東京23区の新築分譲マンション掲示板「リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その6

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
近所をよく知らない人 [更新日時] 2010-08-08 20:34:44
【沿線スレ】品川駅周辺の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

2025年開業予定の「リニア中央新幹線」について品川駅でのボーリング調査も完了。最終調査報告が提出され、自治体
との調整等の課題は残るものの、着工に向け次の段階へ入りました。
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際ハブ空港化が決定した羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの
将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
東京都が定めた、副都心に準ずる地域。交通の要衝であり、多様な機能を備えた複合拠点として再開発が進められている
地域であり、リニア始発駅候補の品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅
など周辺地区の話題も歓迎です。

品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦将来はリニア始発として東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
⑨国際ハブ空港化が決定した羽田空港に都心区で最も近い立地

前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58652/

[スレ作成日時]2009-12-31 10:20:15

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その6

  1. 1001 匿名さん

    現状、東西南北どっちにも転がる可能性があるから、水掛け論にしかならない。
    取り合えずリニア品川駅の構造については確実なソースが出てからにしないか?

  2. 1002 匿名さん

    >>1000
    当然、そうなるだろう。
    というか、乗り換えのための連絡通路も造るのって当たり前だと思うんだが。
    東日本や京急にもメリットがあるし。

  3. 1003 匿名

    東日本と京急に手を付けたら追加で500億はかかるな。

  4. 1004 匿名さん

    JR東日本にとって金銭にあったメリットは無いでしょ。
    それにJR東海にしても上部も下部も責任もてる構造にしたいと思うよ。



  5. 1005 近所をよく知らない人

    何はともあれ祝品川駅始発報道!

    次スレ立てました。
    適当なタイミングで移動してください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86124/

  6. 1006 匿名さん

    それに、JR東日本の路線の真下に駅を計画して、
    連絡通路を造るのって当たり前だろなんて上から目線が展開できるほど
    JR東と仲良しとも思えん。

  7. 1007 匿名さん

    >>1004
    嫌でも乗降客が増えるからメリットあるよ。
    乗換えが不便だとこれらの乗降客を逃してしまう可能性がある。

    >>1006
    連絡通路に関しては東西とか南北とか関係無い。
    あえて言うなら都市(駅)計画の一環。
    両社の関係がどうであろうと、行政が介入すべき問題。

  8. 1008 匿名さん

    ↑はあくまで東日本や京急が金銭面等で折り合わなかった場合の話ね。
    まぁ、実際は行政介入前に各社の分割負担で決着しそうだが。

  9. 1009 匿名さん

    分担とか、行政介入とか、そんなの時間もかかるし
    めんどくさい事しないよ。

    自分の土地に新幹線と一体化したリニアの駅を作る。

    これが一番シンプル。利用者にもメリット。


  10. 1010 匿名さん

    >>1009
    新幹線利用者にはそうだろうが、在来線利用者のことも考えろよ。
    リニアに乗り換える人員数は在来線利用者>>新幹線利用者なのは間違いないんだから。
    東西だろうが南北だろうが他社線への乗り換え通路は必須レベル。

  11. 1011 匿名さん

    新幹線とできるだけ一体化させて在来線との交通を共通化させるのが
    不便になるとは思えない。

    地下から乗り換え通路を2つに分けるのはコスト高だし不便でしょうね。

  12. 1012 匿名さん

    >新幹線とできるだけ一体化させて在来線との交通を共通化させる

    意味不明

  13. 1015 匿名さん

    ごめんごめん交通はわかりにくいね。
    動線でもいいが、通路と書くのが適切だった。

  14. 1016 匿名さん

    >>1011
    新線造ったら(乗り換え口含めて)改札口を設置するのは当たり前だろ?
    なぜその程度のことを理解していないのかね。
    利便性アップのための地下通路なのに不便という意味もわからない。

    リニア開通後の品川駅は今よりも乗降客数が増加するのは間違いない。
    現状ですら改札口がもう一つ欲しいぐらいなのに、それを現状の設備で捌けと?

  15. 1018 匿名さん

    別に改札まで共通化しろとは言ってないし、新幹線の駅を大改装
    は必要だろうね。

    不便というのは、前に乗った場合と、後ろに乗った場合で使い勝手
    に大きく違いが出てくる点。
    また、外国の観光客など、都合を知らない利用者が迷う構造になる
    可能性が高い。

    シンプルが一番。システム構築の鉄則。

  16. 1019 匿名さん

    シンプルを追求するならそれこそ東西だわな。
    これに勝る構造は無いだろう。

  17. 1020 匿名さん

    駅再開発ということで東口は港南の焼き鳥やのある一角、西口は駅広からめて駅ビル建設だろ

  18. 1022 匿名さん

    しかしこのスレとWCTスレが同時に上がるのがキモい
    WCT住民必死すぎる

  19. 1023 匿名

    ネガの決めゼリフ、「必死」は正直もう飽きました(笑)
    必死なのは誰かな?

  20. 1024 匿名さん

    どう見ても不人気WCT住民が必死すぎwwww

  21. 1025 匿名さん

    はいはい
    そうでちゅね

  22. 1026 管理人

    管理人です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86124/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  23. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸