東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-05-29 08:29:56
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 5601 匿名さん

    >5599
    正式な定義は、飯倉交差点まで。
    それより先を差すの間違いを犯している人もいる。了解。

  2. 5602 匿名さん

    >>5595 匿名さん

    品川の場合は、Vタワーなら。
    あとは浜松町ですね。
    次に田町。

  3. 5603 匿名さん

    >>5600
    その辺は入らないよ。キリがない。

  4. 5604 匿名さん

    このエリアの開発計画の基礎となった2005年の国土交通省、東京都、都市再生機構の基礎答申「品川駅周辺における今後のまちづくりの進め方について-環境モデル都市の創出を目指して-」に基づいて、「品川駅・田町駅周辺地区まちづくりガイドライン2007ならびに2014」でこの地域の将来像が東京都によって策定された。

    その将来像実現を支援するために、国によってこの地域の一部が「国家戦略特区」「特定都市再生緊急整備地域」、東京都によって「アジアヘッドクォーター特区」に指定され、東京都や関連する港区品川区によって、個別地区計画が策定、関連事業計画や構想が発表された。

    これらの種々の計画に、ほぼ共通して登場するキーワードが2005年の国と東京都の基本方針「品川駅周辺における今後のまちづくりの進め方について-環境モデル都市の創出を目指して-」に登場した「東京のサウスゲート」である。

    さらにこれに関連して民間の開発計画も次々発表された。したがって、このスレッドでは関連する計画の多さから、スレッドで幅広い議論をスムーズ且つ活発に行うために、下記の関連事業計画を総括して「東京サウスゲート計画」と読んでいる。このスレッドの議論の対象となるサウスゲート計画に含まれる計画の一覧は次の通りであり、これらの計画のなかで、まちづくりや都市環境整備、居住環境整備、生活インフラ整備、交通インフラ整備について文章、写真、図表などで言及されているエリアや地点はすべて本スレッドの対象である。


    (国、東京都
    ・品川駅周辺における今後のまちづくりの進め方について-環境モデル都市の創出を目指して-
    http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha0...

    ・品川駅周辺地区国家戦略都市計画建築物等整備事業、国家戦略特区指定

    ・品川駅、田町駅周辺の特定都市再生緊急整備地域指定

    東京都
    ・品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2007(東京都
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo....

    ・品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014(東京都
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo....

    ・品川駅・田町駅周辺地域のアジアヘッドクオーター特区指定(東京都
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSH...

    ・運河ルネサンス計画(東京都
    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/k...

    (区)
    ・田町駅東口北地区のまちづくりビジョン(港区
    https://www.city.minato.tokyo.jp/t...

    ・田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン(港区
    https://www.city.minato.tokyo.jp/t...

    ・品川駅南地域まちづくりビジョン(品川区
    http://www.city.shinagawa.tokyo.jp...


    (民間)
    JR東日本品川開発プロジェクト品川駅周辺地区地区計画(民間)
    https://www.jreast.co.jp/press/201...

    JR東海、リニア中央新幹線品川駅整備事業(民間)
    http://company.jr-central.co.jp/ir...

    ・京急品川駅周辺開発事業(民間)
    http://www.keikyu.co.jp/file.jsp?a...

    ・西武ホールディングス高輪エリア再開発構想(民間)
    https://www.bloomberg.co.jp/news/a...

  5. 5605 匿名

    >>5603 匿名さん

    じゃなんでいるの?

  6. 5606 匿名さん

    国土交通省と都が定めたサウスゲートの定義では

    高輪1−4、三田3ー4、芝1ー5、海岸2ー3、芝浦1ー4、港南1ー4、北品川6、東五反田1、東五反田3

    これが正式なサウスゲート地区。それ以外の地区は自分で勝手に入れてるだけ。

  7. 5607 匿名

    >>5603 匿名さん

    お前が希望する地区のスレ作れよ。

  8. 5608 匿名さん

    >>5594
    頼まれても入りたくないわ。その地区だからって都や国が特別何かしてくれるわけではないのは知ってっから。その地区の湾岸地帯で豊洲のように坪500で売れる場所あるか???爆

  9. 5609 匿名

    >>5608 匿名さん

    なんでここにいるの?
    そちらの事情は解りませんし、興味ありません。

  10. 5610 匿名さん

    >>5606 匿名さん
    国土交通省が作成したこの図は?国土交通省って国じゃなかった?

    1. 国土交通省が作成したこの図は?国土交通省...
  11. 5611 匿名

    >>5606 匿名さん

    スレタイよく読めよ

  12. 5612 匿名さん

    >>5608 匿名さん
    豊洲が坪500? タワマン最上階のプレミアム部屋じゃなきゃありえないだろ。最上階なら芝浦でも過去に坪600-800で成約してるわ。笑

  13. 5613 匿名さん

    >>5612
    証拠もないのに言われてもな。口だけで600ー800あったとかなんとでも言えるわ爆。豊洲のはきちんと500で成約。

  14. 5614 口コミ知りたいさん

    >>5610
    国土省と都が作った資料には最初にサウスゲートはこの地域ですと5580〜5581の地図がしっかり乗っている。それが赤枠の線。

    それ以外を入れたがる人は我々WCT住民ではないよ、シティタワー品川イーストなど品川区アドレスの天王洲アイル住民ですよ。

  15. 5615 口コミ知りたいさん

    >>高輪1−4、三田3ー4、芝1ー5、海岸2ー3、芝浦1ー4、港南1ー4、北品川6、東五反田1、東五反田3

    5606さんが書いてくれたアドレスが国と都が定めたエリアで間違いない。無駄にエリア広げようとしてもそれが正式だから文句あるなら国に言ってくれ。



    5606


  16. 5616 匿名さん

    何故皆さんは東京の南玄関がどこからどのまでなのかでこんなに熱くなれるの?

  17. 5617 匿名さん

    >>5612 匿名さん
    芝浦のどの物件が800で売れたの?
    ソースよろしくね。

  18. 5618 匿名さん

    豊洲はさておき、別に周辺の話くらいいいだろ。
    別に物件スレじゃないんだし。
    たかがちょっと他の話がでたぐらいでぎゃあぎゃあ言う必要なし。

  19. 5619 匿名さん

    >>5616
    誰も熱くはなっていないのでは?国と都の共同ドキュメントには最初に5615の範囲だと示されているので本来は議論の余地はない。ただ、勝手に拡大させようとしている人がいるだけの話。

  20. 5620 匿名さん

    豊洲は条件いい部屋ならとうとう坪500に突入ですか、なんだかんだ言って凄いですね。次の東急の物件も坪400越えと言われていますし、湾岸一の成り上がりです。

  21. 5621 匿名さん

    品川駅周辺のまちづくり計画では北品川、天王洲も言及されてるよ。私はWCT住民でも天王洲住民でもないが。

  22. 5622 匿名さん

    ちなみに、このスレで話題になる八ツ山踏切立体化は北品川の話だけど品川駅の再開発では重要。

  23. 5623 匿名さん

    >>5620 匿名さん
    湾岸東スレでやれ

  24. 5624 匿名さん

    >>5614
    品川駅田町駅周辺地区などの範囲は示されてますが、サウスゲートの範囲は特に示してないと思います。
    別にサウスゲートがどの範囲か何てどうでもいいのでは。
    それより再開発エリアをどれだけ便利に使える立地かが重要と思います。
    それの方がマンションの価値にも影響するでしょうし。

  25. 5625 匿名

    スレタイ通りの地区だと不都合な輩がいる。不思議だ?
    自分の好きな地区のスレ作れよ!

  26. 5626 口コミ知りたいさん

    >>5621
    しつこい。とにかく公式書類の最初の地域の定義の枠線に入っている公式エリアは高輪1−4、三田3ー4、芝1ー5、海岸2ー3、芝浦1ー4、港南1ー4、北品川6、東五反田1、東五反田3だけ。街づくりどうこう言っても結局最後は再開発しか資産価値は上げてくれないんだから、勝手にエリア拡大しようが恩恵はありませんよ。

  27. 5627 匿名さん

    >>5624
    その通り。再開エリアからどれだけ近いかその一点に尽きる。こんな範囲なんてなんの効力もなし。

  28. 5628 匿名さん

    江東区のはずれの駅遠マンションはひっこんでろ!笑笑

  29. 5629 匿名さん

    >>5623
    実際豊洲の方が再開発案件が豊富だったりする。眺望や街の綺麗さも段違いに上だし。街づくりの手本として見習うところが無数にある。

  30. 5630 匿名

    ここはどう考えてもリニア品川駅が主役だ。そこを中心に円を広げて語れば良し。大井や東品川には大規模マンションが複数たつし、三田が入るのに大崎が外れるのもおかしい。
    サウスゲートの恩恵は広範囲だ。赤線囲いは見た目にも歪。

  31. 5631 匿名さん

    >>5628
    超駅遠というか隣町の自称品川駅物件に言われたくないね。実際天王洲周辺のマンションは夏以降きっちり暴落してますよね。豊洲はそこまで下がってないし、マンションによっては上がっている。見習うべきところが多い。

  32. 5632 匿名さん

    >>5630
    三田は新駅の目の前、新駅商業施設が目の前、徒歩1分の立地だぞ。それとそっから山手線で2駅の大崎比べるとかアホすぎる。

  33. 5633 匿名

    >>5626 口コミ知りたいさん
    あんたのきっちり囲った地区限定の恩恵はここまでしかありませんスレ作れよ。満足できるぞ。さぁ急げ!

  34. 5634 匿名

    >>5631 匿名さん

    そちらの事情に興味ありません

  35. 5635 匿名さん

    結局、再開発部分から徒歩10分以内じゃないと恩恵なんて全くありませんよ。過去の事例でも、物件の資産価値に明らかに影響を与えるのは徒歩10分くらいまで。それ以上は資産価値的には恩恵ゼロは覚悟しておいたほうがいいよ。

  36. 5636 匿名さん

    これが範囲内。これ以上でもこれ以下でもない。

    1. これが範囲内。これ以上でもこれ以下でもな...
  37. 5637 匿名さん

    >>5630
    三田4丁目は新駅の目の前ですよ。我々湾岸地域の100倍くらい恩恵あるくらい格上の存在。湾岸にとっては新駅再開発は所詮、線路の向こうの話。

  38. 5638 匿名

    >>5635 匿名さん

    徒歩10分以内恩恵スレ作れよ。

  39. 5639 匿名さん

    >>5634
    そういうあんたはしっかり再開発エリアから10分圏外の恩恵ゼロエリアのくせに、再開発語っちゃってんだろ爆笑 滑稽すぎだわ。

  40. 5640 匿名さん

    ちなみに浜松町は周辺として文化と緑のゾーン内に入っているね。

    1. ちなみに浜松町は周辺として文化と緑のゾー...
  41. 5641 匿名

    リニア品川駅と水辺のセットが素晴らしい。アーバンリゾートね。

  42. 5642 匿名さん

    >>5614 口コミ知りたいさん
    おいおい一期も始まってない未完成タワーに住人いるのかよ。
    頭大丈夫か?(笑)

  43. 5643 匿名さん

    北品川や天王洲も、品川浦旧東海道、水辺の交流軸として言及されてる。明らかに範囲内だね。

    1. 北品川や天王洲も、品川浦旧東海道、水辺の...
  44. 5644 匿名

    >>5639 匿名さん
    広範囲になると何かあんたに不都合あるの?ここが嫌ならでて行きな。

  45. 5645 匿名さん

    地域は赤枠内、周辺ゾーンは周辺部を含めた地域特性に基づき設定した、と説明にある。水色と黄緑色の範囲がサウスゲートエリア。

  46. 5646 匿名さん

    再開発から圏外の恩恵が全くないエリアの住人が、再開発を語っちゃうスレはここでいいんですよね?爆

    サウスゲートに買わないほうがよさそうだね。そんな虚しいことしなくても豊洲なら再開発が腐るほどあるみたいだし、坪500も突破したし。

  47. 5647 匿名

    >>5637 匿名さん
    品川駅中心にすると大崎が入らないなはおかしいと指摘したいだけです。
    三田はたまたま出しただけで恩恵無いとは思っていません。興奮納めてね。
    万歳三田。

  48. 5648 eマンションさん

    >>5642
    CTEの住人のことでしょ。実際ここでガラの悪く、WCTをスケープゴートにしたりしているのはそこの住民だというのは結構バレている。

  49. 5649 匿名

    >>5646 匿名さん
    そちらの地区は興味ありません
    おかえりください。

  50. 5650 匿名さん

    >>5646
    まったく興味なし
    そっちのスレで語れ

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

3億9,599万円

3LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

111.14平米・111.44平米

総戸数 193戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸