東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-06-15 12:40:45
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 6064 匿名さん

    >>6062 匿名さん
    別線と書き込むと都民の負担になるようなケースは妄想だと言われてしまうので、乗入れ前提で書き込みました。

    あの距離で地下鉄の合流と分岐を立体交差で新たに2箇所作るぐらいなら、当然別線です。

    国際展示場駅の位置が並行になるとも思っていません。

  2. 6065 匿名さん

    >>6063 匿名さん
    皆さんその話は分かっていますけど。

  3. 6066 匿名さん

    >>6065 匿名さん

    そうでしたか。すいません

  4. 6067 匿名さん

    >>6063 匿名さん
    そのケースで西山手ルートをJRの所有にすれば万事解決ですね、と言うと妄想扱いされるw
    JRが債務を引継ぐ話でもないのに。。(臨海ルートは解決しないけど)

  5. 6068 匿名さん

    >>6066 匿名さん
    いや。わかりやすかったです。
    ありがとうございます。

  6. 6069 匿名さん

    JRが買いたい、買えない
    都が売りたい、売りたくない、どのパターン?

    株式(会社)を買うのか、資産(土地と設備)を買うのか
    全てか一部か

    買えない、売りたくない場合は通算運賃か併算運賃か
    一般的には併算運賃で割引適用

    経路が不定になる問題はルールを決めて精算するしかない。

    全てを売りたい、買いたいが成立しないのならば
    臨海ルートと西山手ルートは分けて解決しないと無理ですね。

  7. 6070 匿名さん

    臨海ルートは、車庫線の分岐が平面交差で途中から単線になっているので、
    JRは当初より特急を1時間に1本とか2本走らせる程度の事しか考えてないのでしょう。
    臨海地下鉄が乗り入れる構想がそもそもないので、これで臨海ルートは解決です。(当初とJRの前提が変わってなければ)

    西山手ルートは近距離電車が中心になるようですが、こちらは運賃問題がでてきます。
    りんかい線に不利益が発生するような手段はとれませんし、経路不定で東山手ルートと同一運賃にするしかないので、西山手ルートと東山手ルートの利用者割合からルールを作って事業者間で精算するしかないですね。

    これだけなら、りんかい線を買う買わないの話は出てこないはずなのですが。不思議ですね。

  8. 6071 匿名さん

    短絡線がからむ料金問題は大きな視点で解決してほしいね
    これが問題で、短絡線ができないのは本末転倒。

    例えば、線路距離での運賃をやめ、直線距離での運賃にすればいいのに。

    こういう問題について研究を行っている大学とかはないんだろうか?
    国交省は問題意識を持っているのだろうか?

    JRやメトロは営利企業ではあるけど、公共の利益を無視しては成り立たない。
    国や都に、リーダーシップを発揮してもらいたいね

  9. 6072 匿名さん

    JR羽田アクセス線は、モノレールのように JRとは別の運賃体系とする。東山手ルートの田町あたりからの分岐の先は別の運賃体系とする。その体系はりんかい線に合わせる。
    こうすれば3ルート間の不公平は解決。JRとりんかい線間の精算もやりやすい、

    ただし、京葉線からりんかい線を経由して新宿方面に行く場合、りんかい線の運賃を徴収できない問題の解決にはならない。

  10. 6073 匿名さん

    >>6072 匿名さん
    加えて、臨海部ルートの普通電車は新木場を始発。京葉線からの直通はすべて特急。
    こうすれば、現行の枠組みを変えずに、JR羽田アクセス3ルートすべてを実現できそうですね。

  11. 6074 匿名さん

    その場合、国際展示場駅や東京テレポート駅には停車しないんですよね。臨海地下鉄の接続も無し。それらで乗り降りしたい人は従来通り天王洲アイル駅でモノレールに乗り換える。りんかい線の中期経営計画に天王洲アイル駅の乗り替え改善とあるのでそれもありかもしれません。

  12. 6075 匿名さん

    >>6074 匿名さん
    りんかい線新木場駅発の電車なら、りんかい線内の停車は問題ないかと。
    臨海地下鉄はりんかい線と接続するだけなら問題ないでしょうが、いろんな接続があると今までなかった短絡線問題など、違う問題がでてくるかもしれませんね。

    次善の策としてはありそうだけど、りんかい線運賃をJRと一体化できるならそれが最善でしょうね

  13. 6076 匿名さん

    >>6075 匿名さん

    なるほど。直通電車よりずっと空いていそうで東雲・国際展示場利用者には朗報かも。ただ本数に期待はできそうにないですが。

  14. 6077 匿名さん

    時期未定とは言え、西山手ルートも臨海ルートもJR東日本が正式に示したんだから、例えば以下のように調整プランを複数用意しているでしょう。
    プランAはりんかい線の買収。負債の返済目処もあるみたいだし、「買収のメリット>買収額-負債」ならJR東日本は動くし、東京都がTWRを抱えておく理由もない。
    プランBはりんかい線を素通りの2種運行。りんかい線とJRの結節駅を大崎だけにしておけば運賃問題はないので、当面は「西山手:大崎→羽田空港」、「臨海:舞浜→羽田空港」の直通とする。りんかい線はダイヤの制約は増えるが、線路使用料が得られるし、協力しないなら埼京線の直通を減らす・無くすと言われれば対応するしかないでしょう。
    プランCは東山手だけ開業して、残りは時期未定のまま塩漬け。本音は東山手だけやりたいけど、計画の建前上、西山手と臨海を入れてる可能性もある。
    大井町~大崎の部分売却は、りんかい線にとって、営業域を狭めるだけで何のメリットもないのでは?JR東日本にとってもプランBの西山手のみ開通パターンとさして変わらず、変更や管理の手間が増えるだけ。

  15. 6078 匿名さん

    JRが本当にやりたいのは西山手ルートだと思います。
    実現すると、東京の西半分や埼玉方面の需要をごっそり奪えるのでおいしい。
    東山手ルートは、モノレールや京急と競合するのが欠点。

    東山手ルートは自社内で完結できるので進めやすいから先行して実施し、真打はあとから登場ということじゃないかな。

    臨海部ルートは、1時間に1~2本の特急を走らせるぐらいの頻度なら、それほど工事も必要なくすぐに実現可能なのでおまけで作っておきましょうw
    でも、臨海地下鉄乗り入れとか、羽田からIRへの直行便とか夢がある路線でもありますね。

  16. 6079 匿名さん

    臨海部ルートは京葉線を乗り入れたいなら別線追加
    新木場から途中は停車せず国際展示場手前で分岐、国際展示場と東京テレポートに駅を設ける。りんかい線とホームは別で改札あり。
    東京テレポートから中央防波堤経由にして羽田空港まで。

    この線をJRと臨海地下鉄用の羽田空港線にして上下分離で建設すれば成立するのだろうか?

    新木場方面は成田空港からも直通を作れば
    羽田と成田からTDR、IR、銀座、丸の内、浅草、秋葉直結線ができるわけね。

  17. 6080 匿名さん

    >>6079 匿名さん

    JR羽田アクセス臨海部ルートの利用者数なんてたいしたことないぞ。上り下り合わせてせいぜい2万人。そんな需要しかないところに、専用線路は有り得ないよ

  18. 6081 匿名さん

    >>6080 匿名さん
    2万人は@1日?


  19. 6082 匿名さん

    >>6081 匿名さん

    yes

  20. 6083 匿名さん

    >>6082 匿名さん
    なら、いけるね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸