東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ武蔵野三鷹」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 中町
  7. 三鷹駅
  8. プラウドシティ武蔵野三鷹
ご近所さん [更新日時] 2018-10-16 23:58:46

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-mm334/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ(予定)

所在地:東京都武蔵野市中町三丁目1649番1の一部他(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅  徒歩10分
   中央線 「吉祥寺」駅  徒歩20分

JR中央特快停車「三鷹」駅徒歩10分、敷地内に公園・保育園(※)を抱く、
全334邸の大規模・複合開発

[スレ作成日時]2016-09-22 10:02:59

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ武蔵野三鷹口コミ掲示板・評判

  1. 3151 匿名さん

    さすがに看板つけると景観も悪くなりますし住民の民度が低いと周辺から思われますよ

  2. 3152 近隣

    >>3143 匿名さん
    大丈夫。行かないから。

  3. 3153 匿名さん

    >>3151 匿名さん
    看板がそんなに景観に影響する? マナーが悪い人がいる方がよっぽど景観悪くなるかと。

  4. 3154 匿名さん

    だいたいマンションみたいな壁一つ挟んで人が住んでる集合住宅で音がうるさいとかマナーが悪いとかいう人はいつも決まってます。本当はそのような人はマンションには向かないんだよなと気の毒になります

  5. 3155 匿名さん

    隣の公園はマンション所有じゃないよね?遠慮する人はそちらに行くかもね。

  6. 3156 匿名さん

    >>3154 匿名さん
    君のとこ、よくマンションからのご注意のお手紙が入ってない?
    人への迷惑に鈍感だと言われるよ。

  7. 3157 匿名さん

    >>3150 匿名さん
    そうですか、敷地内公園がセキュリティ内にあれば良かったなと思います。私の気が狭いのもあるけど、子供を安全に遊ばせられますしね。周辺住民の近道利用はまあ我慢できますがね。

  8. 3158 匿名さん

    公開空地というのをご存知ですか?いわゆる非住居部分を公開空地として周辺住民や一般に開放することで非課税となったり軽減される可能性があります。残念ながら借地ですので我々は一切利益はありませんが建ぺい率や容積率に入った土地ですので除外するわけにもいきません。貸してくださるお寺さんが周辺住民に開放するわけですから、それを阻害するようなことをして地主の反感を買うのは良くないと思いますよ

  9. 3159 匿名さん

    この物件に関して、公開空地があることによる具体的なメリットを知りたいな。

  10. 3160 匿名さん

    まさに建設できることでしょう。緑化もしない公開空地もしないとして開発に許可はおりませんよ

  11. 3161 匿名さん

    非課税となったり何か軽減されてる部分はあるのだろうか。知りたいのはそこ。

  12. 3162 匿名さん

    ここで聞いても答えは出ませんよデべにどうぞ

  13. 3163 匿名さん

    ここの固定資産税70平米でどれくらいなんでしょうか?

  14. 3164 匿名さん

    ここは普通借地権のマンションなので固定資産税はかかりません。
    その代わり地主に払う地代がかかります。

  15. 3165 匿名さん

    建物の固定資産税はかかります

  16. 3166 匿名さん

    モデルルームに行ってデベに聞くのが比較的近い額を教えてくれると思います。
    固定資産税はその年によって違うし予測になるので正確な数値は出てこないと思いますが。

  17. 3167 匿名さん

    長文さんがブリリアに降臨!

  18. 3168 評判気になるさん

    借地代が思っていたよりも安い。戸建ではなくてマンションなら、借地権でも構わない。

  19. 3169 ご近所さん

    借地代は、こんなもんでしょ。隣のテラスだってほぼ同額かと。
    ただ、初年度は3万円越えみたいだから注意しないとね。

  20. 3170 匿名さん

    >>3167 匿名さん
    読みました。これはナガフミ史上でも傑作ですね。

  21. 3171 ご近所さん

    マンションの管理費は、1万円前後だろうから、借地料とあわせて毎月2万円(ただし、初年度は毎月4万円)ほどか。
    借地じゃなければ、借地料はかからないから、毎月+1万円を高いと見るか安いと見るか。
    あとは、売るときの譲渡承諾料があるかないかを考慮した上で購入を考えるべき。

  22. 3172 匿名さん

    >>3171 ご近所さん
    借地でなければ借地料はかからないけど固定資産税がかかるでしょ。
    そして管理費は書いてあって、なぜ積立修繕費は入れてないの。

  23. 3173 匿名さん

    この手のランニングコスト的なものはモデルルームに行って直接聞いた方がいい事柄の1つだね。
    こういうところだと人によって認識がいろいろ違ってることが多々あるから。

  24. 3174 匿名さん

    なかなか借地権の話をしっかりする検討ができないのですが、借地権でいいという人はどういう理由でなっとくされたのか教えてもらえませんか?一戸建ての借地はリスクが高いのでしょうか

  25. 3175 匿名さん

    >>3174 匿名さん
    所有権よりも安いこと。わざわざデメリットを飲んで検討する理由はそれ以外にない。
    戸建の借地権のリスクが高いのは、地主と一対一の関係になるから。地主と険悪になった場合にはやはり借り手側が不利になる。マンションなら一対多数の関係になり、地主も多数の借地権者相手に下手は打てなくなる。

  26. 3176 匿名

    >>3174 匿名さん

    一戸建てかどうかよりも定期借地か普通借地かの違いが大きいかと。

  27. 3177 ご近所さん

    そういや、吉祥寺本町に、借地権の戸建が売りに出ていたね。
    あの地域にしては安いと思ったけど、毎月の賃料がねえ(そこそこいい金額だった)。

    >>3174
    戸建の借地権に興味があるのなら、見に行ってみたら。

  28. 3178 匿名

    >>3177 ご近所さん

    ここらへんで戸建てだと固定資産税だけでも高そう

  29. 3179 マンション検討中さん

    この物件、借地じゃなければ75mmで8500万ぐらいの価値でしょうか?

  30. 3180 ご近所さん

    >>3172
    固定資産税を書かなかったのは片手落ちだったね、すまない。
    ただ、積立修繕費はなくても、借地権には解体積立金はあるでしょ。

  31. 3181 匿名さん

    >>3180 ご近所さん
    解体積立金はないですよ。
    期間終了後に解体前提の定期借地ならあるんじゃないですか。

    モデルルームに行かれた方がいいと思います。
    ここのスレを読んでると認識違いの書き込みをけっこう見かけます。
    ともかくランニングコストはここのスレではなく直接聞くことですね。

  32. 3182 匿名さん

    >>3180 ご近所さん

    積立修繕費はなくても←あります
    解体積立金←ないです

    読んだ人が混乱するので、確実に聞いた情報だけを書き込みましょう。

  33. 3183 ご近所さん

    失礼しました。
    初歩的な質問で申し訳ないんだが、経年劣化して修理が必要な場合はどうするの?

  34. 3184 匿名さん

    >>3183 ご近所さん
    だから修繕積立金がある。
    修繕積立金は普通借地でも定期借地でもあるよ。

  35. 3185 匿名さん

    >>3153 匿名さん
    吉祥寺北町にあるパークハウス吉祥寺北町にも棟と棟の間に公開空き地がありますが、禁止事項を記した看板がバーンと立ってます。管理組合が後から立てたんですかね。

  36. 3186 匿名さん

    >>3185 匿名さん
    その看板に関して、どの立場の人がいつ立てたのか、それは私には分かりません。
    どんなことが書いてあるのでしょうか。やっぱり通常ヨソの方が入ってくるなるといろいろ心配なんじゃないですか。
    >>3158 さんによるとここはそれができないということなんですが、本当に住民にその権利がないのか確認した方がいいかと。

  37. 3187 ご近所さん

    3172さんが、修繕積み立て金について紛らわしいことを書いていたから勘違いした。
    重ねて申し訳ない。
    ここも、修繕積み立て金はあるってことね。

  38. 3188 匿名さん

    >>3187 ご近所さん

    紛らわしいかしら?? ご自身の認識不足で勘違いしたのを、紛らわしかったって……(呆)。
    コストが借地物件で所有権とやや違ってくるのが分かってるのだったらなぜ直接確認しに行かないのですか? ご近所なのに。
    真剣に検討されていたら、この掲示板使って聞くようなことじゃないですよ。

    あなたは「街までの距離」についても、なんだか状況を把握されていなくて話がかみ合わなかったご近所さんですか?

  39. 3189 匿名さん

    >>3186 匿名さん
    自転車での入場、バーベキュー、ペット入場、ローラースケートなどなど20個くらいの禁止事項が記されています。

  40. 3190 匿名さん

    公開で人通りがあった方が防犯上はいいと思うけどね。

  41. 3191 匿名さん

    誰でも彼でも受け入れると荒れますよ。迷惑行為はどういうことかを表す権利ぐらいはあるでしょ。

  42. 3192 匿名さん

    大規模開発はそれなりに行政に頭下げないと成立しません。300世帯増えれば武蔵野市も喜ぶだろうと単純に思うかもしれませんが、300世帯が増えたため小学校では学区外からの受け入れができなくなりました。どうでもいいと思うかもしれませんが、小学校の目の前は北町で別の校区で兄弟がいる家では上の子は一小にいるのに下の子は受け入れない方針を示しているので運動会など重なったり2回行かなければならないとかもめにもめています。ここの開発には野村も公開空地、緑化、保育園など行政からの要望を受け入れていますが、住む住民とは関係なく周辺住民からのヘイトを集めています。我々は周辺住民から受け入れてもらう立場ですので上から目線で使わせてやってるとはいかないと思いますよ。周辺住民さんとはお友達になるように努めて様子を見ればいいと思います。何もないうちから目を吊り上げるのはどうかと

  43. 3193 匿名さん

    >>3192 匿名さん

    もともと校区外から受け入れてもらってたんだから、校区内に子供が増えれば仕方がない。どうしてもなら校区内に引っ越せば良い。周辺住民も既得権に執着せず、マンション住民も同等に扱われれば、それが正しい姿でしょう。双方色んな人がいるから、公園も禁止事項を列挙した方が良い。見栄えが悪いと思うなら、周辺住民含めてデザイン公募してみるのも面白い。

  44. 3194 匿名さん

    住民以外を排除しようとは思ってませんが、敷地をまったく制限なしで解放するっていうのもね。
    常識の認識は揃えておいた方がいいでしょう。看板はマンションがあらかじめ用意しないのかしら。

  45. 3195 匿名さん

    これだけ人数がいたらマンション内の住民に向けても規約は用意した方がいいと思います。

  46. 3196 匿名さん

    >>3192 匿名さん

    確かに周辺住民の方ともうまくやっていきたいですね。
    ところで学区外受け入れの件、情報が正しくないのでは?武蔵野市のホームページには、「児童の兄姉が第一小学校、第五小学校または井之頭小学校に通学・卒業していることを理由とした変更については、新入学及び転入学時点で就学児童の兄姉が在学している場合のみ認める。」とありますよ。さすがにきようだいが別々の小学校となり、運動会など行事が同じ日にバッティングなんてあり得ないでしょう。
    http://www.city.musashino.lg.jp/kurashi_guide/sho_chugakko/1014774.htm...

  47. 3197 ご近所さん

    >>3188さん
    紛らわしいでしょ。
    その書き方だと、修繕積立金はないみたいに読めるよ。笑
    まあ、いいや、認めていないみたいだから、好きにすれば。
    俺が言いたかったのは、
    >>3169
    借地代が思っていたより安い
    とか書くからだよ。

    個人の感想だから、基準はないと前置きしておくが、借地代は取り立てて安くないだろ。
    妙にここを持ち上げようとするのだけはいただけない。

    正しい情報だけ書いてくれよ。
    俺が間違っていたらいくらでも認めるが、吉祥寺の街まで10分って、みんな信じているわけ? 笑

  48. 3198 匿名さん

    >>3197 ご近所さん
    検討者はGoogleMAPで徒歩時間くらい各自で調べるでしょう。心配は無用かと。

  49. 3199 匿名さん

    >>3197 ご近所さん
    修繕積立金は通常普通のマンションだったらあるので、そもそも書きそびれないし、よって勘違いもしないはず。

    借地代は私が書いたのではありません。
    が、「1万前後ぐらいだろうから」と、正確な額を調べもしない上でそれをどうだとか言うのはおかしい。

    吉祥寺の街(中町商店街)まで10分です。それは嘘ではありません。
    そして雑誌でも吉祥寺マップには中町商店街が入っており、中町商店街が吉祥寺であるのは一般的な認識です。
    しかし、東急デパートからを吉祥寺としたいなら、ご自由にそこまでの時間を吉祥寺までの時間にしたらいかがでしょうか。
    ご自身の中で中町商店街は吉祥寺の街だと認めない、吉祥寺は東急デパートからだ、だから吉祥寺の街まで10分と表記するのは嘘だというのはズレています。議論を混乱させないでください。

    基本的な認識不足・勘違いが甚だしい方とお見受けします。
    前回もそうですが、こうやって勘違いを正すだけでも無駄にレス数を増やしてしまいます。

  50. 3200 匿名さん

    >>3197 ご近所さん
    吉祥寺へのアクセスの話を、吉祥寺まで徒歩で行ったら通勤で時間がかかるだろうよと、いつの間にか通勤の話と思われていたのもズレてましたよ。

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸