東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-06-02 08:01:20
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 17991 匿名さん

    >>17986 匿名さん

    あなたも税金を納めてると思うので、ぜひ利用してみてください。

  2. 17992 匿名さん

    まだ先の話ですが、
    是非豊住線に乗って遊びにきてください。

  3. 17993 匿名さん

    >>17985 匿名さん
    少なくとも今の乗車率を元に判断するのは違うでしょ。

  4. 17994 匿名さん

    豊住線ネガは新聞記事は飛ばしでガセだし答申には何も決める力はないと過去に力説してたけど豊住線は決定でよいの?まだ何も正式に公表も発表もされてないが。

  5. 17995 匿名さん

    >>17992 匿名さん
    どこに?

  6. 17996 匿名さん

    具体化してきたが故に反対運動が起こったりする可能性はあるのだろうか













    1576 匿名さん
    2016/06/19 10:41:43
    まだ、反対するほどの具体性は無いからな。ただ、建設にしろ保守にしろ区民負担ありでメトロの路線以上の運賃なら反対運動は確実と思う。

    3606 匿名さん 2017/11/25 06:27:28
    仮に整備決定となったら区の試算はデタラメで無駄遣いダー!と反対運動が起こり独自の試算を出してくるかな。

  7. 17997 匿名さん

    >>17994
    まあ、結果的には3線共に建設されると思いますよ。
    江東区の資料にあるように都はどれも優先順位的には高く建設を求めてますからね。
    https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://w...

  8. 17998 匿名さん

    >>17993
    それなら、過去は乗車率がNo1だった乗車率がNo1でなくなった事実はどうしますかね?

  9. 17999 匿名さん

    大江戸、多摩モノあたりは答申関係なく都が進めるのかな?

    2990 匿名さん
    2017/07/09 11:08:23
    国交省が持ってきた6路線の候補のうち、半分にまで絞ると思うよ。
    言われるがままに全部受けてたら、ワイズスペンディングにならない。

    ・1st JR羽田アクセス線(株主総会でやると明言)
    ・2nd 蒲蒲線(大田区と東急がノリノリ)
    ・3rd 大江戸線延伸(都営交通。土地収用が順調)
    ---------------
    ・ボーダー 多摩モノ箱根ヶ崎(土地収用が順調)
    ---------------
    ・落選  豊住線(江東区に金が無い。メトロやる気なし)
    ・落選  多摩モノ町田(土地収用が絶望的)

  10. 18000 匿名さん

    >>17991
    使わないな。
    特に足立区埼玉県南部からは使われないよね。

  11. 18001 匿名さん

    ほとんどが豊洲と住吉ビストン運動だし。
    江東区しこしこ運動。

  12. 18002 匿名さん

    >>17999
    進めるとは思うけど、3路線からは優先順位は下だね。
    東京メトロ株が高く売れて、りんかい線もJRに売れたら4000億入るので、それならやるとは思うよ。

  13. 18003 匿名さん

    小池さんが国政に行ったら豊住線も危ういかもね。
    小池さんと豊島区が結んだ約束だから。

  14. 18004 匿名さん

    >>18002 匿名さん

    株の売却益は東日本大震災の復興に充てるんじゃないの

  15. 18005 匿名さん

    豊島区でなくて江東区だった。

  16. 18006 匿名さん

    >>18004
    国はね。
    東京都は出さないよ。

  17. 18007 匿名さん

    >>18001 匿名さん

    面白いけど、
    悔しさが伝わってくるよ。
    でも、こうなるって分かってたでしょ?

  18. 18008 匿名さん

    >>18007
    まあ、現実的に事実だから。
    なので、そこまでの乗客数は見込めないよ。
    しかも、コロナ後はより見込めないよ。

  19. 18009 匿名さん

    第2回小委員会 議事概要より

    ・「都心部や臨海部への集積」とコロナにより加速化している「地方への移住」の動きを東京都としてはどう捉えているのか。

    →コロナにより国内外の人々の動きは抑制されているが、終息後にはインバウンドなどは期待できると考えており、中長期的には交流人口は増えていくと見込んでいる。それを受ける拠点として、臨海地域をはじめとする東京の発展は重要であり、そのためのインフラ整備も必要と考えている。

  20. 18010 匿名さん

    >>18009
    豊住線から臨海部には見込めないよね。
    足立区埼玉県南部は臨海地下鉄の方が臨海部に行くし。
    豊洲は臨海部に含めない方が良いよ。
    だって、開発予定も何もないし。

  21. 18011 匿名さん

    ラストネガ侍が頑張ってる。
    胸熱だわ。

  22. 18012 匿名さん

    >>18009
    それって、豊住線でなくて臨海地下鉄に向けた話じやない?

  23. 18013 匿名さん

    荒れてきたな。
    豊住線決定がよっぽど悔しかったんだろうな…

  24. 18014 匿名さん

    >>18011
    はいはい、でも豊住線の重要さを全く語れない豊住線ボジ派も残念。

  25. 18015 匿名さん

    >>18013 匿名さん

    そらそうよ。過去レス見ればわかる。
    ここまで話が進んだらもはや決定と言っていい状況なのはネガも痛いほど感じているから。

  26. 18016 匿名さん

    >>18015
    とは言え、豊住線が進まないと臨海地下鉄も進まないのも事実だからしょうがないよね。

  27. 18017 匿名さん

    こうなってほしいとかどう思うかは個人の自由なので正直どうでもいいかな。興味あるのは実現するか否かの一点。

  28. 18018 匿名さん

    俺達も臨海地下鉄は必要だと思うし応援してるけどさ、
    こればかりは仕方無いよ。
    お先に失礼します。

  29. 18019 匿名さん

    >>18017
    それなら、3線どれも実現するよ。
    最初からわかってる事だから。

    それを面白ろおかしくやってるだけなので。

  30. 18020 匿名さん

    424:匿名さん[2016-06-07 07:56:58]
    なんだかなぁ?
    豊住線の話題で盛り上がれるの、湾岸エリアと関係ない人達じゃん?
    顧客ターゲットずれてません?スレ主さん。
    タイトルが8号も含んでるから悪くはないんだけど。
    はっきり行って面白くない。

    760 匿名さん 2016/05/04 21:04:58
    豊住の話ししてるの?湾岸地下鉄の実現性についてでしょ?
    豊住線は興味なーし

    1568:特命[2016-06-19 08:28:06]
    ほんと、豊住線いらねー。

  31. 18021 匿名さん

    有明住民です。
    個人的には東武に乗るのに北千住からが楽になりそうでうれしい。特急も停まるし。
    あと成田に行くのに押上から京成の在来特急(青砥からスカイライナーも)の選択肢が増えるのもいい。

  32. 18022 匿名さん

    結論としてはシンプルで、臨海地下鉄は検討そのものが先送り。豊住と品川地下鉄は事業化を進めるお墨付き。

    厳然たる事実&大きな差なのは小学生でもわかります。

  33. 18023 匿名さん

    >>18014 ネガ侍さん

    さんざん語ってきたし、重要性が認められたから今日に至ってる

  34. 18024 匿名さん

    >>18019 匿名さん

    整備が正式に決まるどうかということ。実質正式決定と言っていいのは最低でも豊住線と品川地下鉄の現時点での段階。

    7698 匿名さん 2019/12/07 14:05:33
    臨海地下鉄は7年後に開業だよ。

    7731 匿名さん 2019/12/07 15:51:25
    7年後に開業は決まってるんだから、来年度末には発表されるのでは?

    7748 匿名さん 2019/12/08 00:33:40
    泣いても笑っても7年後には臨海地下鉄は開業してしまう。

    7766 匿名さん 2019/12/08 11:40:59
    臨海地下鉄は既出ですが、7年後に開業ですよー。

    7773 匿名さん 2019/12/08 12:19:14
    まあ、既定路線ですし仕方ないのでは?時間かけりゃ良いって訳じゃないですから。7年後に合わせて開業するのでしょうし。

    7784 匿名さん 2019/12/08 15:41:14
    7年後に開業は変えられないと思うよ。IRも絡んでるし。

    7818 匿名さん 2019/12/08 23:26:30
    7年後に開業でしょ。

    7821 匿名さん 2019/12/08 23:53:03
    どっちにせよ7年後には臨海地下鉄も開業だしねえ

    7881 匿名さん 2019/12/14 11:31:19
    今一番勢いあるのは臨海地下鉄。7年後に開業らしい。

    7894 匿名さん 2019/12/14 22:30:27
    臨海地下鉄が7年後に開業するよ

    8011 匿名さん 2019/12/30 21:44:53
    臨海地下鉄が7年後って話はよく漏れ聞こえてくるね。恐らくだけど、IR関連だと思う。

    8287 匿名さん
    2020/01/19 09:57:19
    まあ、臨海地下鉄はほぼ決定だろうし、言わせとけばよいのでは?(笑)

    8301 匿名さん 2020/01/19 22:35:59
    臨海地下鉄はほぼ決まりだぞ。

    10035 匿名さん 2021/01/30 10:19:26
    都庁で働いてる奴に聞いたら結構臨海地下鉄に前向きみたいだよ。
    具体的な計画を作ってるらしい。
    我々が知るのは決まった後だろうな。

    10098 匿名さん 2021/01/30 18:23:45
    おお、楽しみですね。
    臨海地下鉄決まりそうやん。

    10184 匿名さん 2021/01/31 21:34:04
    なんか盛り上がってるね。
    臨海地下鉄も決まるらしいぞ。

    10908 匿名さん 2021/02/15 20:42:11
    臨海地下鉄、どうみても実現決定か。

    10958 匿名さん 2021/02/16 20:57:18
    とうとう決まったみたいですね。臨海地下鉄。晴海地区も投資の検討しても良いと思います。

    10961 匿名さん 2021/02/16 21:06:47
    まあ、有明の値上がりは決定で良いでしょ。
    臨海地下鉄も決定だろうし。

    11490 匿名さん 2021/02/27 14:26:22
    臨海地下鉄はもう決まりでしょ。

    11553 匿名さん 2021/02/27 17:18:50
    臨海地下鉄は決まりですよ。
    既に東京都も国も動き出してます。

    11979 名無しさん 2021/03/05 22:33:20
    臨海地下鉄決まったようで。
    安心というか、意外というか。
    勝どき?有明間に住んでいない人は関係ないですからね。わかってますよね。

    12205 マンション検討中さん 2021/03/08 22:30:30
    臨海地下鉄決まったらしいでさね。うれしいよー

    12654 マンション検討中さん 2021/03/14 21:00:24
    臨海地下鉄は決まったみたいですね。

    12708 匿名さん 2021/03/15 23:05:56
    臨海地下鉄はほぼ決まりでしょ。

    12853 匿名さん 2021/03/19 18:39:22
    もう臨海地下鉄決まりでしょ。

    13098 マンション検討中さん 2021/03/25 23:47:51
    決まってしまったか、臨海地下鉄。
    まぁしゃーなしやな。

    13172 匿名さん 2021/03/27 23:04:26
    臨海地下鉄決まってしまったんですね。何年後になるかわかりませんが、有明晴海の方々よかったですね。豊住はまだなのかな。

    13346 匿名さん 2021/03/30 13:14:52
    臨海地下鉄構想は2015年とかだよ。
    30年も経って一つも決まってない豊住線と一緒にしないでください。

    15436 匿名さん 2021/05/08 09:52:18
    まあ、臨海地下鉄はほぼ決まりだろうからなあ。
    いつ出来るかというと、割と近いとしか。

    16060 匿名さん 2021/05/23 03:07:32
    臨海地下鉄は決まりで良いでしょ。あとはいつ発表されるか。

    17450 匿名さん 2021/07/02 00:42:46
    臨海地下鉄ほぼ決まりだと聞きましたよ。

    17617 匿名さん 6日前
    臨海地下鉄はほぼ決まりだよ。

  35. 18025 匿名さん

    今回の答申のタイミングを逃したら東京の鉄道新線はどれも無理だと思う。先送り→実質凍結。人口減や働き方改革がどんどん顕在化していくだろうし。
    豊住線はお手盛りの意義や採算予測の誤魔化しがきくギリギリのタイミングに滑り込んだ。決まってしまえばこっちのもの。就職氷河期前年に大手の大量採用に引っ掛かった三流大学の学生みたいなもの。

    市場受け入れの条件に豊住線を認めさせその約束を守らせた江東区のファインプレー。

  36. 18026 匿名さん

    >>18025 匿名さん

    江東湾岸は外様が多く、
    ふるさと納税ばかりやられて区の税収に寄与しないから、
    区長からするとどうでもいいエリア。
    しかし昔の湾岸は工場や倉庫が多く、
    企業からの税金が多く入ってた地域だから、
    また以前のように企業を誘致して税収を増やしたい。
    そこで区長は、
    迷惑施設である市場と豊住線をバーターで約束させた。
    市場が来ることによる税収アップに豊住線と、
    区長は超ファインプレーだよ。
    中央区も見習って臨海地下鉄を実現させてくれ。

  37. 18027 マンション検討中さん

    >>18024 匿名さん
    このバカポジいい加減にしてほしかったから、すげー気分いいわ!

  38. 18028 匿名さん

    市場前の駅はホーム降りて、すぐに市場見学できる感じになるといいな。魚競りの様子がガラス越しで見れるような感じになると嬉しいね。

  39. 18029 匿名さん

    >>18026 匿名さん
    ふるさと納税は住民税の2割が上限で8割は地元に残るので税収に寄与しないは間違いです。

  40. 18030 匿名さん

    豊洲でマンション買った時は地下鉄なんて今後できるわけないよなー
    市場とのバーターって言っても所詮口約束でしょ?なーんて思ってたな
    ただ、最近の近辺の活発な再開発見てるとこれはあるかもなって思ってはいた。

    これは江東区の粘り勝ちなんかね。

    できれば地所の再開発4-2街区と向けに出入り口作って欲しい。

  41. 18031 匿名さん

    品川地下鉄は別格、リニア新駅もできる品川駅と港区内陸部を結ぶ新線は意義が大きい。臨海地下鉄は論外として、豊住線がよく通ったなと思った。

  42. 18032 匿名さん

    ただ政治的な外堀を埋めた豊住線の方が建設は先だろうな。
    それに別格なら民営化後の一般株主も品川地下鉄に理解を示すだろ。本当に別格ならね。

  43. 18033 通りすがりさん

    経済合理性の低い豊住線、実現しなそうですね。。
    五輪無観客で何百億の赤字補填は東京都みたいです。
    メトロ上場の利益もこの赤字補填に充てられるんだろうなぁ。
    無観客残念。

  44. 18034 匿名さん

    都の財政やばいね。
    こうなると、臨海地下鉄は絶望かな。。
    無限延期になるかもね。

  45. 18035 匿名さん

    >>17988 匿名さん
    城東だからね。
    品がないのは仕方ないでしょう。庶民の住む区てすよ。


  46. 18036 匿名さん

    >>18033 通りすがりさん
    通りすがりさん、朝早くから乙です。
    でも、実は通りすがりではなく、常駐さんではないですか?
    きょうも大いに盛り上げてください。期待してます。


  47. 18037 匿名さん

    豊住線ネガさんの断末魔の叫びですね。今これだけバスが走ってるのだから間違いなく需要は大きいですよ。

  48. 18038 匿名さん

    >>18026 匿名さん
    豊住線沿線には新たな再開発も起き、江東住民が増えるし、
    経済効果が数百億円で、区長はファインプレーかもしれませんね。

    しかし、海抜ゼロメートル地帯の人口が増えたあとに直下型や
    スーパー台風での甚大な被害で、数十兆円の出動になり、
    国が亡びるかもしれませんね。

  49. 18039 通りすがりさん

    皆さん視野が狭いですね。
    私を臨海地下鉄贔屓の豊住線ネガとお思いですか。

    豊住線も臨海地下鉄も出来ませんよ。

    ゼロコロナ思想で、これだけ五輪がしらけて大赤字が確定したのですから。
    この影響はジリジリきますよ。

    至急性の低い公共投資から頓挫していきます。
    本件、恩恵も一部都民の方だけですし。必ずメトロ上場益の使い方の議論になります。
    まずはダメージを受けた飲食、航空、観光、地方それらを助けろと。
    これだけで5?10年はかかりますね。

    ちなみに私は、豊住線も臨海地下鉄ももし実現したらどちらも恩恵を受ける場所に住んでいますので、ネガポジではありません。可能ならどちらも実現して湾岸近隣の成長を望んでいますよ。

  50. 18040 匿名さん

    >>18039 通りすがりさん
    確かに。
    五輪の開催賛否だけアンケートとってて、五輪をやらなかったらこれだけの赤字、後にこれだけ税負担になる、とかのトレードオフ条件も明示した上で議論してほしいよな。
    いまはみんな思考停止でゼロコロナだもん。
    これからツケが回ってくるかとおもうとやってられないな。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸