東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 09:21:34

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 65451 匿名さん

    >>65450 匿名さん

    そうですか。
    私は高級路線が希望です。ブランド買い漁りたいです。価値観は合わなそうですね。

  2. 65452 匿名さん

    >>65451 匿名さん
    誰とも合わなそう。

  3. 65453 匿名さん

    >>65450 匿名さん

    たのしみですねー
    のらえもんが書いてる過去の商業施設の情報とどれだけ変わったか(計画頓挫したか)答え合わせ待ち遠しい

  4. 65454 匿名さん

    俺は高級でも大衆でもどっちでも構わない。
    でも目玉の大規模な施設は気になるな。
    スモールワールド撤退は万歳。
    チームラボみたいな施設が出来ればイメージアップして来場者も増えて、資産性も高まると思う。

  5. 65455 匿名さん

    >>65424 マンション検討中さん
    え?地下鉄の新駅はブリ4近辺じゃないんですか?何処かにそう書かれてましたよ。
    地下空間作る際に、不発弾が見つかったんだと思います。

  6. 65456 マンコミュファンさん

    どっちにしろ商業施設はニーズに合わせた形になるので最初は何でもよいよ、スーパーと医療モールとちょっとしたカフェがあれば。

  7. 65457 匿名さん

    本音。
    商業施設近接って住民からすると潰れない程度に空いててほしい。

    現在他エリアの商業施設隣接物件に住んでて常々思ってる。週末とか連休時とか混んでて行く気になれない。

  8. 65458 匿名さん

    >>65457 匿名さん
    トリトンみたくなったらどうすんの。それこそ行く気しないと思うが。

  9. 65459 匿名さん

    商業施設なんて何でもいいとか、無駄な予防線張って強がらなくてもいいのにね

    計画からの違いがすごかったら面白コピペ作ってあげる

  10. 65460 マンション検討中さん

    >>65455 匿名さん
    地下鉄?ブリ5の基礎工事現場ではなくて?

  11. 65461 マンション検討中さん

    先週勝どきのギャラリー見学しに行ったら、価格下げるって言ってたよ。

  12. 65462 匿名さん

    >>65445 匿名さん
    有明が生き残る道は、カーディラーを勢揃いさせる事だと思っていますが。
    有明はクルマ好きが多いでしょ?
    そして、クルマ見に来たついでに商業施設でご飯食べようとかね。
    何か特徴を作らないと、それこそ修学旅行生のランチ場所として定着しちゃいますよ。
    ランチ需要は相当ありますからね。

  13. 65463 マンション検討中

    すみふの判断は正しいと思うよ。だってこんなところでハイブランド売っても誰も買わないって。有明に伊勢丹メンズ館やGINZA6いりますか?要らないでしょ。

  14. 65464 匿名さん

    >>65461 マンション検討中さん
    ちなみに今現在の価格表ってありますか?

  15. 65465 匿名さん

    どなたか価格表をお持ちでしょうか?

  16. 65466 名無しさん

    >>65456 マンコミュファンさん

    それがシャッター商店街のようにならなきゃいいけど

  17. 65467 匿名さん

    >>65460 マンション検討中さん
    ブリ4でしょう

  18. 65468 匿名さん

    東京建物のミッドクロスは延期になりましたよ。
    そこに駅が来る?それはないでしょう。

  19. 65469 匿名さん

    >>65465 匿名さん
    7月20日付の価格表ならありますが、最新のは有りません。
    明日営業に頼んで貰っておきます。

  20. 65470 匿名さん

    >>65458 匿名さん

    あの規模でなるわけないやん。あほやな

  21. 65471 匿名さん

    >>65466 名無しさん

    多分、塾や予備校がフロア単位で借りてくれますよ。

  22. 65472 匿名さん

    ここはゲストルーム無い代わりに、ホテルを年何回か無料にするか都度割引で利用出来たらいいね。

    どうせゲストルームは週末や連休は取れないし。

  23. 65473 マンション掲示板さん

    >>65472 匿名さん
    管理組合でホテルと契約すればできます。
    分譲終了後のことはデベは関係ないですから。

  24. 65474 マンション掲示板さん

    >>65466 名無しさん
    有明住民が日常に使う安い商品の店が集まりますよ。
    他所から有明に買い物に来る人なんかいないことはマーケティングをすこしでもわかってれば誰でも感じてるでしょう。、

  25. 65475 名無しさん

    >>65395 匿名さん
    それは商業施設ではなく、ビッグサイトに行く人数でしよ。彼らはビッグサイトで同人誌やフィギュアを買うために大金を使う人達です。
    ランチもコンビニで事前に買っておくんですよ。そんな人達がコミケからの帰り道にゆりかもめ素通りして階段登って信号渡って商業施設まで来ますか?真夏と真冬に。普通大行列とコミケの混雑でクタクタになった状態でわざわざ普通の商業施設には行かないと思います。それに国際展示場駅までの道にも飲食店結構あるし。

  26. 65476 匿名さん

    >>65474 マンション掲示板さん
    本当にマーケティングが分かっていれば商業施設の規模がデカ過ぎるのは明らかです。アリーナとホールやホテル、ベルサールだけではテナント側としては採算取れない可能性が非常に高い。アリーナ、ホールの客は飲食メイン。ゆりかもめ不便だからライブが終わったら終電を気にしてすぐ帰る。ホテル客は昼にいない。
    お金を落としてくれる確率が減ります。
    計画当初はホテルではなくオフィスビルでしたが、オフィス需要が無くてホテルに変更。オフィスビルの方がランチや会社帰りに商業施設を利用するから採算の取れる可能性はあったはずです。
    オフィス需要さえあれば豊洲のように活気のある街になれたと思います。


  27. 65477 マンション掲示板さん

    てことはモールはスカスカになって寂れ、ショボイスーパーといくつかのクリニック、スポーツジム、学習塾くらいになるのか。
    地方都市だな。

  28. 65478 通りがかりさん

    >>65407 マンション検討中さん
    https://toyosu.tokyo/access/tokyo-brt-plan-info/

    20分位ではないでしょうか?

  29. 65479 マンション掲示板さん

    お台場の大腸菌の件でお台場の海岸がテレビに映ってるが水がものすごく汚いね。
    こんな海に入る人がいるのが驚き。

  30. 65480 検討板ユーザーさん

    商業は12月の中間決算発表で概要、2月に詳細&オープンイベント特集を発表するのを前提にPT進めてますよ。

  31. 65481 マンション検討中さん

    イオンモールの中にルイヴィトンとかが同じ屋根の下に入るんでしょ?今から楽しみ。

  32. 65482 マンション検討中さん

    >>65477 マンション掲示板さん
    良かったね、自己満足 笑

  33. 65483 名無しさん

    デッキ繋がりましたー

  34. 65484 名無しさん

    >>65475 名無しさん
    コミケと観光を両方する人、増えてますー
    140万人いますので同じ行動するとは限りませんー

  35. 65485 名無しさん

    >>65476 匿名さん
    今でも有明エリアのホテルはほぼ満室ですー
    ここを拠点にビジネスと観光をする人が増えてますー
    客観的視点も入れずにマーケティングを語るのはおやめになったほうがよろしいですー

  36. 65486 匿名さん

    >>65472 匿名さん

    これは確約でしょ。
    そのためにゲストルーム無いんですから。

  37. 65487 匿名さん

    コミケ来場が、この施設に関係無いという人がいますが、そんなわけなくて。
    私が地方都市から来るなら、駅近、商業施設近のホテルに宿泊します。

  38. 65488 マンション検討中さん

    オタサー所属してますが、地方から来る子は有明周辺のホテル泊まって豊洲とかで買い物もしてますよ。有明にあったら確実に買い物いくはず。
    食事もいつもみんな場所に困って仕方なく豊洲とかトリトンとかにも行ってますし、少なくともオタ軍団は商業使うかと。

  39. 65489 通りがかりさん

    >>65483 名無しさん
    デッキ良いですねー。

  40. 65490 マンション検討中さん

    学会とか国際イベントもよくありますが、海外からの来客はお台場に泊まってもらってたりしました。
    お台場の方が商業施設もあってステイするのには便利だったので。
    有明にホテルに加えて商業施設できれば普通に利用する人増えますよ。
    学会や展示会などは平日もありますしね。

  41. 65491 マンション掲示板さん

    >>65485 名無しさん
    東京のホテルは現在常に満室状態。
    有明が便利だからではない。

  42. 65492 匿名さん

    >>65491 マンション掲示板さん

    じゃあ有明も満室じゃんか。

    いちいちミスリードさせようとするのはなんでなの?
    そんなことばっかりだから、若葉マーク付いちゃうんでしょ。

  43. 65493 匿名さん

    有明のホテルに宿泊する客が、商業施設でどういう買い物をするのか、飲食店にいくら落としてくれるかですよね。

  44. 65494 マンション検討中さん

    ビジネスで来る外国人はタクシー使う。
    銀座にもよく行きたがるし、羽田にも東京駅にもアクセスいい有明は商業施設ができれば泊まる人は確実に増えるでしょう。
    それがビッグサイトに用があるなら特にね。
    今は商業施設があるお台場が多いけど、有明に商業施設できれば、海や夜景が見えるし、ステイ先としては選びやすいでしょう。

  45. 65495 匿名さん

    有明のホテルが満室であっても、それくらいでは、この大規模の商業施設にとっては足りないということじゃないでしょうかー

    ワシントン、サンルート、ダイワ、期待のフォンテーヌを足し上げても4000室にも届きませんー

    やはりオフィスビルが少なくて、平日昼間人口が少ないことが心配ですー

  46. 65496 匿名さん

    >>65494 マンション検討中さん

    湾岸沿いでもない有明の景色は、お台場どころか豊洲市場にできるホテルにも劣るでしょう
    価格重視で都落ちしてきたリッチでない外国人をもてなすホテルにはなるかもね

  47. 65497 匿名さん

    豊洲ららぽーとを凌ぐほどの売上を出せるようになれば良いのだが。

  48. 65498 匿名さん

    >>65458 匿名さん

    トリトンはビジネスがメインだから
    有明にも南にビジネス地域はあるけど、ほんの一部
    有明で働けと言われたらアクセス性とか別としてイメージだけで島流しを感じるようなところだからね
    劇場もいっぱい使われればいいけど、有明ってだけで人々のイメージが遠方感が拭えないから、安く提供しないと主催者とかにも使ってもらえないかもねぇ
    そりゃ池袋とかに新しくできる劇場の方が誰しもいいだろうから

  49. 65499 匿名さん

    ベルサールやフォンテーヌは一定の成功が見込まれるから、商業施設はそちらからの波及効果を狙って欲しいね。

  50. 65500 匿名さん

    >>65488 マンション検討中さん
    年間8日しかないコミケにガーデンシティの年間売り上げの何割期待してるのかね?
    食事難民は発生しそうだね。
    でもアパレルはどうだろう?
    高級路線のブランドをコミケ帰りに買う?
    ららぽーと豊洲とかに入ってるユニクロとかのプチプラ系もあえて地方民が有明で買う理由なくね?地元にもありそうなブランド買って同人誌以外の荷物増やさないのでは?

  51. 65501 匿名さん

    オタ軍団がオタグッズ以外に買うものって何だろう?
    虫除けスプレーとか?

  52. 65502 マンション検討中さん

    コミケ連呼の人は、コミケ以外にイベント知らないかしら。。

    近くに有明テニスの森も新体操会場?もありますよ。四季折々いろんなイベントが有明では開催されていますから、お忘れなく。

  53. 65503 匿名さん

    今までの投稿を読むと、ここの商業施設には、サクッと食事できる飲食店が欲しいね。速くて安くて客のさばきがいい店が。

    ビッグサイトのイベントや見本市出展企業の打ち上げ宴会に使えるような店も欲しい。

  54. 65504 匿名さん

    ビッグサイトの客なんかわざわざここなんか行かずにTFTでメシ食ってゆりかもめで帰ってしまうよ。ここは商業施設入るなんか知らん人ばかりだし又タワマン建つんだぐらい

  55. 65505 匿名さん
  56. 65506 名無しさん

    >>65505 匿名さん
    鉄オタやないかーい!

  57. 65507 匿名さん

    なんか、コミケ客は寄らない、、って言い切ってしまうアンポンタンはなんなのですかね。
    一度、豊洲市場とか行ってみたらどうですかね。
    あんなヘンピな場所にこぞって人が訪れていますよ。
    前述ですが、こっちが不安になるくらい、東雲とかにまでホテルが乱立している現実をもう少し冷静に見ないと。
    多分このエリアで、オリンピック終わって数年はある程度約束されてるんだと見るのが正しいんですよ。
    もっと冷静に。

  58. 65508 匿名さん

    有明民は文化堂かイオンで買い物慣れてるしイオンの無料バスもあるしここには全く興味なし

  59. 65509 匿名さん

    >>65507 匿名さん
    豊洲市場は今や立派な観光資源ですからね。
    コミケやお台場もそう。観光資源があるからホテルもできる。
    でもここには観光資源がないので、商業施設はスルーされちゃうかも?・・・と言ってみんな心から心配してるわけですよ。

  60. 65510 匿名さん

    >>65509 匿名さん

    だからさ、、
    その単純な見方が素人なんだって
    マーケターはもっともっと強気に攻めてるんだから、
    その辺りも考えて、もっと広くとらえたら?

    JALのホテルがどこにオープンした?
    なんで東雲にホテルが建つの?

    少なくともビッグサイトがある。
    アリーナ、ホール、商業施設ができる有明は?

    みんな心から心配してるといいながら
    一部のネガのネガティブキャンペーンに
    まんまと乗ってるだけじゃなくて?

    プロの皆さんは、もっともっとこのエリアに強気に投資してますよ。
    なんでそっちには目をつぶってしまうのかな?

  61. 65511 マンション検討中

    >>65507 匿名さん
    豊洲市場へ行く人は豊洲市場が目的地の人達です。
    コミケの客はビッグサイトに行くのが目的です。
    そしてビッグサイトの最寄り駅はゆりかもめの国際展示場。しかしガーデンシティは最寄り駅が有明駅。
    そして1日の乗降人数統計から分かる通り新橋から乗降する人数が、豊洲からの人数の約3倍です。
    常識的に考えれば、新橋→ビッグサイトでコミケ→青海か台場で降りてダイバーシティのガンダム鑑賞しつつ食事→新橋となるのが普通では?
    もちろん有明ガーデンシティにオタ向けのコンテンツがあれば話が変わってきますが。

  62. 65512 マンション検討中

    2023年の千客万来施設も楽しみですね。近所にあんな施設ありませんよ?

  63. 65513 匿名さん

    >>65510 匿名さん
    それは私達ほぼ素人ですからね。
    素人なりに色々考えているわけですが…。
    貴方はどの立場から意見されているのですか?
    もしかしてあの榊先生ですか?

  64. 65514 匿名さん

    まぁプロのマーケッター笑とやらが分析した結果、トップゴルフとか目玉だった参画者たちが逃げていったんでしょうな(笑)

  65. 65515 名無しさん

    >>65511 マンション検討中さん
    この程度の分析しかできないからここの掲示板に張り付いているのでしょうねー

  66. 65516 匿名さん

    >>65514 匿名さん

    逃げていったのはトップゴルフとスモールワールドとルーフトッププールだけでは?

  67. 65517 マンコミュファンさん

    >>65515 名無しさん
    人の批判するためだけの書き込みするだけに、ここの掲示板に張り付いているのもどうなんでしょう?

  68. 65518 匿名さん

    >>65511 マンション検討中さん

    ネガがわざと書いているのか、悪意の無い善良な市民なのか、、、、、

    ネガのネガティブキャンペーンに付き合うことなんて、無いんだよ。

    このマンションや商業施設含めて、どこにどういうお金が落ちているのか、もう少し広く見てみませんか?

    真面目そうな人なのであまり悪く言いたくないのですが。



  69. 65519 検討中

    ネガのわかりやすい煽りにいちいち突っかかちゃうポジは残念だなあ。1番ネガにとって悔しいのは相手にされないこと。ネガコメには、否定も肯定もせずドンと構えてるのが1番効く。

  70. 65520 匿名さん

    >>65516 匿名さん
    だけ、では済まない話しですよ。誘致企業向けの資料にはルーフトッププールとトップゴルフが入って提出されていたわけですから。
    プレゼン資料と話が違ってきたら出店検討企業としては大変な迷惑な話です。

  71. 65521 匿名さん

    ところで、屋上の浅いプールは、じゃぶじゃぶ池になるのでしょうか。

  72. 65522 検討板ユーザーさん

    有明ある意味面白い街ですねー。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190818-00000013-it_nlab-ent

  73. 65523 匿名さん

    マーケティングを振りかざしたり、新線ネタをゴリ押ししたりとか、確かに面白いですね。

  74. 65524 匿名さん

    地震で津波とか大丈夫なのですか?

  75. 65525 匿名さん

    >>65511 マンション検討中さん
    まさにその通り
    有明に住めばわかりますよね

  76. 65526 匿名さん

    何が建とうが有明はTFTの一人勝ち

  77. 65527 匿名さん

    >>65524 匿名さん

    災害ハザードマップで検索してみてくださいー

  78. 65528 有明住民

    >>65525 匿名さん
    その通りです。住民なら分かってます。有明住民からしたらビッグサイトの建物は隣駅の施設なんだよね、感覚的に奥まったところにあるイメージ。
    ビッグサイトからガーデンシティに来るんだったら歩いて来るよりゆりかもめで一駅乗った方が良い。
    まあアニメだろうが鉄道だろうが、観光客を呼び込める施設を住友不動産が誘致出来てればガーデンシティは成功できるよ。

  79. 65529 匿名さん

    >>65528 有明住民さん

    ホール、アリーナ、ホテル、

  80. 65530 匿名さん

    何だかんだ来年かー。
    楽しみですね。

  81. 65531 匿名さん

    >>65529 匿名さん
    劇場もね。

  82. 65532 匿名さん

    >>65528 有明住民さん

    何気にあそこの細い坂下ってわざわざ行かないですよね
    有明駅ならまだしも国際展示場駅ならめんどくさいです

  83. 65533 マンション掲示板さん

    >>65524 匿名さん
    何度も出てると思いますが一応載せておきます。都が発表した最新の地震に関するハザードマップです。1ー5段階で分けられていて数字が少ない方が安全とされてます。見ると有明は建物倒壊・火災・災害時活動困難・総合危険の全てが1となり、都内でも安全な地域になってます。参考までに。

    有明含む江東区エリア
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/8koutou.htm

    23区
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

  84. 65534 匿名さん

    >>65528 有明住民さん

    ホール、アリーナ、ホテル、劇場、スパ、コロシアム、ショッピングセンター、

  85. 65535 匿名さん

    まぁ津波は大丈夫でしょう。
    震災で心配なのは、液状化と長周期地震動です。


  86. 65536 マンション掲示板さん

    >>65520 匿名さん
    プレゼン資料?コンサルが落書きしたレベルのポンチ絵のことか?

  87. 65537 匿名さん

    のらえもんさんが見たというリーシング状況の資料はここからどんな風に変わったんでしょうね。

    1. のらえもんさんが見たというリーシング状況...
  88. 65538 匿名さん

    お盆休みも終わるわけだが…

    >57936>58650>58820>59452
    >59454>59462>60354>60384
    >60990>61142>61390>61708

  89. 65539 検討中



    やっぱり地域ナンバーワンのデベのフラッグシップマンションを買うべき。ここは駅チカ商業施設隣接で資産性で見れば問題ない物件。高速道路隣接はデメリットだけど、タワーズ台場の資産維持率半端ないし、全く不安ない!

  90. 65540 検討中

    >>65538 匿名さん

    誰が今年の夏って言った?

  91. 65541 名無しさん

    参考になるハザードマップですー

    1. 参考になるハザードマップですー
  92. 65542 検討中

    商業施設も大成功で終わりそうだな。

    有明に集客できる箱物たくさんできる
    五輪レガシーエリア整備
    スモールワールドやゼロベース有明新設
    豊洲市場やぐるり公園までゆりかもめで2駅
    浜辺のある親水公園新設
    広大な防災公園が道路はさんで隣接
    台場まで1駅
    豊洲や東雲、晴海など住宅地からのアクセス良い

    普通に成功できると思うわ

  93. 65543 マンション検討中さん

    >>65538 匿名さん

    IRの基本計画が今秋の臨時国会へ伸びたので、ずれてます。
    当然、地下鉄はIRとセットです。

  94. 65544 匿名さん

    >>65540 検討中さん
    何年後かは分からなくても、夏ということは決まってるんだね?

    不思議だねー


  95. 65545 匿名さん

    >>65544 匿名さん

    夏ってことは、もう発表されるんじゃない?

    なんか、遊ばれてるみたいで、気の毒に見えます、、

  96. 65546 匿名さん

    >>65543 マンション検討中さん
    地下鉄とセットっていうのは知りませんでしたが、IR計画の方は11月って出てましたね。

  97. 65547 マンション掲示板さん

    このサイト見てて思いましたが、イースト→ウエストの距離はどれぐらいでしょうか?画像で見ると果てしなく感じますが 笑

    http://tokyo-wangan.com/?p=16925

  98. 65548 匿名さん

    >>65547 マンション掲示板さん

    現地を歩いてみましたが、だいたい徒歩で3?4分ですね
    個人的にはイーストは少なくとと今の価格帯なら買う価値はないと思います

  99. 65549 通りがかりさん

    >>65547 マンション掲示板さん
    4分って聞きました。

  100. 65550 検討中

    EASTに関しては東雲駅と国際展示場駅ほぼ同距離だよ

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸