東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 19:50:00

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 39401 有明王子

    >>39394 マンコミュファンさん
    この角度はいいですねー
    近くで見ると、かなり白く見えますよー

  2. 39402 検討板ユーザーさん

    >>39395 マンコミュファンさん

    スケール凄いなぁ!

  3. 39403 eマンションさん

    あと2年、長いな〜

  4. 39404 匿名さん

    >>39403 eマンションさん
    本当それ!

  5. 39405 匿名さん

    スーパーは、イオンスタイルに決定ですね。

  6. 39406 匿名さん

    >>39405 匿名さん

    ソースプリーズ!
    営業に聞けば教えてくれますか??

  7. 39407 匿名さん

    という事はSCはイオンモールって事??
    それとも引き続きスミフとしてSC運営してスーパーだけイオンなのかな??

  8. 39408 匿名さん

    >>39396 マンコミュファンさん

    ウェストとセントラルの間の白い低層の建物は何ですか?

  9. 39409 匿名さん

    >>39408 匿名さん
    駐輪場です

  10. 39410 匿名さん

    >>39407 匿名さん
    スーパーだけイオンだそうです。営業が言ってました。

  11. 39411 匿名さん

    イーストが一番ロビーの構造が単純だからか、住戸階ができるのが早かったですね。その分リードしてる感じですね。ただ、ウエストは1階少ないので、最上階ができるのは同じくらいではないですかね

  12. 39412 匿名さん

    >>39406 匿名さん
    教えてくれますよ。

  13. 39413 マンション検討中さん

    >>39409 匿名さん

    ちょっとしたテナントなら入りそうな大きさですよねw

  14. 39414 評判気になるさん

    スーパーはイオンに決定みたいですね。
    今後は商業の方の詳細が少しずつ出て来ると思います。

  15. 39415 匿名さん

    まだまだ時間は掛かると思いますが、今後周辺の開発も含めてこの辺りがどう変わってくのか非常に楽しみですね!

  16. 39416 匿名さん

    奇を衒ったスーパーじゃなくて安心したわ

  17. 39417 匿名さん

    イオンのお弁当やお惣菜は、美味しくないと思うんですが、イオンスタイルでも味は同じなんですか?
    デパ地下のようなメニューや美味しい味の品もあったら良かったのに…

  18. 39418 匿名さん

    >>39416 匿名さん
    住民の日常使いを考えたらこの辺りのスーパーが安心ですよね!

  19. 39419 匿名さん

    チャイナラウンジと言われていたカウンターはこんなイメージ??
    http://urayasu-fan.com/aeon-style-open/

  20. 39420 匿名さん

    >>39419 匿名さん
    これは良いですね!最初のうちは結構あれこれ買ってしまいそう。

  21. 39421 匿名さん

    >>39419 匿名さん
    あれはウェルカムラウンジだからイオンスタイル内にできるわけではないでしょ

  22. 39422 匿名さん

    >>39421 匿名さん

    あっ、そうですか…。
    なんかすみませんでした。。

  23. 39423 匿名さん

    >>39419 匿名さん
    ラウンジは商業の方に入ると思います。

    https://www.hvf.jp/recruit/

    1. ラウンジは商業の方に入ると思います。
  24. 39424 匿名さん

    店舗の調理場で作っていたお惣菜を、テナント風にして、お客さんの目の前で作るスタイルにしたんですよね。
    ビールやワインを扱うバルも作って、サラダやお弁当もおしゃれなディスプレイにして、新しい「スタイル」で販売している感じです。
    味自体は、調理場で作っているのとあまり変わらない気がしました。
    家族で店内各ブースのお惣菜を買って、イートインコーナーで食べる訳です。家族4人だとファミレスより安くつきます。

  25. 39425 匿名さん

    >>39424 匿名さん
    へ〜!
    デパ地下のお惣菜コーナーの様な感じで、それをそのままイートインスペースで食べる感じですね。お酒も飲めるんですか!これは良いですね。席がそれなりに確保されてるといいな。

  26. 39426 匿名さん

    >>39419 匿名さん
    これであのスーパーの面積割いてたのか!
    なるほど。なかなか楽しそう。

  27. 39427 通りがかりさん

    金町は商業施設の規模縮小があったんですかね。やはり変更とかは普通にあるんですかね。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547485/

  28. 39428 匿名さん

    >>39427 通りがかりさん

    もう着工してるのに今更規模縮小なんてある訳ない。それに、当初よりテナント数増やしてるよ。心配ご無用。

  29. 39429 マンション検討中さん

    >>39425 匿名さん
    板橋区前野町にあるイオンスタイルに行けば、どんな感じなのかわかります。
    ここはフードコートで酒が飲めるので。

  30. 39430 通りがかりさん

    盛り上がってるとこ失礼します。
    今更感もあるのですが、このエリア、震災発生時の液状化ってどんな感じなんですかね??建物自体が免震とかなのはわかったんですが、そもそも周辺がやられるとけっこうきついかと。。

  31. 39431 マンション検討中さん

    埋立地なんだから液状化はありますよ。
    所詮、人間が作った土地ですから自然の力にかなうわけがないでしょう。
    東日本大震災のときは春か遠くにある場所で起きた地震だから影響なかったかもしれませんが、関東で同じクラスの地震が起きたら水浸しになって、上下水道は止まりますよ。
    共同溝なんて幹線部分だけですから、そこから各建物までの配管は破壊されます。

  32. 39432 匿名さん

    >>39431 マンション検討中さん

    液状化じゃ死なないから安心しろ。
    23区は何処も同じよ。

    1. 液状化じゃ死なないから安心しろ。23区は...
  33. 39433 匿名さん

    災害には強い街だよ。

    1. 災害には強い街だよ。
  34. 39434 マンション検討中さん

    >>39432 匿名さん

    この画像、もう何年も使い回ししてますが、HDDに保管してるんですか?

  35. 39435 匿名さん

    坪125万円で仕入れた安い土地にマンションを建てて、坪300〜400万円で暴利を乗せても喜んで買ってくれるお客がいるとはスミフもウハウハですね。さすが高収益企業です。

  36. 39436 匿名さん

    >>39435 匿名さん

    ここの土地は、元々どこが所有してたんですかね?

  37. 39437 匿名さん

    >>39435 匿名さん

    タワーマンションなんて、土地の持分なんてほとんどないよ。
    ほとんどが建築費。

  38. 39438 匿名さん

    >>39434 マンション検討中さん

    スマホに入れてます。
    何年も同じような事発言する人が居るから、なかなか消せません。。。

  39. 39439 匿名さん

    >>39435 匿名さん


    自分で土地買って戸建でも建てたら?
    でも、埋立地だから基礎工事に何十億円も価格かもね笑。

  40. 39440 匿名さん

    木造はやめとけ。
    戸建でも、鉄筋コンクリートで作るべし。
    まあ、高くなるが。そっちの方が良いと思うぞ。

    安く上げたいなら土地だけ買ってテントに住め。

  41. 39441 匿名さん

    液状化を心配する人は火災の心配はしないんだろうか。
    後者の方が遥かに危険だと思うんだけどね。。

  42. 39442 通りがかりさん

    本気で災害に強い街だと思っている人に驚き、、、、
    数本の橋で本土とつながってるだけのゴミで出できた孤島ってことを忘れてるんだろうね。

  43. 39443 匿名さん

    >>39442 通りがかりさん

    地区内残留地区に指定されてますし、道路向かいは国の防災拠点となる公園もあるので、客観的に見ても一定の安全性は保障されてると思われますが。
    埋立地の方が災害には強い傾向にあります。木造建築物ありませんしね。
    災害に対してノーリスクの場所なんて存在しないですよ。

  44. 39444 匿名さん

    >>39442
    阪神淡路大震災では内陸と、六アイとポートアイランドで比較するとどっちが被害大きかったんですか?

    自分6歳だったんでよく知らないんだけど、近年の大都市直下型地震ってそれくらいしかサンプルないよね?

  45. 39445 通りがかりさん

    39443さん
    地区内に残留してもらわないと、アリの巣つついたみたいに大量の人間が橋に殺到して本土に渡ってこられてもパニックになるからね。
    止まったエレベータを恨みつつ、給水抱えて階段登ってください。
    階段嫌だからって避難所いったり、仮設住宅要求しないでね。税金の無駄だから。

  46. 39446 匿名さん

    >>39445 通りがかりさん

    わかりました

  47. 39447 口コミ知りたいさん

    >>39441 匿名さん

    都が今年2月に発表

    地震発生時の建物の倒壊や火災の危険性について地域別に5段階評価した「危険度測定調査」の結果を公表。

    液状化などの影響も考慮しても安全とのこと。

    1. 都が今年2月に発表地震発生時の建物の倒壊...
  48. 39448 匿名さん

    >>39447 口コミ知りたいさん

    まぁ有明は特に木造住宅も無いし、都営や区営住宅と言ったいわゆる団地もないからねー。まぁ通ってる橋が崩れる程の震災か仮に起きても、マンション裏手が国の防災対策拠点に認定されてる場所だから、そんなに悲観しなくても良いのでは?寧ろ周辺エリアの住民は一時この防災公園に避難させられるかもね。

  49. 39449 匿名さん

    >>39445 通りがかりさん

    ええと、大丈夫ですか?何かいやなことでもあったんでしょうか。ま、そのうちいいことありますよ☆

  50. 39450 名無しさん

    都庁と東京駅も真っ白だね。
    ヤバイのは荒川区とかその辺?
    家が密集してるから?

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸