東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 01:20:42

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 118573 匿名さん

    >>118570 匿名さん
    もう112しかないの?

  2. 118574 匿名さん

    ガラガラかそうじゃないかはともかく、テナントが1年持たず、跡地がゲーセンになったのは事実ね。
    さすがに、昨年契約して入居前にそんな状態になったのは可哀想だけど、ここでも散々警告されてたし自業自得ではあるな。

  3. 118575 匿名さん

    >>118573 匿名さん
    ここは入居開始、竣工はいつですか?

  4. 118576 匿名さん

    >>118574 匿名さん
    ゲーセンってあれ暫定なのかな?

  5. 118577 匿名さん

    >>118573 匿名さん
    まだまだ隠し玉(?)があるよ

  6. 118578 匿名さん

    >>118574 匿名さん
    だからすでに撤退がスタートしてる

  7. 118579 匿名さん

    >>118569 匿名さん
    ポジの誇張がすぐばれちゃった

  8. 118580 匿名さん

    ええんちゃう?
    違うテナントに変わるだけやろ?

    昔のららぽーとみたいやな。

  9. 118581 匿名さん

    開発も決まって値上がり確定したんだから、さっさと買えば良いのに。

    地縛霊になってどうするんよ。

    意味わからんわ。

  10. 118582 匿名さん

    モールは弱肉強食。
    弱いものは撤退し、強いものだけが生き残るのよ。

    これを繰り返して良いモールに変わっていく。


    ちなみにどこが撤退したん?弱いとこか?

  11. 118583 匿名さん

    テナントがダウングレードしてるな

  12. 118584 匿名さん

    >>118582 匿名さん
    koncent
    2階のマルシェ部分の小型店舗ね。あそこ導線悪いからね。
    あの一体大型店舗にしたほうがいいと思う。

  13. 118585 匿名さん

    テナント、どんどん良くなるのは良いですね。

  14. 118586 匿名さん

    でも、銀座とかも空き店舗だらけだもんな。
    青山とか幽霊ビルみたいになってる。

  15. 118587 匿名さん

    待てば待つほど値上がりするのは確定したんだから、さっさと買えば良いのに。

  16. 118588 匿名さん

    >>118584 匿名さん
    あそこに出店してる店舗って、全部短期間出店なのかと思ってた。

  17. 118589 匿名さん

    忍者の里は、どの店の跡に来るの?

  18. 118590 匿名さん

    >>118581 匿名さん

    ありがとうございます。勝どき買いました。

  19. 118591 匿名さん

    >>118588 匿名さん
    店舗はいい、いつ完売するのか

  20. 118592 マンション掲示板さん

    >>118591 匿名さん
    スミフの大型物件だし、いつものように数年は完売しない(させない)んじゃない?
    検討してるなら、焦らなくてもいいと思うよ。

  21. 118593 匿名さん

    >>118592 マンション掲示板さん
    焦らなくて良いですか?
    待てば待つほどなんちゃら言うあやしい人もいますが、シカトして良いですか?

  22. 118594 マンション掲示板さん

    >>118593 匿名さん
    全然シカトで良いと思いますよ!ご自身のペースで検討されれば良いかと。
    でも、本当に値上がりしちゃっても恨まないでね。(笑)

  23. 118595 匿名さん

    私もシカトしてたら、4000万円で買えてた物件が5500万超えちゃったんですよね。
    恨みはしないけど、シカトこいてた罰なのかもしれない。
    5年間で支払った家賃も1000万超えてるしツライ。

  24. 118596 匿名さん

    まあ、しばらくは値上がり続くのは確実だろうし、待つなら値上げも覚悟って事でしょうし、そんなの個人の判断の範疇だから、勝手にすれば良いのでは?

  25. 118597 匿名さん

    2000万をドブに捨てたようなもんですね。
    シカトした代償とはいえ、もったいない。

  26. 118598 匿名さん

    >>118596 匿名さん

    勝手にすれば良いという言葉と裏腹にとっとと買え買えしつこいですよね

  27. 118599 匿名さん

    >>118598 匿名さん
    > とっとと買え買えしつこいですよね

     有明スレ名物です笑

  28. 118600 匿名さん

    >>118598 匿名さん
    基本的なスタンスは とっとと買え。
    とっとと買わないのも自由だが、値上がりしても知りませんよ、という事では?
    知らんけど。

  29. 118601 匿名さん

    値上がりしたからといって彼に文句(もっとしつこく言えば買ってたとか?)言うやつは居ないからとにかくやめて。皆自己責任でやってるから

  30. 118602 匿名さん

    >>118600 匿名さん

    ほんまやで。親切心から9年前からずっとさっさと買わないと値上がりするって言うてるんやけどな。

    まだ、買ってないん?
    さっさと買えばいいのに。
    今年は値上がり加速するぞ。

  31. 118603 匿名さん

    どうせ値上がりしかないのだし。さっさと買えばいいのにね。

  32. 118604 匿名さん

    今からここ買って、100%値上がるんですか?

  33. 118605 匿名さん

    「東京ベイeSGプロジェクト」有識者ヒアリングの開催について

    https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/03/15/01.htm...

    パブコメと有識者ヒアリングを経てどういうプロジェクトとなるのか。このマンションを買った人は今後20年以上ワクワクしながら暮らせるよ。

  34. 118606 匿名さん

    >>118604 匿名さん
    下がる要素が見当たらない

  35. 118607 匿名さん

    値上がりしかなくない?

    今より値下がりする要素無いやろ。

  36. 118608 匿名さん

    確かに。混んでるのレベルが低いですよね

    1. 確かに。混んでるのレベルが低いですよね
  37. 118609 匿名さん

    コロナ明けが近づけば、また値上がり加速するだろうし、テレ朝の拠点ができ始めると値上がりするだろうし、レガシーエリアの開発が決まると値上がりするだろうし、地下鉄が決まれば値上がりするだろうし。

    値上がり要素だけはめちゃくちゃあるんだよな。

  38. 118610 匿名さん

    芋煮食べたかったなあ
    家族から美味しかったって聞いた

  39. 118611 匿名さん

    少なくとも地下鉄決まるまでには購入しないと旨味は少ないぞ。

    流石に地下鉄決まった後で、地下鉄決まる前の値段で売ってくれるお人好し、居ないと思うんだよね。

  40. 118612 匿名さん

    有明のスレはどこもきな臭い押し売りばかりなので心配になり、すっかり買う気がなくなりました。

  41. 118613 匿名さん

    ホントに儲かる話を赤の他人にする奴はいない。
    これは太古の昔から、社会の常識。

  42. 118614 マンション検討中さん

    これまじ?
    ミッドクロス横に物流倉庫できるの?

  43. 118615 匿名さん

    >>118613 匿名さん

    自己資金なしでボロ儲けできる話ならね。
    マンションなんて個人の財力で買える戸数なんて限りあるし、実際このマンションは3年前の売値なら失敗する可能性が非常に低い見立てだったから自分でも2戸買って親族にも投資用にでも買っとけと勧め、この掲示板でも激しく勧めてましたよ。
    学校もあってエリア内での引っ越し需要がある中で、そのエリアで一番のマンションがあの価格なら下がる訳ないので。
    例えば、マンマニさんも全てとは言いませんが、住んでりゃ損はしないだろって物件を多くの人に勧めてますよ。
    ネットに書いてある言葉だけじゃなくて、リアルに自分の周りで儲けてる人いないか見回した方が良いのでは??

  44. 118616 匿名さん

    >>118615 匿名さん
    ザ・結果論。
    3から9年前の湾岸新築マンションなら、ここに限らず大幅に値上がりしてるだろう。見立てがどうのは関係ない、たんにマンション相場が上昇したことによるものだよ。
    マンション相場が今後どうなるかは誰にも分からない。したがって値上がり確定などとは言えるはずがない。


  45. 118617 匿名さん

    開発も決まって値上がり確定やろな。

    不動産では結構常識なんやけどな。

  46. 118618 匿名さん

    基本的に都内の再開発エリアは値上がりしかないぞ。
    待てば待つほど値上がりする。

    豊洲、芝浦、どうなったか知らんのかいな。素人さん?

  47. 118619 匿名さん

    結果論も何も、10年前から言い続けてるのですよね。

    あなたは買わなかった訳で、それは結果論かもしれないですね。大損こきましたねー。

    今回は大規模開発です。
    今度こそ見逃さないように、さっさと買っとけ。
    値上がり加速するぞ。

  48. 118620 匿名さん

    てか、ずっと値上がりするって10年前から言ってるのに、なんで買わないの?

    今年から値上がり加速するよ。

  49. 118621 匿名さん

    >>118609 匿名さん
    物流倉庫もできますしね!

  50. 118622 匿名さん

    四連投必死やね

  51. 118623 匿名さん

    >>118622 匿名さん
    このきな臭さはハンパないね。
    どこかの詐欺商法みたいだ。


  52. 118624 匿名さん

    勝どきは値上げしても相変わらず大人気みたいだね。PTKのサウスが完売するまでは、有明はあまり動かなそうだよな。本当にもし臨海地下鉄できたら、勝どきも恩恵受けるしな。

  53. 118625 匿名さん

    >>118624 匿名さん
    PTKは2路線直結の可能性が高いよね。

  54. 118626 匿名さん

    値上がり値上がりホント浅ましい。
    有明の人って、みんなこうなの?

  55. 118627 匿名さん

    >>118626 匿名さん
    んなわけない

  56. 118628 匿名さん

    ほとんどの有明民は、一緒にされて迷惑してるよ

  57. 118629 匿名さん

    値上がりする方が良いと思うけどなあ。

  58. 118630 匿名さん

    いや、だからさ、、、
    胡散臭いとか言ってるけど、事実として価格は上がり続けてるじゃない。
    別に有明に限定しなくていいから自分で価値を見出せる立地で早く買いなよ。
    このまま興味ない物件の掲示板に張り付く位なら、株価チャートにでも張り付いた方が資産増やせるんじゃないか??
    どっちにしろいきなり10倍とか夢見んなよ。
    株も不動産も5年10年で少しずつ増やして規模拡大してけばそんなに失敗しないよ。

    少なくともこの15年間は、都心もしくは湾岸エリアで、5年住むか5年貸して売るを繰り返せた人達は5000万以上純資産積み増し出来てるでしょ。

  59. 118631 匿名さん

    >>118630 匿名さん
    これから先も上がり続けるかはわからない。
    そこは個人の価値観だからゴリ押ししてもうざがられるだけですよ。
    余計なお世話ってやつです。

  60. 118632 マンション検討中さん

    値上がり益なら
    湾岸に絞っても他を買うのが正解だったし、
    今から買うなら都心を買うのが正解だしと、
    住むにも儲けるにも中途半端なエリアが有明。

  61. 118633 マンション検討中さん

    >>118614 マンション検討中さん

    また倉庫か。
    有明の未来は厳しいな。

  62. 118634 匿名さん

    値上がり確定したんだし、さっさと買えば良いのでは?

  63. 118635 匿名さん

    さっさと買っておけば数千万儲かったのにな。
    家賃でいくらドブに捨ててるか計算してみた?

    20万の家賃として、10年でいくら払っとる?
    それ、ドブに捨ててるのと同じやで。

  64. 118636 匿名さん

    開発も決まったし、値上がりは今からやで。

  65. 118637 匿名さん

    そもそも有明以外も有明以上に値上がりしてるから意味なし

  66. 118638 匿名さん

    >>118637 匿名さん

    意味はあるでしょうし、有明より値上がりしてるのってなかなかないのでは?

    ここ半年で40%くらい値上がりしてるぞ。

  67. 118639 匿名さん

    値上がりの本番は今からやで。
    やっと開発も決まり、地下鉄もほぼ決定。

    始まるぞー。

  68. 118640 匿名さん

    浅ましい。。

  69. 118641 匿名さん

    >>118639 匿名さん
    こういう詐欺発言ばかり。
    こんなクズどもと同じ住民にはなりたくない。

  70. 118642 マンション検討中さん

    >>118605
    安宅さん、隈さんは良いですな

  71. 118643 匿名さん

    でも、値上がりした方が良いと思うんだけど。
    あまり資産価値には興味ないのかな?

  72. 118644 匿名さん

    資産価値に興味ないなら賃貸で良いのでは?

    高級タワーマンションに住んでるだけで大儲け。
    ゆったり、まったりが有明スタイル。

  73. 118645 匿名さん

    値下がりしない場所で買っとけば相当優秀な投資商品だよ。住宅ローンで分譲マンション買うの

  74. 118646 匿名さん

    不動産は値下がりしません、という営業の口車に騙されて大損したサラリーマンが90年代には続出してたなあ。
    よく覚えてるから、俺は騙されないね。

  75. 118647 匿名さん

    投資に絶対はあり得ない。
    値上がり確実なんてほざくやつは詐欺師に間違いない。

  76. 118648 匿名さん

    有明ガーデン、また閉店か...

  77. 118649 匿名さん

    >>118648 匿名さん
    シャッター街へまっしぐらかな。
    賑わってると空威張りしてるのは住民だよね?

  78. 118650 匿名さん

    有明に昔から地下鉄があったら、エムザ有明は潰れなかったんだろうな。

  79. 118651 匿名さん

    >>118649 匿名さん

    そもそもお店がガーデン以外ほとんど無いから、シャッター街というのは間違い。

  80. 118652 匿名さん

    >>118632 マンション検討中さん

    他にもっといいところがあると、ここは不正解になるの?
    何と比べるかだけど、賃貸と比べれば、買うのが正解だよね。

  81. 118653 匿名さん

    正しくはシャッターモールかな

  82. 118654 匿名さん

    倉庫街にあるシャッターモールだね

  83. 118655 匿名さん

    有明ガーデンは駐車場結構混んでるから域外からも呼び込めてると思う。

  84. 118656 匿名さん

    良いんじゃね?
    弱い店舗は強い店舗に変わるだけでしょ?

  85. 118657 匿名さん

    どっちにせよ、値上がり確定なんだから、さっさと買えば良いのに。

  86. 118658 匿名さん

    ゲームコーナー(強い)

  87. 118659 匿名さん

    世の中やニーズが変わればお店が変わるのは当然のこと。コロナで急激に変わったんだから、入れ替えは必然なんじゃない?

  88. 118660 匿名さん

    こんな厳しい状況で、新たにテナントに入る店はそうそう無いだろう。
    しかもこの立地では..

  89. 118661 匿名さん

    立地というかモール内での場所は結構重要だよね。特にここはモール全体での導線設計が甘いから。
    4階の閉店情報出る前から忍者出店の情報が出てきたり、場所によってはすぐ決まってる。
    2階マルシェゾーンは導線悪い上に区画が狭小だから、決まりづらいだろうね。ゾーン自体の整理が必要かもね。

  90. 118662 匿名さん

    >>118654 匿名さん
    いつの時代に生きているのでしょうか?

  91. 118663 匿名さん

    どっちにせよ、値上がり確定なんだから、さっさと買えば良いのに。

  92. 118664 マンション検討中さん

    ここに住んでしばらく経ちます。
    有明ガーデンには満足しています。
    でも、使っていないお店って結構あるんですよね。半年ごとに新陳代謝してくれればと思っています。
    受付でいろいろな意見を聞いてくれるので、入ってほしいテナントを言っておいたほうがいいでしょう。この管理組合も今後はガーデンとの連携も進むので住民の意見も取り入れたお店も登場すると期待しています。
    それを差し引いても必要十分なお店が入っていて、週末にはイベントが開催され飽きることはありません。たまには有明の外に買い物に行くこともあります。銀座は赤チャリで直線ですぐですし、豊洲やお台場も徒歩圏内なので飽きることはありません。

  93. 118665 匿名さん

    ほんまやで。
    有明はどんどん便利になって、めちゃくちゃ値上がりしてるのに、何やってんのよ。

    いつまでチープな賃貸で我慢するつもり?

  94. 118666 匿名さん

    影響の無い店舗は無くなっても影響無いんだろうし、問題ないと思うけどな。

    待てば待つほど値上がりする相場で待つ理由にはならないと思うぞ。

  95. 118667 匿名さん

    少なくとも、地下鉄が決まるまでに買わないと、大損というか、大儲けのチャンスを失う。


    地下鉄が決まってから、地下鉄が決まる前の値段で売ってくれるお人好し、いると思う?

  96. 118668 匿名さん

    >>118664 マンション検討中さんのレスはまともなのに、その後安っぽい買い煽りレスが3つも続くから胡散臭くなっちゃってかわいそう。



  97. 118669 匿名さん

    >>118668 匿名さん
    わざとか?と思っちゃうね。

  98. 118670 評判気になるさん

    >>118664 マンション検討中さん
    自転車で銀座にすぐ行けるんだから地下鉄なんか必要なしだよな?

  99. 118671 評判気になるさん

    >>118667 匿名さん
    自転車ですぐ行ける距離になんで地下鉄を敷かなきゃいけないんだよ。

  100. 118672 匿名さん

    ええんやない?

    地下鉄発表そろそろかもしれんし、地下鉄発表前に買った方がお買い得やで。

    値上がりは確定なんだから、さっさと買っとけ。

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸