東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-06-15 22:29:44
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 2951 匿名さん

    芝浦港南にマンション計画が無くなった分、確かに周辺で増えて来ています。
    中でも品川シーサイドは4件もの分譲マンションが建設中で、合計2千戸の大規模開発となります。

  2. 2952 匿名さん

    大井町は興味ないわ。街も駅もごちゃごちゃしていて汚いし、住人、人の雰囲気も都心とはえらい違い。港区のスレで土俵違いすぎるというか、KYですよ。

  3. 2953 匿名さん

    >>2951
    シーサイドには今度六本木から、ベンツ日本が移転してくるよ。

  4. 2954 匿名さん

    西武が取り仕切って都心ですてきな街が出来上がった例があるか?経営センス、流儀、考え方、手法が昭和で止まっている典型的身内企業。旦那がいなくなったら子供たちが喧嘩して食い散らかして終わるであろう会社。

  5. 2955 匿名さん

    >>2953
    ベンツ日本なんて超小さい会社じゃん。それがステータスだと思ってる時点でシーサイドがお似合い。

  6. 2956 匿名さん

    品川シーサイドのマンションは品川駅まで○○分と売りにしているけど品川には何があるのかと聞きたい(笑)
    品川が終点じゃなくて品川からどこに行くかということなんだろうがそれなら品川に住むほうが100倍よい

  7. 2957 匿名さん

    既に身内企業ではなくなっているのだが。

  8. 2958 匿名さん

    >>2937
    桜が満開のころ目黒川沿い歩いた。
    大崎いい感じだったよ。
    下って東品川海上公園から天王洲公園も
    いい感じ。水と緑の街はいいよ。

  9. 2959 匿名さん

    単なる通りすがりだが、大井町が便利なら豊洲はその数倍は便利かつ、綺麗、将来性ありますよ。住民層もいいしね。どっちの味方でもないけど公平に見てそう思います。

  10. 2960 匿名さん

    >>2953
    シーサイドには結構オフィスビルが多いからね。楽天のあともすぐにソニーが入ったし。品川や大崎には見劣りするけど、豊洲クラスかな。

  11. 2961 匿名さん

    >>2959
    豊洲は醜聞あるから、NG。今後も何が飛び出てくるかわからないしね。

  12. 2962 匿名さん

    西武と京急は実力もセンスもないんだから、森ビルに頼めって話よ。

  13. 2963 匿名さん

    商業エリアとしては豊洲(というかららぽーと)が上というのは同感
    でも数倍というのは言い過ぎでは(せいぜい1.5~2倍程度)
    大井町がいいのはやはりJR京浜東北線というところでしょう
    交通の結節点だしね

    ちなみに大井町の(生活)利便性が10だとすると交通利便性を除くと
    品川は3か4くらいですかね

  14. 2964 匿名さん

    >>2960
    はっ?????(爆笑)
    ソニーって事務所が入っただけだし、本社じゃなくて事務所、支所カウントするとかイカサマさんだね。

  15. 2965 匿名さん

    >>2963
    豊洲は歴史がないので薄っぺらいですね。綺麗にするばかりでなく、人の歴史の積み重ねがある街となって風情が出てくる。

  16. 2966 匿名さん

    豊洲もシーサイドあたりと比べられるようになっちゃあ、お仕舞いだね。

  17. 2967 匿名さん

    1.5倍なわけねえだろ。

    ららぽ以外に、キッザニア、ビバホーム、マジクビーチ、PIT、シエルコート、ガステナーニ、フットボールパークMIFA、ブリリアランニングスタジアムとか多彩でここにしかない先進的な施設がたくさんあるんだよ。さらに広大で綺麗な公園。駅前に王者三井の商業オフィスホテルのツインタワー、TBS劇場などもある。郊外にどこでもあるような駅前箱ビルしかない大井町と比較するのは失礼、比較にならない。

  18. 2968 匿名さん

    オフィス賃料でいえば

    豊洲>品川シーサイドです

    ちなみに品川シーサイドは品川駅のほぼ半額です
    豊洲は新しいビルが多いので比較的賃料は高めでシーサイドより1割くらい高い感じですかね
    やはりオフィスビルはJRが圧倒的に強いです
    地下鉄のみ、私鉄沿線は思いっきり安いです

  19. 2969 匿名さん

    >>2967
    はいはいごめんね
    10倍すごいってことでいいよ
    巣に帰りなさい

  20. 2970 マンション検討中さん

    2967はずいぶん豊洲に詳しいなあ。このスレのネガってやっぱり豊洲住民だったんだ。

  21. 2971 匿名さん

    でもオフィス賃料やマンション坪単価がへたすりゃ大井町のほうが高いのはなぜなんだろう、、、、

  22. 2972 匿名さん

    わかった!
    小池のせいか!

  23. 2973 匿名さん

    >>2967 匿名さん
    (爆笑)さんの必死さは、日本人のノーベル賞連続受賞を妬む韓国人と一緒だな。
    韓国人は欧米人がノーベル賞を受賞しても騒がないが、日本人が受賞すると騒ぐ。
    韓国人は日本人には追いついているつもりだから、痛くプライドが傷つくらしい。実際には韓国は日本の足元にも及ばないのに勝手に勘違い。
    その構図と一緒だ。豊洲民は都心内陸には勝てないが港南には勝っていると勘違いして、おらが村が上と騒ぐ。笑

  24. 2974 匿名さん

    っていうか豊洲に風俗あるのかよ
    大井町はソープもセクキャバあるぞ
    負けてんじゃんwww

  25. 2975 匿名さん

    >>2967
    頭隠して尻隠さず。
    豊洲の方だったんですね、やはり。

  26. 2976 匿名さん

    >キッザニア、ビバホーム、マジクビーチ、PIT、シエルコート、ガステナーニ、フットボールパークMIFA、ブリリアランニングスタジアム

    まったく羨ましく無いのは、俺だけ?
    ところでマジクビーチって乳首に関係あるの?ガステナーニって何?

  27. 2977 匿名さん

    >>2975 匿名さん
    湾岸東スレで豊洲****してる人。
    痛いところを突かれると(爆笑)を多用するのが特徴。

  28. 2978 匿名さん

    >>2969
    土壌汚染でも到底豊洲にはかなわないね。1万倍はすごい。

  29. 2979 匿名さん

    >>2973 匿名さん
    再開発で盛り上がる品川と土壌汚染で盛り上がる豊洲。差は縮まるどころか広がる一方なのに、その事実から目を背けたい。

  30. 2980 匿名さん

    >>2976
    確かに、全然羨ましくない。
    それより味わいの深い酒場がある方がいいな、大人としては。
    チェーンの居酒屋しかない新興地は味気ない。

  31. 2981 匿名さん

    豊洲と対抗できるのは鮫洲くらいだな

  32. 2982 匿名さん

    >>2971

    大井一丁目南地区 再開発があるからでは?

    1. 大井一丁目南地区 再開発があるからでは?
  33. 2983 匿名さん

    ガステナーニとは例の市場汚染元となった東京ガスのがこの地にあったことを示す記念碑のようなものです
    おそらく原爆ドームみたいなものかと思います
    過ちを忘れないための負の遺産の記念碑
    いったことないからよく知りませんけど

  34. 2984 匿名さん

    豊洲さんは大井町にそういう過去を振り返る覚悟があるのか!
    豊洲は土壌汚染という十字架を背負っていく
    再開発しても汚れた過去は決して忘れない
    そういうことを仰りたいのではないでしょうか

  35. 2985 匿名さん

    キッザニアは対象が小学生まで
    リピートはきついね。

  36. 2986 匿名さん

    >>2983 匿名さん

    へー。初めて知った。そんな記念碑があるのか。普段、豊洲のことは興味無いからな。

  37. 2987 匿名さん

    >>2959 匿名さん
    個人的見解はそれでいいが、大井町の中古マンション価格は上昇、豊洲の中古マンション価格は下落。社会の評価はそういうこと。

  38. 2988 匿名さん

    >>2986 匿名さん
    そうですね
    僕も豊洲にガス工場があったなんて最近テレビの報道で知ったくらいです
    東京ガスとしては反省してガステナーニ作ったっていうのに今更汚染とか言われて何を今頃いってんの?つまて感じかと思います

  39. 2989 匿名さん

    >>2910
    東京がカオスな1番の原因は、建築基準法以前や改正前の古い時代の建物や道路などのインフラのせいでしょう。
    高輪は幅員4m以下の狭い道路が入り組んでおり、間口が狭く接道義務を満たさない再建築不可の狭小住宅が密集している。
    電線は蜘蛛の巣のように至るところに張り巡らされており、景観は最悪。
    泉岳寺の前は、電線、看板、のぼり、機械式駐車場など見るも無残。
    坂が多く道は狭く未整備で、バリアフリーや防災の観点からも高輪は変わらなければならない。
    何よりそこに住むあなたの様な住民の考え方が古く、変化の阻害要因になっている。

  40. 2990 匿名さん

    >>2987
    大井駅直結の広町マンションができたら軽く坪500はいきそう。豊洲とは価格レベルが違う。
    高台の安心感、JR線の至便性、食の安全性、街の歴史・・この積み重ねが大きな差を産む。

  41. 2991 匿名さん

    >>2990
    大井町こそ羽田新航路の直下でなかなか厳しいんじゃないか?

  42. 2992 匿名さん

    >>2991
    土壌汚染よりははるかにまし。
    今日も道路下の汚染処理が未済のまま放置されていた問題が都議会で採り上げられていた。怖くてとても住む気にならない。

  43. 2993 通りがかりさん

    豊洲とか大井町とか、このスレに関係ないでしょ。サウスゲート、新駅、再開発を語りたいものだ。大井町はともかく豊洲のネガっぷりは、なんなんだ。悔しいのか?

  44. 2994 匿名さん

    環状4号線は高架道路になることで、ほぼ間違いないと思うが、第二東西連絡道はどのような形状になるのでしょうかね。どなたかご存知?

  45. 2995 匿名さん

    高輪と港南繋がなくてよろしい
    高輪にメリットなし

  46. 2996 通りがかりさん

    >>2994 匿名さん
    たぶん、お化けトンネルが拡張されて、泉岳寺側は、新駅への導線ができる。第一京浜まで迂回する必要はない。芝浦側は、旧海岸通にぬける。但し、本当に旧海岸通に接続できるかは、まだ未定。周辺マンション(カナルサイド高浜)の取り壊し前提。
    といったような議事録見たことある。前向きみたいだから、たぶん実現する。

  47. 2997 匿名さん

    >>2993 通りがかりさん

    何だかサウスゲート関係者の豊洲ネガが激しいな。対抗意識むき出し。部外者としては両者手を取り合って土壌汚染と来たる騒音で慰めあう方が、お互いイメージダウンしていくより得策と思うが。

  48. 2998 通りがかりさん

    第2東西連絡道路は、地下道が、前提のよう。

  49. 2999 匿名さん

    >>2995
    残念だったね

  50. 3000 名無しさん

    豊洲にすまなくてよかった。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸