東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 東京駅
  7. シティタワー銀座東ってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-02-21 15:29:49

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー銀座東口コミ掲示板・評判

  1. 6551 マンコミュファンさん

    中央区トップ100

    三井と住友のタワー2物件
    「仲良く」牽引

    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110209

    2位 パークシティ中央湊
    3位 シティタワー銀座東

    13位 キャピタルゲート(湾岸首位)

    29位 勝どきビュー(勝どき首位)


  2. 6552 口コミ知りたいさん

    お金払ってますって言わんばかりのステマランキング

  3. 6553 匿名さん

    >>6548 評判気になるさん

    契約したらまたおいで!

  4. 6554 匿名さん

    >>6552 口コミ知りたいさん
    そう?
    港区の見ても妥当なランキングだと思うけど。
    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110204
    まあ、虎ノ門ヒルズとか赤坂檜町タワーもステマかもねー笑

  5. 6555 匿名

    アホとアホが会話したらこんな感じなんやな

  6. 6556 通りがかりさん

    お隣のデリド、本日夕方、大変賑わい中。年末年始も休まず営業みたいです。元旦も朝から開いてて、助かりますね!

  7. 6557 匿名さん

    湊の隣、入船1丁目に○○解放同盟の本部なんてあるんですね。

  8. 6558 匿名さん

    青山一丁目 徒歩 1時間18分、電車 28分
    表参道 徒歩 1時間35分、電車 32分
    六本木 徒歩 1時間11分、電車 23分
    日本橋 徒歩 21分、電車 16分
    銀座四丁目 徒歩 22分、電車 16分
    八重洲中央口 徒歩 24分、電車 13分

    ☆参考資料 Google MAP

  9. 6559 通りがかりさん

    >>6558 匿名さん

    近いですね!


    グーグルマップだと、日本橋とマンションは、電車ではなくバス表示されてますね。だから、電車16分ではなく、バスと徒歩で16分ですね。

    バスもよいですけど、日本橋への電車は、八丁堀から茅場町まで日比谷線で一分でいけますよ。直接歩いても20分近いですね!

  10. 6560 通りがかりさん

    >>6558 匿名さん

    銀座4丁目は、日比谷線で行く場合、銀座ではなく、一つ前の東銀座で降りると近いんです。地下鉄で4分ですね。

    八丁堀A2から乗って銀座で降りると、東急ぐらいに出るので、東銀座で降りると、そのまま三越銀座の地価に直結です。

    銀座2丁目の松屋銀座なら、歩いてもよいかも。銀座6丁目なら地下鉄乗る方が楽かな。タクシーならワンメーター、サイクリングならすぐです。

  11. 6561 通りがかりさん

    >>6558 匿名さん

    八重洲中央口への13分は、電車ではなく、バスと徒歩の合計ですね。マンションからバスで13分なんて、激近ですね!!マンション前はタクシー多いので、直ぐのっても楽ですよ

  12. 6562 マンション検討中さん

    正月から自作自演とか笑わせてくれる。
    そんなことやっても売れないよここは....

  13. 6563 通りがかりさん

    徒歩+バス表記か。すっきりした

  14. 6564 マンション検討中さん

    利便性高く、都心三区のスーパー併設免震大規模マンション。欲しい。あとは、お金を用意するのが課題

  15. 6565 マンション掲示板さん

    バス表記じゃん!!徒歩とバスなら逆に近いね

  16. 6566 匿名さん

    >>6564 マンション検討中さん
    しかし、ここ買うような層はタクシーだろうと思うけどね。

  17. 6567 マンコミュファンさん

    コーチエントランスがあり、どこへ行くのにも近いので、タクシー生活も充実ですね

  18. 6568 匿名さん

    あんまりここで煽り過ぎると、いざ現地に行った時のガッカリ感が大きくなるので、ほどほどにしておいたいいかなと思うんですが。。。

  19. 6569 マンション検討中さん

    現物見ると、もっと欲しくなりました。閑静で、住むには最適な場所です。スーパーも、ほぼ直結で行けました

  20. 6570 匿名さん

    >>6569 マンション検討中さん

    早く買った方がいいよ

  21. 6571 通りがかりさん

    公園で家族がたくさん遊んでいて、いい感じですよー。衣食住兼ね備えた素敵な場所です

  22. 6572 口コミ知りたいさん

    「本の森ちゅうおう計画」
     令和4年完成
     地上6階建て
     サッカーコート並みのべ床面積

    なんと、八丁堀駅前に「図書館」できるみたいです。飲食店も入るみたいです。さらに暮らしやすくなりますね。

  23. 6573 マンション検討中さん

    え、近くに新規図書館できるんですか!?

    すごいですね。「本の森ちゅうおう」でしらべたら、かなり大きな敷地で緑も多そう。気楽にいけるスペースが増えて、うれしいです。知らなかった~

  24. 6574 マンション検討中さん

    これは新年早々サプライズ

  25. 6575 マンション比較中さん

    ここ先月の1日から急に、マンコミュ対応専用スタッフによる無理ポジ連投が続いてる。

  26. 6576 マンション掲示板さん

    ちなみに、プールもマンション目の前にあり、利用多いですよ。小学校、公園、図書館、プール。日比谷沿線の中央区都心でこの環境は、奇跡、暮らしやすですね。銀座日本橋東京駅にもアクセスのよい、大規模免震財閥マンション、めぐまれてますね。

  27. 6577 匿名さん

    >>6573 マンション検討中さん

    新しい図書館ができると、今の京橋図書館の場所の再開発も期待できますね。

  28. 6578 マンコミュファンさん

    まぁ、某専門家が言っていた、2020年前半での東京駅八重洲側連続再開発による、この辺りの大規模坪600越えも、いよいよ射程圏内となってきたのか。。買える時代のうちに、一戸買っておくべき物件の一つかもね。供給減に備えて。これから再開発の第2第3の矢が来ますよ。この立地ですから。

  29. 6579 匿名さん

    図書館…
    もう随分前に決定していますが。

    目ぼしい施設がない湊民は当時蜂の巣を突いたような大騒ぎをしていましたが、結局は図書館なので騒ぎもすぐに下火になりました。

    知らなかった方は、もう一度盛り上がって下さい。

    では、どうぞ。

  30. 6580 マンコミュファンさん

    これから築地再開発と八重洲再開発の両方があるが、そもそも中央区内陸の住宅事情として、大規模が供給できる立地って限られているだよね。だからこれらの恩恵を受けるのは、パークシティ中央湊とシティタワー銀座東と2棟と言われている。容積緩和撤廃も後押しして。
    これからもドンドン街が変わっていくから、その恩恵がどんどん得られる。坪600行くかどうかはわからんが、丸の内八重洲銀座日本橋サイドに位置する物件として、いよいよ条件が揃ってきた。

  31. 6581 マンション検討中さん

    スミフの値段が高いのはこういうネット工作に金がかかるからなんだね!

  32. 6582 匿名さん

    ここみたいな湾岸の端っこ地域ほど内陸の仲間になりたがりますね。
    内陸と連呼するほどそれがより際立つのは、皮肉な話です。

  33. 6583 eマンションさん

    令和)中央区トップ100

    中央区は大規模2タワーが牽引

    容積緩和撤廃と八重洲再開発で
    2物件の希少性高まる展開

    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110209

    2位 パークシティ中央湊
    3位 シティタワー銀座東

    13位 キャピタルゲート(湾岸首位)

    29位 勝どきビュー(勝どき首位)

  34. 6584 匿名さん

    何と言っても以下が事実。

    中央区トップ100

    三井と住友のタワー2物件
    「仲良く」牽引

    https://diamond-fudosan.jp/article...

    2位 パークシティ中央湊
    3位 シティタワー銀座東

    13位 キャピタルゲート(湾岸首位)

    29位 勝どきビュー(勝どき首位)

  35. 6585 匿名さん


    ハハッ(カラ笑い

  36. 6586 通りがかりさん

    ここで東銀座ってつくのが不思議。

  37. 6587 マンション検討中さん

    銀座って入れれば大陸系が食い付くと思ったんだろ。
    結果は見ての通りだけど。

  38. 6588 マンション検討中さん

    図書館出来るのですか!!!

    八丁堀前の図書館知らなかった!小学校、公園、スーパー、図書館。いいですね!!新年サプライズ!

  39. 6589 通りがかりさん

    図書館の建物は6階建てのようです。憩いの場が増えるのは良いですね。

  40. 6590 通りがかりさん

    へーー。図書館出来るんだ。それは吉報。普段着で気軽に散歩で行けそうなエリアは嬉しい限り。犬の散歩コース変更して、散歩ついでにいこかな。

  41. 6591 匿名

    >>6581 マンション検討中さん

    再開発も周囲にあり、場所も良いと思うんだけど、住友買ったらアカンよね。一期一次ならまだしも。
    割高に決まってるやん。情弱しか買わないでしょ。

    流石に住友の営業も休んでると思うので、
    高掴みしちゃった購入者が連投してる線が濃厚だと思う。
    このかとまた連投あると思いますが、「あー、購入者が焦ってるな、必死だな、」って目で見てみてください。納得感あるも思います。




  42. 6592 匿名さん

    再開発も周囲にあり、場所も良いはずなのに、一期一次で買い逃しちゃった元検討者が連投してる線が濃厚だと思う。
    このかとまた連投あると思いますが、「あー、買い逃しちゃった後悔だな、必死だな、」って目で見てみてください。納得感あるも思います。

  43. 6593 マンション検討中さん

    この価格帯を検討する方々は、余裕がある、つまり、ある程度の長期のシナリオで見ているでしょうから、良いマンションには需要がある、という観点です。

    第一期一次を買うために手付金1000万を3年寝かすこともまた、運用の機会損失です。後出しじゃんけんで選べるリスク低減費用も考慮すると、結局いつ買おうが、一長一短でそこまで差がないのです。足元の都心大規模マンションの場合。

  44. 6594 匿名さん

    手付金1000万を3年、5%運用で150万円。うーん。その後のすみふ値上げの方が大きいですね。

  45. 6595 通りがかりさん

    金利です!!!

    この3年で短期変動金利が更に下がっているので、総返済額は、後出しじゃんけんのほうが安いんじゃない?建物も見えるし!!

    これも結果論ですが、今は良い環境ですよ!!

  46. 6596 通りがかりさん

    9000万 0.7% 35年 
    総支払い 約1億円

    9000万 0.4% 35年
    総支払い 約9600

    これだけで、400万特です。
    足元は特なんです。

  47. 6597 マンション検討中さん

    スミフ以外なら第一期一次の青田買いもよいけどね。

    スミフのような売り方してくれるなら、第一期一次も、その後も、トータルはそこまで差がつかないようになってるのさ。

  48. 6598 マンコミュファンさん

    図書館いいね! そういえば、銀座の八五っていうラーメン屋、毎日すごい行列だけど、さっき嵐の番組にも出てたね。ミシュランのビブグルマンなんだってね

  49. 6599 匿名さん

    >>6593 マンション検討中さん

    スミフは手付金値引きできるよ。
    それに今から値上げ後の金額で買っても1年半待ちだから、運用の機会損失あるよ。

  50. 6600 匿名さん


    まとめると、
    中央湊自体がドボンってことかな。

  51. 6601 マンコミュファンさん

    まぁ、金利が一番寄与率高いよね。金利が数年で更に下がったから、結果として、後出しじゃんけんでもよかったね。他の大規模は2、3年待ちだから、相対的に1年半程度と待ちが短いところと、実物が見えるところが加味されるね。まぁ、新築不動産はこのあたり透明化されてるから、購入時期による差は、実はあまり変わらないよ。良いところ買うべきだね。

  52. 6602 マンション検討中さん

    結局、都心大規模に限っては、ある程度待たないと買えない時代だよね。一方で地方のマンションは買えるようだけどね。都心大規模欲しいなら、しかたないよね。

  53. 6603 マンション検討中さん

    環境的にも、閑静でありながら、スーパーに、学校に、公園に、図書館。揃ってるよね、ほんと。

  54. 6604 匿名さん

    同じ湾岸エリアで比較するとここよりドゥトゥールの方が立地いいよ。
    内陸のタワマンだったらシティタワー武蔵小山とかシティタワー大井町がおすすめ。

  55. 6605 マンション検討中さん

    >>6604 匿名さん

    ドゥートゥールは、あまりにも坪単価が離れすぎで検討者が被りませんね。武蔵小山は東京駅銀座日本橋や羽田成田から遠いです。大井町は大丈夫です。

  56. 6606 匿名さん


    自己嫌悪マンション。笑

  57. 6607 マンション検討中さん

    >>6604 匿名さん

    その3物件は、さすがに被らないよ。。

  58. 6608 匿名さん

    >>6604 匿名さん

    武蔵小山は住みたい町ランキングで上位常連なので憧れます。でもそんな憧れの町に住める予算があれば、こんな場末を検討しませんよ。

  59. 6609 マンション検討中さん

    >>6608 匿名さん

    丸の内八重洲羽田成田が遠いので、ビジネスパーソンには刺さりにくよね。

  60. 6610 マンション検討中さん

    >>6608 匿名さん

    武蔵小山はさすがにここの人達は見てないよ。。

  61. 6611 マンション検討中さん

    >>6608 匿名さん

    アクセス重視のマンションなのに、よりによって、なんで武蔵小山? 新幹線遠いよ

  62. 6612 通りががりさん

    >>6608 匿名さん

    朝、羽田まで遠いので、検討したことすらないわ。西側勤務の人達にはいいんじゃない?よくわかんないけど、全く購入層が違うかと。銀座も遠いし、若者の街に近いのが好きな人は、西側でいいんじゃない?銀座とか日本橋とか羽田とかの大人な方々が検討しているので、ちょっと。。

  63. 6613 匿名さん

    >>6611 マンション検討中さん

    武蔵小山は城南地区で地盤の良いファミリー憧れの場所ですよ。
    渋谷、品川にアクセス良いしアクセス重視だからこそ武蔵小山だと思われます。

  64. 6614 通りががりさん

    >>6613 匿名さん

    若葉マークさんの推しがまさかの武蔵小山でびっくり。ここにはさすがに刺さらないよ。。目黒とかそっちのマンションのほうがいいんじゃない?こっちは東京駅とか銀座とかが大事な人たち。まぁ、カニバリゼーションじゃないので、安心しなよ。購入検討層が全く違う。

  65. 6615 通りががりさん

    >>6613 匿名さん

    ここにきて、実は武蔵小山推しだったとは、びっくり。品川区って。。港区じゃないんだ?

  66. 6617 通りががりさん

    >>6613 匿名さん

    小山駅から都心まで満員電車が辛いのでごめんね。

  67. 6618 匿名さん


    湊みたいな駅から遠い不便な所よりも、武蔵小山駅前の方が100倍便利。
    それと湊のような湾岸は地盤が弱いし不安なのも懸念点。
    これ一般論だからいちいち反応しないでね。

  68. 6619 匿名さん

    湊からの距離

    青山一丁目 徒歩 1時間18分、電車 28分
    表参道 徒歩 1時間35分、電車 32分
    六本木 徒歩 1時間11分、電車 23分
    日本橋 徒歩 21分、電車 16分
    銀座四丁目 徒歩 22分、電車 16分
    八重洲中央口 徒歩 24分、電車 13分

    ☆参考資料 Google MAP

  69. 6620 通りががりさん

    >>6618 匿名さん

    さすがに、武蔵小山は、ここに対して、無理あるわ。。武蔵小山から銀座や日本橋まで遠いし、丸の内八重洲まで満員電車。

    あまりにも価値観が違うので無理だよ

  70. 6623 マンション掲示板さん

    明石町の佃大橋の交差点の所にある、綺麗な正方形の形した駐車場。
    多分三菱地所がオーナーなんだけど、こないだボーリング調査?ぽい事をしてたし、何かしらマンション計画が進んでたりするのですかね?
    場所も形もいいし、気になってます。

  71. 6624 マンション掲示板さん

    >>6619 匿名さん
    電車を主に利用する方は、かえって川向こうの月島の駅近マンションの方が便利だったりするんですね。
    キャピタルゲートプレイスより
    青山一丁目駅 電車21分
    表参道駅 電車22分
    六本木駅 電車18分
    日本橋駅 電車12分
    銀座一丁目駅 電車7分
    東京駅八重洲中央口 電車19分
    東京駅丸の内北口 電車18分
    大手町駅 電車14分

    参考資料 Google Maps

  72. 6631 マンコミュファンさん

    人気マンションはマウンティングされる宿命にあるとはいえ、武蔵小山はやりすぎ笑 

    パークシティ中央湊とシティタワー銀座東で中央区のフラグシップだから、武蔵小山さんのマウンティング熱に火がついたのでしょう。

  73. 6632 匿名さん

    >>6631 マンコミュファンさん
    ここが中央区のフラッグシップなんて悲しすぎる。ランキングは、ぼったくり価格で上位に入ってるだけじゃん。。。

  74. 6635 マンコミュファンさん

    「都心に一戸欲しいな」と思われる人気マンションが、今回の一連の対象としてセレクトされているようでした。ある意味、人気の裏返しで、勲章ですね。

  75. 6636 匿名さん

    ここのポジさんが言う通りのそんなに良い場所の物件なら飛ぶように売れるはずですが、実際には売れ残りが目立ちます。


    なぜでしょう。

  76. 6637 匿名さん

    >>6604 匿名さん

    湾岸エリアならこの順位でしょう
    ドゥ・トゥール>シティタワーズ東京ベイ>シティタワー銀座東>ベイサイドタワー晴海

  77. 6638 匿名さん

    ここの良いところをアピールするのは構わないけど、中央区のフラッグシップマンションなんて言わないで欲しい。悲しい。
    Googleのストリートビューを見ればそんな建物や場所じゃない事は一目瞭然なんだから。
    マンションの目の前にあるのはメイユールと床屋さんだよ。
    いいお店だけど。

  78. 6639 匿名さん

    パークタワー勝どき>ドゥ・トゥール>ブランズタワー豊洲>ブランズタワー芝浦>シティタワーズ東京ベイ>シティタワー銀座東>ベイサイドタワー晴海>プライムパークス品川シーサイドザ・タワー>パークタワー晴海

  79. 6640 検討板ユーザーさん

    令和)中央区トップ100

    中央区は三井と住友の大規模2タワーが
    仲良く牽引

    容積緩和撤廃と八重洲再開発で
    2物件の希少性高まる展開

    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110209

    2位 パークシティ中央湊
    3位 シティタワー銀座東

    13位 キャピタルゲート(湾岸首位)

    29位 勝どきビュー(勝どき首位)


    47位 ドゥートゥール

  80. 6643 マンション検討中さん

    [No.6621~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  81. 6644 マンション検討中さん

    都心ど真ん中なのに、住宅街としての閑静性やスーパーもあり、良いところですね。

    都心利便性と住宅街性の両立ですね

  82. 6645 匿名

    >>6637 匿名さん

    お前、さては、超ド級のアホやな?

  83. 6646 匿名さん

    >>6644 マンション検討中さん
    総合すれば、最高の住環境です。
    川向こうとは、全く価値が違います。

  84. 6647 匿名さん

    >>6646 匿名さん
    路線価は、パークタワー晴海の辺りと同じくらいですけどね。

  85. 6648 匿名さん

    ここのポジさんが言う通りのそんなに良い場所の物件なら飛ぶように売れるはずですが、実際には湊はお隣のパークシティの中古含めて売れ残りが目立ちます。


    なぜでしょう。

  86. 6649 マンション検討中さん

    図書館楽しみ。早く出来ないかな。図書館まで犬と散歩しよっと。

  87. 6650 マンション検討中さん

    ほんと、閑静でいいところだよね~。

スムログに「シティタワー銀座東」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸