フィエルテ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5190万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~6298万円

3LDK

70.20平米~78.09平米

総戸数 158戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6998万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

5000万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16平米・71.49平米

総戸数 42戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸