東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-11-29 11:38:43
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

  1. 4301 匿名さん

    >>4298 匿名さん

    金の部分にしか反応しないとは(笑)

  2. 4302 匿名さん

    榊と森山は同レベルだな。
    どちらも湾岸を敵視して商売に励むけど、現実には敵になってないという(笑)

  3. 4303 匿名さん

    >>4299 匿名さん
    ですね。しかも今時週刊誌と新聞って(笑)豊洲マンションの暴落を、記事にする前に自らの業界の没落ぶりを心配した方がよろしいかと。

  4. 4304 匿名さん

    「どこにお住まいですか?」
    豊洲です」
    って、ちょっと同情してしまうレベル。

  5. 4305 匿名さん

    「湾岸です、江東区の方の・・」でいいんじゃない。

  6. 4306 匿名さん

    S氏の新刊はAmazon新書1位になったが品切れ。
    在庫があれば総合1位を狙えたのに。

  7. 4307 匿名さん

    >「湾岸です、江東区の方の・・」でいいんじゃない。

    江東区のどこですか?」と聞かれたらどうします。
    小さい声で「実は豊洲です」か、
    いっそ逆ギレして「どこでもいいじゃないですか、あなたには関係ない!」か


  8. 4308 匿名さん

    >>4306 匿名さん

    嘘書いてまで本売りたいの?

  9. 4309 匿名さん

    豊洲の人って有明に住んでるように振舞うから嫌われるんだよ。
    有明住民にとって本当に迷惑。

  10. 4310 住人

    >>4307 匿名さん
    いるいる(笑)
    やられたことあるわ。住まいじゃないけど。

  11. 4311 匿名さん

    >ずさん過ぎる計画で、周辺マンションの資産価値まで下げそうな豊洲新市場
    http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20160917/dms160917153000...

    頼む
    豊洲だけで食い止めてくれ

  12. 4312 匿名さん

    下がって欲しい気持ちは分かるけど、資産価値むしろ上がるのでは?(笑)

    それより、自身の給料あげた方が早いと思うけどな。
    無理なら千葉に行くしか無いんじゃ無い?(笑)

  13. 4313 匿名さん

    >>4309 嘘じゃないよ。amazonで検索すれば品切れと分かるし、
    新書1位はツイッターを読めば分かるよ。
    https://twitter.com/sakakiats

  14. 4314 匿名さん

    流石に騙されるやつ居ないって(笑)

  15. 4315 通りがかりさん

    長文君って休日凄く元気で一応仕事してるんだなぁと安心する。
    のらえもん以上にリアルに会いたい存在。

  16. 4316 匿名さん

    普通の給料安いオッさんじゃないの?
    本当に会いたい?(笑)

  17. 4317 匿名さん

    >4312
    心中お察しいたしますが、
    現実に目を逸らさず冷静になられたほうがよろしいかと、、、。

  18. 4318 匿名さん

    今回はやっぱヤバいわ。
    サンケイ系が小池百合子応援団に回ってる。
    グループのフジTV、夕刊フジ、ニッポン放送、関係する右派系議員も馳せ参じてくるんじゃないの。便乗するS氏も。
    生け贄からそらすためにも落としどころを探るべき。
    ツテのある都議連の中の人に動いてもらいのが吉だな。。。

  19. 4319 匿名さん

    石原一族の終焉

    石原良純「過ぎたことは考えない人」 父の盛り土問題発言に理解
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160918-00000097-spnannex-ent

  20. 4320 匿名さん

    夕刊フジの見出しの犯人は榊と判明

    1. 夕刊フジの見出しの犯人は榊と判明
  21. 4321 匿名さん

    坪150万は言い過ぎだと思います。
    千葉・神奈川のド田舎でも、それ以上してます。

  22. 4322 匿名さん

    夕刊フジって、どのくらいの収入層の人が読むメディアなの?
    湾岸タワー買える人居なくない?

  23. 4323 匿名さん

    ゆりかもめを最寄駅としてみないのであれば、有明のBACの方が遥かに割高と言えるが、そこには一切触れず何故かワンダフルを執拗に目の敵に(笑)

  24. 4324 匿名さん

    スゲー相場観だな(笑)

  25. 4325 匿名さん

    不安を抱えて日常を過ごすのは辛いですよ。湾岸にしがみつかなくても、人生のステージはいくらでもある。

  26. 4326 匿名さん

    榊先生、ワンダフル坪150と言わず、坪200万でも今直ぐ欲しいんだけど、いつどこで買えるんですか〜(笑)
    30年後?100年後?

  27. 4327 匿名さん

    >>4321 匿名さん
    湾岸より千葉・神奈川のド田舎の方がマシ、と言いたいだけでしょう。

  28. 4328 匿名さん

    流石にそれは素人丸出し発言で恥ずかしすぎるのでは?
    根拠もゼロでしょ?

  29. 4329 匿名さん

    >>4322 匿名さん

    豊洲タワマンが好きで好きでしかたないけど、買えない方々の精神安定剤的なメディアです。

  30. 4330 匿名さん

    のらえもん先生にバカにされて悔しいからこんな発言になってるのだとしたら、ちょっと子供っぽ過ぎるよね。

  31. 4331 匿名さん

    >>4323 匿名さん

    のらえもんがスカイズに移ったからでは?

  32. 4332 匿名さん

    ツイッターでは思いっきり実名出してるし、例えとして出したとしても不適切だろ。
    榊信者で有料でレポート買って、ワンダフルの価値が本当に150万と思ってしい、当時購入見送った被害者がいるとしたら許されないだろう。

    1. ツイッターでは思いっきり実名出してるし、...
  33. 4333 匿名さん

    相場観なさ過ぎるのは、プロとしては失格だよねえ。
    致命的過ぎる。
    ご自身で信頼落としてるよねえ。

    最初は坪単価150万でも完売は難しいとか言ってたけど。260万であっさり完売しちゃったから、誤魔化してるだけなのかな。

  34. 4334 匿名さん

    夕刊フジ(笑)

  35. 4335 匿名さん

    この人、全然相場を調べてないんだろうね。

  36. 4336 匿名さん

    今後150に落ちそうだけどねw

  37. 4337 匿名さん

    初めて榊のツイッター開いたけど、Amazon新書1位作家のフォロアーが僅か2000で、湾岸一般ピーポーのブロガーの7000というフォロアー数に遠く及ばないとはね。時代を象徴してるしマジで笑える(笑)

  38. 4338 匿名さん

    素人以下の相場観ですなあ(笑)
    今時150万で買える場所ってどんなところか知ってる?(笑)

    夕刊フジなんて見てるから収入増えないんでないの?
    諦めて千葉にでも行けよ。(笑)

  39. 4339 匿名さん

    所詮、夕刊フジですから(笑)

  40. 4340 匿名さん

    >>4332 匿名さん
    購入見送って被害者、という理屈は成り立つのか???
    しかも単なる有料の情報素材だろ。
    物件購入後瑕疵発覚で暴落という被害者ならわかるが。

  41. 4341 匿名さん

    成り立つってどういう意味?
    被害は受けてるんじゃない?

    日本の法律で有罪かって意味なら、難しいだろうけど。

  42. 4342 匿名さん

    榊は犯罪者なのかwww

  43. 4343 匿名さん

    榊:Skyzは坪150万の価値しかありません
    (`・ω・´)キリッ
    信者:なるほど、さすが榊先生。危うく騙されるところでした。

    結果と現状は皆さんご存知の通り

    榊:これから暴落して150万になるから待ちなさい
    (`・ω・´)キリッ
    信者:なるほど、それならやはり待ちが正解ですね。流石は先生!

    20年後・・・
    信者:先生〜Skyzまだ230万もします〜。そして私もうローン組める年じゃなくなってしまったのですがどうしたらよいですか〜?
    榊:返事がない。ただの・・・

    おしまい

  44. 4344 匿名さん

    >坪単価150万

    1と2の誤植だと思います。
    そんなに責めては気の毒です。


  45. 4345 匿名

    壺150なら3LDKでも3000万程度だから
    1/5すれば年収600万でローン可能。
    旦那が年収600万は世の中現実的。
    庶民でも 夫婦で300 300 で600に。
    世の中の庶民相場観だと壺150は意外といい線いっている。

  46. 4346 匿名さん

    豊洲、坪150で買えたら最高なんだけどなあ。
    実際150で買えるエリアってどこ?
    具体的に教えてください。
    豊洲と比較してみたい。

  47. 4347 匿名さん

    近いところだと
    JR川崎駅から京急大師線に乗り換えて
    東京湾の方向に延々と走ってゆくと
    坪150万エリアに入れるかな?どうかな?というところです

  48. 4348 匿名さん

    去年の高尾駅徒歩6分が坪180だった。新築即完売だった。
    もうちょっと都心に近いところだと、埼玉の八潮とか三郷あたりは坪160前後か。秋葉原まで20分だっけ?

    榊のいう坪150は具体的な数字というより、住まいとしても保有不動産としても、とにかく湾岸は絶対選ばない、という意思表示でしょう。そういう人は少なくないしね。

  49. 4349 匿名さん

    現在の坪単価がうんぬんではなく今後下落率が一番高い可能性が豊洲だということだと思います。

  50. 4350 匿名さん

    先生、相談者とこんなやりとりをしてそう。

    客「先生!スカイズというマンションが良さそうなんですけど、どうですか?」
    先生「おやめなさい。あそこは適正価格が坪150万円。まず売れませんから。」
    客「そうなんですか?!あっぶねー。買うのやめます。」

    客「先生!何かスカイズあっさり完売してますけど!?」
    先生「あそこはそのうち暴落するから。適正価格は150万円だから。」
    客「そ、そうなんですか?じゃあ隣のベイズもダメなんですよね??」
    先生「おやめなさい。消費税が8%になってバブルが弾けますから。適正価格は150万円ですから。」

    客「先生!ベイズもあっさり完売してますけど、本当に暴落するんですよね。」
    先生「日本は人口減少社会。暴落します。適正価格は150万円。」

    客「先生!スカイズの中古が坪300万円を超えてますけど!その他の湾岸エリアのマンションもどんどん高騰してますけど!どういうことですか?!」
    先生「150万円!」
    客「せ、先生?!」
    先生「150万円!」
    客「…。」
    先生「150万円!」

  51. 4351 匿名さん

    こんなに相場観ズレてると、商売も上手くできないだろうねえ。

  52. 4352 匿名さん

    201506~201605の間で、新築マンション平米50万以下の主な地域(スーモ首都圏版9月13日号より)

    首都圏南
    鶴間、さがみ野、磯子
    首都圏北西
    八王子、小手指、朝霞台、戸田公園
    首都圏東
    西新井、吉川美南、柏、海浜幕張、稲毛

  53. 4353 匿名さん

    相場観も実力のうちですからね。

    それが彼の実力なのでしょう。苦労するでしょうが努力しなかった報いですから自業自得かと。

  54. 4354 匿名さん

    でもまあ本は売れて儲かってるだろうし、彼は彼で勝ち組なんじゃない?w

  55. 4355 匿名さん

    実力が八王子と同じ、と言われるとおかしいが、戸田公園と同じと聞くとNOとは言い切れないな。

  56. 4356 匿名さん

    とんでもなく相場観のずれた不動産屋もいないこともないですが

    榊先生、自分で物件持って売ってるわけじゃなし
    ホラなら吹き放題でしょう

    いかに面白く吹くかが肝ですし

  57. 4357 匿名さん

    本じゃ儲からんだろ(笑)

  58. 4358 匿名さん

    信頼無くすだけなのにねえ。(笑)

  59. 4359 匿名さん

    でも不動産屋って、「湾岸嫌だ」と伝えるとその通り同調してくるよ。ウチでは現在手掛けている勝どきの物件以外湾岸の計画はなく、地盤や安全性、資産性はお客様が検討されているエリアの方がずっと優れているって。
    もちろん勝どきの客には、湾岸の優位性しか伝えないんだろうけど。
    不動産の超大手デベでもそんなもんですよ。不動産は自分で研究して見識を作らなきゃ。

  60. 4360 匿名さん

    のらえもん先生が書評書いてるぞ。相変わらずの酷評ぶり。

  61. 4361 匿名さん

    不動産って売りたいときに限って買い手不在になるんですよね。一旦下がりはじめると全然売れない。困ったもんです。

  62. 4362 匿名さん

    だから、人気マンション買うべし。
    人気マンションなら、いつでも売れるぞ。

  63. 4363 匿名さん

    4350:匿名さん [2016-09-18 14:52:17]
    先生、相談者とこんなやりとりをしてそう。

    客「先生!スカイズというマンションが良さそうなんですけど、どうですか?」
    先生「おやめなさい。あそこは適正価格が坪150万円。まず売れませんから。」
    客「そうなんですか?!あっぶねー。買うのやめます。」

    客「先生!何かスカイズあっさり完売してますけど!?」
    先生「あそこはそのうち暴落するから。適正価格は150万円だから。」
    客「そ、そうなんですか?じゃあ隣のベイズもダメなんですよね??」
    先生「おやめなさい。消費税が8%になってバブルが弾けますから。適正価格は150万円ですから。」

    客「先生!ベイズもあっさり完売してますけど、本当に暴落するんですよね。」
    先生「日本は人口減少社会。暴落します。適正価格は150万円。」

    客「先生!スカイズの中古が坪300万円を超えてますけど!その他の湾岸エリアのマンションもどんどん高騰してますけど!どういうことですか?!」
    先生「150万円!」
    客「せ、先生?!」
    先生「150万円!」
    客「…。」
    先生「150万円!」

  64. 4364 匿名さん

    >不動産って売りたいときに限って買い手不在になるんですよね。

    これでどうだ!という値段を出せばよいのです。

    例えば豊洲坪150万とか。
    買い手はすぐに現れます。

  65. 4365 匿名さん

    のらえもんの書評、意外と冷静だな。しかもちゃんとカネ出して本買ってるw
    東海道線云々の話、榊は資産価値のことを言っているのに、のらえもんが将来人口を持ち出すのはズレてるな。
    千葉エリアがどちらも不利なのは外れていないが。

  66. 4366 匿名さん

    >>4364 匿名さん
    どういう人間が坪150万の豊洲を買うのかが大事でしょ。ゲインがなければそういう人ばかりのエリアになるのですよ。

  67. 4367 匿名さん

    やっぱり、自由が丘を坪単価150万でどうだって言う価格で売れば、安く買えますね(笑)

  68. 4368 匿名さん

    >>4365 匿名さん

    結構辛口でしたね。ボロクソに貶してました。
    あれでは仲良くやれないだろうに。

  69. 4369 匿名さん

    青山を150万で買いたい。

  70. 4370 匿名さん

    >>4368 匿名さん
    湾岸を嫌悪している人間と、湾岸に希望を抱いている人間が噛み合うわけがない。
    マンション、という使用ツールは共通していてもね。

  71. 4371 匿名さん

    坪150万のエリアとなった豊洲

    国籍不明、懐には凶器の得体の知れない連中がうじゃうじゃ
    想像すると怖いです

  72. 4372 匿名さん

    >>4371 匿名さん

    日本の九龍城、豊洲城の誕生なり。

  73. 4373 周辺住民さん

    のらえもんのブログは前から楽しく読ませてもらってるし、知的で良く勉強もしてるの様なので大いに参考にはなるんだが、湾岸住民の小生からしても彼は湾岸愛が強すぎてちょっと引くかな(笑)
    二流週刊誌の三文記事にむきに反論したりせず、淡々と事実のみを伝えれば良いんじゃないのかな。
    タブロイド紙や週刊誌のやっつけ記事なんて、誰も真に受けてないよ。

  74. 4374 匿名さん

    表参道が坪単価150万になり、国籍不明の外国人が凶器を持ち歩く。

    そして、私は坪単価120万で買い叩く。

  75. 4375 匿名さん

    目黒駅前が坪単価150万になったら買いたい。

  76. 4376 匿名さん

    湾岸と都心は、数年後には外国人が住む街になるよ。
    価格は高騰し、日本人では買えなくなる。勿論金持ちなら買えるけどね。

  77. 4377 匿名さん

    のらえもん先生の感想。

    「文章が下手すぎて何言ってるか分からん。」

  78. 4378 匿名さん

    >>4376 匿名さん
    都心はそうなる、と沖氏や榊氏は言うが、湾岸はビミョー。

  79. 4379 匿名さん

    ↑という事にしたいのですね(笑)

    湾岸や都心は外国人富裕層に人気があるよ。
    日本人は住めなくなるほど高騰する。

    都心タワー、湾岸タワーの学区では白人、黒人、中東系、アジア系様々な子供が入ってきてるよ。共通項は富裕外国人。

  80. 4380 匿名さん

    豊洲や有明でも美人な奥さん連れた欧米系の方多くなりましたからね。。。
    昔は安かったんだけどなあ。。。

  81. 4381 匿名さん

    表参道や目黒が150万円で買えるならあるだけ買います。

  82. 4382 匿名さん

    豊洲は青ナンバー停まってる。

  83. 4383 匿名さん

    >>4382 匿名さん

    確かに止まってるけど、それがどうした。

  84. 4384 匿名さん

    検討する立場としては、
    湾岸ポジ氏と湾岸ネガ氏の両者は有益。
    過激な意見を含めて、最終的に自分で判断するだけ。

  85. 4385 匿名さん

    こんなんが有益だなんて、よっぽど情報得られない立場なんだな(笑)

  86. 4386 匿名さん

    そもそも、東京の不動産は海外と比較すると激安なんだよ。

    グローバル化が進めば、外国人富裕層が多く住むだろうし、その時に外国人が好む場所は値上がりする。
    しかも急激に大幅にね。

    つまり、欧米系、アジア系、アフリカ系、この辺りの富裕層が好む街づくりが重要なのだよ。

  87. 4387 匿名さん

    MRで聞く情報程度だけの人は少なくない。

  88. 4388 匿名さん

    湾岸検討するなら、のらえもん先生のブログくらいは見るだろ。

  89. 4389 匿名さん

    湾岸地下鉄決まったら、また値上がりするんやろうな。

  90. 4390 匿名さん

    いや、のらえもんブログは過剰で偏向してるだろ。
    ずっと東京住んでる者からすると、こんなのどこが良くて何が面白いのか、という内容ばかり。もっと面白いものが東京には溢れてあるのにねえ。
    湾岸に取り憑かれていることだけは伝わってくるが。

  91. 4391 匿名さん

    まあまあ、結論は様々だろうけど、情報量はピカイチですよ。
    湾岸タワー検討してるなら、一度は目を通すべきでしょう。

  92. 4392 匿名さん

    湾岸地下鉄、殆ど決まりですよ。

  93. 4393 匿名さん

    つくったらBRT経営が破綻するのでは?

  94. 4394 匿名さん

    その通り。
    地下鉄できたら、BRT廃止で良いのでは?

  95. 4395 匿名さん

    地下鉄決まったらスゲー値上がりしそうだな。

  96. 4396 匿名さん

    よく分からん奴は、のらえもんブログで勉強してから書き込むように。

  97. 4397 匿名さん

    千葉や埼玉の安めの物件紹介してウキウキしているマンションマニア氏の方が読んでいて楽しい。あと、更新が安定していてツッコミが細かいモモレジ氏とか。

  98. 4398 匿名さん

    千葉の物件で楽しめるのなら、その程度の年収なんでしょ。
    湾岸は買えないよ。

  99. 4399 匿名さん

    10年ちょっと前は江東区の湾岸は坪150万円の地域でした。
    庶民の憧れのタワーマンションの大量供給で坪単価も上がりましたが、
    本質的な価値はいまも10年前とは変わらないと思いますけどね。

  100. 4400 マンション検討中さん

    >>4399 匿名さん

    まあ、低層高級マンションが売れるようになったら、高級住宅街の仲間入りなんだろうね。

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸