東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-06 05:33:41

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 95601 匿名さん

    架空の都民かな。 有明が分からない奴なんか都内でみたことねーよ。

  2. 95602 匿名さん

    ビッグサイトは知ってても、場所は「ビッグサイトのあるとこ」としか認識してない人多数。

  3. 95603 匿名さん

    テレビで「有明の・・・」みたいに言ってるのに、企業の名前だと思ってたら面白すぎるでしょ。

  4. 95604 匿名さん

    大体の人はお台場と区別ついてないでしょ。ゆりかもめに乗ったらお台場って感じ。

  5. 95605 匿名さん

    もっと地名を宣伝したら?
    ゆるキャラとか作って。

  6. 95606 匿名さん

    でも、嫌でも地名は有名にもなるんじゃない? そしたら、また値上がりしそう。

  7. 95607 匿名さん

    モールがオープンしたりするだろうし、まぁ名前は売れそうだね。値上がりもするだろうし。

  8. 95608 匿名さん

    大抵はお台場だと思ってるもんな。

  9. 95609 匿名さん

    ダイバーシティなんかはどうなんだろ。お台場なの?青海なのかな。

  10. 95610 匿名さん

    お台場と有明の区別はほとんどの都民には無理。みんなお台場だとひとくくりにされてる。

  11. 95611 匿名さん

    まあ湾岸自体に良い印象がない都民は多いと思うわ
    少なくとも親からは猛反対されるよ埋立地は
    長い年月かけて払拭していかんとね
    ウンコタワマンが湾岸で出ない事を祈るばかりだな

  12. 95612 匿名さん

    お台場で検索してみたら、だいたいお台場情報の中に有明が紛れてる。マスコミも悪いが、これをみたら都民は有明はお台場だと思ってしまうんだろうな。

  13. 95613 匿名さん

    今の湾岸で悪い印象があるオッサン・おばさんって居ないでしょ。 うちもお台場とか嫌がってたけど、今じゃ孫つれてお台場とか遊びにきてるもんな。

  14. 95614 匿名さん

    マジレスすると、湾岸への印象はこの10年で大きく変わってしまったね。15年前の豊洲なんて、本当に工業地域みたいなところだったし、本当に工場が周りにあったんだよ。今じゃセレブの高級タワーマンションだもんなぁ。

  15. 95615 匿名さん

    いやー土着のジジババはそうはいかんよ
    なんせ昔から見てきてんだから

  16. 95616 匿名さん

    ちなみに、恵比寿なんかも昔は工業エリアで本当に酷いエリアだったんだよ。それこそいい顔しないどころか、全力で止めるようなエリアだったわけ。

  17. 95617 匿名さん

    豊洲がセレブって言うとちょっと笑われる気もするけど…
    まあ昔に比べたら本当にすごいよね

  18. 95618 匿名さん

    ラゾーナみたいな話もあったけど、川崎もなぁ。。。20年前の川崎本当に見せてやりたいよ。最低なエリアだった。でも、変わっただろ?街がどんどん変わってきてるんだよ。

  19. 95619 匿名さん

    うちはもう何年も晴海に住んでるが、妻は最近ようやく有明の位置関係を把握したらしい。

  20. 95620 匿名さん

    それは分かる。晴海なんかも駅がないから全然位置が分からなかった。

  21. 95621 匿名さん

    悔しいですが、第3セクター沿線は、認知度が低いのは仕方ないですね。

    ゆりかもの駅で認知されているのは「台場」だけだし。あ、最近では「市場前」も知られてきましたかね。

    りんかい線に至っては、路線そのもののが認知されていない気がします。

  22. 95622 匿名さん

    あと、大手町とかも20年前は本当に古びたビジネス街だったんだよ。西新宿とかのほうが先進的に見えたもんだ。今じゃ大手町も高層ビルになってしまった。またほんの100年前は荒れ地だったんだぜ?

  23. 95623 匿名さん

    このキャッシュレス次第に100円カートシステムほんと勘弁。

  24. 95624 匿名さん

    >>95618 匿名さん
    川崎はすげー治安悪いイメージ
    出川(横浜生まれ)も親に川崎は行くなと言われてたくらい
    それに工業地帯で川崎病とかぜんそくやべえイメージ(社会で習う)
    あとウンコタワマン
    まあイメージの払拭ってかなり大変だよね
    なかなか拭えないから、あんな所に住むのは土地勘のない田舎者と揶揄される構図
    豊洲や有明も忍耐が必要だなむこう30年くらいw

  25. 95625 匿名さん

    まあ、マジレスすると、有明は一般的に知られるようになってきたと思うよ。
    20年前ならまだしも、現在で知らない人はもう居ないのでは?

  26. 95626 匿名さん

    お台場なんかも、25年前とかは酷いところだったぜーー。今じゃ知らない人いないんじゃないかな。

  27. 95627 匿名

    >>95577 匿名さん

    PART12ってことは、10万レスまでいったのが11回あるってことですか?

  28. 95628 匿名さん

    ほんと、買えない奴ってなんで偉そうにしてるんだよ。

    買えないのは自身の努力不足なんだから自分でケツくらい拭いてほしい。

    なぜ、こんな奴に気分を害されなきゃいけないんだろう。意味不明すぎる。

  29. 95629 匿名さん

    住みながら数十年後良くなって
    昔はなーって話ができるのもまた一興よね
    まあ良くなる前提の話だけど
    そういう街が育っていく様子を身近に感じられるのは開発地域の醍醐味だよね

  30. 95630 匿名さん

    >>95626 匿名さん
    私が台場デビューしたのはヴィーナスフォートができたまだガキだった頃なんだが
    ガキなりに湾岸のポテンシャルは感じてたよw

  31. 95631 匿名さん

    川崎は本当に変わったよね。豊洲もそうだけど。恵比寿なんかも昔は工業エリアで酷いエリアだった。

  32. 95632 匿名さん

    俺もお台場が初デートだったなあ。ほんとにドキドキした。

  33. 95633 匿名さん

    >>95628 匿名さん
    このスレで気分を害してるようなら、精神修養が足りんようだの。

  34. 95634 匿名さん

    >>95619 匿名さん
    大抵奥さんは何も考えてないからね。
    ただ湾岸知らない人だと有明の方が認知度あると思うよ。
    国際展示場あるから。
    晴海は青海もあるからね紛らわしい。

  35. 95635 匿名さん

    うちのひい婆さんも、表参道の並木が細かったんだよーーって懐かしそうに言ってたな。懐かしいわ。

  36. 95636 マンション検討中さん

    >>95578 匿名さん
    千葉安くて良いけど、ハザードマップが怖いですよね…

  37. 95637 匿名さん

    こうやって、街が変わりゆくのを予想できないと不動産で儲けるのは難しいとは思う。

  38. 95638 匿名さん

    有明はハザードマップみても、良い評価なんだよな。結構ここに気がついた人って少ないと思う。

  39. 95639 匿名さん

    都内なら再開発エリア買っておけば大体儲かる。

  40. 95640 匿名さん

    知名度なら晴海>有明となるのは仕方がない。

  41. 95641 匿名さん

    >>95638 匿名さん
    台風19号で割と認知された気はするね
    少なくとも江東区とか周辺地域では

  42. 95642 匿名さん

    晴海は知名度低いと思いますよ。知名度なら有明のほうがあると思います。

  43. 95643 匿名さん

    テニスの効果もあると思いますね。今、有明テニスの森を知らない人って都内にいないんじゃないですかね。

  44. 95644 匿名さん

    まぁ、テレビ持ってない人もいますし、全員じゃないとは思いますが。

  45. 95645 匿名さん

    地価で比べてみれば。

  46. 95646 匿名さん

    >>95635 匿名さん
    こういう話大事にしたいよね
    うちの曾祖母さんは生まれた時には亡くなってたから羨ましいよ
    内藤新宿生まれって聞いてるが昔の事色々教えて欲しかったな

  47. 95647 匿名さん

    知名度は有明でしょうね。有明といえばビックサイトとかテニスの森がありますが、晴海といえば何でしょうあまり思いつかないんですよね。選手ムラくらい?

  48. 95648 匿名さん

    有明コロシアムで有明を知ってる人も多いと思う。

  49. 95649 匿名さん

    有明とお台場の区別つかない人はいると思うし、あのあたりはお台場じゃんって意見にも一理あるような気もする。

  50. 95650 匿名さん

    施設としてのテニスの森、コロシアムは知られているけど、「有明」の地名自体はどうかなあ。

  51. 95651 匿名さん

    たいていの人の認識としては「お台場」でしょうねぇ。有明もお台場も同じでしょ?って言われた事あるし。

  52. 95652 匿名さん

    それどころか、豊洲だってお台場のほうでしょ?って言われる事もある。

  53. 95653 匿名さん

    タワーマンションが立ち並ぶエリアってイメージで統一されているのかもしれませんね。

  54. 95654 匿名さん

    「有明テニスの森」と「有明コロシアム」が有明にあるっていうのは、ごく自然に認識されているとは思うけど、有明自体がお台場のイメージとラップしてるんだよね。だから、お台場でしょ?っていう発言になってしまう。

  55. 95655 匿名さん

    湾岸道路と倉庫街のイメージかなあ、一般的には。

  56. 95656 匿名さん

    豊洲とか有明っていうと「あー、タワーマンション?」って言われるもんな。

  57. 95657 匿名さん


    このマンション名に「有明」という地名を入れなかったことが、すべてを物語っているような気がします。

  58. 95658 匿名さん

    何も物語らないでしょ。

  59. 95659 匿名さん

    ブリリアマーレ有明が、有明っていう地名をいれたことは、何を物語っているのか。

  60. 95660 匿名さん

    >>95657
    確かに。

  61. 95661 匿名さん

    モールに「有明ガーデン」と有明の名前を入れたのは何を物語っているの?

  62. 95662 匿名さん

    以前タモリ倶楽部でやってたけど青海と青梅間違える人結構いるみたいだからね
    まあ認知度的にはそんなもんだよな湾岸って
    青海より青梅の方が認知されてるのは間違いない

  63. 95663 匿名さん

    >>95657 匿名さん
    シティタワー有明と被るからでしょ

  64. 95664 匿名さん

    青海と青梅は似てるからしょうがないとして、青梅のほうが認知度が高い意味がわからない。たぶん、都内の人は青梅行ったことない人ばかりだと思うし、青海に行った人のほうが多いと思う。

  65. 95665 匿名さん

    確かに。「有明」ガーデンって 有明の文字が入ってますね。なるほど。物語ってますね。

  66. 95666 匿名さん

    シティタワー有明と、シティタワーズ有明でも、区別はつくけどね。

  67. 95667 匿名さん

    「おうめ」は古くからある地名だから、東京人には馴染みがある。

  68. 95668 匿名さん

    なぜ、他のマンションには「有明」をつけてるのですか?また、ショッピングモールに「有明ガーデン」と有明の名前をつけたのはなぜですか?

  69. 95669 匿名さん

    ねーよ。青梅なんか行ったこと無いし。電車の終点って認識しかない。

  70. 95670 匿名さん

    いや湾岸じゃない都民は青梅の方が認知してる気がする
    少なくとも23区の西側以降はね

  71. 95671 匿名さん

    東京の地名なんか、どんどん変わってきてるんだよな。昔からあるなんて嘘っぱち。

  72. 95672 匿名さん

    それ、電車の終点だから目にするだけでは?行ったこと無いでしょ。何があるのよ。

  73. 95673 匿名さん

    ほんとバカバカしいわ。

  74. 95674 匿名さん

    地方出身者ほど東京の歴史に疎いからなあ。

  75. 95675 匿名さん

    >>95664 匿名さん

    都民でも地方出身者は、青梅を知らないかもしれませんね。
    都内で育つと、遠足やらの行事などで、青梅に行くことは結構あります。

  76. 95676 匿名さん

    細かい地名言ってたら、「明石町」とかも誰もわかんないでしょ。駅名にもなってないし。

  77. 95677 匿名さん

    「都内で生まれた」だけが自慢なんだろうな。さっさと千葉にでも行けばいいのに。

  78. 95678 匿名さん

    青梅に遠足なんて行ったこと無いわ。何があんのよ。

  79. 95679 匿名さん

    佃とかも良いマンションあるけど、知名度は低いんだよなー。

  80. 95680 匿名さん

    「昔は知名度なかったんだから、定収入の僕ちんにも買えるように安くしてちょうだい」ってことなんだろうけど、知ったコッチャないんだよなぁ。。。。悪いけど。

  81. 95681 匿名さん

    >>95675 匿名さん
    ほんこれ
    サマーランドもあるし奥多摩方面へ行く機会は一度くらいあるよね東京生まれなら
    まあサマーランドは確かあきる野市だけど

  82. 95682 匿名さん

    まあ地方出身者だから有明を有難がるのは分かる 笑

  83. 95683 匿名さん

    >>95666 匿名さん
    ややこしいわ笑

  84. 95684 匿名さん

    奥多摩は車で行ったことはあるけど、奥多摩の話なんだ?青梅の名前が少しもでてきてないんだけど、大丈夫?

  85. 95685 匿名さん

    地方出身者かどうかは金持ちになれるかどうかは関係ないんじゃないの? 都内生まれでも悲惨な人生の人いっぱいいると思う。

  86. 95686 匿名さん

    結局は「ボクチンは都内生まれなんだぞーーー。ばぶーー」って事なんでしょ。なーんにも手に入らなかった人生。

  87. 95687 匿名さん

    >>95677 匿名さん
    それを言ったら地方出身者こそ東京に固執する意味なんて微塵もないんだからとっとと他県に移ってもらいたいがね

  88. 95688 匿名さん

    ちなみに、青海も一度は行ったことあるんじゃないの?

  89. 95689 匿名さん

    田舎出身者はやっぱ多いのなw

  90. 95690 匿名さん

    都内生まれだからって都内に固執する必要は無いんじゃない? 結局は収入で住む場所が決まっていくのが自然だと思う。買えなきゃ千葉さいたまへ。千葉さいたまでも稼げる奴は都内にくればいい。結局は収入次第だと思うよ。

  91. 95691 匿名さん

    俺の友達も都内のお屋敷に住んでたけど、税金が払えずに売り払って成田に住んでるよ。そういうもんだと思う。

  92. 95692 匿名さん

    都内に住む人のほとんどは地方出身なんじゃない?

  93. 95693 匿名さん

    >>95690 匿名さん
    実家も学校も東京なのになんで縁もゆかりもない他県に行かなきゃならんのよ
    しかも別に金がないわけでも無いのに

  94. 95694 匿名さん

    収入が低いなら仕方ないのでは?千葉さいたまに行けば買えると思うし。

  95. 95695 匿名さん

    地方出身者にだって誇りはある!

  96. 95696 匿名さん

    結局は収入で決まると思う。例えば、都内の高級住宅街。金持ちしか住んでないけど、都内で生まれ育った人だけではないのよ。

  97. 95697 匿名さん

    >>95695 匿名さん
    じゃあ帰れよ
    故郷大事にしろよw
    東京人多すぎなんだよ
    さっさと地方創生しろw

  98. 95698 匿名さん

    湾岸で生まれたわけでもないだろうし、湾岸に買うのなら千葉やさいたまに買うのでも良いのでは?何の意味があるんだろう。

  99. 95699 匿名さん

    成金とも言うね。

  100. 95700 匿名さん

    都内で生まれて、都内にマンションが買えないやつとか、地方創生で地方に行けばいいんじゃね?

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸