東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 東京駅
  7. シティタワー銀座東ってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-02-21 15:29:49

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー銀座東口コミ掲示板・評判

  1. 17151 匿名さん

    そうなのですねー。じゃあ、北、西、東あたりは見えたのかなー。

  2. 17154 匿名さん

    駐車場は外国車しかとまっていないのですよね?

  3. 17157 匿名さん

    >>17156 匿名さん
    湊も再開発あるんですか?

  4. 17159 匿名さん

    いよいよ湊も再開発ですか?

    周りの古臭い建物を何とかして欲しいですね。

  5. 17160 匿名さん

    >>17156 匿名さん
    競合がない地域の不動産は買うな
    =地域内での競争がなく総じてレベルが低い
    むかしから言われる格言です

    豊洲、月島、勝どきのように
    タワマンが多く建って街が賑やかな方が
    タワマンのレベルが高いですからね

  6. 17162 匿名さん

    何故ここ湊は話題にならないのですか?
    築地、佃、月島のタワマンは話題になるのに。

  7. 17163 匿名さん

    勝どきも話題に。

  8. 17165 匿名さん

    >>17164 マンコミュファンさん

    で?

  9. 17166 匿名さん

    >>17160 匿名さん
    初めて聞いたけど、誰がそんなこと言ってるの?そもそも地価が高い都心のど真ん中にボコボコ競合立たないし、競合がなくても素晴らしい物件は沢山あると思うけど。

  10. 17167 匿名さん

    いまは賑やかですが、こういう一時期のブームで開発された豊洲のような街はファミリー世代が高齢化すると寧ろ一気に活力が失われると思います。

  11. 17168 匿名さん

    >>17166 匿名さん
    >競合がなくても素晴らしい物件
    頭抜けた物件ならあります。

    >都心のど真ん中にボコボコ競合立たない
    ここの競合は周辺地域にたくさんあるじゃないですか。それらに競り負けて今の売れ行きなんです。

  12. 17169 匿名さん


    話題にならないとか、売れ残りだとか、喚いたところで、

    値引きも 値下げもないから 無駄だと思う。

  13. 17171 匿名さん

    >>17168 匿名さん
    湾岸タワマンは競合じゃありません。内陸競合はブリリア八重洲とパークシティ中央湊とここだけ。

  14. 17172 匿名さん

    >>17160 匿名さん
    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/175705
    ここに書いてあるように売却時のことを考えると寧ろ競合は少ない方が高値で売れますね。ここの物件をレベルが低いと言う人はどれくらいいるでしょうかね。

  15. 17173 匿名さん

    このエリアは、数こそ少ないですが、レベルが高いと思います。

    東京駅まで一直線、”ブリリア ザ・タワー東京八重洲アベニュー”
    36階建 エリア最高層、眺望が素晴らしい、”パークシティ中央湊 ザ タワー”
    空地率50%超、高級感と重厚感、”シティタワー銀座東”

  16. 17174 マンション検討中さん

    >>17173 匿名さん
    湊地区は面積が小さいので話題になりにくいですが、実は内陸でマンション立地のポールポジションにあります。
    わかる人には分かる、わからない人は、勝どきだのよくメディアだ出す地名に誤魔化されています。東京駅からの距離だけでも全然価値が違う。

  17. 17175 匿名さん

    そうです。

    何と言っても最寄り駅が東京駅なので、勝どきとは比較にもなりません。

  18. 17176 匿名さん


    湾岸が嫌なら湊は避けた方が無難ですよ。
    湊を内陸だと言う東京人はいませんから。

    私は中央区湾岸には住みたくないですが、今湾岸を買うなら湊より勝どきが良いと思いますよ。

  19. 17177 匿名さん

    >>17176 匿名さん

    どうしてですか?
    こちらは、東京駅が目と鼻の先ですよ。

  20. 17178 匿名さん

    >>17176 匿名さん
    不動産屋に聞いてもみんな湊は内陸と言ってますが。まぁ、東京駅の東側なんて全部埋立地ですから湊が嫌なひとは西側を買えば良いんじゃないでしょうか。

  21. 17180 匿名さん

    >>17176 匿名さん
    「湾岸には住みたくない」
    「湾岸を買うなら湊より勝どきが良い」

    つまり、勝どきの物件を安く仕入れることに成功したということなんですね。
    おめでとうございます。

    でも、湊を検討している人は、勝どきは選ばない、と思いますよ。
    東京駅へのアクセスが悪いですから。

    宣伝するなら豊洲スレあたりがおすすめ。

  22. 17182 通りがかりさん

    築地に比べて、湊の子育て環境はどう思いますか?

  23. 17183 買い替え検討中さん

    >>17177 匿名さん
    東京駅まで約2キロ、歩いて20分は目と鼻の先ですか?

  24. 17185 匿名さん

    >>17183 買い替え検討中さん

    東京駅まで歩いて20分なら、激近と言えるのでは?
    こんなに近いマンションは、他にはないでしょう。

  25. 17186 匿名さん

    >>17182 通りがかりさん
    築地は「観光地」としての側面も強いですからね。
    子育てに向いているのは、閑静な湊かなと思います。公園も小学校も近いですし。

  26. 17188 匿名さん

    我が家はローズキッチンで宅配専門。

  27. 17189 入居希望

    勝どき、晴海は、羽田?湾岸地下鉄が出来る迄不便ですね。
    それなりのタワマン銀座、晴海フラッグ、月島、豊海、晴海2丁目等
    タワマンが10棟程度たちます。8000戸程度。
    タワマン銀座で、商業、オフィスも整備され、
    道路も広く、それなりに良い環境です。

    湊は、地味ですが閑静な内陸の住宅地です。購買層がワンステージ上ですね。
    東京駅が最寄り駅!!、免震構造、492戸大規模22階。安定感。ペンシルタワーは
    地震時の引き抜きで、倒壊の可能性が有ります。(直下型震度8程度の時)

    公共施設、緑地(鉄砲洲神社、鉄砲洲稲荷、公園、中央小学校、女性支援センター、特養老、幼稚園、区民館、シニアセンター、デイサービスセンター等)やたら多いで
    すね。東京駅、銀座、日本橋を自由自在に生きる。

    この大型免振大規模マンションは、2度とこの地域では出ないでしょう。
    最寄り駅が東京駅。八重洲の巨大開発、日本橋の巨大開発、兜町の巨大開発、
    常盤橋の日本一巨大開発、丸の内側のMUFG本社統合立替、東京海上本社立替
    東京ミッドタウン日比谷、帝国H,東電、みずほ、大正海上、一体巨大開発。

    旧都庁跡地バスターミナル、有楽町交通会館、の巨大開発。
    日本橋高速道路地下化4800億円大開発。日本橋が大発展。日本の中心が大発展。
    新橋駅前巨大再開発。

    とどめは、日本のデファスチク地区!!
    28ヘクタール。築地市場跡地超巨大再開発。都庁でやらず
    民間、三井不動、三菱地所、住友不動、大林、鹿島、竹中、清水、大成、日建設計に任せれば東京はNYを抜き、世界最高の金融センター、エンタメセンター、素晴らしい都市に変貌する。湊は隠れた、東京マンション史上最後の超都心です。
    早く筑波TX-新東京?新銀座-湊―新築地‐勝どき-晴海トリトン?有明-ビックサイト?台場-青海?海の森?羽田完成を待つばかり。

    今、東京ミッドタウン八重洲が巨大すぎてヤバイ!!

  28. 17190 入居希望

    隣のスーパーで買い物。土用丑の日です。5860円買いました。大きな鰻。満足です。
    デリドのスーパーで鰻買いました。新鮮です。品ぞろいも良いです。
    トリトンのマルエツプチは、刺し
    身は全部、黒い土留め色に成っています。デリド有難う。

  29. 17191 匿名さん

    >>17190 入居希望さん

    28日に買い物したの?

  30. 17192 匿名さん

    東京駅、銀座近接の貴重な大規模タワーですから。それでありながらの閑静な立地と八重洲再開発ロードマップ。

    来年お目見えの、こけら落としのミッドタウン八重洲から、いよいよスタートですね

  31. 17193 匿名さん

    >>17190 入居希望さん

    28日に買い物したの?

  32. 17194 匿名さん

    随分お安い鰻ですね。
    羨ましいわ。

  33. 17195 匿名さん

    来年楽しみだねー。待ち遠しいね

  34. 17196 口コミ知りたいさん

    >>17190 入居希望さん

    スーパーの鰻で喜んでるうちが幸せですね。笑

  35. 17197 匿名さん

    >>17190 入居希望さん

    すぐ近くの築地や銀座や日本橋には、美味しい鰻屋さんがたくさんありますよ。テイクアウトもやっています。
    スーパーの鰻で良いんですね…………………………

  36. 17198 匿名さん

    >>17182 通りがかりさん

    歩道が狭い。
    路地が多い。
    習い事が近所に少ない。
    周りが狭い賃貸マンションだらけ、ここも狭い部屋が多く、この辺りは数年後には子供の数が減少していく予測が出ています。

    逆に勝どき月島周辺は、子供数の増加が続き、
    塾や習い事がますます増加しています。

  37. 17199 匿名さん

    サピックス東京学校にも通いやすいし便利でしょうね。公立なら目の前に小学校あるから楽。私立へもマルチアクセスですから。

  38. 17200 匿名さん

    >>17198 匿名さん

    古汚い民家もあるよ。

  39. 17201 匿名さん

    ホームドクターとしてセイルカを使い放題できるから良いね。
    年取れば老人ホームもあるし。

  40. 17202 匿名さん

    >>17199 匿名さん
    何小学校?

  41. 17203 匿名さん

    目の前に1分は中央小学校

    港区ももちろんいいけど
    中央区ならこのあたりいいよ

    中央区の売りは
    なんといっても都心利便性

    それを最大限に発揮しつつ、
    閑静な環境が手にはいるからね

    免震大規模タワーにて

  42. 17204 匿名さん

    中央区は好きな小学校に通えるよね。
    人気の月島第2とか。

  43. 17205 名無しさん

    公立は受験や偏差値ないから人気云々ないですよ。人気云々なら私立です。セレクションありますから。私立も内陸の日比谷線でアクセス便利です。広尾にもね。

  44. 17206 匿名さん

    今週末も売れる気がしない

  45. 17207 匿名さん

    ほんと、
    大規模免震閑静
    銀座、東京駅アクセス
    貴重ですね

  46. 17208 匿名さん

    久松、阪本は人気

  47. 17209 名無しさん

    昔からあったみたいな学校もあるけど、子供にとっては新しい校舎のほうが楽しいと思うけどねー。大人が新しいオフィスでテンション上がるのと同じで。

    中央小学校はハイテク設備だよー

  48. 17210 名無しさん

    中受するなら、放課後に一度ランドセルおいて、ご飯を食べて、塾セット持って出掛けるからマンションと小学校が近いと便利だよ。
    サピは日比谷線ですぐだしね。

  49. 17211 入居希望

    お金が残り少ないから、鰻はスーパーですね。超高級デリドです。
    貧乏で無理して買ったので、高級店の伊勢定や数寄屋橋ジロー、久兵衛当りは
    家の収入では無理です。
    ウーバーの配達は高すぎます。
    皆さんお金持ちですね。悔しー!!です。

  50. 17212 匿名さん

    学校、塾の話題とは豊洲みたいですね。

  51. 17213 匿名さん

    >>17209 名無しさん
    中央小は、屋上校庭に開閉式屋根完備、地下温水プールは可動床で学年によって水深をきめ細かく変えられるという、なかなかない最新設備です。うらやましい。

  52. 17214 匿名さん

    職 大丸有八重洲
    住 大規模免震閑静
    遊 銀座

    職住遊だよね

    港区、そして
    中央区ならこのあたりいいね

  53. 17215 匿名さん

    これだけステマしても売れない、既に築3年。
    築地物件が完売したら売れますかね。

  54. 17216 匿名さん

    むしろ、竣工売りで順番に売り出されており、残り少しでは?低層部屋ですかね。

    実物見える竣工売りであれば、買う方も実際にみて買えるのでwinwinですよね。

    中央区内陸の大規模は貴重ですね

  55. 17217 通りがかりさん

    角の大きな部屋、ホームページから消えてますね。順番に無くなっていくね

  56. 17218 匿名さん

    >>17217 通りがかりさん
    再販業者が買取してる

  57. 17219 匿名さん

    びっくりするくらいワクワクしない湊という街

  58. 17220 匿名さん

    ドンドン売れていきますね。

  59. 17221 匿名さん

    >>17219 匿名さん
    湊には何もない静かさがあります。
    八丁堀に新しい図書館が出来るので、本好きの方にはたまらないと思います。
    晴海にも新しい図書館と公共施設が出来るせいでしょうか、八丁堀の図書館はかなり予算が削られましたけど。

    湊は、もうここと隣のマンション2本が再開発されたあと、当分開発計画はなさそうですね。

    実は京橋地域にも色々ありまして、新富地区(新富・入船・湊)の開発は、あまり聞かないんですよね。

    街が目まぐるしく変わるのは銀座八重洲の第1ゾーンと、月島勝どき晴海の第3ゾーンですね。
    中央区都市計画図

    https://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/tosirurru/_user_tosikei_osi...

    1. 湊には何もない静かさがあります。八丁堀に...
  60. 17222 匿名さん

    来年の八重洲再開発オープンに向け着々と進んでいきますねー

  61. 17223 匿名さん

    複合図書館も楽しみですね。ミッドタウンとあわせて来年ですね!。散歩コースも増えますね

  62. 17224 匿名さん

    >>17221 匿名さん

    驚くほど湊は何も開発されないんですね。

  63. 17225 匿名さん

    閑静な居住エリアですね。それも差別化です

  64. 17226 匿名さん

    スーパー横は便利ですね。雨の日も暑い日も。

  65. 17227 匿名さん

    ステマが多いスレは、不人気物件。要注意。

  66. 17228 匿名さん

    開発しても仕方ない地域だから?

  67. 17229 匿名さん

    中央区の京橋地域ですから、銀座、東京駅、日本橋がすぐそこですよ。ミッドタウン近くの京橋駅まで徒歩約15分、銀座歩行者天国も徒歩約13分です。都心好きにはたまらないエリアですね。
    それでありながら、スーパー横であり、幹線道路、高速も離れていますから、落ち着いてすごすことができますね

  68. 17230 匿名さん

    >>17221 匿名さん
    これ見たら買いたくないと思う人の方が多いです。湊は開発から取り残された棄てられたら地域ですよね。かといって今後に開発される素地もない。

  69. 17231 匿名さん

    昔、隣を検討したとき周辺を歩いたけど、どこか陰鬱とした雰囲気を感じた。
    八重洲の再開発は知っていたけど、湊である点と地権者が4割もいたという理由で結局となりは見送った。

  70. 17232 匿名さん

    >>17229 匿名さん

    10分も歩けば、銀座、東京駅、日本橋にいける好立地ですよね!

  71. 17233 匿名さん

    まぁ、今回は時間をかけて大規模再開された待望のマンションですからねえ。三井と住友で2つあり、残りもわずかになってきました。

    東京駅の再開発構想は既に示されており実行されていますから、欲しい人は狙い目ですね

  72. 17234 匿名さん

    月島・勝どきも東京や銀座に近いんだね。

  73. 17235 匿名さん

    まぁ、ここクラスの大規模は当面予定聞かないしね。都心立地の大規模免震いいね

  74. 17236 匿名さん

    1億4,000の部屋の3LDK、ホームページから消えてますね!

  75. 17237 匿名さん

    湊は高級感ある街並みで素敵ですよね

  76. 17238 匿名さん

    >>17237 匿名さん

    ですよね。
    マンションは超高級億ションで、戸建ては豪邸ばかり。

  77. 17239 匿名さん

    >>17234 匿名さん

    どちらも歩いて15分内よん。

  78. 17240 匿名さん

    しかし、東京駅、銀座アクセスのタワーマンションは貴重ですからね。三井と住友タワーはいいですね

  79. 17241 匿名さん

    銀座日本橋東京駅に数分で歩けるマンションは、ここしかありません。

  80. 17242 マンコミュファンさん

    >>17236 匿名さん
    不動産会社から64平米で12000万で買いたいと言って来てますが、もう少し上がる気がします。待つか…

  81. 17243 マンコミュファンさん

    >>17236 匿名さん

    >>17236 匿名さん
    不動産会社から64平米で12000万で買いたいと言って来てますが、もう少し上がる気がします。待つか…

  82. 17244 匿名さん

    >>17243 マンコミュファンさん

    来年には3億になるよ。

  83. 17245 匿名さん

    >>17243 マンコミュファンさん

    どこの不動産会社ですか?

  84. 17246 匿名さん

    再来年は5億になる予感。

  85. 17247 匿名さん

    ま、これだけ立地がいいですから。八重洲再開発、ミッドタウンもいよいよラスト1年ですね

  86. 17248 匿名さん

    >10分も歩けば、銀座、東京駅、日本橋にいける好立地ですよね

    がんば。


    >銀座日本橋東京駅に数分で歩けるマンションは、ここしかありません。

    がんば。

  87. 17249 匿名さん

    >>17247 匿名さん

    マンション出てすぐミッドタウン八重洲だからね

  88. 17250 匿名さん

    >>17237 匿名さん
    近くにある銭湯もおしゃれですからね

スムログに「シティタワー銀座東」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸