東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス小金井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小平市
  6. 花小金井南町
  7. 花小金井駅
  8. シティテラス小金井公園ってどうですか?
ビギナーさん [男性] [更新日時] 2024-02-10 01:28:53

シティテラス小金井公園についての情報を希望しています。
マンションにシャトルバスがあるようですね。どうでしょうか。
大規模なので共用部分など充実しているでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-04-03 17:42:55

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス小金井公園口コミ掲示板・評判

  1. 1801 マンション検討中さん

    >>1796 匿名さん

    私はC棟検討してます。ごみ捨て場は二の次派です。
    ランドプランに問題あると言う価値観の人は他のマンション検討しなよ。
    ここのマンション合わないと思うよ、ごみ捨て場第一主義の人には。

  2. 1802 マンション検討中さん

    図面みましたが、エレベーターが少ないように思いました
    この規模で10基は普通でしょうか?

  3. 1803 マンション検討中さん

    >>1800 マンション検討中さん

    聖戦士さん、>>811付近から契約したと意気揚々と契約者を騙ってましたが
    (契約人なんて意味不明な非日本語を使うのは1人ですし
    非常に読みにくいクセの多い文章からも明らかですので言い逃れは不要です)
    今度はC棟の購入も新規で検討なさっているのですか?(笑)
    相変わらず、嘘にまみれてますねぇ。

    批判する=検討していない
    こんなの成り立たないのはバカでも分かりますよ

    気に入らない意見に難癖つけて排除を試みるのはやめましょうよ
    荒らしですよ貴方は

  4. 1804 マンション検討中さん

    >>1802 マンション検討中さん

    棟に寄っては100世帯で1台となるのでしょうか
    だとしたら朝は特に悲惨なことになりますね
    一般的に快適と言われるのは50-60世代に1台です

  5. 1805 匿名さん

    私の所は300世帯で3基ですが朝も特に待つことなく快適です。
    100世帯に1基で特に心配ないとおもいますよ。

  6. 1806 マンション検討中さん

    >>1805 匿名さん

    同じ300世帯で3機でも
    300世帯の1棟で3機だったらそれほど混雑しません
    が、100世帯の3棟でそれぞれ1機だったらかなりの渋滞になります

  7. 1807 口コミ知りたいさん

    >>1806 マンション検討中さん

    何故そうなるのかロジックがさっぱりわからないですが、そもそもそこらへんは住友さんのほうが素人より知見があるんじゃないですか?

  8. 1808 eマンションさん

    >>1803 マンション検討中さん

    私は荒らしは貴方だとおもってますよ。
    うるさいから少し黙ってほしいですね。

  9. 1809 マンション検討中さん

    >>1803 マンション検討中さん

    私も荒らしはあなただと思います。
    自分で投稿してるではないですか、討論の途中で業者認定や人格否定や成りすましの批判に逃げるのか。と。
    いままさにあなたがされています。

    真面目に検討してる人がいるのだから、あなたみたいにシティテラスで困ってる業者さんは出てこないで頂きたい。
    嘘が含まれたり、シティテラスを不利に仕向けたい極端なシティテラス嫌いだからの意見はあまり参考にならないから。
    普通の批判は大歓迎です。
    が、あなたは招かれざる客です。

  10. 1810 マンション検討中さん

    >>1806 マンション検討中さん

    不動産業界では80世帯で1機が相場。
    多すぎると維持費がかさむので、管理費と積立金が高くなります。
    どこのマンションもタワーマンション以外は待つのは変わらないよ。
    あとはその人の生活リズムと似た人がどれだけ住んでいるか。
    リズムが合わなければ、タイミングが合わなければ待たないよ。
    エレベーター嫌な人は1階か階段使える階がいいと思うよ。

  11. 1811 通りがかりさん

    エレベーターは70前後で一機が、一番コストパフォーマンスがいいと聞きます。

    このマンションだと足りない感じがありますね。
    何よりシャトルバスの時間に合わせて多くの人が外出するとすれば、ピーク時は大渋滞になることが予想されます。

  12. 1812 通りがかりさん

    >>1811 通りがかりさん

    シャトルバスの時刻が重なる人が多かったらね。自身のマンションが大規模だったら、分かると思うけど、出勤時どれくらいマンション内の人と重なるか思い出せば、そんなに混まないのが想像できると思うよ。
    混むかどうかは自分の買うエリアの周りの人たちの出勤時間という、ほぼ運だよね。

  13. 1813 マンション検討中さん

    >>1807 口コミ知りたいさん

    高校卒業できるくらいの数学の素養がないと
    ロジックを理解することは困難です
    理解できない人のために説明は必要ないと思ってます

  14. 1814 マンション検討中さん

    >>1811 通りがかりさん

    100世帯で1台のエレベーターを共有するマンションの朝のエレベーターは本当に地獄のようでした。
    世帯数が最も多い棟が100世帯を超えるのであれば、悲惨なことになるでしょうね。
    ゴミ捨て場といい、エレベーターの数といい
    目立たないところですが生活に絶対に必要なものですから
    共有施設なんかよりもずっと力を入れて充実させるべきものなんですけどね。。。
    残念ながらデベ側は目立ちやすい共用施設増やす決断をされたのでしょう
    まぁ、売り抜けられれば住人の生活が不便になってもどうでも良いですからね

  15. 1815 マンション検討中さん

    >>1812 通りがかりさん

    運任せで数千万払うのは嫌ですね

  16. 1816 マンション掲示板さん

    >>1813 マンション検討中さん
    ロジックがりかいできないのではなく成り立ってないといってるんだよ。
    少なくてもお前よりはロジカルだわ。

    基本的には100世帯で1基のベーダーは
    そこまで酷い事ではなく、一般的な範囲だけど
    あんたはやはり批判したいだけとしか思えないわ。


    そこまで批判してるなら、もう検討から外せばいいだろうが。

    馬鹿者様は、どうせ不動産屋のおやじじゃねーのか?

  17. 1817 匿名さん

    >>1814 マンション検討中さん
    100世帯で1基のエレベーターで地獄ですかー
    w

    一斉に出社する、会社の寮にでもすんでんじゃないの?

    そんなわけないじゃない。


  18. 1818 通りがかりさん

    >>1814 マンション検討中さん

    花小金井の賃貸業者か賃貸経営オーナーの意見ですかね?
    今日もお疲れ様です。
    ここは分譲マンションのスレッドですたい。
    100世帯でエレベーター1基で地獄だと、マンションには住めない人ですね。
    戸建のスレッドを閲覧すれば??

    大規模嫌い、エレベーターやだ、共用施設いらない。
    まったくシティテラス小金井公園を検討してないじゃないか。笑

  19. 1819 マンション検討中さん

    聖戦士さん
    無駄にコテを切り替えてもバレバレで
    みているこちらが恥ずかしいですよ。。
    業者認定、人格攻撃、悲観は書き込むなの
    三本立てでスレを荒らすのはやめましょうよ。
    マンションの話をしましょう。

  20. 1820 通りがかりさん

    >>1819 マンション検討中さん

    1818ですが、単純に複数人私と同じ様に考えてる人がいるみたいですよ。
    買わない、検討しないマンションのスレッドを荒らす批判したいだけさん、誇張して批判だけします潰れそうで困ります業者ですさん。
    が嫌みたいですが。

  21. 1821 マンション検討中さん

    >>1814 マンション検討中さん

    外観やエントランスや共用施設も十分に賃貸に出すときリセール時に役立つと思いますが。
    住んでる人の気持ちは日々良いものになると思いますが。

    賃貸マンションは利益を出すために、建築費をかなり省きますが、分譲でシティテラスとかは、高価なロウイーペアガラスをつかい断熱性を高め快適な生活ができ、光熱費が安くなる。
    床構造がコスト高で直床が増える中で20床を採用している。
    豪華なエントラスラウンジ。さらに吹き抜けまでさせてる。

    良い点は見事にスルーし、批判だけに徹したい様ですね。

    こう言ったことがまさに客観的な批判になってないから、買わない検討しない人、批判だけします業者の意見はあてにならんのだよ。

  22. 1822 マンション検討中さん

    リセールは立地と広さ、築年数で9割決まります
    エントランスに限っては1%にも満たないでしょう
    ここは中央線武蔵小金井徒歩30分
    中央線ユーザーには検索すらされません
    西武線花小金井駅ユーザーしか検討しないってことです

  23. 1823 マンション検討中さん

    >>1822 マンション検討中さん

    ど素人の発言も良いとこですね。
    新築しかしらないか、戸建しかしらない人ですね。
    そして経験がなさすぎ。

    立地。 は、駅近が好きな人。
    駅からほどほど離れた落ち着いた場所に住みたい人。 2パターンあります。

    築年数は探してる人の予算次第。
    ???と言ったところ。

    中古や賃貸は見学時にほぼ10-15分で終わります。
    何で勝負するのか。 価格、立地、外観、エントランス、共用施設。
    です。

    立地は駅近ではない住環境派の人がターゲット。 価格はいまの相場の中では安く魅力的。
    将来もライバルマンションが高く分譲されてたから売りやすい。
    外観よし。花小金井にいままでなかったマンション。
    エントランスよし。 エントランスロビーは花小金井で類を見ない。
    共用施設も中古、賃貸の見学時に大いに盛り上がる。
    結果、気に入られる可能性は高まる。
    結果、リセールや賃貸に出しやすい。

    シティテラスをマイナス面でうがった見方をした批判で、不動産知識がない意見で残念です。



  24. 1824 マンション検討中さん

    >>1823 マンション検討中さん

    ああ、
    数ある設定の内の一つは自称不動産屋のプロでしたっけ…(呆れ)
    不動産屋ならなおさら中古マンションは立地が全てだってこと知っておくべきですよ
    中古マンション市場では、立地や駅への近さを重視している人が殆どなんですよ
    戸建なら少し話は違ってきますけど、マンションは立地ありき。
    坪単価のほとんどが立地で確定します。
    外観、エントランス、共用施設がバンバン広告に乗せられるのは新築の時だけ。
    誰も見やしません。
    中央線ユーザーにとっては徒歩30分のマンションにどんな素敵な外観や、エントランス、共用施設があったとしても
    徒歩30分の時点で検索すらしないし、見学にも来ることもないわけです。
    厳しいですが、残念ながらこれが現実です。
    貴女の想像するバラ色の未来なんてデベが創り上げた空想です。

    花小金井でマンション探している人にはしっかり検索されるでしょうからご安心ください。
    供給過多なのは明らかですけどね。

  25. 1825 マンション掲示板さん

    >>1824 マンション検討中さん

    不動産屋の親父は検索に引っかかるかどうかだけの浅い話してます?

    検索には引っかからなくても、仲介業者が紹介してくれるでしょうね。

    馬鹿者

  26. 1826 マンション検討中さん

    >>1824 マンション検討中さん

    花小金井しかしらない賃貸屋みたいな発想ですね。
    知識が乏しくて残念です。
    西武線田無、中央線武蔵境バス10分徒歩23-25分の三井不動産有楽土地の中古大規模マンションはバス便でも良い金額で取引されてますが。

    中央線沿いにある大手仲介会社が中央線徒歩圏では予算が合わない人や、駅前より住環境好みのお客さんに買って貰うために、素敵なバス便でも人気の大規模マンションを勧めるからです。

    花小金井の事例しか知らない様ですね。残念。

  27. 1827 マンション検討中さん

    批判してる花小金井の業者みたいな人は、月の売上が大変なのかな?
    月に売買仲介1-2件で150-300万円の売り上げ予定が、、、シティテラスに流れ、、

    賃貸がメインになり、売り上げが1-2件で8-12万円で苦しい、、、
    からシティテラス小金井公園を必死で批判するのかな。

  28. 1828 通りがかりさん

    バスでも売れているのは何市なんですかね?

  29. 1829 マンション検討中さん

    >>1828 通りがかりさん

    西東京市武蔵野市だよ。
    武蔵野市だからとでも言いたげですね。
    相変わらずシティテラス批判にやっきなんですね。
    小平市も人気があり、住環境が整っていて良い街ですよ。
    小平市はあなたのホームタウンじゃないですか。 地元愛を貫いて!!

  30. 1830 匿名さん

    三井不動産有楽土地の中古物件は武蔵野市の物件です、桜堤団地の再開発物件(武蔵境駅迄自転車で10分位)販売当時は安かった今は新築時より500万~1000万位高いけど共用施設は大規模マンションにしては普通、中古でも武蔵野市は高い。

  31. 1831 マンション検討中さん

    >>1830 匿名さん

    予想通りの投稿ありがとうございます。シティテラス小金井公園は武蔵小金井まで自転車で10-12分です。
    新築時は中古と違い大規模は戸数を売るために少し安いのだよ。

    共用施設は並なのに、シティテラス小金井公園の管理費、積立金とあまり変わらないんだよね。
    シャトルバスないのに、共用施設も少ないのに。
    やはり922世帯のコストパフォーマンスと言えますね。

  32. 1832 マンション検討中さん

    聖戦士さん、

    舞い上がって、周りが見えなくなっているようですね。
    リセールの場合、ここは西武線・花小金井駅ユーザーに刺さることがあっても
    中央線・武蔵小金井駅ユーザーに刺さることはないと考えたほうがいいです。

    新築だったら中央線ユーザーが検討することもあるでしょう。
    ただ、それは新築信仰・新築の希少価値があってこそ成り立っているんですよ。
    エントランスも共用施設も新築信仰とデベの行う広告があってこそ買い手が価値を感じます。

    中古の場合、エントランスや共用施設なんてまったく見向きもされません。
    徒歩30分の時点で大多数のお客さんに即座に検討から外されてしまいます。

    こういった現実に目を向けられず、デベの描いた都合の良い未来を信じてしまうのはあまりにも危険すぎますよ。

    業者認定、陰謀論、議論の放棄は、個人攻撃は不要です。
    マンションの話をしましょう。

  33. 1833 マンション検討中さん

    >>1830 匿名さん

    高いのは価値が上がったというより
    マンションバブルの影響ってだけですね。
    逆に、今買うのはマンションバブルの頂点で高値掴みになる可能性が高いかと。

  34. 1834 口コミ知りたいさん

    >>1832 マンション検討中さん

    そんな事ないでしょう。
    シャトルバスがある以上、中央線ユーザーも中古の際にも検討になるでしょう。

    共有施設、エントランスも指標になるのは当然でしょう。

    なんでないと思うか分からないです。
    あなたの思い込みだけの情報としか思えないですよ。

  35. 1835 マンコミュファンさん

    >>1832 マンション検討中さん

    ゴミグズ、データさんですか?

    まだ、検討してるふりしてんの?

  36. 1836 マンション検討中さん

    >>1832 マンション検討中さん

    すみふの大規模マンションがエントランスが良く、共用施設が充実してるから、リセールが他とは違う。
    エリアナンバーワンマンション目指して作ってるからね。

    花小金井の賃貸業者みたいな能無しの知識ない想像のコメント控えましょうよ。

  37. 1837 マンション検討中さん

    >>1833 マンション検討中さん

    賃貸業者か戸建業者認定でよろしいですね。
    何ヶ月もシティテラス小金井公園のスレッドに批判だけしに来ていて気持ちが悪いです。
    検討者装って、検討していない人目線の批判だけやめたら?

    前に都合悪くて削除依頼したみたいだけど、
    クラス1の美人のAさんがいて、面白くないと思う人達がAは本当は性格が悪い。意地が悪いと吹聴やない事も批判しても、
    実際は親思いで、片親で学校に行きながら弟の学費も一生懸命稼いでいる美人さん。って事もある。

    色眼鏡つきの批判はあまり参考にならないのだよ。 あなたみたいなシティテラスで困ってる業者、利害関係人の批判はね。

  38. 1838 マンション検討中さん

    >>1835 マンコミュファンさん

    花小金井でシティテラスのせいで仕事、お客さんを奪われてるから、批判は完売までやめないでしょうね。
    シティテラスの中古や賃貸が出てきたら、
    発言変えてせっせと仲介するよ。
    ポストに売りませんかー?
    貸しませんかー?
    お客さんいますよー。
    とポスティングに行きますよ。
    データさんは。 ずるい人間です。

  39. 1839 マンション検討中さん

    >>1834 口コミ知りたいさん

    中古マンションは立地が9割ですよ

  40. 1840 匿名さん

    ここ契約した人に質問。
    決め手は何ですか?
    一番ひかれたところ教えてほしいです。

  41. 1841 マンション検討中さん

    >>1840 匿名さん

    私はシャトルバスです。
    武蔵小金井を使いたい、でも武蔵小金井の近辺は、5000万以上するので、手がでない。

    多少不便でも、武蔵小金井が利用できて、5000万未満で買えるからです。

  42. 1842 マンション検討中さん

    >>1839 マンション検討中さん

    立地が気に入った人が買う。
    気に入らない人は買わない。
    不動産はただそれだけ。

  43. 1843 マンション掲示板さん

    >>1840 匿名さん

    住環境です。駅近は子供がいない時は良かったけど今は子供の環境もあるので病院や公園、スーパーなどのバランスでした。 中央線もたまにつかうし管理費もそこまで高くなく一般的だったので。エントランスも気に入りました。あと非常用発電機とか安心感かな。

  44. 1844 契約済みさん

    >>1841 マンション検討中さん

    同じくシャトルバスで武蔵小金井に行けることです。中央線沿線では価格的に手が出ません。

    確かに詰め込み感は否めませんが、毎日バルコニーから外を眺めるかと言えばそんなことはなく、日当たりを考慮して南向きの上層階にしました。

  45. 1845 マンション検討中さん

    私も基本は外を眺めないので、たまに屋上や出先で景色は見ればいいかと思い、価格に魅力があるお部屋にしました。

  46. 1846 契約済み

    私も価格と住環境ですかね。
    生まれたときからバス生活だった私は駅からバスに乗ることになんの抵抗もなかったので
    この価格で、しかも車で10分足らずで中央線に出れることに惹かれました。
    マンション周辺も公園やスーパー、病院など日々の生活に必要なものは一通りあり
    生活しやすそうだと思いました。
    あとは、豪華なエントランスや共用施設にも魅力を感じているので
    共用施設はガンガン利用しようと思っております。笑

  47. 1847 マンコミュファンさん

    私はシャトルバスと共有設備と住環境と価格ですかね。

    ただ、日当たりも、欲しかったので高層階買ったので結果そこまで価格は下がらなかったかも知れないですね。

    価格重視なら庭付きもよかったかな。

  48. 1848 マンション検討中さん

    聖戦士がどんなに頑張って連投しても
    中古マンションは立地が全てという現実は変わりませんよ

    中央線ユーザーが徒歩30分マンションを検討する理由がありません
    徒歩5分、遠くても10分以内で幅広い価格の数え切れないほど中古マンションがあるわけですからね

  49. 1849 マンション検討中さん

    >>1848 マンション検討中さん

    真面目に買った人たちで投稿してのるのに、徒歩30分が。とか都合のいい解釈やめて、投稿もやめて、
    ここのスレッドの閲覧も辞めて貰えませんかね。 とても気分が悪いです。
    花小金井の不動産屋なのかシティテラスの商売敵なのか分かりませんが。
    徒歩30分なんて誰も歩かないでしょう。
    シャトルバスか自転車に決まってるでしょうが。 いい加減閲覧するのやめなよ。荒らすだけだから。

    数あるマンションがあるから、将来資産価値で困らない様に、花小金井になかった共用施設充実の、エントランスが凄い、シャトルバスも走らせるマンションを住友不動産がつくったんだよ。
    それを期待してるし、住環境が気に入ってる我々が買ったんだよ。
    街中に当たり前のマンションが多いから、当たり前のマンションは付加価値がなく価値が落ちるんでしょ。

    さようなら業者さん。 検討もしていないシティテラス批判したいだけの業者さん。

  50. 1850 マンション検討中さん

    >>1849 マンション検討中さん

    しかしまぁ、第1期開始時
    やれMR大盛況だ、即完売だ、車のグレードが高いだ
    と、同じ内容の書き込みを何度も何度も何度も書き込んでましたが
    蓋を開けてみれば全体のたった1/8しか分譲してないにも関わらず、完売には程遠い状況。
    1期はズルズルと引き伸ばされ、下手すると来年度になっても3次4次で売り続ける勢いです
    流石の聖戦士とやらもこれには意気消沈で買い煽りはピタリと止んでしまった

    これではシティテラス国立よりも遥かに危険なペースですよ
    すみふのマンションでも、需要があるマンションは
    少なくとも第1期くらいはそれなりのペースで完売できますでしょう

    需要に対して供給が多すぎると希少性が完全に失われ
    結果将来的に投げ売り合戦が始まるのが常です
    中央線のマンションとしての資産性に関してはかなりの疑問符ですね

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸