東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート渋谷 ザ・タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 宇田川町
  7. 渋谷駅
  8. パークコート渋谷 ザ・タワーってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-25 10:47:05

公式URL:https://www.31shibuya.com/shinchiku/X1327001/

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

◆ 所在地-東京都渋谷区宇田川町28番20他(地番)
◆ 交通-山手線「渋谷」駅 徒歩8分
山手線「原宿」駅 徒歩12分
東京メトロ千代田線「明治神宮前」駅 徒歩11分

◆ 総戸数- 505戸(総販売住戸355戸含む)
◆ 階数-鉄筋コンクリート地上39階、地下4階

◆ 分譲後の権利形態- 敷地は定期借地権(貸借権)の準共有、建物は区分所有
◆ 土地権利/借地権種類- 定期賃借 借地権の期間:2093年09月30日まで約70年 地代:引渡時一括払い

◆ 用途地域 商業地域
◆ 高さ-最高部約143m
◆ 敷地面積-約12,418㎡(施設全体)、約4,565㎡(住宅棟:定期借地敷地)
◆ 延床面積-約60,000㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 地震対策-免震構造
◆ 用途-共同住宅
◆ 設計者-日本設計

◆ 竣工-2020年9月下旬(予定)
◆ 入居時期- 2021年4月下旬(予定)

関連URL1:http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20141222/687591/
関連URL2:http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2015/07/post-c973.html
関連URL3:https://www.city.shibuya.tokyo.jp/city/news/20150227/tokushu.html

[スレ作成日時]2017-01-26 13:01:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート渋谷 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 5201 通りがかりさん

    代々木公園まで 10分もかかりますし、遠くて散歩にいけないですは

  2. 5202 匿名さん

    >>5200 匿名さん

    ありがとうございます。外出制限が解除され、電車に乗れるようになったら、早速見に行きます。奥渋、代々木公園、原宿、駅前とどこも近いので、休日が楽しいでしょうね。

  3. 5203 匿名さん

    ウホッw

  4. 5204 匿名さん

    だいたい他のスレもこんな感じだよね。人気で高額な物件に劣等感でもあるのかな

  5. 5205 中古マンション検討中さん

    羽田新飛行ルートAルートのほぼ真下のマンションを億単位の金出して買う判断が理解できません。外観は完成してるみたいですから、中に入れてもらって室内の実際の騒音とか、窓からの飛行機の見え方を確認してから契約すべきだと思われます。室内だけでなく、外での騒音や飛行機の見え方も重要です。

  6. 5206 匿名さん


    健脚家ぞろいのマンションだな。笑
    どこに行くにも遠い場所に住むと、大体こうなる。

  7. 5207 匿名さん

    徒歩圏で色んなとこ行けるのでアクテイブに動き回る層には
    大変魅力的なマンションなのは間違いない

  8. 5208 匿名さん


    体力勝負ですね。

  9. 5209 匿名さん

    代々木公園散歩気持ちいいですよ

  10. 5210 匿名さん

    代々木公園ですか…
    ここからだと、辿り着く前に疲れちゃいませんかね…

  11. 5211 匿名さん

    若葉のような引き籠もりは、自分の部屋で完結するからな 笑

  12. 5212 匿名さん

    都会のオアシスみたいなもんですからね。
    明治神宮も合わせて環境に恵まれてるのは確かかと思います

  13. 5213 匿名さん

    >>5205 中古マンション検討中さん

    近くの高層目に在住ですが、飛行機は通りますが、窓閉めた状態では、全く音しないですね。よっぽど古い物件でなければ音はしないレベルでしょう。
    窓開けても聞こえる自動車の音と比べればまあ一緒か小さいくらいです。
    時間も限られているし、飛行機も眺められて逆に楽しいですが。


  14. 5214 匿名さん

    >>5210 匿名さん

    代々木公園でさえ、往復 20分かかるし一般人はつらいよね。
    ここは購入資格に、健脚が必須だった希ガス。笑

  15. 5215 匿名さん

    NHKの裏を通って行けばスグですね。健康維持で体動かすにはもってこいの環境かと思います

  16. 5216 匿名さん

    https://terass.com/articles/entry/shibuyakaihatsu

    2027年まで開発続きますね。あとは公園のところにスタジアム作る計画なども
    進行中です

  17. 5217 匿名さん


    また嫌悪施設が増えますね。

  18. 5218 匿名さん

    結構ラッシュ続きますね
    再開発なので価値がアップするのは間違いんじゃないかな

  19. 5219 匿名さん

    徒歩 10分かかる別エリアではありますが、渋谷駅前再開発の盛り上がりも、一発屋で終わりましたね。

  20. 5220 匿名さん

    渋谷再開発の恩恵受けれる大規模タワーは鉄板じゃないかな
    高くても価値はあると思う。

  21. 5221 匿名さん

    雨が上がったので代々木公園からNHK周辺ぐるっと散歩してきましたけど
    やはり緑があってホッとできる環境って大事だなと改めて感じました。

  22. 5222 匿名さん

    前払い地代の2000万がすごいな。毎年30万、土地を借りた分をその都度払うなら納得だけど、70年先の地代30万も最初に払うのか。デベさんはその運用益で70年後は倍になってるね。転売するならその時の残っている支払済み地代を購入者が買ってくれるけど、転売を考えずに長く所有する人にとってはボッタくられもいいところ。

  23. 5223 匿名さん

    恒例の若葉による主観ネガでした

  24. 5224 匿名さん

    歩いてみるとわかるんだけど、代々木公園までが意外と遠いんだよね。
    往復 20分かかるから、正直これだけで散歩と呼んでもよい距離だ。

  25. 5225 匿名さん

    NHKの裏通って公園の端まで5分くらいかな。これくらいの距離だと行きやすいね

  26. 5226 匿名さん

    販売中の80.56㎡、建物価格が16000万、建築費坪660万円!!
    立派な田園調布の戸建でも坪200万円、
    最新の設備入れた大型オフィスビルでも坪150万円なのに・・・
    タワマンかつデカ過ぎる共用部のせいで、こんな建築費取られるのか。
    これだけ払っても建物共有・・・。サッシ1枚勝手に変えられない。
    これが価値観の多様性か。金余ってる人多いんだなぁ。

  27. 5227 匿名さん

    高くても売れてしまってるからね

  28. 5228 匿名さん

    代々木公園まで往復20分かぁ。
    物珍しさで数回行ってお終いな距離感だね。

  29. 5229 匿名さん

    代々木公園至近のメリットは大きいと思うわ
    都内でも有数の大規模公園だしな

  30. 5230 匿名さん

    買えない人が買わない理由を書くスレはここですか?
    ここは価値があると認めた人が多いからこそ完売直近なんよ。

  31. 5231 匿名さん

    公園距離についての記載がまちまちなので正しい情報を。

    代々木公園ケヤキ並木まで徒歩2分
    代々木公園イベント広場まで徒歩5分
    代々木公園噴水池まで徒歩10分
    というところでしょうか。

    散歩目的の公園なら2分、代々木公園のイベントに行くなら5分、
    お弁当持ってピクニックしに芝生広場へ行くなら15分弱ですね。
    広大な公園が近いのはほんとに魅力といっていいでしょう。

    この距離が遠いから云々とおっしゃっている方は、郊外の公園至近が
    おすすめですね。

  32. 5232 匿名さん

    実際は道路渡って代々木公園の入り口まで 10分くらいですね。
    いい運動になるので良かったです。

  33. 5233 匿名さん

    >>5231 匿名さん
    ネガは嘘やデマを平気で書くから注意。
    嘘を正すと反応してくれると感じ
    更に荒らすので反応は最低限で。

  34. 5234 匿名さん

    >>5231 匿名さん
    とても参考になります
    結構近いですね

  35. 5235 匿名さん

    ケヤキ並木から代々木公園だと思ってました。
    意外とケヤキ並木長いからね。そしたら公園入口まで8分くらいかな。

  36. 5236 匿名さん

    10分も8分も同じだよ。
    サバ読まないといけない距離かと思われてしまうよ。

  37. 5237 匿名さん

    近いのは事実だと思うけど、それだと不都合な方いるみたいですね、、とここ読んでて思う

  38. 5238 匿名さん

    もう完売しそうな勢いですね、来年の4月引き渡しがタイミング合わず見送りましたが、このマンションを超える良い物件は他にありません。

  39. 5239 検討板ユーザーさん


    そんなに良いのなら、なぜこれだけ売れ残っているのでしょう。

    別にここ買ってもいいのですが、この不人気さをみると、皆様に選ばれないマンション買ってもなぁ、って感じです。

  40. 5240 匿名さん

    本当ですか?完売間近だって聞いてます。
    賃貸の部屋は別として、分譲は、どれくらい売れ残ってるのですか?

  41. 5241 匿名さん

    >>5235 匿名さん
    けやき並木から代々木公園です。
    ので、代々木公園までは2分。

  42. 5242 匿名さん

    今月14日にも緊急事態宣言解除を匂わす官房長官
    さて、来週水曜日にMRに行ったら何邸のこっていることやら
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200507/k10012420151000.html

  43. 5243 匿名さん

    >>5242 匿名さん
    面白そうなんで、報告よろしく。

  44. 5244 匿名さん

    真面目に検討してないことバレバレ。
    来週、どこのモデルルームに行くつもりですか?

  45. 5245 口コミ知りたいさん

    >5241 匿名さん

  46. 5246 匿名さん

    >>5231 匿名さん

    おっしゃる通り。青の洞窟会場から代々木公園なので、道挟んで目の前が公園です。
    ネガは、Googleマップで一生懸命調べてるだけで、現地知らないから嘘だらけ。

  47. 5247 マンコミュファンさん

    ンムフフフ

  48. 5248 匿名さん

    >>5243 匿名さん
    ですが、荒らしの認識とは異なる売れてる結果がわかるから、と言う意味ですよ?
    荒らしにのせられて、荒らされてると勘違いしない方が良いです。
    ネガと検討者両方装って、よそのスレと争わそうともしてる訳ですから。
    同時刻に

  49. 5249 匿名さん

    >>5236 匿名さん
    すみません、渋谷公会堂まで原宿駅から10分ってイメージだったんで、適当に8分って言いました。別に10分でもいいですよ。手前にはケヤキ並木もありますしね。

  50. 5250 マンション比較中さん

    羽田新飛行ルートAルート真下から1KMほど離れているマンションでT-3防音サッシですけど
    結構うるさいです。特に777のような大型機。今のところ1時間に数本なので良いですけど。

  51. 5251 マンション検討中さん

    ここはT-2でしたっけ?ザコート外苑なんて飛行機が真上通って悲惨ですよ笑

  52. 5252 匿名さん

    コートもここも同じ人に荒らされてるんですね
    何がしたいんだか

  53. 5253 匿名さん

    そうですね。5251はコートとこちら、同時刻に書き込みしてますね。なんだか残念な人です。

  54. 5254 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  55. 5255 匿名さん

    毎度同じ人ですね。
    コート見に行きましたが、建物のガラスの映り込みした下手な写真でネガってて、なんか無理矢理でした。
    コートと航路調べてみましたが、航路500mくらい離れてますよね。
    公園までの距離といい、嘘ばかり書いて荒らして嬉しいのですかね。

  56. 5256 匿名さん

    5251
    5254
    同じ人

  57. 5257 匿名さん

    >>5252 匿名さん
    コートとここを争わせたいらしい

  58. 5258 大根おろし

    今日も前を通りかかりましたが、見惚れるほどのフォルムと存在感でした!

    1. 今日も前を通りかかりましたが、見惚れるほ...
  59. 5259 匿名さん

    美しいですね。

  60. 5260 匿名さん

    この尖り尖りしたカラーリングを見ると、今が良ければ全て良しという渋谷の街を象徴しているように感じるな。
    ここの検討者には10年くらい前に流行ったような色味のマンションを今こそ見てきて欲しい。
    ここの10年後の姿である。

  61. 5261 匿名さん

    >>5260 匿名さん
    ぅてか、今流行ってる感じでもないし。
    固有の見た目なんで、何年経っても変わらないんじゃ?
    代々木体育館みたいなもんでしょ。

    10年前に流行った色味のマンションってどれのことですか?

  62. 5262 匿名さん

    >>5261 匿名さん

    若葉は、真面目に相手にしなくていいですよ。写真がアップされる度に、すかさず同じ書き込みの繰り返し。10度目くらいでしょうか 草

  63. 5263 匿名さん

    この場所とても好きだし、建物もかっこいいと思いますけど、上の方は緑にする必要あったかな?そこだけ微妙。

  64. 5264 匿名さん

    何を書いてたか知らないけど若葉さん削除されてますね

  65. 5265 匿名さん

    >>5263 匿名さん

    上はまだ、安全のために張っている緑の網が取れていないのかと。

  66. 5267 匿名さん

    [No.5267と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  67. 5268 匿名さん

    でもザコートはださい

  68. 5269 匿名さん

    私はコートも良いと思いますし、こちらも素敵だと思いますけどね。

  69. 5270 匿名さん

    >>5269 匿名さん
    また、荒らしですよ。こことコートを争わせようとしてますから。スルーしてここの話しましょう。

  70. 5271 匿名さん

    このマンションに勝るマンションって、ありますか?
    立地、外観デザイン、共用スペースのデザインと豊富さ、間取り、設備、価格等、総合的に見て、このマンションが1位です。他にありましたら、マンション名を教えてくださいね。

  71. 5272 匿名さん

    わざわざ喧嘩腰に書くあたりネガ若葉の工作でしょうかね。他から攻撃させたいのでしょうか

  72. 5273 匿名さん

    >>5272 匿名さん

    そうです。誉め殺しで荒れるよう仕向けています。
    若葉はスレが上がるとすかさず食いついてきます。

  73. 5274 匿名さん

    呼んだ?w

  74. 5275 匿名さん

    >>5265 匿名さん
    そんな気もしてはいたんですが、北側の中層も緑だったんで何でかな、そういうアクセントかなと勘違いしてしまいました。

  75. 5276 匿名さん

    渋谷区同士、比較になるのは当たり前です。
    対立を煽りたいわけではありませんが、こちらがザ・コートより上だと思える契約者さんのものさしがどのようなものか、是非知りたいです。

    客観的にみても勝てるところはないように思うので、契約者さんの火消し行為はむしろ比較して欲しくないという気持ちの表れのようにしか思えないのですが。

  76. 5277 匿名さん

    >>5276 匿名さん
    コートとパークコートを比較してということでしたら
    その双方から感じる検討に値する理由などお聞かせ頂けると
    そこにフォーカスしてご意見しやすいと思います。
    何でも構いませんよ。優れている点、気に入った点など
    あるから検討候補に入っているのでしょうからね。

  77. 5278 匿名さん


    定借 vs 所有権では話にならん。
    定借は定借同士で争えば荒れないと思う。
    たとえば格上・千代田区の千桜タワーとだとどっちが上だろう。

  78. 5279 匿名さん

    三井のパークコートと比較されるなんて、スターツも千桜も偉くなったもんだな、と感慨深い。

  79. 5280 匿名さん

    >>5277 あたりでせっかく良い提案あったのに、返答ないよね。
    結局、両方の物件を検討してるわけではなく、
    両方の掲示板で他方の住民のフリして煽ってるだけだから、
    Googlemap や外観ディスや広告、グクれば分かる以上の情報がないのだろうね。

  80. 5281 マンション検討中さん

    素朴な疑問なのですがこの物件、渋谷駅から遠く、しかも坂道グングン登って行かないといけないですよね…?
    毎日これ続けるのきつくないですか…?!

  81. 5282 匿名さん

    ここの住人は毎日電車に乗らないと考えたらいいのでは?

  82. 5283 匿名さん

    電車のる人にとっては、極論すると最悪の場所ですからねえ。
    ゼロとは言いませんが、結果論として、一般人や実需で住む人はほとんどいなかったです。
    主に富裕層のサード、パーティマンション、ホテル代わり。
    そういう金持ち共の最強マンションです。

  83. 5284 匿名さん

    会社がまとめて買って社宅も。

  84. 5285 匿名さん

    用途は予測でしかありませんが、結果的に人気で資産価値は高いというのが事実かと思います

  85. 5286 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  86. 5287 通りがかりさん

    駅周辺の状況次第じゃないの?地下鉄改札からスペイン坂経由で区役所まで8分、仕事帰りだと公園通り回るかな。で苦痛かと言うとあの通りなら楽しいでしょうね。楽しく無い人には向かないね。もし急な登りがダメなら赤坂や広尾はダメ物件だらけのはず、全然違うね。渋谷は反対側の渋谷川方面が明らかに雰囲気悪。登りとか平地とかの問題じゃ無く。

  87. 5288 匿名さん


    本宅には値しないけどパーティマンションには最高。

  88. 5289 匿名さん

    我が家は本宅ですよー
    公園近いですし、緑と都会の施設のバランスが良いので
    住むの楽しみです
    再開発でどんどん生まれ変わりますしね

  89. 5290 匿名さん

    マークシティからの風景。
    圧倒的ですね。

    1. マークシティからの風景。圧倒的ですね。
  90. 5291 匿名さん

    >>5289 匿名さん
    珍しいね。
    うちも皆と同じくホテル代わりのパーティ用。
    ここがどういう物件か、入居したらわかるよ。
    実需の人と揉めるつもりはないけど、逆に浮かないようにね。

  91. 5292 匿名さん

    タニマチが業界人と夜のちゃんねー集めて〇〇するような物件て事?
    戸境壁薄いのによくやりますね

  92. 5293 匿名さん

    若葉背負った人の印象操作なので問題無し

  93. 5294 匿名さん

    >>5291 匿名さん

    こちらも実需です。他にも実需のケース知ってますが、パーティ用の方が需要は少ないのでは?
    まあペントハウスはパーティー需要有りそうですが。

  94. 5295 匿名さん

    住居用とセカンドの割合なんて、アンケートをとった三井しか知らないはず。なんで若葉がそんなデータを持ってるの?
    それにしても、相変わらず若葉の食いつきが早い。写真がアップされた直後だもんな。

  95. 5296 匿名さん

    >>5292 匿名さん
    六本木ヒルズとかそんな印象ですね。ランクてきには、同程度のマンションなのかな。

  96. 5297 匿名さん

    あれ
    実需2人だけか、、、
    うちもセカンドだよ、本宅はこういう繁華街マンションではない場所にある(子供の事を考えれば、ネw

  97. 5298 匿名さん

    2対2くらいじゃない?だいたい、このランダムでない微小サンプルで何かを語るなんて統計知識ゼロ。立憲民主の福山さんと同程度のお頭。

  98. 5299 匿名さん

    エントランス部分を作り始めていました。竣工まであと3ヶ月強。

    1. エントランス部分を作り始めていました。竣...
  99. 5300 匿名さん

    相当カッコ良いですね。

  100. 5301 匿名さん

    ルービックキューブみたいですね
    子供の頃に流行りました。
    谷渋はセンスいいですね。

  101. 5302 マンション検討中さん

    この辺り、買い物するスーパーとなると最寄りはどこになるでしょうか??

  102. 5303 匿名さん

    西武の食料品売場ですね。ドラッグストアはそこら中にあります。

  103. 5304 匿名さん

    料理する人が住むマンションじゃあないですからね、ここは。

  104. 5305 マンション検討中さん

    >>5299 匿名さん
    実物はかっこよくなるといいですね。。

  105. 5306 マンション購入者

    メガドンキ渋谷本店の地下にも、生鮮食品はないのですが、食材が売っています。こちらも割と近いところかと思います。

  106. 5307 通りがかりさん

    うち渋谷だけど、この辺りはネットスーパーの方が便利だよ。ちゃんと何でも買えるし値段は店と同じだし。

  107. 5308 匿名さん

    うちはオーケーで週末まとめ買いですね
    あとは買い足しで何とかなります

  108. 5309 匿名さん

    デザインや所在地で、成り上がり感、パリピ感などステータスの低さを感じます。比べるべきではありませんが、実需では無しかな。すみません。

  109. 5310 匿名さん

    むしろその程度の感性低い人はお呼びではないと思いますよ

  110. 5311 マンション検討中さん

    セカンドハウス向きですね。

  111. 5312 匿名さん

    そのあたりの用途も人それぞれでしょうね

  112. 5313 匿名さん


    一番多い使い方は、パーティマンションでしょうね

  113. 5314 匿名さん

    何の証拠もなく憶測だけで語る
    滑稽なことこの上ない

  114. 5315 マンション検討中さん

    内覧会っていつごろなんでしょうか?

  115. 5316 匿名さん

    >>5315 マンション検討中さん

    検討していない人には関係ないこと。

  116. 5317 検討板ユーザーさん

    セカンド : ホテル用 : パーティ用 : 実需
    3 : 3 : 3 : 1

    皆の意見をまとめるとこんな感じかな。

  117. 5318 匿名さん

    まったくまとまってないと思う

  118. 5319 匿名さん

    購入者の5割以上は経営者と言ってたよ。2割は相続系富裕層、1割はエリサー系パワーカップル、残りが投資家やYoutuberなどの嫌悪属性って感じでしょう。

  119. 5320 匿名さん

    てことは実需は20%くらいか。
    思ったより多いね。
    渋谷だし街でいくらでも乱痴気できるからパーティ系は案外少ないのかな。

  120. 5321 匿名さん

    また適当な情報を
    営業がそんな情報流すわけないでしょう
    ホント捻りのないネガですね
    神宮でも似たようなウソ流してましたっけ

  121. 5322 筋トレ

    ネットもほぼ外れてきました!

    1. ネットもほぼ外れてきました!
  122. 5323 筋トレ

    夕方に初めてとりましたが、西日はかなり強烈でした!

    1. 夕方に初めてとりましたが、西日はかなり強...
  123. 5324 筋トレ

    自転車用エレベーターもグラデーションで、植樹も進んでいるようです。

    1. 自転車用エレベーターもグラデーションで、...
  124. 5325 筋トレ

    エントランス工事も順調です!

    1. エントランス工事も順調です!
  125. 5326 匿名さん

    >>5325 筋トレさん
    トロフィーですね。

  126. 5327 匿名さん

    かっこいいですね。目立つし秀逸なデザインが存在感あるね

  127. 5328 マンション検討中さん

    >>5325 筋トレさん

    エントランス見事!
    これでライトアップされたら超カッコよさそう

    自分が買ったことを知ってる人たちから、見かけるたびに写真が送られてきます。笑
    完成待ち遠しい!

  128. 5329 匿名さん

    羨ましいな。賃貸1年だけでも住んで見たいものだ。金ないけど。

  129. 5330 マンション検討中さん

    勝利の証と言うべきデザイン!!!
    カッコ良すぎるーーー!!!

  130. 5331 匿名さん

    ライトアップされると虹色に見えるね、美しい。

  131. 5332 匿名さん

    最初は火炎土器みたいだと思ったけど、よく考えてみれば優勝カップ型とも言えるな

  132. 5333 名無しさん

    存在感があって素晴らしいです!

    1. 存在感があって素晴らしいです!
  133. 5334 匿名さん


    その感想が客観的に正しいなら、もう少し売れてもいいように思うのですが。
    このスレはひいき目にしか思えない書き込みが目立ちますが、まさか関係者の自作自演ではないですよね。

  134. 5335 匿名さん

    高くても残り少ないということは人気ということなのでしょう

  135. 5336 匿名さん


    そうなんですか

  136. 5337 匿名さん

    >>5334 匿名さん

    どれくらい売れたんですか?
    ご存知だから言ってるんですよね?

  137. 5338 匿名さん

    スレ読み返せば書かれていますよ。

  138. 5339 匿名さん

    もうすぐ内覧会ですね。
    友人に付き添って観てきます。

  139. 5340 マンション検討中さん

    >>5339 匿名さん
    内覧会っていつですか?
    エントランスもまだ工事してる画像がアップされていたのでまだ先なのかと思っていましたが

  140. 5341 匿名さん

    公道に近過ぎ!
    タワーなのに、敷地に余裕がない点が玉にきず

  141. 5342 周辺住民さん

    公開空地ありますよ。画像だとわかりにくいけど東側は広場がありかなり控えられています。エントランス側の北向きも10mくらいは公道から控えられています。
    坂の頂上にあり区役所・ホール・広場の容積率をもらってるのでかなりのインパクトです。

  142. 5343 昔の渋谷を知る人間

    ここは、アムウェイ本社の隣ですね。ここは重要ポイント

  143. 5344 通りがかりさん

    ヒカリエからです。

    1. ヒカリエからです。
  144. 5345 匿名さん

    元麻布ヒルズフォレストタワーもそうだけど、ここも遠くのビルやタワーの展望台から見る人たちが口々にあのビルってなんだろうって話題にすることは間違いない。堂々たる令和のランドマークタワーの誕生を今見ている。

  145. 5346 匿名さん


    元麻布ヒルズは 定借 じゃないだろ

  146. 5347 匿名さん

    >>5345 匿名さん
    住民以外には無数にある背の高いビルのひとつにしか見えません

  147. 5348 匿名さん

    1LDKの坪賃料どのくらいだろう。
    2.2万なら住みたいな。


  148. 5349 匿名さん

    >>5348 匿名さん
    私は2.2万円くらいからと思ってます。

  149. 5350 匿名さん

    賃料は、75m2で50万位だと思うので、坪2.2万円はいいところだと思います。

  150. 5351 通りがかりさん

    ヒカリエやスクランブルスクエアから見ると、右に青山パークタワー、左に渋谷ザタワーが見れて壮観です。入居が始まり角住戸のリビングに明かりが灯ると夜も綺麗でしょうね、早く見たい。駅側から見える角住戸は早々に完売でしたね。

  151. 5352 匿名さん

    出来上がった建物を見ると、建築物というよりオブジェか芸術作品を思わせる。
    完成予想CGよりも本物の方が数段インパクトある。
    東京アラートの時に、このマンションも赤く照らせば不気味さが出て効果ありそう。
    渋谷で夜遊びしている人たちも家に帰りたいと思うだろう。

  152. 5353 匿名さん

    >>5350 匿名さん
    賃料2.2万だと坪600で買わないと損失

  153. 5354 匿名さん

    今はコロナのせいで少ない飛行機がそのうち
    渋谷の街の上空をたくさん通過するようになれば
    機内の客も窓から見れて壮観でしょうね。

  154. 5355 匿名さん

    >>5353 匿名さん

    確か低層1LDLの最低坪単価が600弱だったので、坪2.2万からでいいのでは。5349さん希望の賃貸は、あると思います。

  155. 5356 匿名さん

    最高坪賃料は3.0万。
    最低坪賃料は2.2万。
    こんな感じかな?

  156. 5357 通りがかりさん

    羽田へ行く飛行機は相当バラバラなコースで飛んでますよね。国交省の資料は1本の線で書いてあるけど実際は全然違ってて住民は激怒してます。パイロットからも昔の香港空港かと非難の嵐。オリンピックが終わったらとっとと元に戻してもらいましょう。

  157. 5358 匿名さん

    最高賃料は3.0万円より上でしょ!
    高層階に限るけど。

  158. 5359 匿名さん

    東南の角部屋は低層~高層まで完売しています。公開空地側で渋谷~代々木公園まで抜けていますが、方角別では南東の次に安かったためです。東北~北の在庫は多いので好みのフロアがまだ選びやすいです。

  159. 5360 マンション検討中さん

    法務局から撮りました

    1. 法務局から撮りました
  160. 5361 マンション検討中さん

    >>5360 マンション検討中さん
    思った以上に植栽が良い感じですね

  161. 5362 匿名さん

    >>5361 マンション検討中さん

    通りがかりましたが、木がすごく増えてて植栽はかなり多目な印象でした。
    仮囲いも簡易なものに変更され、竣工が近づいている感じです。

  162. 5363 匿名さん

    花瓶かな?

  163. 5364 ご近所さん

    羽田新飛行ルートAルートのほぼ真下っていうのが気になります。
    大型機 777とかの騒音は相当ひどいです。T-3以上の防音サッシは必要です。
    5月末に、パキスタン航空の旅客機がカラチの空港への着陸時に住宅地に墜落しました。
    今は新型コロナの影響で便数減っていますが、想定では4分に1本が上空を通過します。
    騒音、落下物、墜落とマイナス要素多すぎです。

  164. 5365 匿名さん

    植栽は大事だと思います。
    緑が多いと日々の暮らしが穏やかになりそう。

  165. 5366 マンション検討中さん

    北側の歩道幅を拡張していました。木も抜いてしまうのでしょうか笑

    1. 北側の歩道幅を拡張していました。木も抜い...
  166. 5367 マンション検討中さん

    東側のカフェに向かう階段とスロープが出来ていました。

    1. 東側のカフェに向かう階段とスロープが出来...
  167. 5368 匿名さん

    誰か買ってくれないかな。
    一番狭い、一番日当たりの悪い、一番不人気の部屋でいいんだけど。

  168. 5369 マンション検討中さん

    5364さん、飛行ルートはもっと松濤側ですよ。もう1ルートは子供の城あたりで更に離れています。ご近所さんなのに間違えることもあるのですね笑

  169. 5370 マンション検討中さん

    夜は映えるけど昼間は微妙

  170. 5371 匿名さん

    工事は予定通りとのお知らせがあり、何よりです。株価も戻り利確して、頭金の準備も万端です。

  171. 5372 匿名さん

    >夜は映えるけど昼間は微妙

    なんか、くすんでますよね。
    色味のせいと言うか…
    夜はどんなマンションでもライティングでお化粧できますが、昼間の見た目がこんな感じだから売れてないのかなって邪推しちゃいました 笑

  172. 5373 匿名さん

    >>5369 マンション検討中さん

    つまり、東西の2ルートに挟まれたサンドイッチ状態のエリアですか?

  173. 5374 周辺住民さん

    >>5364

    50mほど離れた近隣マンション14Fから飛行機の真上飛行時に見たけど、全く大した音じゃなかった。
    ちょっと警戒していたので拍子抜けするくらい。屋内だと飛行時も気づけない。
    というか郊外と違って渋谷の日中がそもそもうるさいので。

  174. 5375 匿名さん

    ここに住める人がいるんだもんなあ

    ええなあ

  175. 5376 匿名さん

    >>5366 マンション検討中さん

    おそらくこれは歩道の拡張ではなくて、舗装工事では?
    タイル等で綺麗にお化粧されるのではないでしょうか?

  176. 5377 ご近所さん

    200mとか300m離れていても、全長60m以上全幅60m以上の大型旅客機は、ほぼ真下っていう感じです。Aルートから1KMは離れている中目黒でもほとんど真上に見えますし、騒音も酷いです。ここのマンションはAルートとCルートの両方の騒音が聞こえる範囲ですから最悪です。Aルートは4分に1本、Cルートは2分に1本が想定本数。飛行機の音は、接近するかなり前から聞こえてきて遠ざかっていくまでしばらく聞こえます。AルートとCルートの両方の騒音が聞こえると、3時間ずっと騒音が鳴り続けます。

  177. 5378 匿名さん

    ご近所さんも最悪な環境に住まれていて可哀相です

  178. 5379 匿名さん

    金曜日に抽選で高層階最後の1億円台の部屋が売れました。もう高層階は先着順含め2億円以上の部屋が4戸のみです。

  179. 5380 通りがかりさん

    抜群の立地に70年定借で安定感あるし、まず唯一無二の地域1番物件という意味で高く価値を保てると思う、22階より上の2600mmの住戸クラスは。

    賛否両論ありますがこのくらいの平均単価なら目に優しいんじゃないかな、今なら。

    なかなかこれに勝るロケーションは出ないし、建物のレベルも高い。

  180. 5381 匿名

    >>5380 通りがかりさん

    え…、、
    駅から遠過ぎ、不気味な緑色(カメムシタワーw)、
    価格の高い角部屋が大露出で外からマン丸見え、
    羽田新ルート航空機騒音…、
    価値観好みは十人十色ですね。

  181. 5382 評判気になるさん

    気になるのが、売れていない部屋や賃貸未入居の部屋の、そういう経費は、どこが持つのでしょうか。。。
    きちんと売主が負担してくれるのだろうか。
    誰か確認してくれないかな。(自分で言うと、なんだか目を付けられそうで。。。)

  182. 5383 匿名さん

    >>5382 評判気になるさん 
    部屋の所有者です。
    三井不動産もしくは部屋の購入者ですね。

  183. 5384 匿名さん

    高層階の価格に吊られて低層階の価値が上がりますよ。新築ではなくリセールを買う人たちは天井高さや設備など気にしません。リセール購入組が気にするのは立地、広さ、間取り、方角です。

  184. 5385 匿名さん

    ここ買う人の目的はバカ高い減価償却費がほしいのです

  185. 5386 匿名さん

    >>5385 匿名さん

    仰る通りです。
    私もそこです。

  186. 5387 匿名さん

    法人のキャッシュ一括買いで減価償却はお得だけど、法人ローンだと利率高いから減価償却+社宅のメリットが薄いね。個人の住宅ローンでタダみたいな利子に減税10年使って、自社に売れば最大限にメリット生まれる。渋谷IKEAをセンター街に誘致決定おめでとうございます。

  187. 5388 匿名さん

    個人の住宅ローン買いで自社法人に社宅貸し出しが1番の節税になりますが、税務調査を乗り切るには相当のコネが必要ですね。コネはいけませんね、スキームに訂正しておきます。

  188. 5389 匿名さん

    そうなんですか。

    結局、住むためのマンションじゃないんですね、ここは。

  189. 5390 匿名さん

    >>5388 匿名さん

    住宅ローンじゃなくても0.5%ちょいとかで借りられないの?

  190. 5391 匿名さん

    個人と法人の利率は全く違う。法人の事業用ローンで住宅買えば一括返済

  191. 5392 匿名さん

    住宅担保ローンで買うことになるが与信良くて2.5%。悪いと2倍以上

  192. 5393 マンション検討中さん

    高層階あと4部屋ですか。
    最上階の12億くらいの部屋と、4億オーバーの広い部屋と、あとBタイプ2部屋とかですか?

  193. 5394 匿名さん

    もし残り4部屋が正しいとすれば、サイトに出てる
    ペントハウス
    37C
    34D
    26B
    の4部屋ですね。

  194. 5395 匿名さん

    10部屋くらいある

  195. 5396 匿名さん

    >>5395 匿名さん

    では、上の4戸以外は具体的にどこですか?

  196. 5397 匿名さん

    ジム部分は2部屋ぶち抜きで、折上げ天井の間接照明が外からもわかりますね。
    ウイズ原宿を内見してわかったのは代々木公園を部屋内からの目線上で見るには、高いフロアだと下方を見下ろすため窓際に行かないといけません。ここだと代々木公園まで距離があるので、15~18階くらいが部屋内の目線上に代々木公園がきそうです。

  197. 5398 マンコミュファンさん

    このロケーションで地代一括前払方式で70年転借地は最強の勝ち組物件だね。

    節税商品として時代、時代の富裕層に流通していくね築20年過ぎて残存年数が法定耐用を割れても、それはそれでまた別の意味で利用価値がある、節税効果の高い。

    リミットはやはり築30年超えたあたりからでしょうな、減価が成約事例にリンクしてくるのは。

    逆か。

    成約事例が減価にリンクしてくるのは。

    上で誰かが頓珍漢なことを書いていたけど、このマンションはそもそも法人向け個人向けの節税商品。

    一般人はそもそもこのマンションのローン審査まず通らないよ。定借70年マンションにどの銀行が中古流通でローン満額出すのよ。

    中古の定借のローンなんて出て5000万よ。
    素人が多過ぎるわ、このコミュニティ。

  198. 5399 匿名さん

    >>5398 マンコミュファンさん
    同感です。
    節税投資商品としては、最適な案件。
    経営者やユーチューバー等の客層を見ても、方向性は似ています。
    実需で住む人もいなくはないでしょうけれど…

    節税用マンションとしての利用価値を考えてみると、
    ホテル代わり30%、パーティ用30%、賃貸30%、あとの10%は放置+実需。
    こんな感じでしょうか。

  199. 5400 匿名さん

    都心タワーが資産価値を保てる理由の一つが、資産家の節税対策であることは間違いないけど、とは言え、よく億超のマンションがあちこちでこれだけ売れるもんだ。やっぱり東京は凄いな。

スムログに「パークコート渋谷ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

プレミスト世田谷梅丘

東京都世田谷区梅丘3丁目

未定

2LDK~4LDK

61.71平米~83.51平米

総戸数 29戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸