東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 05:17:57

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 108001 匿名さん

    >>107997 匿名さん
    湾岸がヤバいんじゃなくてプラウド野村がここで営業してるのがヤバい

  2. 108002 匿名さん

    >>107996 匿名さん
    今までじゃないよ、今だよ。そこは負けを認めるってことね。了解。

  3. 108003 匿名さん

    え、横浜の人また来てるの?昨日尻尾巻いて逃げてなかったっけ?
    バイバイとか言いながら気になって覗いてまた書き込んで、このスレ始まって一番ダサいんじゃない?笑

  4. 108004 匿名さん

    若葉の人の事?

  5. 108005 匿名さん

    横浜からも目の敵にされる罪な街…有明

  6. 108006 匿名さん

    >>108003 匿名さん
    だから、横浜パイセンと横浜の人いっしょにすんなって。横浜名乗ってる単なる愉快犯だと思うんだけど。ただ、自分も「思う」という推測の範囲ですけどね、実際に横浜の人かもしれないし。
    それなのに、何で「この人は横浜から書き込んでる!」と言い切れるのですか?運営?

  7. 108007 匿名さん

    なんつーか横浜パイセンのおかげでいろんな人が自分のポジション紹介し出してCTTB以外の住人がかなりいるんだなとw
    どのくらいの経済力なのかも多少透けて見えるし、なんだかんだで検討の参考になって結果オーライ!

  8. 108008 匿名さん

    >>108007 匿名さん
    へー、じゃあ私の経済力当ててみ?ついでにどこ住んでるのかも

  9. 108009 匿名さん

    >>108006 匿名さん
    いやいや昼間も同じキレ方していたけどなんで?
    自分は>>108003じゃないけど、横浜パイセンのことを横浜の人と言っているだけだと思うよ。
    別に横浜の人全員がパイセンみたいだと誰も思ってないって。

  10. 108010 匿名さん

    >>108008 匿名さん

    0で馬車道駅住みでしょすぐ分かる

  11. 108011 匿名さん

    >>108009 匿名さん
    だから掲示板の書き込みで相手の素性や経済力なんか分かりっこないって言ってんですよ。
    ちなみに横浜の人ではありません。

  12. 108012 匿名さん

    >>108011 匿名さん

    ネタにマジレス?まじめな人なんだねあなたw

  13. 108013 匿名さん

    >>108012 匿名さん
    マジレスだと思ってる?

  14. 108014 匿名さん

    >>107879 >>107880 で怒ってる人は横浜人だと思ったんだけど違ったのか、なんで怒ってんのか意味不明だな。

  15. 108015 匿名さん

    もうさキレてるひとぜんぶ○○パイセンにしてイイねしまくって褒め称える作戦にしようず

  16. 108016 匿名さん

    >>107993 匿名さん
    え?!この建物で坪550マンだったの?!

  17. 108017 匿名さん

    >>108016 匿名さん
    プラウドって以前も田町でめっちゃ高値で売り出して閉山としてなかっけ。

  18. 108018 匿名さん

    >>108017 匿名さん

    閉山とするとは...?
    閑散の間違い? にしても斬新

  19. 108019 匿名さん

    そういう意味では、シティタワーズも値上げしすぎて閉山としてますね。。

  20. 108020 匿名さん

    >>108019 匿名さん

    中古の転売物件は開山としているみたい

  21. 108021 匿名さん

    新築値上がり過ぎててもはや転売物件の方が安くない?
    転売物件ならすぐ入居できるしスミフから買うメリットって何?

  22. 108022 匿名さん

    まあ確かに横浜の人が言うように、同じベイエリアでも買う層が違うってのはその通りだろうね。馬車道で550万、東京湾岸はせいぜい400万。みなとみらいや馬車道買ってるのは地元横浜の富裕層で、東京湾岸は地方出身者のお登り組。

    ハルミフラッグみたいなのを単に単価が安いからと飛びついてるのも都民ではなく大半が地方出身者。連結バスが走ったぐらいで歓喜してるのとか見ても、横浜と東京湾岸とでは同じベイエリアでも住んでる属性も違うでしょう。

    晴海、豊洲、有明、お台場、全部合わせても横浜みなとみらいや馬車道周辺には及ばない。それは皆んな分かってるでしょ。それほど横浜の方は完成されてるし、ブランドも確立されてる。

    横浜は地元民からステータス性として憧れる街。

    東京は地元民から埋立地や土壌汚染といったネガ要素として敬遠される街。

  23. 108023 匿名さん

    >>108017 の人気に嫉妬

  24. 108024 匿名さん

    >>108022 匿名さん

    まぁでもやっぱデベとしては横浜の都心扱いって感じで打っていきたいってことなんじゃないかな
    売れるかは分からんとして

    パークコートもあるくらいだし
    勝どき直結のあのデザインでもパークタワー扱いになってしまったからねぇ

  25. 108025 匿名さん

    >>108017
    >>108018
    >>108019
    >>108020
    なんかラップみたいに韻ふんでそうね

  26. 108026 匿名さん

    >>108024 匿名さん
    横浜、というか神奈川に都心と呼ばれる地域はないと思いますが…都ではないですし。
    中心地っていう意味ならわかりますが。

  27. 108027 匿名さん

    >>108021 匿名さん

    スミフから新築で買っても、転売ヤーから中古で買ってもトータルでは同じくらい(値段設定にもよるけど)。
    転売物件は未入居でも中古扱いだし、住宅ローン控除が新築より低くなるからねぇ。それを見越した値付けにして新築の現在値とそう変わらんように設定している転売ヤーが多め。

  28. 108028 匿名さん

    >>108027
    ちょっと下記意味が分からない。もうちょっと具体的に説明願う
    ・新築で買っても中古で買ってもトータルでは同じくらい
    ・住宅ローン控除が新築より低くなる

  29. 108029 匿名さん

    >>108022 匿名さん
    だからそうだってずっと言ってるじゃん。

    それを東京湾岸にポジ持つインフルエンサーらは、SNSで高いと他所の地域を攻撃しネタにし、自分達の価値観でしか計らない。

    それはアンタら東京湾岸の価値観であって、横浜の人間との価値観では無いわけ。坪400万で無理無理言ってる様な層しか今後も呼べない地域なの。つまり伸び代がなく、地方から出て来てなんとか背伸びしてローンかつかつの検討購入者が選ぶ地域がこの辺一帯の属性。都民からは見向きもされないだろ?

    地元浜っ子の富裕層に選ばれる横浜ベイエリアとは同じ湾岸埋立てでも検討する層が違う。

  30. 108030 匿名さん

    >>108029 匿名さん
    現時点でプラウド馬車道の坪550は横浜人からしても高いです。

    でも、売れると思いますよ。お金持ちは大体山の手エリアか、みなとみらいなどのベイエリアを選ぶので。

    ただそうなると2、3年後に予定されてる北仲隣接は一体幾らになるのか?

  31. 108031 匿名さん

    >>108028 匿名さん

    これで意味が分からないの?自分で調べれば?それかスミフで聞いてみたら。

  32. 108032 匿名さん

    >>108028 匿名さん
    そんなの自分で調べようよ…家買うこと考えるなら知ってなきゃいけないことだよ

  33. 108033 匿名さん

    >>108030 匿名さん
    東京湾岸勢からしたら理解出来ない価格でしょう。

    でもそれが今の横浜です。山下公園の開発案件も控えてるし、高級ホテルのカハラやベイコート開設など、凄く活況ですからね。

    コスパコスパと庶民が騒いでる東京のベイエリアとはレベルが違います。選ばれる人に選ばれてるのが今の横浜ベイエリアです。

  34. 108034 匿名さん

    >>108026 匿名さん
    そうそう、中心地って意味

  35. 108035 匿名さん

    >>108024 匿名さん
    流石に横浜でも伊勢崎長者町にパークコートなど上級マンションは造らんよ。勝どきはこっち側からするとベイエリアではなく伊勢佐木長者町。

  36. 108036 匿名さん

    どうでもいいんだけど、横浜の話をここでするのはスレ違いだって。

  37. 108037 匿名さん

    >>108033 匿名さん
    ここ、坪615の部屋もあるマンションなんですけど。

  38. 108038 匿名さん

    >>108036 匿名さん

    いいんですか

  39. 108039 匿名さん

    えっ、まだ同じことやってんの?笑
    横浜湾岸と東京湾岸では格が違うって話は、
    現状のマンション相場は東京湾岸の方が上、将来的な相場は未知数だけどプラウド馬車道は坪550ですごいね、でもシティタワーズ東京ベイも坪400後半から600超までのレンジだから同等レベルだよねって話で以上終了じゃないの??

  40. 108040 匿名さん

    >>108036 匿名さん
    自分達から初めに横浜イジリ始めたんだろ

  41. 108041 匿名さん

    >>108039 匿名さん
    はい、以上終了です。
    お互いいがみ合う必要なんて全く無いです。
    どっちも滅茶苦茶良い街じゃんか。

  42. 108042 匿名さん

    >>108040 匿名さん
    それはTwitterの人達では?
    少なくとも、ここのスレでは横浜の話題は出てませんでしたよ。

  43. 108043 匿名さん

    馬車道は戸数少ないからあの単価でもなんだかんだ売れそう。

  44. 108044 匿名さん

    ここもネタ切れだから、他の話題に移ろうにも移れないんだな

  45. 108045 匿名さん

    もう話題は出尽くしているからね、他マンションのアンチ工作が代わる代わる行われるくらいに人気なのは間違いない

  46. 108046 匿名さん

    おまいら…ちゃんと働けーーーー!

  47. 108047 匿名さん

    特にノムフの人w

  48. 108048 匿名さん

    >>108042 匿名さん
    この辺の投稿とかどう説明するん?

    始めたのは東京湾岸にポジを持つTwitterらーども。ここがどうとか関係ないわ。他所の地域disっておいて敵わないとみるや、被害者ヅラするのは流石に笑っちゃうよ。つまりそういう層しか住んでないんだよな、この辺一帯の人間は。

    馬車道が坪550万なんてありえねー?そりゃ都民からも見向きもされず、せいぜい地方の田舎者しか呼べない400万エリアじゃ理解不能だろ。豊洲?晴海?有明?お台場?笑わせないでほしい。

    みなとみらいの引き合いに勝どき出して来るあたりも感覚が大ズレ。あんなとこ金持ち実需は選ばんだろ。

    検討する層や対外的なイメージが、横浜と東京の湾岸じゃ全く違うんだよ。



    1. この辺の投稿とかどう説明するん?始めたの...
  49. 108049 匿名さん

    >>108048 匿名さん
    東雲は?なんでいつも蚊帳の外なのよ。

  50. 108050 匿名さん

    >>108049 匿名さん
    何処だよそれ。

  51. 108051 匿名さん

    >>108048 匿名さん

    >>106893書いたの自分だけどそれは事実。
    嘘じゃないからディスってるわけではない。
    自分は横浜も多少考えてたから書いたの。
    だから横浜ディスっちゃいない、分かった?

  52. 108052 匿名さん

    スルーすればいいのに
    反論するからいつまでも終わらない

  53. 108053 匿名さん

    そう言ってる人もスルーできてない
    あ、俺もw

  54. 108054 匿名さん

    >>108048 匿名さん

    >始めたのは東京湾岸にポジを持つTwitterらーども。

    だから、だったらTwitterでその人達に直接言えよ。なんでその人らとは関係ないここのスレで暴れてんの?
    このスレにいる人たちからしたら、なんの前触れもなくぶん殴られてるようなもんだよ。
    横浜の話題なんてあんたが来る前には一切なかったよ。

  55. 108055 匿名さん

    >>108048 匿名さん
    馬車道?笑わせないでほしい。

    1. 馬車道?笑わせないでほしい。
  56. 108056 匿名さん

    >>108048 匿名さん
    ただながーいバスが走って大喜びしてる人達ですから。

    バス便団地が単価安いからと飛びつく層が検討するエリアですから。

    この辺りの人のレベルはこんなもんです。コスパの事しか頭に無いんでしょう。そこはマンションデベロッパーやホテル企業もちゃんと属性把握して、商品企画や開発を行ってます。

    他所様の事をとやかく言う前に、自分達の地域の属性や立ち位置をしっかりと理解して欲しいです。上級シリーズや、高級ホテルを誘致して欲しいなら、先ずは検討者の属性の変換や、エリアのブランド化を計りましょう。じゃないといつまでも横浜に対して嫉妬するだけじゃないかな。こっちとしてもそれはそれで迷惑だし。

  57. 108057 匿名さん

    >>108048 匿名さん
    多分、あなたが嫌いなTwitterの人たちはここにはいないよ。
    ここは2017年販売開始の、もう旬を過ぎた物件だからね。
    今が旬のパークタワー勝どきとか、ブランズタワー豊洲のスレで主張してもらった方が、その人達の目に入るんじゃないかな。

  58. 108058 匿名さん

    >>108031
    >>108032
    適当なことばかり言うなよ。
    中古の方が安くても新築とトータル同じくらいなんてことないよ。確かに中古では仲介手数料3%+αとられるが、新築でも修繕費の一時金がある。ただ新築の方が諸費用安いのは確か。だが中古の方が安くてもトータルで同じくらいなんて、適当な結論出すのはばかげてる。ケースバイケース。
    あとローン控除が新築有利なんてものは無い。築年数は一緒だろうが。

    それで分からないなら買うなとは。何も答えもられない。詐欺商法か?
    それというが竣工から1年以内が「新築」と名乗ることが許される。ここは今すみふから買ったとしても新築とは言えないんだよ。

  59. 108062 匿名さん

    >>108058 匿名さん

    適当じゃないよw落ち着いて。
    手取り足取り教えてあげる義理はないし、みんな自分で勉強して家買ってんのよ。
    だから具体的に指摘してあげないけど、このレスの内容で間違っていることがあるよということだけ教えてといてあげるね。
    わりと基礎の基礎みたいなところで躓いているからもっと勉強したほうがいい。

  60. 108064 匿名さん

    だから横浜の人は東京湾岸=「東京ベイ」って解釈なんだろ。このスレの投稿数や、レス数なんかもあるのかも知らんけど。

    名前に関してはスミフが悪いな。

  61. 108066 匿名さん

    東の東京湾岸エリアvs西の横浜湾岸エリア

    関東圏の東西ベイエリア対決か。

  62. 108069 匿名さん

    >>108066 匿名さん
    だから同列で見るなって

    東京と横浜じゃ、対する価値観や検討者層がまるで違うの。何がvs?現状、東京は横浜の足元にも及ばないだろ。

    それは東京湾岸無理ポジ勢も本音では分かってるだろ。この辺りで550万のマンションが売れるか?買ってくれる都民富裕層は居るか?居ないだろ?横浜には横浜を愛してるお金持ちがゴロゴロ居るんだよ。東京の方が金持ちは多いが、それらが選ぶのは晴海や豊洲や有明じゃないだろ?その違いだよ。

  63. 108070 匿名さん

    >>108069 匿名さん
    ここ、余裕で坪500以上の部屋いくつも売れてますけど。

  64. 108071 匿名さん

    [No.108059~本レスの内、前向きな情報交換を阻害する投稿、および削除された投稿へのレスを削除しました。管理担当]

  65. 108072 匿名さん

    事実ベースで冷静な東京湾岸民と、個人の価値観を感情的にまくし立てる横浜民。
    これじゃあ折り合い付くわけないよね。

  66. 108073 匿名さん

    横浜の話題など一切出てなかったのに、ここ2日3日前から凄いな。

    横浜のベイエリアは好きだよ。車で30分ぐらいで近いし、ちょくちょく行ってる。東京とはまた違った独特な雰囲気あるし歴史もある。

    だから東京をあまり攻撃しないで。

  67. 108074 匿名さん

    >>108069 匿名さん
    ほんと、足元にも及ばまないよな。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200723-00000002-kana-l14

    1. ほんと、足元にも及ばまないよな。
  68. 108075 匿名さん

    >>108073 匿名さん
    一つ言っておくと、初めに攻撃してきたのは東京湾岸にポジション持った奴ら。偉そうに。

  69. 108076 匿名さん

    >>108075 匿名さん
    Twitterの人たちかな?どんな攻撃されたの?

  70. 108077 匿名さん

    >>108075 匿名さん
    だからどれよ??

    初めからずーっとズレてんのよね。

  71. 108078 匿名さん

    ここまで荒れた原因って、横浜さんは攻撃されたと言う主張だけどこのスレの人は一切身に覚えがないってところだよな。

  72. 108079 匿名さん

    横浜最高!有明最高!じゃだめなん?上を見出したら3Aや番長エリア、果てはアメリカのベイエリアのサンフランシスコとか、モナコ、香港とかと比べないといけなくなるよ。

    それに1つのデベが横浜の1地域に出したマンションの坪単価だけで、横浜ベイエリアを語れないでしょう。有明も同じでこのマンションで坪400出したとしても周辺中古だと300以下だし。数字だけじゃ語れないよ

  73. 108080 匿名さん

    番長エリアこわすぎ

  74. 108081 匿名さん

    AさんがBさんを殴りました。
    怒ったBさんはCさんを殴りました。

    Cさん「なんで??!?」
    ↑このスレの人達

  75. 108082 匿名さん

    >>108079 匿名さん

    そうだね数字だけでは語れない。
    周辺の中古は築12?16年とかだしこの新築マンションの相場と単純に比較はできんしね。

  76. 108083 匿名さん

    >>108081 匿名さん
    ほんとそれ!笑

  77. 108084 匿名さん

    来年春入居なんですけど、いつ内覧会なんだろ。
    そろそろ連絡くるかな??
    引越しシーズンだし、入居日早めに確定させておきたいな。
    ガスとか立ち合いしなきゃだし。

  78. 108085 匿名さん

    皆さんネットはどこで契約してるんだろう。
    住民スレではNUROが多いのかな?
    住民数多いから料金安くはなりそうだけど。
    スイスイは遅いらしいからテレワークはきつい。
    ってかスイスイの月額費用もったいない。

  79. 108086 匿名さん

    >>108084 >>108085
    住民板でどうぞ。

  80. 108087 匿名さん

    >>108084 匿名さん
    竣工してるのに内覧会なんてあるの?現物見てから契約してるんではなく?

  81. 108088 匿名さん

    >>108086 匿名さん
    ???<マーケティングの一環で契約後の話題、購入報告はこちらのスレで行わせて頂きます。

  82. 108089 匿名さん

    マーケティングの一環の意味が分からない、匿名なのに。
    それと住民以外も大勢見てるから住民スレでやって。

  83. 108090 匿名さん

    横浜さん流石に書き込み規制かかったぽいな

  84. 108091 匿名さん

    >>108090 匿名さん
    そりゃそうですよね。

    いわれもない事でネチネチ延々と荒らされても迷惑ですね。

  85. 108092 匿名さん

    当たり屋みたいな人達だったな

  86. 108093 匿名さん

    >>108082 匿名さん

    あなた竣工こことほぼ同じのプレミストの販売時の坪単価ご存知…?ここの一期より安くしたんだよ

  87. 108094 匿名さん

    >>108093 匿名さん
    プレミストの価格表ここ。1期1次が305万。値下げして286万。中古だけが安いわけじゃなくて、CTTBだけが飛び抜けてるんですよ
    https://wangantower.com/?p=16561

  88. 108095 匿名さん

    また周辺マンション民か…

  89. 108096 匿名さん

    >>108095 匿名さん

    情報が間違ってたから正しただけだよ
    価格が飛び抜けてるから悪いとも思ってないし、その価格でも売れてるんだから競争力があるということだと理解してますよ

  90. 108097 匿名さん

    情報が間違ってたから正した?
    駅距離や眺望も違うのに単純比較できないというのはそうだし間違いではないと思うけど。

  91. 108098 匿名さん

    同じ地域に同時期分譲された同グレードの物件同士で坪単価150近く違うって凄いね。
    リセール時楽しくなりそうですね。

  92. 108099 匿名さん

    >>108097 匿名さん

    >>108082 さんは「周辺の中古は築12?16年とかだし」と言っていたので新築でもその価格ですよとお伝えしただけです。気に障ったなら失礼しました

  93. 108100 匿名さん

    竣工同じくらいというだけで駅距離や眺望が違う物件と比べて高いとか安いとか言ってもね。
    プレミストが安くていいと思って買った人はそれはそれでいいんじゃないの。

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸