東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-06-07 23:03:38
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 33798 匿名さん

    >>33797
    イベントの日雇いバイトも行ってるみたいですね。

  2. 33800 匿名さん

    >>33799
    なんかイベントバイトのバイトリーダーにイジメられて有明が嫌いになったそうです。

  3. 33802 匿名さん

    >>33801
    まあ、バイトリーダーは当たり前の事を言っても本人はイジメられてると思うようですね。
    だから、有明の話がある掲示板を探して訪れては有明の悪口を書き込みしてるそうです。

  4. 33804 匿名さん

    何か、このスレにマンション買えない生活保護者が潜入しているらしい。
    参照先はマンション質問各スレとバトルスレのトップに来ているスレでなぶられ続けている人物。

  5. 33805 匿名さん

    そう言えば、豊洲スレで執拗に『豊洲液状化』のたった1種しかない画像を貼り付け嫌がらせ迷惑投稿をし続けていたな。

  6. 33806 匿名さん

    >>33803
    まあ、普通に会社経験すると根拠の数字とか求められるけど、そんな経験がないので、言いくるめられたら逆ギレするみたいね。
    よっぽど有明のイベントバイト経験が影響してるみたい。

  7. 33807 匿名さん

    ほら
    >>33804
    これ見たらわかるけど、いろんなスレで有明の話題を監視してるよ。

  8. 33809 匿名さん

    日雇いバイトも武道館や東京ドームは人気ですが、有明は人集めが大変。
    だから、うちの子にしょっちゅう依頼が来ていました。

    でも、ウルトラジャパンだけはもう絶対やわねぇと言ってました。

  9. 33810 匿名さん

    臨海副都心の事も考えるとやはり国際展示場直通の可能性もあるかもしれないな。

  10. 33811 匿名さん

    >>33810 匿名さん

    それが可能なら最初からそういう駅位置で計画を公表していると思う

  11. 33812 マンション掲示板さん

    >>33810 匿名さん
    臨海副都心は失敗して放置でしょ。
    今更発展なんかするわけない。

  12. 33813 評判気になるさん

    >>33810 匿名さん
    直通するには地下で接続するという大変な工事をしないといけない。
    費用も莫大にかかる。
    そこまでして?げる旅客需要はまったくないんだから、そんな工事をするわけがない。 

  13. 33814 匿名さん

    >>33813
    接続しない場合は、駅構内と終点駅だから2面3線か4線、駅構内、連絡通路など作らなければいけないので、あまり変わらないと思うけど。

  14. 33815 評判気になるさん

    >>33812 マンション掲示板さん
    嫌悪施設の多く残る港南は失敗かもしれないけど、有明は港南と違って住環境も良いし人気の街ですよ。

  15. 33816 通りがかりさん

    東京・築地市場跡地の再開発 施設整備の2つの案判明 。地下鉄などを整備か?
    https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20231031/1000098681.html

  16. 33817 検討板ユーザーさん

    >>33816 通りがかりさん

    読んだけど、地下鉄のことは何も書いてなかったよ?

  17. 33818 匿名さん

    動画中で微妙に触れている。

  18. 33819 名無しさん

    都の再開発方針で新地下鉄駅の整備と話しているね
    やはり築地再開発の来年3月事業者決定から動き出しそうだ

  19. 33820 匿名さん

    まあ、また既に路線があるからいらないとか言い始めるんだよね。

  20. 33821 マンション検討中さん

    >>33818 匿名さん

    あ、本当だ!

  21. 33822 通りがかりさん

    「臨海地下鉄」をGoogleで検索したら、
    AIが概要を表示してくれるけど、
    何故か豊洲市場までで、
    有明が入ってないぞ。
    計画から無くなっちまったのか?

    1. 「臨海地下鉄」をGoogleで検索したら...
  22. 33823 匿名さん

    東京駅から有明までの全7駅、途中5駅、って事でしょ?

  23. 33824 匿名さん

    もう、柿沢も辞任して江東区に何かを言える影響力はなくなったな。

  24. 33825 匿名さん

    >>33822
    全7駅って書いてある時点で気づけよ。
    ださ。

  25. 33826 マンコミュファンさん

    >>33822 通りがかりさん
    これが噂の港南ジジイの痴呆症状か。頭悪すぎだろ。

  26. 33827 匿名さん

    >>33822
    さすが豊洲民。
    節穴だらけの目で。

  27. 33828 マンション掲示板さん

    >>33826 匿名さん
    >>33827 匿名さん

    どちらも逆の解釈をしてて素敵ですね

  28. 33829 匿名さん

    港南にもいつか臨海地下鉄が延伸するといいね。

  29. 33830 匿名さん

    勝どきって品の無い住民がいるんだな。地下鉄で繋がりたくねーな。

    https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%9C%80%E5...

  30. 33831 eマンションさん

    品があるのは勝どき
    便があるのは港南

  31. 33832 評判気になるさん

    >>33831 eマンションさん

    うまい!

  32. 33833 eマンションさん

    >>33650 マンコミュファンさん

    東陽町は既に便利ですね。
    サウナも出来て快適。

  33. 33834 評判気になるさん

    9日はどんな情報が出てきますかね?
    いつものように「頑張りましょう!」なのか、
    あるいは何かしら進展してるのか。

  34. 33835 通りがかりさん

    りんかい線が新車両になるそうですね。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/89e81018f95fce7cc678df5456783cc6f60d...

  35. 33836 匿名さん

    >>33835

    予想通り山手やや横須賀のE235ではなく、埼京のE233/7000番台に準じたものだったか。
    少しだけ仕様変更するかもしれないが、INTEROSにはならなかった。
    そしてE233の製造ラインを止めなかった事から、中央線京葉線の増備は今後も続く可能性?

  36. 33837 通りがかりさん

    >>33835 通りがかりさん
    JR東日本のE233系に類似
    将来的に買収されてもJR車として転用可能か

  37. 33838 匿名さん

    今日みたいに有楽町線が人身事故でダイヤが乱れた時、
    臨海地下鉄があったら安心ってちょっぴり思う。

  38. 33839 匿名さん

    >>33837 通りがかりさん

    >>将来的に買収されてもJR車として転用可能か

    それ、過去にやってる。
    209系準拠の70系が川越線か八高線だったか、209系として転籍していた。

  39. 33840 匿名さん

    舎人ライナーは朝夕は混雑してるものの、赤字がひどく、問題になってます。
    臨海地下鉄も開業させたら、赤字はミエミエですから、絶対に建設させてはいけないです。

  40. 33841 マンション検討中さん

    >>33840 匿名さん

    誰にとって問題になってるの?

  41. 33842 匿名さん

    >>33840
    舎人ライナーがなぜ赤字かわかってる?
    それがわかってたらそんな事言えないけどね。

  42. 33843 eマンションさん

    >>33842 匿名さん

    赤字だとあなたは困るの?

  43. 33844 匿名さん

    >>33843
    別に困りはしないし、都営地下鉄でトータルでは黒字になるから、それより都営バズの赤字が問題だね。
    だけど、なぜ舎人ライナーが乗車率は良くても赤字なのかそこだね。
    に比べて、同じ鉄道システムのゆりかもめは乗車率が舎人ライナーレベルでないのにコロナ前でも黒字なのか。

  44. 33845 匿名さん

    バズ? ハズ? パズぅ?

  45. 33846 匿名さん

    バルス!

  46. 33847 匿名さん

    晴海や有明はこれからの東京の未来を担うエリアですよ。臨海地下鉄の前倒し開業が必要だよ。

  47. 33848 匿名さん

    >>33847 匿名さん

    裏返すと、もし臨海地下鉄が前倒しにならなかったら晴海や有明はこれからの東京の未来を担うエリアではないと言うことですね。豊住線や品川地下鉄に先を越されて、すでに先送りになってますが、東京の未来を担うエリアは有明や晴海ではないということでは?


    1. 裏返すと、もし臨海地下鉄が前倒しにならな...
  48. 33849 マンション掲示板さん

    >>33848 匿名さん
    いや晴海や有明が日本の将来を左右するのは明らかでしょう。東京都心に残された最後の開発エリアですよ。

  49. 33850 マンション検討中さん

    >>33847 匿名さん
    マンションしかない晴海島がなんで東京の未来を担うんだ?

  50. 33851 匿名さん

    >>33849 マンション掲示板さん
    流石に説得力がない。都内最後の処女地は新木場です。

  51. 33852 口コミ知りたいさん

    >>33850 マンション検討中さん
    子供がたくさん産まれて人口を増やしてくれるからじゃない?


  52. 33853 匿名さん

    東京の未来を担う感満載のエリア

    1. 東京の未来を担う感満載のエリア
  53. 33854 通りがかりさん

    >>33849 マンション掲示板さん

    晴海と有明は、オリンピック準備のせいで10年以上放置され、開発から取り残されました。

  54. 33855 通りがかりさん

    1933年(昭和8年)、東京市会は市庁舎を四号地(現在の晴海)に移転することを決議し、建設設計のコンペも行われた。しかし反対も多く計画を推進した牛塚虎太郎市長の退任とともに移転案は幻となった。

    その後、紀元2600年記念日本万国博覧会の開催地に決まり整備されたが、日中戦争のために、やむなく中止された。この時は入場券も売り出されていたが、1938年7月に中止が決まった際に、払い戻しはされなかった。この万博は、同じく中止となった東京オリンピックと同時開催される予定であった。

    晴海ってできたときから幻案件があったんだね。

  55. 33856 口コミ知りたいさん

    >>33853 匿名さん
    こういう絵に書いた餅ばかりなのが有明、晴海エリア

  56. 33857 マンコミュファンさん

    >>33856 口コミ知りたいさん

    晴海は絵すら書かれてないと思いますよ。

  57. 33858 口コミ知りたいさん

    >>33851 匿名さん
    新木場より港南の方が嫌悪施設多くて開発余地ありそう。

  58. 33859 検討板ユーザーさん

    >>33851 匿名さん

    処女狩りしてぇ

  59. 33860 匿名さん

    明日はどんな話が飛び出てくるのか。
    ワクワク!

  60. 33861 マンション掲示板さん

    >>33857 マンコミュファンさん
    晴海の臨海地下鉄新駅周辺は不自然に遊休地あるんだよね。

  61. 33862 マンション検討中さん

    >>33859 検討板ユーザーさん
    遠い昔、合宿免許で地方に行ったときに処女狩りしたなあ。
    懐かしい。

  62. 33863 口コミ知りたいさん

    >>33862 マンション検討中さん
    次長は昔から風俗がめちゃくちゃ好きなんだよ。三田や白金だけじゃなくて、色々なスレを風俗ネタで荒らしているから、マンコミの風俗王って呼ばれてる。

  63. 33864 匿名さん

    >>33863 口コミ知りたいさん

    荒らしてるのはお前だよ。今日は臨海地下鉄推進大会。 
    関係ない話すんなよボケ。

    1. 荒らしてるのはお前だよ。今日は臨海地下鉄...
  64. 33865 匿名さん

    需要のない臨海地下鉄に大義名分はありません。晴海フラッグ転売ヤーと財閥系デベに税金を投入するようなものです。地下鉄8号線のように近隣路線の乗車率が199%超えてから出直してください。

  65. 33866 匿名さん

    >>33865
    近隣路線の乗車率は下がっていて、豊住線も乗車率予測の最大は80%代だけどね。

  66. 33867 匿名さん

    >>33847 匿名さん
    道路の工事との兼ね合い(道路と同じタイミングにしないといけない)で前倒しはできなかったような。

  67. 33868 マンション掲示板さん

    >>33864 匿名さん
    中央区だけ光り輝いてるね。

  68. 33869 評判気になるさん

    >>33867 匿名さん
    そもそも、公共工事て前倒しで完成するなんて起こらない。
    遅れることは普通だが。


  69. 33870 マンション掲示板さん

    >>33864 匿名さん
    こんなもん、沿線住民がワーワー言ってるだけだから、なんの効力もないね。


  70. 33871 匿名さん

    >>33870 マンション掲示板さん

    「推進大会」とか言ってるうちはムリだわな。

    ⅲ)都心部・臨海地域地下鉄構想について

    第 198 号答申において、国際競争力強化の拠点である都心と臨海副都心とのアクセス利便性の向上等に資する路線であると位置づけられており、課題として、事業性が挙げられ、事業主体を含めた事業計画について十分な検討が行われること、また、事業性の確保に向けて、常磐新線延伸(TX)との直通運転化等についても検討が行われることが期待されるとの考えが示された。

    同答申以降に本路線の具体化に向けた調査は現時点において実施されていないが、臨海部においては、築地、晴海、豊洲、有明などで大規模で多様な開発計画が進展・計画されるとともに、さらに将来を見据えて、東京都は「「未来の東京」戦略」を令和3年3月に策定(まち・ひと・しごと創生法(平成 26 年法律第 136 号)第9条第1項に規定される「都道府県まち・ひと・しごと創生総合戦略」に位置づけ)し、臨海部の将来的な都市像を示した。都心部・臨海地域地下鉄構想は、世界から人、企業、投資を呼び込み、東京と日本の持続的成長を牽引する臨海部と区部中心部をつなぐ基幹的な交通基盤としての役割を担うことが期待されており、今後、臨海部の都市づくりとともに、第 198 号答申において指摘されている常磐新線延伸(TX)との接続も含め、事業化に向けて関係者による検討の深度化を図るべきである。

  71. 33872 検討板ユーザーさん

    >>33869 評判気になるさん
    いや臨海地下鉄ぐらいの重要インフラなら前倒しもあるでしょう。高度成長期の地下鉄は前倒し開業も多かったよ。

  72. 33873 マンション掲示板さん

    >>33872 検討板ユーザーさん
    重要インフラだと勝手に想ってるのは晴海、有明住民で、自分の部屋を高く売りたい卑しい奴ら。

  73. 33874 通りがかりさん

    東京ドーム移転するなら地下鉄新駅早く作って欲しい
    駅出たらすぐ会場に着きたいし

  74. 33875 匿名さん

    >>33871
    情報が古いね。
    豊住線は想定時点で赤字だったけど。

    1. 情報が古いね。豊住線は想定時点で赤字だっ...
  75. 33876 通りがかりさん

    エスコンみたいのできるのかな。楽しみすぎる。

  76. 33877 通りがかりさん

    >>33871 匿名さん

    豊洲に昔住んでたし今も物件持ってるけど、客観的に見て豊住線とかいう無駄路線要らんし、臨海地下鉄の方がはるかに国益に資すると思うで。

    ってか臨海地下鉄と築地ジャイアンツは既定路線やと思う。

    江東区との取引で無理やり作らされてる8号線と臨海地下鉄では東京都の気合いが違うし、最終的に築地再開発にできるだけ合わせるために前倒し開業しようとするんちゃうかな。流石に豊住線を逆転することはないと思うけど。

  77. 33878 マンコミュファンさん

    ぴゅ、多様性。

  78. 33879 匿名さん

    豊住線は東西線の混雑緩和目的もある。既に木場駅改良工事を中止してる訳で、喫緊の整備が求められる。

  79. 33880 通りがかりさん

    >>33879 匿名さん

    木場駅も南砂町駅もお金がなくて工事を縮小したって、沿線民が言ってたよ。
    木場駅改良工事は地盤の問題が浮上したんでしょ?
    もうお金がかけられないって。

  80. 33881 匿名さん

    臨海地下鉄は反対ではないんだけど、
    勝どきと晴海の両方に駅作るのはどうかと思うな。
    もし都営で作るなら、
    勝どき駅は要らないと思う。
    大江戸線乗り換えなら築地ですればいいし、
    晴海駅と勝どき駅で利用者が分散されたら混雑緩和になる。

  81. 33882 匿名さん

    >>33879
    今や東西線は混雑ランキングでは、8位でTXと同じだよ。
    138%でも戻っても160%くらいだから、豊住線の混雑緩和は必要ないよ。

  82. 33883 匿名さん

    >>33882 匿名さん
    こんなところでうだうだ言っててもダメだよ。都庁前で持ち前の講釈を一席ぶちかますくらいじゃないと。


  83. 33884 匿名さん

    >>33877 通りがかりさん

    東陽町は免許センターあるから、
    結構需要はあると思うよ。
    豊洲目線だと、利用頻度は少ないだろうね。
    東陽町から東西線に乗り換えて日本橋に行くか、
    錦糸町に行くぐらいかな?

  84. 33885 匿名さん

    >>33883
    ダメだよ。
    反論がないからって、話をそらしたら。

  85. 33886 匿名さん

    豊住線、喜ぶ人が結構いると思う。
    豊洲-東陽町-錦糸町と繋がれば、豊洲はオフィス街として更に発展するよ。

    現状、豊洲は交通不便だから、豊洲勤務者は豊洲まで通うのが大変なんだよ(泣)

  86. 33887 匿名さん

    >>33886 匿名さん
    ど田舎出身には、京成戦・浅草線・東武線・総武快速線・総武各駅停車・半蔵門線・新宿線・東西線が全部豊洲に繋がることによる莫大なメリットが土地勘が無くて分からんのだろ

  87. 33888 匿名さん

    臨海地下鉄は埼玉高速鉄道に似てるよね。
    イベント客と空気を運ぶ赤字路線になる

  88. 33889 通りがかりさん

    >>33887 匿名さん

    土地勘が無いのは仕方無いよ。
    首都圏のいろいろなところに友人や親戚はいないだろうし、
    基本的には会社と同僚の導線ぐらいしか知らないでしょ。

  89. 33890 匿名さん

    土地勘があるから、江東区内のローカル線ができたくらいで何も変わらないとわかりますよ。
    実際、豊住線建設が決まったことで、豊洲のマンション価格が上がったなんて話はまったく聞こえてきませんが。
    アホなポジショントークに騙されるのは情弱な田舎者くらいです。

  90. 33891 マンション検討中さん

    開発計画なんて頓挫するのが日常茶飯事だから、実際に開通するまで不動産は上がらんよ

  91. 33892 マンション検討中さん

    東陽町は大規模な再開発はなくても
    便利になります 豊住線で

  92. 33893 匿名さん

    豊住線は23区東側の人には便利になると思うよ。
    そりゃ通勤が便利になる人は一部だろうけど。
    豊住線で不動産価値が上がりそうなのは住吉、千石、枝川ぐらいでしょ。東陽や豊洲は維持にとどまるぐらいじゃないか?
    もし臨海エリアが発展したら人の流れも変わって、豊住線に乗る人が増えるかもね。

  93. 33894 eマンションさん

    >>33849 マンション掲示板さん

    え?そんなに重大な場所だったの?
    それなのにあんなにマンションや商業施設を建ててしまって大丈夫なのか??
    もっと日本の将来のためになる施設を作れば良かったのに。。

  94. 33895 eマンションさん

    >>33864 匿名さん

    これ、どうだったんだろう?

  95. 33896 匿名さん

    >>33887
    土地勘あるから言うけど、ほぼ豊洲には行かないよ。
    まず、押上で乗り換え、住吉で乗り換え。
    それに、わざわざ豊洲に行く理由がないからね。

  96. 33897 匿名さん

    押上、住吉と2回も乗り換えて、行く理由もない豊洲にいくか?

  97. 33898 匿名さん

    >>33896 匿名さん

    どこから何処に行こうとしてるのかよく分からん。。
    豊洲に行かないどころか、東陽町にも行かなそうなのは分かったが。

  98. 33899 匿名さん

    意気込みは伝わったが、結局進展は無かったということか。

  99. 33900 匿名さん

    予算取りが順調で東京都が本気出してるってのは新情報ですね。

  100. 33901 評判気になるさん

    臨海地下鉄はこれからの日本の未来を担う重要路線ですからね。

  101. 33902 匿名さん

    そんなに本気なら、
    5年後ぐらいには決まるかもしれないな。
    そこから工事開始して開通まで20年ぐらいかな?

  102. 33903 口コミ知りたいさん

    >>33902 匿名さん
    むしろ前倒し開業になれば2030年代には開通するよ。

  103. 33904 契約者さん5

    聞こえの良いことは言ってるけど、実際は何の進展もなし。
    ただのガス抜き大会。

  104. 33905 検討板ユーザーさん

    >>33904 契約者さん5さん
    東京都は本気だよ。いつ買うの?今でしょ!

  105. 33906 eマンションさん

    >>33905 検討板ユーザーさん
    本気ならなんで去年からなにも進捗ないの?
    明石市長に火を付けてこいって言われるよ!

  106. 33907 eマンションさん

    >>33906 eマンションさん
    かなり進展してますよ。前倒し開業の可能性も濃厚になってる。

  107. 33908 マンション掲示板さん

    >>33907 eマンションさん

    具体的に何が進展したの?

  108. 33909 口コミ知りたいさん

    >>33905 検討板ユーザーさん

    ん?何を買うの?

  109. 33910 匿名さん

    来年の都知事選がキーかもね。
    次の都知事が決まって、
    2~3年後に決定するとして、
    そこから調査、工事開始して、
    開通は2040年前後ってとこかな。

  110. 33911 匿名さん

    中央区は相変わらずゆりかもめに辛辣だな。
    そんなコケにしてると、
    江東区民が臨海地下鉄を通させないぞ(笑)

  111. 33912 マンション検討中さん

    >>33910 匿名さん
    距離もそこまで長くないから2040年まで掛からないと思うんだよね。

  112. 33913 匿名さん

    豊住線でさえ、
    決定から開通まで約15年。
    臨海地下鉄はいくつもの既存地下鉄や高層ビルが建つ中央区の地下を通すので、
    結構な難工事だと思う。
    現実的には2040年ぐらいが最短なんじゃないか?

  113. 33914 匿名さん

    今回は調査費が増えただけだって。

  114. 33915 匿名さん

    モニュメントに反対して小池さんの実績を潰すと、
    臨海地下鉄の進みが悪くなるかもしれないぞ?
    小池さんをおだてといたほうがいいと思うんだが。

  115. 33916 マンション検討中さん

    >>33913 匿名さん
    もうルートも駅位置も決まってるけど、高層ビル下は通らないし、地下シールドでこの距離ならむしろ難易度の低い工事。

  116. 33917 eマンションさん

    >>33915 匿名さん
    都知事とかそういう次元の低い話じゃないんだよ。臨海地下鉄は国家プロジェクトな訳で。

  117. 33918 マンション検討中さん

    既存駅を繋げてその間に新駅を二つ作るだけの豊住線が10年以上かかるのに、完全な新線となる臨海地下鉄がそんな早くできるわけないでしょ。

  118. 33919 通りがかりさん

    >>33918 マンション検討中さん
    ほぼ道路下通るから用地買収もないし、シールドトンネル掘るだけだよ。

  119. 33920 検討板ユーザーさん

    >>33919 通りがかりさん

    どこからトンネル掘るの?

  120. 33921 匿名さん

    >>33920
    築地市場の跡地から掘ればちょうどいいんじゃない。

  121. 33922 eマンションさん

    >>33919 さん

    豊住線もほとんど道路下だよ。
    しかも四ツ目通りは幅広いからね。
    豊住線は5キロちょっとだけど、
    臨海地下鉄は6キロちょっと掘るんだっけ?
    湾岸道路、ゆりかもめ高架、晴海運河、隅田川、大江戸線浅草線銀座線丸ノ内線日比谷線有楽町線京葉線、八重洲地下街、首都高速、
    地下鉄工事は素人なので、
    これらに影響無く地下掘るのってとても大変そう。
    国家プロジェクトレベルっていうのも分かる。

  122. 33923 通りがかりさん

    概算事業費が5000億円位みたいだけど、いざ建設となれば7000億円くらいか?
    辺境の地まで延伸して、それだけの費用対効果があるのかなぁ?

  123. 33924 匿名さん

    >>33923
    km単価を高く設定してるから、上がらないよ。
    あと、おそらく4,2000億円だね。
    まあ、豊住線は赤字確定なのに建設に踏切ったけどね。
    豊住線とは違って初乗り運賃が得られるから黒字になるんだよ。

  124. 33925 匿名さん

    >>33922
    有楽町線は池袋から銀座一丁目まで10kmを4年で開業したそうだよ。
    建設の問題より東京メトロとの政治的な問題かもね。

  125. 33926 マンコミュファンさん

    >>33925 匿名さん

    そんな短期間で掘れるの?
    やる気になれば突貫工事で2030年ごろには開通出来るってことか。
    でも工事に当たる人達の安全確保をしたスケジュールでお願いしたいですね。

  126. 33927 匿名さん

    >>33919 通りがかりさん
    ずいぶん簡単に言いますねぇ

  127. 33928 匿名さん

    副都心線とかも着工から完成まで7年ぐらいじゃなかったかな?

  128. 33929 匿名さん

    今どき前倒し工事請け負うような会社無いでしょ。
    昔の早期開業とかマンパワー頼りの24時間365日工事で実現してるようなもんだよ。
    来年から建築現場も働き方改革導入されて更に人手不足になると言われてるのに無理に決まってる。

  129. 33930 検討板ユーザーさん

    >>33925 匿名さん
    どうしてメトロが絡んでくるんだか、、、
    豊住線が最後だと言ってるじゃん。

  130. 33931 匿名さん

    ちょうど来月は江東区長選挙。
    臨海地下鉄には前向きな区長になるといいね。

  131. 33932 匿名さん

    >>33930
    豊住線が十数年建設にかかるのは、東京メトロとの政治的な問題かもしれないという話だよ。

  132. 33933 eマンションさん

    >>33931 匿名さん
    臨海地下鉄は国家プロジェクトだから区長の意向に関わらず進めるしかないですよ。

  133. 33934 匿名さん

    国家プロジェクトだなんて、バカな事言うのは埋立民だけ。

  134. 33935 匿名さん

    地下鉄の前に、
    まずは晴海、新豊洲、有明の開発が先じゃない?

  135. 33936 匿名さん

    今年の臨海地下鉄への予算が6,000万円から来年は2億5500万円に上がってる。
    1路線へ認可前にこんなに予算取る事はあまりないのだが。

    1. 今年の臨海地下鉄への予算が6,000万円...
  136. 33937 匿名さん

    >>33931
    まあ、臨海部は東京都が埋め立てて作った土地だから、江東区も何も言えないし、中央区も蚊帳の外状態なので、区長が誰になっても変わらないよ。

  137. 33938 通りがかりさん

    >>33934 匿名さん
    分かってないな。晴海や有明はこれからの東京の中心になる。嫌悪施設が集まる港南とは違うのよ。

  138. 33939 匿名さん

    >>33936 匿名さん

    何に使うんだ。人件費?

  139. 33940 口コミ知りたいさん

    駅出入り口の調査とかですかね?

  140. 33941 匿名さん

    >>33939
    環境アセスメント調査とかは、これくらいの金額のような気がする。
    事業認可後に行うが。

  141. 33942 マンション掲示板さん

    >>33939 匿名さん
    検討してるって言うアリバイ作り、推進派のガス抜き予算でしょ。
    総理大臣じゃないんだから、検討検討はもう良いよ。
    さっさと事業を前に進めろ。
    サラリーマンならクビになるレベル。

  142. 33943 マンション検討中さん

    >>33938 通りがかりさん

    いや、晴海はただの過疎地なので無理。

  143. 33944 匿名さん

    >>33942
    特別予算と違って一般会計は予算消化しないと削られるよ。
    ガス抜きなんかでそんな事出来ないよ。

  144. 33945 匿名さん

    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/jouhou/hojyoshisyutsu_r3_02.h...
    こんな風に決算額も発表してるからね。

  145. 33946 匿名さん

    >>33936 匿名さん
    臨海地下鉄への予算2億5千万の前に、BRTで11億7千万も使うのかよ。
    臨海部はやっぱり税金吸うだけの大赤字プロジェクトとしか見えない。
    さっさと切り捨てて住人に自立(費用負担)を促していった方がいいと思う。

  146. 33947 匿名さん

    >>33946
    豊住線と品川地下鉄で18億も使ってるよ。
    BRTには単発だけど、豊住線には合計で1,000億円の補助金だよ。
    そこまでして、豊住線は赤字って、それに比べたら全然ですよー。
    豊住線はレベチですから。

    1. 豊住線と品川地下鉄で18億も使ってるよ。...
  147. 33948 匿名さん

    勝どきと晴海は臨海地下鉄の途中駅にあるただの住宅街。
    背骨の役割は築地、豊洲、有明に任せろよ!

  148. 33949 匿名さん

    あと、国からはなにわ線も入ってるけど160億円。
    レベチだね。
    ちなみに国からは豊住線の補助金は600億円だよ。
    それでも豊住線は赤字だからね。

    1. あと、国からはなにわ線も入ってるけど16...
  149. 33950 匿名さん

    臨海地下鉄推進派はなんでそこまで豊住線をディスるのでしょうか。
    江東区は格下と思ってたのに東京メトロとしては豊住線の方が有望と回答を出されて先に決定された恨みでもあるのですか?
    中央区江東区ゆりかもめ延伸計画ぶっつぶしたように、ただの足の引っ張りあいに感じます。
    港区中央区江東区と臨海3兄弟なのですから仲良くすればいいと思います。

  150. 33951 匿名さん

    >>33950
    単に豊住線は社会性もなく区長のゴネ得でこんだけの補助金と赤字路線が出来る事を知るって大事じゃないですか?
    第三セクターは、どこも単線で収支を開示してがんばってるのに。

  151. 33952 マンション検討中さん

    多分豊洲民が苦手な人が多いんじゃない
    臨海部の中心は豊洲だって思ってそうなコメント多いしね

  152. 33953 匿名さん

    >>33947 匿名さん
    >>33949 匿名さん

    どっちも「事業計画の深度化」より後のフェーズだよね。今の段階で2億5500万て具体的に何に使うのか

  153. 33954 匿名さん

    豊洲の住民の2割が中国人で、その人達が豊洲のマンション価格を支えてくれてるのに、感謝するどころか否定するしね。

  154. 33955 匿名さん

    >>33950 匿名さん

    過去レス1から巡ればわかります。別人設定になってますが

  155. 33956 匿名さん

    >>33953
    ん、BRTの話をしたから豊住線の話をしただけだろ。
    話を変えるなよ。
    BRTなんて、コロナによって晴海フラッグの計画が変わったんだから、しょうがないだろ。

    それに環境アセスメント評価かもしれないって書いてるじゃん見ろよ。
    もしくは新規第三セクターだったら準備会社の資本金かもしれないし。

  156. 33957 名無しさん

    >>33950 匿名さん

    勝どきと晴海は、江東区豊洲の発展のおかげで開発されたからね。
    中央区としては気に入らないんでしょうよ。

  157. 33958 匿名さん

    >>33957
    単に豊住線は社会性もなく区長のゴネ得でこんだけの補助金と赤字路線が出来る事を知るって大事じゃないですか?
    第三セクターは、どこも単線で収支を開示してがんばってるのに。

  158. 33959 匿名さん

    >>33952
    まさに
    >>33957
    この発言がそうだね笑

  159. 33960 匿名さん

    山崎元区長のゴネ得で決まってごめんなさいね~
    江東区の縦移動が楽になるのは嬉しいな!
    江東区バンザイ!
    まあ10年後だけどね~。

  160. 33961 匿名さん

    >>33958 匿名さん

    他所の路線にゴニョゴニョ言ってる労力を希望してる路線に使えばいいのに笑
    どうやったらできるかを考えるって大事じゃないですか?

  161. 33962 eマンションさん

    築地の老朽化が激しい市場を、
    江東区が受け入れましたからねぇ。
    おかげで江東区念願の豊住線を敷いて頂くことがてきました。

  162. 33963 匿名さん

    >>33956 匿名さん

    事業認可後って書いてるよね。準備会社の資本金てのも気が早いと思うけどそんなもんなのかな。純粋に疑問なので聞いただけなのになんでそんな喧嘩腰w(BRTのレスは自分ではない)

  163. 33964 名無しさん

    >>33954 匿名さん

    豊洲住民の2割は大袈裟。
    何処かのタワマンは本当に2~3割は中国とは聞いたことあるけど、それも盛ってるでしょ。
    でも確かに多い。
    女性でモンクレールのロング着てるのは大体中国人。

  164. 33966 匿名さん

    >>33963
    まず、人が書いてあるのを読んでいない。
    そしてBRTの予算に対しても豊住線の予算を返したので、臨海地下鉄の予算とは関係ない話に
    >後のフェーズだよね
    という突っ込みが成立していない。
    普通に人との会話でそんな事してたら相手にムカつかれるので気をつけた方がいいよ。

  165. 33967 匿名さん

    >>33964
    https://www.news-postseven.com/archives/20230922_1905333.html?DETAIL
    住民の2割って書いてあるよ。
    それにそれが豊洲のマンション価値を上げてくれてる人達なので感謝しないと。

  166. 33969 匿名さん

    >>33968
    港南は人口20万に対して中国人は1,000人なので0.5%だね。
    ほとんどいないよ。
    それに記事では豊洲の中国人は見た目ではわからないって。
    https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/yokohamashi/tokei-chosa/port...

  167. 33970 匿名さん

    あ、横浜の港南だった笑

  168. 33971 匿名さん

    今も昔も豊洲や周辺は中国の人多いけど、
    今は立派でお金持ってる人ばかりだよ。
    昔は悪そうなの多かったもんな。
    チンチクリンなのに怒羅権名乗る奴も多かったし。

  169. 33974 匿名さん

    なんでこんなに線路曲がってるの?

    1. なんでこんなに線路曲がってるの?
  170. 33975 評判気になるさん

    >>33974 匿名さん
    中央区の副区長がぶった斬った。

  171. 33976 匿名さん

    >>33975
    なんで中央区はそんな事したの?

  172. 33977 匿名さん

    >>33973 マンコミュファンさん

    次長って喫煙者なのか?

  173. 33978 eマンションさん

    >>33971 匿名さん
    中国で成功して湾岸あたりに住んでる中国人は認めざるを得ない。すごいバイタリティだよ。
    一生懸命働いてご子息は中国語、日本語、英語を話せるトリリンガルで開成、桜蔭、渋幕とかに通ってる。
    隣人に度を超えた愛国者が住んでるよりよっぽどこういう中国人が住んでる方が良いよ。

  174. 33979 評判気になるさん

    >>33976 匿名さん
    そりゃ中央区にメリットの少ないゆりかもめが延伸されたら湾岸地下鉄が代わりに消えるんだから。
    今の区割りで政治が続く以上ゆりかもめ延伸は永遠にない。

  175. 33980 匿名さん

    延々と決まりもしない臨海地下鉄に希望を抱いている高齢者が着々と進行する豊住線に嫉妬するのはわかるよ。
    30年後に臨海地下鉄ができたとしても、本人はその完成を見ることはできないだろうし。

  176. 33982 匿名さん

    >>33980
    特に豊住線に嫉妬してないし、嫉妬する要素もないと思うけど。
    江東前区長のゴネ得で豊住線が2,000億円近く補助金もらいながら赤字路線になるほど需要なく、東西線の混雑緩和もない事に知るって大事じゃない?

    ちなみに臨海地下鉄が30年後でなかったら謝るの?

  177. 33983 口コミ知りたいさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  178. 33984 匿名さん

    >>33983
    個人の想像に対する批判ではなくて、ちゃんとした意見は言えないのかね。

  179. 33986 通りがかりさん

    >>33983 口コミ知りたいさん
    次長は掲示板を荒らすのが生きがいになってるからな。もはや病気だと思うよ。

  180. 33987 匿名さん

    >>33986
    豊洲の話したら港南に話を変える
    >>33968
    この方も掲示板を荒らすのが生きがいの病院の方ですね。

  181. 33988 通りがかりさん

    >>33987 匿名さん
    港南は汚物処理施設が多くてオイニーもきつい。豊洲や有明の方が住みやすいですよ。

  182. 33989 検討板ユーザーさん

    >>33987 匿名さん
    港南というワードに反応しすぎ。港南ジジイ。

  183. 33990 匿名さん

    >>33988
    名前をころころ変えてるあなたの方が病気かもですね。

  184. 33991 匿名さん

    >>33989
    私は港南に関係ないが笑

  185. 33992 匿名さん

    臨海地下鉄の通らない港南よりは、臨海地下鉄の通る有明の方が将来性高いですよ。

  186. 33993 匿名さん

    >>33992
    昔は勝手に名前が変わるんだよって、無駄な言い訳してたのにね。
    困ったら豊洲の名前すら出さず有明って言うようになったのね。

  187. 33994 匿名さん

    >>33981

    >>次長は喫煙者ですよ。

    これで正体が分かったな。
    バトルスレにマンション買えない人物で15年近くもベランダ迷惑喫煙を正当化する
    職人さん=次長=匿名ちゃん=匿名はん
    である事を。

  188. 33996 匿名さん

    まず、この掲示板のあちこちで固有物件・固有エリアに対して嫌がらせ迷惑投稿をする人物はマンション買えない中卒貧乏 喫 煙 者であることを認識した方がいい。
    第一、この掲示板に来る人物ではない。

  189. 33997 豊住線

    >>33982 匿名さん

    謝るわけない。言い逃げでしょ。豊住線決定の時もそうだったし

  190. 33998 匿名さん

    有明住みたいけど、次に新しい物件が出るのはいつになるんだろう?

  191. 34000 マンション検討中さん

    >>33999 名無しさん
    スレチの話題はもういいから、、、
    興味もないし。

  192. 34001 マンション検討中さん

    >>33989 検討板ユーザーさん
    港南の地下は下水管が通ってるから臨海地下鉄を通しにくい。

  193. 34002 匿名さん

    臨海地下鉄なんかただの計画で終わるんだから、そんな話は意味がない。

  194. 34003 匿名さん

    TXは臨海地下鉄に金を出す気はさらさらねえよ、と言ってますね。
    https://dorattara.hatenablog.com/entry/20230711/1689001200

  195. 34004 匿名さん

    >>34001 マンション検討中さん

    下水管ではなく品川駅港南口の地下は東海道新幹線品川駅の真下の大深度地下に
    リニア中央新幹線の駅を建設しているから地下鉄の駅は作れないというのが理由では?

    1. 下水管ではなく品川駅港南口の地下は東海道...
  196. 34005 匿名さん

    >>33969 匿名さん

    港区は全体で人口25万人に対して中国人4000人。港区全体で4000人だから港南には1000人もいないでしょう。

  197. 34006 匿名さん

    >>34004 匿名さん

    この施工図、以前にもJR東海関連にURLで見たが、かなりデカいな。特にホーム幅員。
    リニアの車体の横幅がN700Sより小さいのにガイドウェーが大きい為、航空機の様な搭乗口もあることから建築限界を大きくとるみたいで。
    車内はN700Sよりやや狭いのだが。

  198. 34007 マンコミュファンさん

    >>34005 匿名さん
    港区湾岸は中央区江東区湾岸と比べても中国人比率高いよ。嫌悪施設も多いから湾岸の中でも住環境の悪いエリア。

  199. 34008 匿名さん

    >>34003
    TXは前期で既に20億円の黒字で、さらに乗車人員伸びてる。
    単に東京駅の延伸に補助金をくれよって言ってるだけ。
    そう言えば、豊住線に対する東京メトロはもっと厳しく言ってたなあ。

  200. 34009 匿名さん

    TXの守谷車両基地がこんなに拡大。
    8両化対応以上の広さになるなあ。

    1. TXの守谷車両基地がこんなに拡大。8両化...
  201. 34010 匿名さん

    >>34009 匿名さん
    すごい。これは臨海地下鉄見据えてるんだろうな。

  202. 34011 eマンションさん

    >>33998 匿名さん
    なぜ新築じゃなきゃダメなのかな?

  203. 34012 マンション検討中さん

    >>34008 匿名さん
    自分に都合のいい思い込みですね。 

  204. 34013 匿名さん

    >>34010 匿名さん

    ここ使うとなると開業時の乗り入れが確定ですね

  205. 34014 匿名さん

    >>34012
    8両化だけなら今の場所で確実にやれるし、もうTXは編成追加出来ないダイヤまで来てるし。

    1. 8両化だけなら今の場所で確実にやれるし、...
  206. 34015 口コミ知りたいさん

    >>34009 匿名さん

    東京の背骨と言う割には、
    随分遠くの場所の他社の基地から借りないとダメなんですね。

  207. 34016 匿名さん

    >>34015
    それで5,100億円の建設費が4,200億円になるなら、そっちの方が良いでしょ。

  208. 34017 マンコミュファンさん

    >>34015 口コミ知りたいさん
    横浜のみなとみらい線も東急の車両基地を借りてたはず。

  209. 34018 匿名さん

    >>34011 eマンションさん

    新築の方が気分が良いからですよ~

  210. 34019 評判気になるさん

    文章を読めないのか、脳内変換してるのか、困ったもんだ。

  211. 34020 匿名さん

    >>34015 口コミ知りたいさん

    「都心部と臨海部をつなぐ背骨」ですね
    https://s.mxtv.jp/tokyomxplus/mx/article/202211271125/detail/

  212. 34021 匿名さん

    >>34017
    半蔵門線も鷺沼に車両基地あるよね。

  213. 34022 マンコミュファンさん

    まったりしっぽりすっきり

  214. 34023 検討板ユーザーさん

    >>34020 匿名さん

    蒲蒲線や多摩モノレールも大事ですね

  215. 34024 匿名さん

    晴海が横に広過ぎて、
    20年後に臨海地下鉄が通ると、
    東側の晴海住民が横移動が必要と訴えて、
    ゆりかもめ延伸することになったりして。

  216. 34025 匿名さん

    まだ決まってない事業のために基地確保する意味あるの?

  217. 34026 マンション検討中さん

    豊住線早くできないかな。代替バスはめちゃくちゃ混むし、江東区の縦移動は本当不便。

  218. 34027 匿名さん

    >>34025
    裏では決まってるって事かもしれないですけどね。
    逆に今の場所でも対応できるのに8両化のために確保する意味あるの?

  219. 34028 マンション掲示板さん

    >>34027 匿名さん
    今の場所でも対応できるって断定してるようだけど、それどこ情報?

  220. 34029 マンション掲示板さん

    >>34025 匿名さん
    なんでもこじつけして、実現すると思いたいんでしょ。

  221. 34030 匿名さん

    >>34028
    これ
    >>34014
    みたらわかるし、そもそも8両化対応なら西側に伸ばすので、確保する方向が違うと思うけど。
    今の場所は捨てるの?

  222. 34031 検討板ユーザーさん

    >>34027 匿名さん

    裏でコソコソする必要あるの?

  223. 34032 評判気になるさん

    >>34030 匿名さん

    8両化対応だと、何で西側に伸ばすことになるの?

  224. 34033 匿名さん

    >>34032
    航空車両見たら、8両でも入りそうだけど、もし入らないという話なら西側に拡張するよね。
    編成が増えるわけではないから。

    もし、今の場所が8両入らず、西側に拡張しないなら、今の場所は使えなくなるよ。

    そもそも駅の設計にしても、もともと8両化前提ですべて設計してたから、車両基地も今の場所で8両化出来るように設計してるよ。
    航空車両見たら、まず追加2両は入りそうだからね。

  225. 34034 マンション検討中さん

    >>34031 検討板ユーザーさん

    全部チクイチ報告する必要あるの?

  226. 34035 評判気になるさん

    >>34030 匿名さん
    1個人の感想は聞いてないです。聞きたいのは公的なソースです。

  227. 34036 匿名さん

    >>34035
    裏で動いているなら、公的に出せるわけないでしょ。
    しかも感想ではないし。
    逆に8両化のために、南側に拡張する意味を教えてよ。

  228. 34037 評判気になるさん

    話にならんw

  229. 34038 eマンションさん

    臨海地下鉄のためとは今の時点では書けないけど、アンダーで動いてるんだろうね。

  230. 34039 匿名さん

    >>34037
    まあ、そっちの方が話になってないがね笑
    聞いても答えられないし、話にならんなんて反論でもなく誰でも言えるから。

  231. 34040 名無しさん

    アンダーのタワマン

  232. 34041 名無しさん

    バカリズム チラリズム

  233. 34042 マンション掲示板さん

    >>34031 検討板ユーザーさん
    裏でコソコソ動いてると言って、何も実際動いてない。
    証拠はなにもないから逃げられる。
    詐欺師のいつもの手口。


  234. 34043 評判気になるさん

    >>34042 マンション掲示板さん

    鏡を見てますか?

  235. 34044 匿名さん

    >>34042
    もう既に土地の取得は始まっているようですね。
    https://tx-style.net/topics4166

  236. 34045 匿名さん

    先日の大会でも結局大きな進展が見られなかったから、
    裏で動いてると信じたいんだろうな。

  237. 34046 匿名さん

    >>34045
    話にならんw

  238. 34047 匿名さん

    >>34042
    名前をころころ変えてる方が詐欺師の手口だよ。
    反論も何もないから名前を変えていつも逃げ出す。

  239. 34048 匿名さん

    あ、あと名前をころころ変えつつ、何も言えなくなったら、港南の話をしてスレを流す。
    その際のキャラは臨海地下鉄の推進派に変わるので、まあポリシーがないね。

  240. 34049 匿名さん

    臨海地下鉄が通らない港南よりは、臨海地下鉄が通る有明の方が将来性ありますよ。

  241. 34050 匿名さん

    >>34045
    やっぱり港南に逃げたか笑

  242. 34051 評判気になるさん

    港南は嫌悪施設が多いから臨海地下鉄延伸するにしても駅位置で揉めそう。

  243. 34052 匿名さん

    >>34051
    自演自作の投稿せずに守谷の車両基地の話をしようよ。

  244. 34053 匿名さん

    >>34052 匿名さん

    8号線と臨海地下鉄合同スレなのがナンセンス。
    守谷車両基地の話なら臨海地下鉄とTXのスレでやった方がいい。
    だが、TXとJR東の常磐線は水と油の関係になってしまっているから、TWRを介して羽田新線への直通運転もナンセンス。
    ただ、乗り換えの接続駅ならあり得るが。

  245. 34054 匿名さん

    >>34053
    お、やっと港南から戻って来た。
    守谷車両基地は臨海地下鉄の建設費が5,100億円か4,200億円かどうかになる上で重要だと思うが。
    8号線と臨海地下鉄合同スレなのがナンセンスと思うなら、あなたが来なきゃいいだけじゃない?

  246. 34055 匿名さん

    あと、臨海地下鉄と豊住線が直通になったら大崎発は乗り入れて、JR直通列車は新木場行きになるので、直接JR東とTXは関わらないよ。
    それに、りんかい線もJR東が拒否して第三セクターで作られた流れでいうとTXと同じ関係だよ。

  247. 34056 通りがかりさん

    >>34053 匿名さん
    直通するんだからまとめて語った方が良いのでは

  248. 34057 匿名さん

    >>34049 匿名さん

    港南の人に臨海地下鉄が通らない港南よりは、臨海地下鉄が通る有明の方が将来性あるとか言ったら爆笑されるよ。

    1. 港南の人に臨海地下鉄が通らない港南よりは...
  249. 34058 匿名さん

    >>34051 評判気になるさん

    港南は品川駅の地下に品川地下鉄とリニア中央新幹線品川駅が作られるから臨海地下鉄延伸は200%あり得ません。

  250. 34059 匿名さん

    >>34057
    あら、自作自演のスレチな港南よりも守谷の車両基地の話をしようよ。
    なんで、南側に拡張するの?
    編成数は増えないのに。

  251. 34060 匿名さん

    >>34058
    何も実際動いてないって詐欺師呼ばわりしてるのに、既に土地の取得始めてたけど、それに対してコメントはないの?

  252. 34062 匿名さん

    >>34053
    最近、
    >>34061
    みたいに新しく訳のわからない返信作戦してるね。
    名前をころころ変えて、困ったらスレチな話題で自作自演でスレを流して、訳のわからない返信もするようなクズな事をするのが豊洲の人って事かな?
    みんな豊洲の人って、そんなのクズな事をして、マンション買えるようになったんの?
    違うならやめた方がいいよ。
    豊洲民のために。

  253. 34064 マンション掲示板さん

    >>34060 匿名さん
    守谷車庫の拡張が臨海地下鉄直通のためだなんて、勝手な妄想はやめろや。 

  254. 34065 匿名さん

    >>34064
    お、訳のわからないコメントしつつ、ちゃんと返してきたじゃん。
    妄想かどうかは、この問いにあると思うけど。
    なんで、南側に拡張するの?
    編成数は増えないのに。
    まずはこれに答えてよ。

  255. 34067 匿名さん

    >>34066
    豊洲民って、こんな人ばっかりなの?
    やっぱり、疲れた人が住むんだ。

  256. 34069 匿名さん

    >>34068
    はい、わかってますよ。
    豊洲民が困ったら港南と有明の自作自演してるのは。
    しかも、最初の頃は有明ではなくて臨海地下鉄が通る豊洲は港南よりいいって言ってて、有明はなかったから。
    コメ残ってるので、あされば見れるよ。

  257. 34071 匿名さん

    >>33151
    これなんかそうだね。
    豊洲って言ってるよ。
    途中でキャラ変えてるけど。

  258. 34072 匿名さん

    33151 口コミ知りたいさん 2023/10/14 12:13:15
    豊洲と港南では全然違うでしょう。豊洲は臨海地下鉄の恩恵あるけど、港南は全くないよ。臨海地下鉄が開通したら港南の坪単価は豊洲の半分ぐらいになってるかも。

  259. 34073 匿名さん

    途中から有明と豊洲はに変わって、最近は有明はに変わってるからね。

  260. 34074 eマンションさん

    バレているのに必死にごまかすし、
    話題をそらしたり逃げたりするし、
    何がしたいのか謎ですね。
    気持ち悪すぎます。

  261. 34075 匿名さん

    >>34074
    ほんと謎ですね。
    荒れた城南で小さい頃から育ってヤンキーにイジメられてきたのか、ごまかすのと逃げるのがクセなんでしょうかね。

  262. 34076 匿名さん

    城南ではなくて城東だった。
    港南に引きずられたよ笑

  263. 34083 匿名さん

    >>34077
    あの後も一人で連投してましたね。
    まあ、ほっとけば止むのですが、本人はスレを流した気分になってるんでしょう。

  264. 34087 eマンションさん

    臨海地下鉄も放置

  265. 34088 匿名さん

    公共投資はGDPを押し上げるんだよおぅ

    豊住線の次は臨海地下鉄だよおぅ

  266. 34089 匿名さん

    自民党が大ピンチ。次の選挙はきっと惨敗。
    それを見越して初の女性首相を狙う小池さんは国政に打って出そう。
    少しでもマイナスイメージになることはしないだろうし、
    もう臨海地下鉄には関わらないと思うよ。

  267. 34092 管理担当

    [No.84085~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を)削除しました。管理担当]

  268. 34093 匿名さん

    >>34089
    https://www.yomiuri.co.jp/politics/20231110-OYT1T50296/
    逆に自民党の弱体化で都知事選への協力関係が深まって当選に近づいてる感じだね。
    国政への時期はもう逃してる。

  269. 34094 匿名さん

    >>34090
    資本主義での公共投資は経済のベースになっていていつの時代も必要なんだよね。
    この発想は、世界恐慌の引き金になったアメリカから始まってる歴史が古いもんなんだよ。
    経済を知らないね。

  270. 34095 匿名さん

    また、このスレ鉄道とは関係のない話。
    そうして旅客輸送とは何か? から遠ざかっていく。

  271. 34096 匿名さん

    >>34091 通りがかりさん

    関係ない書き込みすんなよ

  272. 34097 匿名さん

    >>34089
    >>34090
    スレに関係ない話だって。

  273. 34098 通りがかりさん

    >>34094 匿名さん
    では国鉄が田舎に敷いたローカル線も必要だったと?
    あれの莫大な借金を国鉄は返済できず、最後は国民の税金で返済したんですが。
    とんでもないことですよ。
    同じことは絶対に繰り返してはいけない。

  274. 34099 匿名さん

    自分の考えと異なると出てくる起死回生の必殺技。
    「昭和の考え」
    「それってあなたの感想ですよね」

  275. 34100 匿名さん

    >>34096
    ま、それを言うなら名前をすぐにかえて、港南や訳のわからない自作自演の豊洲民の書き込みにいいなよ。
    まさか、それがあんたか!?

  276. 34101 匿名さん

    >>34098
    ちなみに地方の鉄道は結構国が敷いたのではなくて、国が民営から奪い取ったものが多かったりするね。

  277. 34102 匿名さん

    今はちゃん公共事業に対して投資対効果を図るためにB/Cを取り入れているのはそれだね。
    1以上じゃないとだめと。
    豊住線みたいに後から建設費が上がって、結果B/Cが1未満になるものもあるけど。
    勝手に事業の黒字化と勘違いしてる人もいるけど。

  278. 34103 匿名さん

    >>34098
    国鉄の借金の返済はタバコ税だね。
    喫煙者に方に言った方が良いよ。

  279. 34107 匿名さん

    山本泰人・東京都中央区長、難病「ギラン・バレー症候群」で入院…職務代理者置かず今月末まで休養
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ef309edf8caa07e4a30a18a8a11658f950e7...

  280. 34108 匿名さん

    江東区長選、東京都部長が立候補へ 自公都ファが支援検討
    https://news.yahoo.co.jp/articles/62e55a36b3914dc13b9cf6f5db55f0f0641c...

  281. 34109 匿名さん

    江東区議3人、「買収の趣旨」を認める供述 柿沢議員から各20万円
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c89ff6df8c1ff89e3dd003b188faf7d3c09c...

    もう、豊住線みたいのように江東区に政治的な力がなくなるね。

  282. 34110 マンコミュファンさん

    >>34108 匿名さん

    この部長が区長になったら、
    臨海地下鉄に力入れるかもしれないな。
    同じ地縁の無い箕輪厚介よりは全然いいかも。
    ただ、自民党と公明党の支援っていうのがちょっと。。

  283. 34111 匿名さん

    創価学会名誉会長の池田大作氏が死去
    https://news.yahoo.co.jp/articles/529bf52c61d419791e78aadf198f47a99a7b...

  284. 34112 匿名さん

    今年は古くからの悪しき体質の団体が壊れていくな。
    ジャニーズ、宝塚、統一教会、日大。。
    今後も創価学会、自民党、歌舞伎等、
    どんどん廃れていきそうな気がする。

  285. 34113 匿名さん

    >>34110
    今、自民党と公明党が都ファに近づいているから。

  286. 34114 評判気になるさん

    >>34110 マンコミュファンさん

    区長は酒井なつみさんだろ

  287. 34115 匿名さん

    >>34114
    1ヶ月後に答えは出るよね。

  288. 34116 通りがかりさん

    >>34108 匿名さん
    マトモな人が立候補してくれて良かった
    もう女性は勘弁して欲しい

  289. 34117 評判気になるさん

    >>34112 匿名さん
    ホスト業界も絶滅させよう。
    この業界を存続させるのは、日本社会に取って毒でしかない。
    若い女の子を奴隷のように売り飛ばす、ろくでもない奴らだ。


  290. 34118 匿名さん

    >>34116 通りがかりさん

    なんで?

  291. 34119 口コミ知りたいさん

    >>34108 匿名さん

    この部長さんは学会員だとすると、
    組織票が入る可能性あるな。
    ちゃんと見極める必要があるよ。

  292. 34120 マンション掲示板さん

    >>34116 通りがかりさん
    なんで??
    都知事は女性ですけど何か問題でも?

  293. 34123 匿名さん

    半蔵門線への乗り入れと東武線への直通運転
    住吉駅からの延伸計画
    →具体的運行計画はない

    さんざん直通だって勝手に言ってたやついたな。

  294. 34124 口コミ知りたいさん

    >>34123 匿名さん

    「具体的運行計画はない」ということは、そういう計画を完全に否定したわけではなく、将来に対する含みを持ってる表現かと思いますけどね。


  295. 34125 匿名さん

    >>34124
    含みもないよ。
    ないって言ってるから。
    延伸はまずないが、直通も半蔵門線が相手だから無理だね。
    やるなら最初からやるでしょ。

  296. 34126 マンコミュファンさん

    >>34123 匿名さん
    それが埋立地住民です。
    いつも自分勝手な妄想を、さも決まるかのように書き散らかす。

  297. 34127 匿名さん

    >>34124 口コミ知りたいさん
    おめでたいやつだな。
    どこまでお花畑なんだ? 

  298. 34128 匿名さん

    開業後の需要次第では変わる可能性もゼロではないが現時点では妥当な判断。乗り換えでも今までに比べたら飛躍的に便利になるのだから贅沢は言わないように

  299. 34129 検討板ユーザーさん

    >>34126 マンコミュファンさん

    埋立地住民って言うけど、
    元は地方出身者だろ?
    湾岸は日本全国からの寄せ集めなんだから、
    要は国民性ってことだよ。

  300. 34130 匿名さん

    >>34128
    需要はなく赤字路線なので、開業後は逆に豊住線自体の本数が減っていくと思うよ。最混雑時間での乗車率が86%予測だから。

  301. 34131 評判気になるさん

    港南の人がグランドシティタワー池袋のスレで反社ネタ投稿して炎上してる。

  302. 34132 通りがかりさん

    最近お見かけしないなと思ってたら、他で忙しかったのか、、、

  303. 34134 匿名さん

    >>34131 評判気になるさん

    それを港南に全く関係ないここに書いて何の意味があるの?
    港南ヘイトの応援して欲しいとか?

  304. 34135 通りがかりさん

    >>34130 匿名さん

    湾岸の発展次第じゃない?

  305. 34137 マンション検討中さん

    >>34136 検討板ユーザーさん

    それは夢の島だよ。

  306. 34138 匿名さん

    自作自演のスレチの投稿で流されたので、
    >>34128
    需要はなく赤字路線なので、開業後は逆に豊住線自体の本数が減っていくと思うよ。最混雑時間での乗車率が86%予測だから。

  307. 34140 匿名さん

    >>34139
    豊住線を減便するタイミングは東京都と国がすべて株を売った時だね。
    開通後すぐって感じかな。

  308. 34141 匿名さん

    へー、減便か~
    ま、それならそれでいいんじゃない?
    どうせ地下鉄できるのは決まってるんだし、あとは需要に合わせて運行すればいいと思うよ。

  309. 34142 匿名さん

    >>34141
    10分に1本とか15分に1本とかきついよなー。

  310. 34143 検討板ユーザーさん

    >>34142 匿名さん
    15分歩くのに比べれば楽勝よ。

  311. 34144 匿名さん

    >>34143
    そうだよね。
    東京メトロの豊住線による赤字の削減のためには、それくらい待つことなんてどうってことはないよな。

  312. 34149 管理担当

    [No.34145~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  313. 34150 マンコミュファンさん

    >>34142 匿名さん

    田舎に比べりゃ10分に1本でも十分じゃね?
    バスだってそんなもんだし。

  314. 34151 匿名さん

    >>34137 マンション検討中さん

    昔はマッキーも来てたらしいしね

  315. 34153 匿名さん

    >>34150
    ちょっとした田舎だと、10分に1本より多いけど、豊住線は支線だし混雑時間で10分に1本、混雑してない時間で15分に1本くらいがちょうど良いね。
    https://www.navitime.co.jp/diagram/timetable?node=00001736&lineId=0000...
    こんな感じ。

  316. 34154 通りがかりさん

    >>34153 さん

    これぐらいでいいんじゃない?

  317. 34155 匿名さん

    豊住線は10分に1本でいいとして、
    臨海地下鉄は何分に1本で運行予定なんですか?

  318. 34156 匿名さん

    >>34155
    まあ、TXと同等でしょうね。
    混雑時間で3、4分に1本かな。
    https://transfer-train.navitime.biz/tx/timetable?station=3494&line=1&t...

  319. 34157 eマンションさん

    >>34156 匿名さん

    たくさん走るみたいで良かったですね!

  320. 34158 匿名さん

    >>34157
    支線と本線の違いでしょうね。
    豊洲と住吉間なので、しょうがないでしょう。
    ないよりか良かったんですよね?

  321. 34159 マンコミュファンさん

    >>34158 匿名さん

    豊住線は十分だと思うよ。
    都心走る訳じゃないしね。

  322. 34160 匿名さん

    >>34159
    そうですね。
    当初の予定より建設費が増えて、その分赤字も増えてるので、東京メトロからすると当たり前だし、需要からしてもそんなもんですからね。

  323. 34161 名無しさん

    >>34157 eマンションさん
    まあ、20年先の話ですけどね。できるとして、、、

  324. 34162 匿名さん

    >>34161
    豊住線が2030年代半ばで、臨海地下鉄が2040年までにとあるので、その差は2年くらいかもですね。

  325. 34163 名無しさん

    >>34162 匿名さん

    豊住線が決まったのは去年だっけ?
    そうすると、臨海地下鉄が決まるのは来年か再来年?

  326. 34164 匿名さん

    有明の南側を早く開発して欲しいね。北側はいまいちなので。
    そして臨海地下鉄も出来るだけ早く実現してくれたらと思う。

  327. 34165 匿名さん

    >>34163
    その可能性はあるね。
    あと、豊住線は駅の下に駅を作るのと橋の基礎なんかの支障物が多くあるので、それに時間がかかると思われる。

  328. 34166 通りがかりさん

    >>34165 匿名さん

    臨海地下鉄もけっこう大変な工事になる気がするけど、どうなんでしょうね?

  329. 34167 匿名さん

    >>34166
    中央区が出したルートからの選択で言うと、東京都は出来るだけ橋のなきところだったり、銀座の位置も工事しやすいルートにした気がするね。
    もちろん結果工事費の節約になるけど。

    豊住線は、残念ながら橋を避けると道路の下でなくなって、土地の交渉が必要になるから選択肢がなかったんだと思うよ。

  330. 34168 検討板ユーザーさん

    >>34167 匿名さん

    そうなんだ。
    早く決まって工事開始できるといいですね。

  331. 34169 匿名さん

    >>34168
    そうですね。
    そう遠くなく工事開始できると思いますよ。
    そのために、単独でも進められるように昨年出したので。

  332. 34170 匿名さん

    完全に小池都知事の思惑通りに進んでるね。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/bd566bf4c62a086e19875840927f12bc1e96...

  333. 34172 通りがかりさん

    >>34170 さん

    どっちもどっちな気がするが、
    今の自民、公明には失望しているし、
    都民ファーストは落ち目の政党だし、
    江東区選出の白土が胡散臭く、応援する気に全くならない。
    猪野さんは弱過ぎるし、
    入れるなら消去法で酒井さんかなぁ。
    他に良い候補はいないのか?

  334. 34173 匿名さん

    さすがに山崎一輝はだせなかったか。
    投票率が上がれば自公は不利になるかも。

  335. 34176 匿名さん

    費用にフォーカスした記事はこれくらいか

    いつ開業?「臨海地下鉄」晴海・都心直結実現なるか
    整備費は巨額、TX接続や羽田空港直通構想も
    https://toyokeizai.net/articles/-/638651?page=2

    東京の臨海地下鉄「約5000億円」莫大な建設費の理由
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD063GO0W2A201C2000000/

  336. 34179 匿名さん

    結局、柿沢未途は何をしたかったのかね。

  337. 34180 匿名さん

    どっちせよ、もう江東区の国政に対する力はなくなって、区長が誰になるにせよ、もう国と都に対抗する力はないので受け入れるしかないね。
    豊住線も出来はするけど、開通年も含めて扱いは悪いだろうな。

  338. 34181 eマンションさん

    >>34178 名無しさん

    区議は誰が貰ったんだろうな。
    東京新聞の6日の記事に自民党の区議が一人だけ載ってたけど、
    そいつだけ悪質だったのかね?

  339. 34182 匿名さん

    これで、豊住線は2030年半ばも危ういか。

  340. 34183 eマンションさん

    >>34182 匿名さん

    そだねー(笑)

  341. 34186 匿名さん

    >>34185
    まちづくり予算は、豊住線のために貯めていたものを使おうとして、都に豊住線に使えとそちらに出したので、もうないよ。
    3,500万円くらい。
    臨海地下鉄の東京都の来年度予算の1/7くらい笑
    https://trafficnews.jp/post/124543

  342. 34188 通りがかりさん

    >>34184 評判気になるさん

    臨海エリアのこれまでに描かれた絵と比べたら、まだまだ小物ですよー

  343. 34190 eマンションさん

    とよすとさんの記事だと、
    2030年頃の着工、2040年代前半の開通と書いてあるぞ。
    利用出来るようになるのは20年後だね。気長に待ちましょう。
    https://toyosu.tokyo/news/tokyo-waterfront-subway-project/

  344. 34191 匿名さん

    >>34190
    いろんな記事で時期の記載は異なってるけど、オフィシャルである東京都の最近の記載では2040年までの実現を目指す取組としていますね。
    あなたの引用の記事はあくまでも個人の感想です。

    1. いろんな記事で時期の記載は異なってるけど...
  345. 34192 匿名さん

    臨海地下鉄は重要度の高い事業だから、むしろ前倒しの可能性も高いと思う。

  346. 34193 匿名さん

    >>あなたの引用の記事はあくまでも個人の感想です。

    何だこれ?
    ひろゆきのコピペかい?
    何故、個人の感想なんだ?

  347. 34194 匿名さん

    >>34193
    サイトをよく見てみなよ。
    個人がやってるサイトだよ。

    特に特別な情報網があるわけではなく、我々と同じ大手メディアと東京都の発表が情報元。
    しかも、2030年頃の着工、2040年代前半の開通というちゃとしたオフィシャルのソース元がないのに記載してるので、個人の感想としか言いようがないね。
    反論があるなら、ちゃとしたソース出さないと。
    こっちはオフィシャルの東京都の情報出してるのに。


  348. 34196 匿名さん

    >>34195
    って事は豊住線も工期延期はあり得るって事ね。
    特に豊住線は臨海地下鉄よりkmあたりの費用が安いので、もし費用がかさんだら誰が払うかで工事が止まりそう。
    遅れても東京メトロは痛くも痒くもないし、株を先に半分売ってる国も東京都も一旦それで良いし。
    さらに、ゴネ得の区長もいないし。

    となると、臨海地下鉄と豊住線が同年に開通もありえるわけだ。

  349. 34197 匿名さん

    あと、2040年までにとあるので、2030代半ばになっても別に前倒しではないよ。
    バッファを持って言ってるだけかもしれないので。
    サラリーマンの大好きなバッファだよ。

  350. 34199 匿名さん

    臨海地下鉄より豊住線の開通が後になっても、ゴネる前区長はもういないね。
    それもありえるかも。

  351. 34200 マンション検討中さん

    >>34195 名無しさん
    いや臨海地下鉄の重要性を鑑みれば前倒しの可能性の方が高い。

  352. 34201 匿名さん

    >>34200
    臨海地下鉄の前倒しもあれば、誰も文句を言えなくなったら豊住線の後ろ倒しもあるかもしれないね。

  353. 34203 口コミ知りたいさん

    >>34194 匿名さん

    個人の感想かもしれないが、
    俺も20年前後だと思うよ。
    それこそ前倒しと言ってるのも、個人の願望でしょ?

  354. 34205 匿名さん

    なんかやたらと豊住線がディスられてるけど、下手に豊住線を妨害すると江東区が臨海地下鉄の妨害をしてきそうな気がする。
    海の森までの具体的延伸計画を貰わないと賛成しないと言い出すとか。
    江東区にとっては臨海地下鉄なんかより豊住線の方が圧倒的に優先度が高いからね。
    中央区江東区も同じ臨海兄弟なんだから仲良くしないと計画なんて進まないのに。

  355. 34206 マンション検討中さん

    江東区としてはラッキー感覚だろうし、海の森に関しても強い要求じゃないから静観するだけじゃない

  356. 34207 匿名さん

    都都市整備局 臨海地下鉄の検討費など要求
    http://www.senmonshi.com/archive/02/0211FKIcV2H2U2A.asp

    東京都都市整備局は2024年度の予算編成に当たり、一般会計の投資的経費に23年度予算比14・6%増の720億7930万円を要求した。「都心部・臨海地域地下鉄の事業深度化」として2億5500万円を見積もった他、東京メトロの新線整備に対する補助金で18億3100万円を支出する方針。

    都心部・臨海地域地下鉄に関しては、23年度に引き続き運行計画や施工計画の詳細検討を行い、内容をブラッシュアップしていく。「東京地下鉄株式会社補助金(新線建設)東京8号線・品川地下鉄」については、有楽町線南北線の延伸に伴う環境調査や設計などの事業費を東京メトロに対して補助する予定だという。

  357. 34208 口コミ知りたいさん

    >>34207 匿名さん

    どちらも進んでて良かったですね~

  358. 34210 匿名さん

    >>34204
    >>34205
    江東区で何か進める必要もないし、妨害する方法もないよ。
    検討会には中央区江東区も呼ばれてなく蚊帳の外。
    また、別にお金を出すわけでもないし。
    あと、豊洲市場の約束を持ち出す前区長もいなければ、約束も進めてるし。

  359. 34211 匿名さん

    >>34203
    俺も個人の感想を言えば、豊住線は後ろ倒しになると思うよ。
    2040年代前半の20年後。
    建設費が足らなくて、誰が出すのかでもめて工事が止まりそう。

  360. 34212 匿名さん

    建設中止ほど金の無駄遣いになるものはありません。
    そんな愚行は絶対に許されない。
    計画自体を潰しましょう。

  361. 34213 匿名さん

    豊住線なんてあってもなくても大して変わらないもんね。

  362. 34214 匿名さん

    >>34207 匿名さん

    来年度は内容のブラッシュアップだから事業主体や建設主体含め正式決定するのは最短で再来年度かな。2億5千万以上かけるわけだからスピード重視だと思う。それなら2040までの開業も俄然現実味を帯びてくる。

  363. 34215 検討板ユーザーさん

    >>34209 匿名さん

    ホント、どっちも応援すればいいのに。

  364. 34216 匿名さん

    >>34215
    臨海地下鉄にネガティブな発言ばかりの時はそんな事を全く言わないのはなんで?

  365. 34217 マンション検討中さん

    >>34211 匿名さん

    子供みたいな返しで可愛いヤツだな笑

  366. 34218 匿名さん

    >>34217
    結構、現実的にありえそう。
    小池も本心では江東前区長の事をかなりムカついていたと思うし。

  367. 34219 名無しさん

    >>34218 匿名さん

    今更そんな個人的な恨みで、
    子供じゃあるまいし決定して着手した事業を遅らせるか笑
    全く子供の思考ってやつはどうしようもないな。。

  368. 34220 匿名さん

    >>34219
    別にいじわるをするわけではなくて、困っていても助けないでしょうね。
    資金不足になっても。

  369. 34221 匿名さん

    鉄は熱いうちに打てというから24年晴海フラッグの入居と共に打ち上げ花火的なニュース出る気がする
    最初から言ってるからねレガシーにするって
    伏線回収に向けて動き出してる
    お上に逆らうと痛い目見るよ
    アベノミクスがそうだったようにね

  370. 34222 マンコミュファンさん

    >>34205 匿名さん
    もう妨害されてるだろw

  371. 34223 匿名さん

    有明アリーナ豊洲市場千客万来晴海フラッグ築地市場跡地
    ここいらのレガシーは結んで流通させなきゃね
    街ができて人が住んだり遊んだり働けば税金潤うし
    余程のことがない限りは臨海地下鉄通すと思う
    ゆりかもめとバス逼迫してるし
    臨海地下鉄通すと思うよ普通に
    今となっては豊住線より大義名分があるからね

  372. 34224 匿名さん

    >>34223
    臨海地下鉄の記事で、今すぐにでもやもっと早く作ったほうが良いというものを見るけど、豊住線でそんな記事見た事ないもんね。

  373. 34225 匿名さん

    >>34223 匿名さん

    それならなおさら有明・東京ビッグサイト駅の位置はなるべく北に、出入口は有明コロシアム東交差点に付近に作ったほうがいいと思う。そうしないとバスの混雑緩和につながらない。

  374. 34226 匿名さん

    豊住線は2030年半ば開業予定で2035~40くらいかなという予想がついて皆まあその辺りだよねで納得してるぽい。

    臨海地下鉄は2040年目標と言われると実際は2040~2045年あたりになるんじゃないのかという予感が皆にありもっと急げという発言になっているのでは。

    なのでそう変わらない時期に両方開業する可能性はあるけどさすがに逆転となると江東区が黙っていないんじゃないだろうか。

  375. 34227 マンション検討中さん

    むしろ臨海地下鉄は前倒しの方が可能性高いと思う。都内の色々な公共事業の中でも経済効果が一番ある。

  376. 34228 匿名さん

    >>34226
    江東区は別に何も言えない立場だよ。
    豊住線に何かあっても、なら金出せよって話だし。

    豊住線で貯めたお金をまちづくりにすり替えようとして、東京都からゲキ切れされたしね。

  377. 34229 名無しさん

    >>34227 マンション検討中さん

    首都高晴海線が最優先じゃない?

  378. 34230 名無しさん

    >>34228

    ずっと前から豊住線をdisってるけど、恨みでもあるの?

  379. 34231 検討板ユーザーさん

    >>34228 匿名さん

    文句言うなら豊洲市場は築地にお返ししましょうか。

  380. 34232 口コミ知りたいさん

    >>34230 名無しさん

    江東区民が嫌いな中央区民なんじゃない?
    ガキのころ、江東区民の同級生にいじめられてたんじゃないかな?

  381. 34233 匿名さん

    そうなの?だったら豊住線は何もかも動きを一旦止めて臨海地下鉄に全力注いでもらったら2030年代前半に開業できるんじゃね。止める理由は「臨海地下鉄を早急に開業させるため」で皆納得。メトロは歓迎だろうしどこからも文句出ないなら障害は無いに等しい。豊住線再開は臨海地下鉄開業後で。
    個人的にはそれ凄く嬉しい。

  382. 34234 匿名さん

    >>34227 マンション検討中さん

    目標を聞いて大多数がどう考えるかという話だよ。みんなが前倒しすると思ってるならもっと早くつくれという意見が出ないでしょ。

  383. 34235 匿名さん

    市場は築地にお返しして、
    代わりに新豊洲にジャイアンツ球場持ってきたら?
    そのほうが豊住線も臨海地下鉄も活かせるんじゃない?

  384. 34236 匿名さん

    江東区長選候補の大久保さんは深川地区在住なんだって。
    当選したら自民、公明、都民ファ推薦なので、
    豊住線が加速する可能性あるんじゃない?

  385. 34237 匿名さん

    >>34236 匿名さん

    都ファ推薦の見返りが小池知事の3選だからむしろ臨海地下鉄に江東区が協力させられる

  386. 34240 匿名さん

    ま、誰が勝っても何か言えるわけでもないから同じかな。

  387. 34241 匿名さん

    >>34230
    そりゃ、豊住線みたいな意味もないローカル線を赤字で作るなんて、disるでしょ。

  388. 34242 匿名さん

    >>34232
    名前をころころ変えて、すぐ逃げるいじめられっ子と一緒にしないでくれるかな。

  389. 34243 検討板ユーザーさん

    >>34237 匿名さん

    それならそれでいいんじゃない?
    別に江東区は邪魔してる訳ではない。
    豊住線は市場移転の約束事であり、
    最優先というだけ。

    ちなみに俺だって不要とは思ってない。
    都が2040年頃を目指すと発表しているので、
    2040年代の開通だと思ってるだけ。

  390. 34244 匿名さん

    >>34243
    あれ、豊住線をやると約束したけど、最優先でやると約束してないと思うけど。
    もう、豊洲市場移転の話を出す人もいないし、豊住線の開通が遅れても何も文句言えないと思うが。

  391. 34245 匿名さん

    >>34243
    >都が2040年頃を目指すと発表しているので、
    これはどこで発表してた?
    2040年までの実現を目指す取組と書いてあったが。
    間違った事を書いたらだめだよ。

  392. 34246 匿名さん

    ここ見たけど、「2040年までの開業を目指す」が正解なのね。
    https://railproject.tabiris.com/rinkai.html#:~:text=%E9%83%BD%E5%BF%83...,%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

  393. 34247 匿名さん

    江東区は豊住線が最優先ってことね。
    地域の人達は豊住線関係の話を進めているけど、
    臨海地下鉄の具体的な話は出たこと無いよ。
    江東区民は臨海地下鉄を反対している訳ではなく、
    利用することが無いから話題にも上がらないだけ。

  394. 34248 匿名さん

    >>34246
    そうだね。
    このサイトは国が運営してるわけではなんでもないので、間違ってるね。
    メディアは2040年までにと2040年頃と記載が分かれてるけど、発表では正式にいつとは質問されても言わなかった。
    書面でも書いてなかったが、今年、2040年までの実現を目指す取組と書いてあったので、今のところはこれが正式だね。

    1. そうだね。このサイトは国が運営してるわけ...
  395. 34249 匿名さん

    >>34247
    江東区で最優先であったとしても、実際のお金を出す都や国では最優先と誰も言ってないので、予算の割当を減らされたらすぐに遅れると思うけど。
    あくまでも2030年代半ばを目指すだから、予算の都合で遅れても文句は言えないと思うよ。

  396. 34250 名無しさん

    >>34244 匿名さん
    市場も移転が済んで、バーターとは言ったものの山崎区長も亡くなり、新区長もゴタゴタ続き。
    もう江東区の政治力はドン底。なんだかんだ理由をつけて豊住線なんて後回しされるよ。東京都に何のメリットもないもん。
    一方臨海地下鉄は築地再開発の目玉。
    多分完成は臨海地下鉄の方が豊住線より早くなるね。

  397. 34252 匿名さん

    江東区民としては、
    2030年半ばに豊住線を開通してくれれば特に問題無い。
    しかし政治の力で後回しにされるのであれば、それに関わる政治家の信用問題に繋がるだけの話。
    小池さんがそうするなら仕方無いが、
    我々江東区民は彼女に票を入れないだろうし、
    中央区みたいに「晴海で永遠に止まっててくれ」と働きかけするよ。
    どちらも順調に進んでくれることを願うよ。

  398. 34253 匿名さん

    >>34252
    まあ、もし資金不足になったらよそに頼るのではなくて、江東区自身が出すべきだと思うけどね。
    それで、そんな主張されたらふざけんなって話だよ。

  399. 34254 検討板ユーザーさん

    >>34252 匿名さん
    江東区民がボイコットしたところで百合子は楽々再選だよ。支持はしてないけど。
    山崎家、柿沢家ともに政治的にほぼ力を失い、今回の区長選も都ファの候補に自公が相乗りするという情け無さ…。
    世襲政治は良いとは思わないが、江東区の発言力は致命的に低下している。

  400. 34255 匿名さん

    >>34253 匿名さん

    中央区も、言い出しっぺのくせに都に寄っかかってんじゃないの?
    そもそも臨海エリアは中央区は一切関係無いのに、他所の区のことまでくちだしして余計なお世話じゃね?

  401. 34256 匿名さん

    >>34255
    中央区は、言い出しっぺなのに国にTX延伸と東京都には晴海と勝どき駅分離など、奪われた感じたね。
    検討会には参加させてくれないし蚊帳の外って言ってたな。

  402. 34257 口コミ知りたいさん

    >>34255 匿名さん
    中央区東京都は築地再開発という点で利害が一致している。
    豊住線は江東区の南北交通、江東区の内政問題みたいなもの。

  403. 34258 eマンションさん

    >>34257 口コミ知りたいさん

    豊住線も臨海地下鉄も、臨海エリアの交通利便性向上で一致してるでしょ。
    あんたがどうしても臨海地下鉄を早急に完成させたいなら、
    来年の都知事選に立候補して実現させてよ。
    絶対に邪魔はしないし、むしろ応援するよ。

  404. 34259 匿名さん

    >>34258
    まあ、人に選挙出ろって言う前に名前をころころ変えるなって感じだね。
    そんなやつに言われたかない。

  405. 34260 匿名さん

    築地には既に地下鉄3線の駅があり、臨海地下鉄がないと困るなんてことはまったくありません。
    マンション業者のバカなこじつけ論理には呆れてしまいます。

  406. 34261 eマンションさん

    >>34259 匿名さん

    投稿するたびに名前変わるのはここの仕様じゃないの?
    別に名前変えてる意識してないけど。
    なんでそんなに攻撃的なの?
    ストレス溜まってんの?
    土日なんだから心身ともにしっかり休めばいいのに。

  407. 34262 マンション検討中さん

    >>34258 eマンションさん
    中央区東京都が完成させたい、って説明してるだろ。
    自分は東京都の思惑を読んでいるだけ。
    臨海地下鉄は東京都が広大な土地を持つ築地再開発の成否を握るので前のめり。豊住線はもはや東西線の混雑も緩和され、ただの江東区の南北交通手段に成り下がって東京都に前向きになる要素がない(そりゃ住民利便性が上がるのは良いことだけど財政痛めてまでやることじゃない)。

  408. 34263 匿名さん

    >>34261
    仕様じゃないよ。
    クッキーで保存してるから、シークレットウィンドウ使って毎回消えて毎回別の名前を指定しているかだね。
    それに投稿する前に変えられるから、同じものにすればよいのでは。

    そんな人に選挙出ろって、笑える話よな。

  409. 34265 eマンションさん

    東京都の言い分はこう
    「確かに江東区と豊住線の建設について合意をした…!したが…今回まだその時と場所の指定まではしていない。どうかそのことを諸君らも思い出していただきたい。つまり…我々がその気になれば建設は10年20年後ということも可能だろう…ということ…!」
    約束はしたけどこれくらいやりたくない。

  410. 34267 eマンションさん

    >>34262 マンション検討中さん

    それを言ったら、既に東京駅も銀座も築地も勝どきも電車通ってるので、
    そこまで金かけてやる必要はないだろ?
    築地の再開発に必要なら、築地まで敷いて、あとは様子見て延伸すれぱいいんじゃない?
    正直、今の状態の臨海エリアに期待してもお金勿体無いだろ。

  411. 34268 口コミ知りたいさん

    >>34265 eマンションさん

    そんなに豊住線をやりたくなかったのなら、
    市場は築地に残せば良かったのにね。

  412. 34269 匿名さん

    >>34260
    築地は2線だよ。
    まさか、どさくさに紛れて新富町入れてるとか笑。
    豊洲にはもう2線もあるので、豊住線は必要ありません。

  413. 34270 検討板ユーザーさん

    >>34267 eマンションさん
    築地の広大な土地の所有者は東京都なの。そこに東京駅と直接結ばれる地下鉄が再開発とセットで来たら地価も爆上がり。金かけてやる価値が東京都にはあるの。たとえ住民になくても。

  414. 34271 eマンションさん

    >>34268 口コミ知りたいさん
    築地再開発したいから仕方ない。
    移転先が江東区しか無いから仕方ない。
    江東区が豊住線作れとバーター持ちかけるから仕方ない。

    豊住線を望む人は、本当に東京都の動向には気をつけた方がいい。いつ江東区との約束を反故にするかもわからない。

  415. 34272 匿名さん

    >>34267
    豊住線にお金かける方がもっともったいない事をわからず言ってるのが草

  416. 34273 評判気になるさん

    >>34272 匿名さん

    豊住線が、もっと勿体無い?
    もっとと言うことは、臨海地下鉄も勿体無いということ?
    俺は両方必要だと思ってたんだが。

  417. 34274 匿名さん

    >>34273
    豊住線はもったいないと思うけど、臨海地下鉄はもったいないと思ってないよ。
    そもそも、豊住線は赤字路線だし。

  418. 34275 匿名さん

    ものすごい怨念だな。
    なんでそんなに豊住線を目の敵にする?

  419. 34276 匿名さん

    >>34275
    普通に主張をしてるだけだけど。
    バーターで作られる赤字路線の豊住線は必要ないと言ってるだけで。

  420. 34277 匿名さん

    臨海地下鉄は未来を作るかもしれない路線だって。

  421. 34278 匿名さん

    >>34271 eマンションさん

    そんなに東京都って怪物みたいな存在なんですか?
    区長選に出る元都庁職員の大久保さんの壮行会と思われる参加券が届いたので、
    29日の夕方に時間があればイーストまで見に行こうかと思ってたけど、
    行かないほうがいいでしょうか?

  422. 34279 マンコミュファンさん

    >>34276 匿名さん

    そうですか。必要無いですか。
    でも決まっちゃってますからねぇ。

  423. 34280 名無しさん

    >>34276 匿名さん
    まあ、市場を引き受けることとのバーターだったんだから赤字路線であろうがやらなきゃいけないんだけどね。
    先に甘い汁だけ吸ってトンズラはダメ。

  424. 34281 匿名さん

    >>34279
    決まっていようがいまいが、主張するのに関係あるの?

  425. 34282 名無しさん

    >>34277 匿名さん

    かもしれないって。。

  426. 34283 匿名さん

    >>34282
    思い通りにひっかかるね。
    今の有明までの計画は想定内でそれ以上に、お台場や青海までの発展かつその地域へのインバウンド貢献という意味だよ。

  427. 34284 マンション掲示板さん

    >>34283 匿名さん

    お台場や青海が観光地として発展するのは歓迎だよ。

  428. 34285 匿名さん

    そこまでいかないと、未来を作ったことにはならないと思うので。

  429. 34286 匿名さん

    お台場や青海が発展すれば、
    豊住線ももっと必要性が増すからね。

  430. 34287 匿名さん

    >>34286
    あんまり影響ないよ。

  431. 34288 匿名さん

    >>34287 匿名さん

    何で?お台場や青海に行きやすくなっていいじゃん?

  432. 34289 匿名さん

    臨海地下鉄が決まったとして順調に進んでも20年後。
    その頃には今ここでレスバしてるおじさんたちも殆どが施設かお墓の中。
    虚しいなぁ。

  433. 34290 匿名さん

    >>34288
    15分に1本の豊住線使って、東陽町と豊洲と何回も乗換えてお台場行かないよ。

  434. 34291 匿名さん

    >>34289
    豊住線ができる頃も同じだね笑

  435. 34292 匿名さん

    >>34290 匿名さん

    それを言ったら、臨海地下鉄も同じでしょ?沿線住民なら1本だろうけど。
    ほとんどの人はどこかで臨海地下鉄に乗り換えないと臨海エリアへ行けないですよ?

  436. 34293 eマンションさん

    >>34289 匿名さん
    臨海地下鉄はむしろ前倒し開業の可能性が高いと思う。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸