東京23区の新築分譲マンション掲示板「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-01 12:53:50
【地域スレ】三田小山町西地区市街地再開発| 全画像 関連スレ まとめ RSS

第一種市街地再開発事業により整備される建物(都市計画決定)は、総延床面積約179,600㎡、北街区は延床面積約108,200㎡、南街区は延床面積約71,400㎡です。用途は北街区は共同住宅(約790戸)、事務所、店舗、南街区は共同住宅(510戸)、店舗です。高さの限度は、北街区は北側道路沿いが55m、南側は165m、南街区は西側が125m、東の公園側が80mです。

北街区は地上45階の住宅A棟と地上10階の事務所棟、南街区は地上33階の住宅B棟と地上16階のC棟の組み合わせです。つまり、住宅A棟は地上45階建て、高さ165m以下、事務所棟は地上10階建て、高さ55m以下、住宅B棟は地上33階建て、高さ125m以下、C棟は地上16階建て、高さ80m以下ということになります。共同住宅は約1,080戸となっていますが、都市計画では1,300戸が目標です。

スケジュールは平成29年度(2017年度)の本組合設立、着工は平成31年(2019年)、完成は平成35年(2023年)を目指す。

参加組合員(予定)は三井不動産レジデンシャル、新日鉄興和不動産三菱地所レジデンス、首都圏不燃建築公社

事業名 三田小山町西地区第一種市街地再開発事業
施行者 三田小山町西地区市街地再開発組合
所在地 東京都港区三田一丁目3番 他
主要用途 共同住宅、事務所、店舗等
住宅戸数(予定)約1450戸
事業推進コンサルタント 株式会社アール・アイ・エー

北街区
共同住宅、オフィス、店舗
地上44階、地下1階、塔屋2階

南街区
共同住宅、店舗
地上29階、地下1階、塔屋2階

[スレ作成日時]2016-06-17 19:33:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?

  1. 596 匿名さん

    >>595
    そう思うのでしたら買わなければ良いと思いますよ。資料請求もモデルルームに行く必要も無いと思います。希望者が減るほど販売価格は下がるので、買いたい人にとっては好都合です。

  2. 597 匿名さん

    >>596 匿名さん
    嫌なら買うな、とか検討スレそのものを否定する発言はやめましょう。

    首都高の大高架にサンドイッチされてますから、騒音・排気ガス・陰鬱感など、仕方ない面もありますよ。
    白金ザスカイも値下げしていますし、ここもエリアとしては落ち目でしょう。

    ところでお隣エリアの麻布の魅力は知っていますが、この三田一丁目低地では何か自慢はありますか?

  3. 598 匿名さん

    ここの再開発に関しては、1街区駅から離れたタワマンと、もう1街区さらに離れたタワマンがあるから、買う人は価格が高いか安いか判断が楽でしょうね。普通に坪700万とかみたいですけどね。そりゃ地権者になり損ねた人は、悔やんでも悔やみきれませんね。

  4. 599 匿名さん

    >>592 匿名さん
    そして今は地権者になり損ねたストレスから不眠症を患ってらっしゃるようで。お察しします。

  5. 600 匿名さん

    ここはこの手の人格攻撃が好きな方が住むような場所なんですね。

    陰鬱なエリアの雰囲気が相乗効果を発揮し、ますます近寄りがたい一角になりそうです。

  6. 601 匿名さん

    >>597
    買うなとは言ってないでしょ。買いたくなければ買わなくて良いし、買いたければ買えば良いんじゃないでしょうか。

  7. 602 匿名さん

    そもそも、>>595でご自身が、買いたくありません、とおっしゃっています。初心者マークの人は一体何をしたいのか意味がわかりません。

  8. 603 匿名さん

    というか皆んな積極的には住みたくないでしょ、こんな場所。特に子育て世帯は避けたいよ。

    麻布に住めない人が妥協して住む場所だから、安くないと他に魅力がないんじゃないかな。
    あるいは、実はこの三田一丁目低地でも何か自慢できるのがあったりする?
    お隣エリアの麻布の魅力は知ってるけど。

  9. 604 匿名さん

    >>603 匿名さん
    もしかして、以前私が買わせていただいたご老人の息子さんではないですよね。お陰様で、当時買った金額の倍以上の価値のお部屋をいただくことになりそうです。

  10. 605 匿名さん

    あー。
    必死こいて毎日擁護してるヤツ、やっぱりここの地権者だったか。
    タチ悪いなあ。
    今後もネガ情報が出るたび妨害や隠蔽されるだろうし、コイツがいる限りマトモな検討スレにはならんわ。

  11. 606 匿名さん

    三田小山西の地権者

    ミタコ(MK)の誕生である

  12. 607 匿名さん

    元地権者君、落ち着きたまえ。君の気持ちは十分に理解している。連投したくなる気持ちも分かる。

  13. 608 匿名さん

    >>604 匿名さん
    ということは、地権者の間では有名な話なんだね。この際、初心者マークの元地権者さんを全部晒してしまいません?

  14. 609 匿名さん


    今日もミタコがはっちゃけてんな

  15. 610 匿名さん

    真実はひとつだな。どうネガろうと、ここは駅近だから高い。
    逆にどうポジろうと駅遠だから安いマンションもあるよね。

  16. 611 匿名さん

    麻布十番から電車乗るヤツなんて、学生とリーマン以外いないだろ。

    あの改札距離とアップダウンを日常に組み込むとか、何の修行だよ。笑

  17. 612 匿名さん

    そんな立地に坪700万以上も出して買う意味があるのかってことですね。

  18. 613 名無しさん

    地元民ですら、開発の進捗状況はわからない。来年着工するとか、それもご破算になったとか噂が色々。現在の最新情報としてはどうなんですかね?

  19. 614 匿名さん

    メディアに出るか、知り合いに関係者がいない限りは、普通に地元民でも知らないでしょうね。そんなもんです。地権者が多い再開発は、来年着工とか切羽詰まる前に、延期、延期でどこもやってますよ。むしろ延期が当たり前なんではないかな。

  20. 615 匿名さん

    東京都都市整備局の情報だとこんな感じだけど、権利変換計画認可はされたのでしょうか。

    都市計画決定 平成28年 6月
    組合設立(事業計画)認可 平成30年度(予定)
    権利変換計画認可 平成32年度(予定)
    建築工事着工 平成33年度(予定)
    建築工事完了 平成37年度(予定)
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/mita/saikaihatsu2...

  21. 616 名無しさん

    聞いた噂というか、今年の春に西地区で家の雨漏り直しに行った業者さんがその工事の時に住民の人から「どうせ後一年くらいで取り壊し始まるから」と聞いたらしい。

  22. 617 匿名さん

    今年の5月に取り壊しは2022年度の予定と連絡ありましたね。
    1年ほど計画が後ろにずれ込んだんじゃなかったのかなと。
    延期の可能性はもちろんあるんでしょうけど。

  23. 618 匿名さん

    >>613 名無しさん
    >>616 名無しさん

    情弱の地権者さんでしたね。それとも作り話だったのかな。

  24. 619 匿名さん

    その頃にはもうデザイン性もプランも一世代前の古びたものになっているでしょうね。

    久しぶりに現地を通りかかりましたが、やはりこの住環境は酷いの一言に尽きます。
    ここは現地を見るのが必須の物件だと改めて感じました。

  25. 620 匿名さん

    正直、買うなら再開発が完成した現場も見てみたいよね。

    1. 正直、買うなら再開発が完成した現場も見て...
  26. 621 匿名さん

    たしかに、芝浦アイランドに似てますね。

    デザインしたのは同じ15年前頃でしょうか。

    工期が遅れるとますます古びた印象になりますね

  27. 622 匿名さん

    基本設計でしょ。実施設計は組合設立後。無理ネガお疲れ様です。

  28. 623 匿名さん

    芝浦アイランドのケープタワーよりも、勝どきザ・タワーの方が似てると思う。

  29. 624 匿名さん

    金額が倍ほど違うので、仕様の質も変わってくるかもですね。

  30. 625 匿名さん


    低地といえば低地らしいデザインですね。

    頑張れば首都高に飛び移れそうな感じもありますね。

  31. 626 匿名さん

    >>625 匿名さん
    そういえば初心者マークがとれたんですね。
    30m級の大ジャンプ期待してます。
    君ならできる!!!

  32. 627 匿名さん

    トライスター型のタワマンは、スカイズ、勝どきザタワー、ケープタワーくらいでしょうか。
    ここのA棟も、数少ないトライスター型のタワマンとなります。

  33. 628 匿名さん

    騒音マンション東京代表 (´ω`) みたいな面白い場所に建ってますね。笑

  34. 629 匿名さん

    騒音は別として、東京を代表する憧れのマンションになることは間違いないかと。

  35. 630 匿名さん

    麻布十番駅に一番近いタワーマンションっていうのは、やっぱりテンション上がります。

  36. 631 匿名さん

    きっとお値段もお高いんでしょうね。

  37. 632 匿名さん

    ネガにすら見捨てられたマンションは、こうやって独り言をつぶやくしかなくなりますかね

  38. 633 匿名さん

    セーラームーンショー最高!!

  39. 634 匿名さん

    また今年最強typhoonがやって来ておりますが
    今度はヤバくないですかね、このへん

    てかこれだけ毎年毎年、最強を更新していたのではいくら対策しても数年で過去のモノ化しちゃいます

    やはり水没対策をしなければ住めないような場所自体、避ける世の中になっていくのでしょうね

  40. 635 匿名さん

    最新の技術により古川エリアの水害対策は完了しています。過去10年以上、渋谷駅が浸水したゲリラ豪雨でもこの周辺には目立った被害はでませんでした。これが現実です。
    一方、もしもマンション隣接地に墓場やパブ()があったりした場合は対策のしようがありませんね。どうしますか?mkさん。

  41. 636 匿名さん

    最新技術を施したあとの、最新版ハザードマップがこちらです。
    ここはガッツリと、色付けで警告されている場所ですね。

    https://www.city.minato.tokyo.jp/dobokukeikaku/bosai-anzen/bosai/shins...


    一方、もしもマンション隣接地に首都高サンドイッチや古川があったりした場合は対策のしようがありませんね。どうしますか?ミタコさん。

  42. 637 匿名さん

    >>636 匿名さん
    言ってる意味が分からないし、A棟の敷地は浸水履歴ないし色もほとんど付いてないですね。

  43. 638 匿名さん

    誰もが羨む価格で売り出されるのは決定してますので、後々ここのネガが出来るのはせめて販売状況が芳しくないことを祈るだけですね。

  44. 639 匿名さん

    さて、最強台風どうでしょうか。直撃の可能性もありますが。
    これで浸水しないようだと、ネガもだんまりしてしまいそうで寂しいです。

  45. 640 匿名さん

    こちらみたいに、台風が来るたびに一々 大騒ぎしなくてはならない場所には、住めません。

    男臭く屈強であることが、前提条件として求められるかもしれませんね。

  46. 641 匿名さん

    ネガさんがお住まいだった頃とは違うようですよ。
    ここ十何年を見ても浸水することもまず無いようです。

  47. 642 匿名さん

    >>640 匿名さん
    騒いでいるのは貴方ぐらいなので、住めないのも貴方ぐらいです

  48. 643 匿名さん


    そういえば前回の台風は 雨自体はあまり多くはなかったですが、こちらには港区の浸水注意報が、公式に発令されてしまいましたね

    ……

  49. 644 匿名さん

    古川でもこことは別の川沿いでは、ちょこちょこ浸水あるみたいですからね。注意報は出すでしょう。

  50. 645 匿名さん


    ゴムボート 一艘だけでは不安ですね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸