東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東池袋」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 東池袋
  7. 東池袋駅
  8. プラウドタワー東池袋

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-04-27 00:26:02

東池袋五丁目地区 第一種市街地再開発事業についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/higashiikebukuro/

売主:野村不動産株式会社
設計者:前田建設工業株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
住所:東京都豊島区東池袋五丁目4000番(地番)
延べ床面積:約14,740㎡
交通:有楽町線 「東池袋」駅 徒歩5分
   山手線 「池袋」駅 徒歩15分
   丸ノ内線 「新大塚」駅 徒歩9分
   山手線 「大塚」駅 徒歩11分
   有楽町線 「池袋」駅 徒歩14分

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プロジェクト発表会や事前案内会は選別があることは一般的【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9576/
お便り返し その83「マンションマニア山手線内側で買うならここ」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11383/
山手線内側で狙い目のエリアは池袋・東池袋【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/13384/
プラウドタワー東池袋 2024年2月時点の相場 東京国際大学池袋キャンパスの学食でランチ【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61776/

[スレ作成日時]2017-02-28 14:49:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東池袋口コミ掲示板・評判

  1. 1648 名無しさん

    >>1647 匿名さん

    んなことないでしょ〜
    少なくてもすぐ近くは文京区、そっちの方が普通に良いと思うが

  2. 1649 マンション検討中さん

    メディアがやってる住みたい町ランキングで池袋は確かに上位の常連だし文京区の駅が入ってくることはまずないよ。
    普通の計り方も色々ある。

  3. 1650 マンション検討中さん

    外壁が見れましたが、タイルが貼られていないので安っぽく感じました。メンテナンス費用も心配ですね?

  4. 1651 匿名さん

    どんどん上がってくからもう住めません。
    https://tokyokenchikushikai.or.jp/toshima/images/dl/guide.pdf

  5. 1652 匿名さん

    4月になったら造幣局跡地で仮設保健所の建設が始まる

  6. 1653 マンション検討中さん

    外観はこれからでしょ

  7. 1654 匿名さん

    日銀の金融緩和も終わりに近づいているから
    金利上昇したら、ここも終わりでしょうね。
    すでに、マンションマニアが言っている通り投資物件ではないと
    投資物件にならないということは、ここを、借りたほうが特だということで、、、
    賃貸物件がどの程度出るかわかりませんが
    すでに、競合相手の東池袋直結マンション賃貸が多いことだしね。
    そっち、借りるか、買ったほうがいいかも。
    プラウドタワー今後の駅直結タワーマンションの分譲価格気になるね。
    住友とのツインタワー坪600万とかになるのかな?
    もう、千代田区港区のマンションの坪単価だねーーーーー
    池袋ではありえない。。。。

  8. 1655 匿名さん

    >>1653
    まだまだ工期20%を残してるからね。

    >>1654
    高値だろう今後の野村タワーはメトロ直結の超高層タワマン
    港区アドレスでも駅からバスなら安く買える中古はたくさんあるよ。
    埋立地で震災のたびに価値が下落するとか、デパートや複合施設がないとか、
    アドレス重視で他の何かを犠牲にするのも一つの手。

  9. 1656 匿名さん

    >すでに、マンションマニアが言っている通り投資物件ではないと
    >投資物件にならない

    それなら海外からの買い付けも起きず純粋な住民で構成されるので
    それは良い事では?
    あと、東池袋には、住友の高級賃貸シリーズの超高層のラトゥールが
    来るらしいし、もうそういう立地なのでしょ。

  10. 1657 マンション検討中さん

    地元の人から聞いたのですが、都電沿いの道は早くて5年後完成らしいです。踏切がほとんど閉鎖されるので地元の人は反対していて長引くそうです。
    車両進入禁止はいいけれど休みの日16時から18時通行禁止は居住者以外にしてほしい。
    サンシャインにも東池袋の駅まで行かないと行けなくなるのですかね?

  11. 1658 通りがかりさん

    防災公園側から撮影しました。開放感はなかなかですね。

    1. 防災公園側から撮影しました。開放感はなか...
  12. 1659 マンション検討中さん

    >>1650 マンション検討中さん

    普通に考えるとタイルが張られてないとメンテナンス的にはプラスじゃないの?

  13. 1660 通りがかりさん

    別角度から。

    1. 別角度から。
  14. 1661 匿名さん

    そろそろ完売しないと!次があるんだから、

  15. 1662 購入経験者さん

    5年ぐらい前、ブリリアタワー池袋と富久クロスの抽選に参加
    結果、撃沈したけど
    今、もうこの相場になってしもうて買えんな~
    日銀のマイナス金利政策のせいか?アベノミクスのせいか?東京オリンピックのせいか?わからんけど
    給料全然上がってないのに、マンション価格ばかり値上がって行く
    なんだかな~
    ここも、1億以上のマンションばかりやないか!

  16. 1663 匿名さん

    踏切閉鎖されてしまうのですか…
    お散歩がてらサンシャインいったり
    豊島郵便局にお世話になったり
    ペットの動物病院に行くにもこの物件の前の踏切使っているので
    都電渡りづらくなるのは困りますね。
    この周辺、ガラッと雰囲気変わる(変えたい)のでしょうね。
    数年前の地勢調査で池袋が消滅可能性都市とか言われて
    区長さん、頑張ってますものね。

  17. 1664 匿名さん

    >1659

    吹付だと数年で色あせてきて。残念な感じになる。あと大規模修繕の時にすべての壁を塗り直すことになる。タイルだと部分的に補修。

  18. 1665 匿名さん

    ほんとに億ションって普通になってしまいましたね。
    どんな人が買えるんだろうってよく夫婦で話します。

  19. 1666 匿名さん

    変動金利で計算された恐ろしい額のローン勧められましたが
    小心者なので買えませんでした。
    変動金利って変動するんでしょ?ってレベルなんで、勉強して出直します。

  20. 1667 匿名さん

    >>1657
    反対しているから工事できないわけではないですよ。信号に変わることで沿線に踏切音が完全になくなるので反対ばかりではないでしょうし。あと、このマンションから東池袋駅の途中に一か所渡れるポイントが残ります。

  21. 1668 匿名さん

    2階か3階くらいまで外壁にタイル貼ってあった

  22. 1669 マンション検討中さん

    東池袋のラトゥールってどこにできるんですか?
    池袋駅北側の山手線線路近くの住友の再開発のところかな?
    それともエアライズすぐ近くに建ててる住友ビルかな?

    駅北側だとすると行くには歓楽街通るしゴミ処理場も近いし
    ラトゥールに合うかな?

  23. 1670 マンション検討中さん

    ここはKYB大丈夫なの?

  24. 1671 マンション検討中さん

    >>1665
    本当に、世帯年収2,000万円以上ないと億ションは買えないわ~
    買う人は、どんな人なんだろ!
    うちは、ギリギリ7,500万円までかな~

  25. 1672 マンション検討中さん

    この価格帯でモルタル吹き付けマンション、メンテナンスが高くなりすぎるから不安てすね。

  26. 1673 匿名さん

    ラ・トゥールができるとしたら、東池袋駅直結・南池2C地区。

  27. 1674 マンション検討中さん

    >>1673 匿名さん

    そこだと南池袋ですね。
    場所的には一番ありえそう。

  28. 1675 匿名さん

    ここはKYB社製の免震・制振オイルダンパーは使っておらず大丈夫みたい。

  29. 1676 マンション検討中さん

    建設現場を見てきましたが、クレーンの解体をやってました。タワーマンションって感じじゃない躯体ですね。周辺に超高層が多いだけに、ちょっと貧相と言うか…

  30. 1677 名無しさん

    >>1676 マンション検討中さん

    そうなんです。野村あるあるで、タイル少なく、見え方がカッコ悪いのよくあります

  31. 1678 名無しさん

    >>1677 名無しさん

    うちの両親が買った野村タワーも見た目が超ダサくイマイチでした〜
    吹きつけたようで、公団?的なイメージ。

    野村は出来上がりにムラがあるから、実物見て中古で買わないと

  32. 1679 匿名さん

    タワマン化がさらに加速する「東池袋」は豊島区の救世主
    https://diamond.jp/articles/-/184328

  33. 1680 マンション検討中さん

    >>1679 匿名さん
    この記事を見ると「買い」と最後にありますが、ということはこれから益々値が上がるということなのでしょうか。だとすると恐るべし東池袋です。

  34. 1681 匿名さん

    東池袋というか、南池袋2丁目だけどね。

  35. 1682 マンション検討中さん

    >>1680
    東池袋、マンション坪単価600万円を超えて千代田区相場を超えるのはこれからです。
    東京の中心は池袋になる日は近いことはだいたい予想してました。

  36. 1683 口コミ知りたいさん

    副都心線の駅ができたら評価が上がるだろうけど、その頃には池袋西口のトリプルタワー+1も決定してるだろうから、こっちが中心になることはあり得ないかな。

  37. 1684 マンション比較中さん

    トリプルタワー+1ってなんだろ

  38. 1685 マンション検討中さん

    トリプルタワー+1自分も知りたい。
    西口公園周辺の再開発が3棟で
    プラス1はロサ会館周辺の再開発のことかな?

  39. 1686 マンション検討中さん

    南池袋2丁目C地区のツインタワーは、住友・野村連合の約1500戸。
    住友が北、野村が南って話もあるようで。
    住友の人に聞いたが、グランドミレーニアよりもお高くなりそうとか。
    そんなに高くて誰が買えるんだろうか…。

  40. 1687 マンション検討中さん

    分譲価格でミレーニア買って池袋駅の南デッキ待ってる人も
    分譲価格でエアライズ買って副都心線の東池袋駅待ってる人も
    みんな勝ち組。先見の明があった。

  41. 1688 匿名さん

    C地区の住友は分譲じゃなくて賃貸でラ・トゥール。野村は分譲。

  42. 1689 販売関係者さん

    池袋東側で住んでみたいタワーマンション(個人的にだけど!)
    ①ブリリアタワー池袋
    隈研吾デザイン、やはり美しい。南池袋公園から見て欲しくなった。
    ②グランドミレーニア
    すみふらしいデザイン、これもいいね~
    ③エアライズタワー
    東池袋から一番近いタワーマンションだから
    外見は、普通!少し古くさいデザインかも。
    ④アウルタワー
    外見的には、好きじゃないな~。中の設備はいいみたいだけど。

  43. 1690 マンション検討中さん

    モルタル吹き付けマンション、タイルと違って
    数年で汚れて汚くなりますね。
    なぜこのデザインにしたのか、設計家が公団好きですかね。

  44. 1691 マンコミュファン

    >>1687: マンション検討中さん

    先見の明ではなくて、動くのが遅すぎたんだよ。

  45. 1692 匿名さん

    >>1690
    何度も同じことを書き継ぐけているようですが、なにか恨みでもあるのでしょうか。
    それと、タイルでない=モルタル吹きつけとは限らないですよ。
    表面に紫外線で汚れが自然分解する酸化チタン塗装をするのも一般的になりつつあるし。

  46. 1693 マンション検討中さん

    >>1691
    今度は、
    今、動くと早すぎるかな~~
    それとも?

  47. 1694 評判気になるさん

    >>1685
    仰るとおりプラス1は「西池袋一丁目地区市街地再開発」です。
    住友不動産の参画が決定していて、オフィスタワーとホール、ホテル、アミューズメントの複合型になるそうです。

  48. 1695 匿名さん

    お金ある人はいいなぁ。

  49. 1696 マンコミュファン

    マンションマニアで取り上げられた
    坪500を予測している
    予想外の高さ
    今買うと損した気がするけど、2年後も同じことを思うような気がする

    ちなみに来年が株のピークという意見が多いが、だから不動産が安くなる
    とは思わない。
    バブル崩壊とは違うからね。

  50. 1697 マンション比較中さん

    てっきり別に開発案件ができたのかと思ったら
    西池袋一丁目地区市街地再開発と池袋西口再開発のことか
    そもそも西口再開発の3棟はすべて住宅はあり得ないだろうし
    西池袋一丁目地区市街地再開発に至っては住宅ですらない

  51. 1698 匿名さん

    プラウドタワー東池袋Ⅱのペンシルマンションより、
    ブリリアタワー中古の方が立地も格もいい気がするけど。
    マンマニさんの予想価格坪515万円!

    https://manmani.net/?p=19659

  52. 1699 匿名さん

    東池袋一丁目市街地再開発
    https://www.kensetsunews.com/archives/257624
    2018-11-13建設通信新聞

  53. 1700 匿名さん

    >>1698
    しかし、ブリリアはC地区とB地区に200m級のタワーが立ち並んで眺望が消える。
    だが、野村のペンシルは大通りの向こう側は雑司ヶ谷の高さ規制で永久眺望だからじゃね?

  54. 1701 マンション検討中さん

    マンマニさんがTwitterで特別商談会のこと投稿してるね。
    価格表見る限り、値引きされてる感じはないけど果たして…。

  55. 1702 マンション検討中さん

    あ、マンションマスターか、失礼。

  56. 1703 残り

    マンションマスターさんのTwitterでは、11月11日時点では、
    21戸入れ残っています。諸費用やインテリア費用はサービス
    のような書面に思えます。
    少し前に購入した皆さんは損ですね・・・・

  57. 1704 検討中

    このままだと、決算の2月・3月まで待つとおいしい値引きありそうですね・・・
    20戸以上売れ残りだと1000万以上値引きしないと厳しそうですね。

  58. 1705 マンション検討中さん

    >> 1703
    こんな感じ?
    諸経費 130万 インテリア 50万
    住宅ローンの保証料も負担してくれれば、 +230万
    これで 3%ぐらい

    どこまでサービスしてくれるか見ものだけど、
    流石に結果はわからないからね。

  59. 1706 匿名さん

    まだ竣工前だし、消費増税前だし、値下げするはずないし。

  60. 1707 匿名さん

    >>1705 マンション検討中さん

    インテリア費用ってもっと高いのでは?いいので揃えると200万はする。
    実質300万以上の値引きかもね。

  61. 1708 マンション検討中さん

    駅直結の同じブランド上位マンションが出るんですね、大変そうですね

  62. 1709 マンション検討中さん

    そもそも全部の住戸への優遇ではない。
    最新の価格表を見る限り、低層階は余り気味なので、何らかの特典を付けそうな気がする。

  63. 1710 マンション検討中さん

    プラウドタワー東池袋3兄弟シリーズ分譲価格
    プラウドタワー東池袋長男<プラウドタワー東池袋次男<プラウドタワー東池袋3男
    の予定が~
    下剋上が、始まるかも❗\(゜o゜;)/

  64. 1711 匿名さん

    >>1708
    そのためにも、ここは表立って値下げできないと思います。
    「あの場所であの値段だったのだから、こちらは・・・」と高値を付ける根拠になりますからね。

  65. 1712 マンション検討中さん

    三男のツインタワーの片方はスミフだからね。
    ここより安くなるはずないよ。
    それに、税率や金利も上がるしね。

  66. 1713 通りがかりさん

    >>1707 匿名さん
    久々にこのマンションに帰ってきた!
    モデルに過去行ってことがあるのですが、
    我が家に新価格表なるものと、商談会のお知らを実施するとの書面が。
    それには、インテリアや諸費用の値引きが示唆されてました(笑)
    こんなことするんだね。
    残りは22戸でしたが、実際はそれ以上と見るべきでしょう。
    次の駅前の認知活動をしたいから焦ってきたんですね。

    さあみなさんチャンスですよ♪

  67. 1714 匿名

    インテリアの値引きはありましたよ!
    諸費用を抑えるには、ネットバンクでのローン紹介ですね。
    インテリア商談会ではアウトレットの商談会もありそうです。
    野村不動産がその分を出すことはあり得ない。

  68. 1715 マンション検討中さん

    >>1713 通りがかりさん
    新価格表アップしてほしいです!

  69. 1716 匿名

    >>1715
    新価格表は、値段同じでしたよ・・・・

  70. 1717 周辺住民さん

    >1713
    と言うことは、40~50戸
    売れ残っている可能性がありますね。

  71. 1718 マンション検討中さん

    そんなに残ってないよ。
    今までの進捗見てれば分かる。

  72. 1719 匿名さん

    野村はこれがあるから信用できないんだよなぁ…。竣工前でも完売させるために平気で500万くらい値下げする。

  73. 1720 マンコミュファンさん

    >>1719 匿名さん
    売れ残りを安く買う作戦ですね、貧困隊長!

  74. 1721 マンション検討中さん

    だいぶ完成してきた。

    1. だいぶ完成してきた。
  75. 1722 マンション検討中さん

    ここが緑の芝生の公園になったら、きれいですね。

    1. ここが緑の芝生の公園になったら、きれいで...
  76. 1723 匿名さん

    雰囲気のある建物ですね。
    目立つかどうかは別として感じがいい。

    画像の左手がスミフで、その隣が東急でしょうか。

  77. 1724 マンション検討中さん

    そうですね。シティハウス東池袋と、ブランズ東池袋ですね。

  78. 1725 マンション検討中さん

    文京区側から。

    1. 文京区側から。
  79. 1726 マンション検討中さん

    山手線内側、徒歩5分以内、4面接道、制震構造、階高約3.3m、天井高2600mm、二層吹き抜けエントランス、内廊下、各階ごみ置き場、Low-e複層ガラス、一種換気。

    ここは、100戸前後の中規模マンションとして捉えると、そのポテンシャルをより感じられると思います。

  80. 1727 通りがかりさん

    >>1726 マンション検討中さん

    営業さん?
    どれも普通のスペックでは?
    免震でもないのは減点でしょ。
    エントランスも2層吹き抜けと言っても一部分だし、タワーで2階の位置がこれだけ低いのはむしろ珍しい

  81. 1728 匿名さん

    のどかなところだな。
    池袋に住んでたけど、このへんは行ったことない。

  82. 1729 通りがかりさん

    >>1727 通りがかりさん

    お前こそ誰だよ。

  83. 1730 匿名さん

    >>1727 通りがかりさん
    いるよね、こういう知ったか情強気取り。
    お前のマンションどんだけレベル高いのか言ってみろっての。どうせ嘘八百だろうから誰も信じないけど。

  84. 1731 匿名さん

    技術的にまだまだ開発途上の免震じゃなくて本当に良かったと言える

  85. 1732 マンコミュファン

    パークコートタワー小石川は、坪450万円ぐらいとの噂だよ。
    他に選択肢ないと思うのだけど?
    東池袋でないといけない理由があるなら別だけど。

  86. 1733 マンコミュファンさん

    小石川は坪550〜600くらいでしょう。
    プラウドタワー東池袋次男より高いと思うぞ。

  87. 1734 匿名さん

    >>1732 マンコミュファンさん
    どこのトンデモ噂だよw
    普通に坪平均580万って野村の営業が言ってたから、内々にもう話出回ってるんでしょ。

  88. 1735 匿名さん

    >>1217
    肯定的な書込みを問答無用で営業と断定するのは品がないですよ。

  89. 1736 通りがかりさん

    >>1732 マンコミュファンさん

    己の無知を晒すでない。笑

  90. 1737 マンション検討中さん

    1726です。営業ではなくて、検討者です。
    大規模タワーがどうも合わなくて、中規模くらいで検討してます。

    色々見たんですが、100戸前後でこのスペックはいいなと感じてます。大規模タワーならまあ普通なのかもしれないですけどね。

    場所は、生活圏や好み・価値観が分かれるので、その人次第でしょうか。

    個人的には、①池袋はなんでも揃って超便利、②でも少し離れて落ち着いた環境、③今後発展が期待できるエリア、なのでいいな、と思ってます。

  91. 1738 匿名さん

    マンマニさんの記事を以前読んだが、確か床スラブ厚が非ボイドで300mmだとか。
    これはタワーとしてはかなりすごい。
    他はまあ普通だと思う。

  92. 1739 マンション検討中さん

    床スラブ厚もすごいんですね。どうもありがとうございます!

  93. 1740 匿名さん

    先着順が15戸から13戸になった。

  94. 1741 マンション検討中さん

    一部の部屋で商談会という名の特典付き販売開始

  95. 1742 マンション検討中さん

    ここの販売状況次第で、次のタワーの値付けも決まるんでしょうし、
    ツインタワーも、その先のB地区も。
    高過ぎるのも考えものだが
    ここくらいの水準は何とか維持して欲しいかな。

  96. 1743 周辺住民さん

    スーパーがマルエツプチしかない。

  97. 1744 通りがかりさん

    サンシャイン1階に成城石井、その向かいに西友がある。防災公園横の道を行けば、マルエツプチとそれ程変わらないのでは。

  98. 1745 周辺住民さん

    2025年の東池袋地域
    B地区に約900戸のマンション、C地区にツインタワー約1450戸のマンション竣工するけど
    この地域、マンション供給過剰にならないかね?
    値下がり確実?

  99. 1746 匿名さん

    湾岸じゃあるまいし、たったそんくらいタワマン増えただけで値下がりする程の供給過剰と思う根拠って何?むしろ何をもって過剰と考えてるの?

  100. 1747 匿名さん

    >>1745 周辺住民さん

    供給量の影響は分からないけど、ここより上位の駅直結マンションができるのは厳しそうですね
    少なくとも同じ値段ならそっちが欲しいです

スムログに「プラウドタワー東池袋」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

未定

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸