東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-11-29 11:38:43
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

  1. 23151 匿名さん

    >批判を受けながらも反感を買ってでも必要なタイミングで最善と判断した決断をしていくのがリーダー

    そして、小池知事が移転の決断を下したとき
    築地の女将さん連合が、沖縄のように鉢巻巻いて移転反対とどっかりと座り込み
    事態は泥沼に

  2. 23152 匿名さん

    万葉倶楽部は千客万来からの撤退をもう決めたのかな。

  3. 23153 匿名さん

    小池にはぜひ、自分が政治生命をかけて万葉倶楽部を説得すると言ってほしい。

    そうすれば丸く収まるでしょ。最悪うまくいかなくても、その時は責任を取ってもらえばよい。

  4. 23154 匿名さん

    >23152
    宙ぶらりんだけど、相当怒ってんじゃない?
    一連の騒動で都側から一言も挨拶どころか連絡もなしで、
    正式契約交わしてねーからっつって、当然謝罪も違約金もペナルティもなしw
    完全に上から目線で「外野が何言ってんの?お前関係ないだろ?好きにすれば?」って態度・・・
    そりゃー誰だって怒るw

    まあ確かに手続き上の正式契約は交わしてないのかもだけど、信義則ってのがあるからねぇ・・・
    しかも大和やすしざんまいに反故にされて(ここもペナなしだから都からすればおあいこかw)、
    ある意味救世主的な存在でもあったのにさ
    森山や上山の態度や物言い、ツイのつぶやきみてると一連の対応も然もありなん、って気はするけどねw

  5. 23155 匿名さん

    好きにすれば?と言われて
    おう、好きにさせてもらうわ、けっ、誰が出店などするか!
    と啖呵をきれないのは何か弱みでもあるの

  6. 23156 匿名さん

    訴訟すると言ってたから、かなり強硬なんじゃないのかな。

  7. 23157 匿名さん

    かわいそうに、都の担当者が平謝りに謝って、万葉をなだめすかしてるんだろ。文句のひとつも言えずに親分の尻ぬぐいしてるんだよ。

  8. 23158 匿名さん

    >23155
    仕事したことないの?
    もちろん力関係もあるんだろうけど、
    一大プロジェクトに向けて相応の準備がある(あった)んだから、
    手ぶらじゃ引き下がれないだろw

    感情抜きでその辺りの損得、
    最終的にGOか撤退か、訴訟して取れるか否かを天秤に掛けながら、
    経緯を見守ってんじゃないの?

  9. 23159 匿名さん

    江東区長も引くに引けない状況だし、もうトップ交渉しかないのでは。

  10. 23160 匿名さん

    交渉するにしても材料が必要だろう。落としどころをどこにするか。
    千客万来は鋭意努力する、じゃすまないだろうから、確約できないなら何かしら代わりの手みやげが必要だよね。

  11. 23161 匿名さん

    >23160
    ほんと、それ
    小池さんお得意のパフォーマンスじゃなく、目に見える手土産が必要

    土壌改善と小池氏自らの安全宣言
    風評被害完全払拭の為の予算化
    千客万来
    豊住線への一歩進んだ協力

    これぐらいは当然というか引き続き要求するだろうね、俺でもそうするw

    非公式というか本音はドンの首を取られたんだから、
    小池の首を要求したいところだろうけどw

  12. 23162 ご近所さん

    小池婆さんが土下座して謝れば東京愛と自国愛から江東区議会も万葉倶楽部も考えてくれるだろう。
    山崎さんは小池婆さんと小池にはまらないために、謝る期間を決めることだな。小池婆さんに文句を言わないまま次の選挙は戦えないからな。小池婆さんは自分愛がやぶれたのだから世間に土下座して謝るしかないが、マスゴミらは突っ込まないな。
    無駄な地下水工事は中止になり、小池婆さんが豊洲市場の安全宣言をする日はすぐそこだ。しかし、近い未来も全く読めないポピュリスト都民は騙されたな。トランプ以下の人気に急降下だ。
    舛添さんが作った予算とシナリオでやるしか道はないのが今の状況だがな。チンタラで無能な小池ファーストの会は糞の役にも立たない連中だしな。何の前進もない残り都政3年が見えてきたな。予想した通りだがな。

  13. 23163 匿名さん

    業者風情にお役所の担当者が平謝りに謝るなんてことはないよ。

    上から目線はなかろうが「外野が何言ってんの?お前関係ないだろ?好きにすれば?」って腹の中で思ってるよ。

  14. 23164 匿名さん

    手ぶらじゃ引き下がれねえ、何かしら代わりの手みやげよこせ、さもないと訴訟だわ
    とその業者が凄むとおもしろくなりますね。

    都の担当者は痛くも痒くもないでしょうが。

  15. 23165 eマンションさん

    万葉倶楽部は、今年11月移転に向けて、人も使って社内に準備委員会作ってたからね。
    実質的に損害が出てる以上、経営者として訴えでるのは当然だろう。
    共産党が支持団体の、築地女将さん会は、都政の混乱を狙って移転に反対し続けるし。
    水清くして魚住まず、とは良く言ったものだよ。

  16. 23166 匿名さん

    >>23163 匿名さん
    >>23164 匿名さん
    そうかな?
    小池のことだから、万葉倶楽部が撤退言い出したとき、担当者に丸投げしてお前ら何とかしろぐらいは言ったに違いない。
    担当者にしたらヘタすればクビだから、内心は業者を見下してたとしても、平謝りぐらいはするんでないかな?


  17. 23167 匿名さん

    そもそもあんなとこで温泉てやっていけるのかな。スミフの商業施設と共倒れになったらイメージダウン半端ない。

  18. 23168 匿名さん

    生鮮品もネットで買う時代に、大規模商業施設を作るのはタイミングが悪かったかも。

  19. 23169 匿名さん

    いっそのこと商業施設は有明ICに併設したハイウェイオアシスにしてほしい。巨大フードコートと土産物店をメインにして。そこに万葉倶楽部も入ればいい。移転予定地は市場が来ても来なくて倉庫になっても地元からは冷たい視線を注がれる不幸な負のスポットになる。

  20. 23170 匿名さん

    >>23166
    あれ、「ご近所さん」のコテハン止めたの?

    それはどうでもいいけど
    役所の人間が怖いのは人事権を握る上司
    それと予算を司る部署
    そのほかは屁とも思ってない

    ヘタすればクビなんてことは絶対にない
    もっとも、建前は違っているので平謝りのポーズくらいはとるかもしれませんが

  21. 23171 匿名さん

    >>23167 匿名さん
    市場に来る観光客目当てでしょう。とくに外国人のツアー客じゃないかな。

  22. 23172 匿名さん

    豊洲に食い行きたいのは、朝の場内の食堂。
    そもそも千客万来に温泉とフードコートを作ってもダメなんだよ。
    セリが終わった午後に行っても、やってるのは温泉パークだけとか、イミフだ。
    それは築地跡地に食のテーマパークができなくても同じ事。
    豊洲の温泉パークっつうか、千客万来施設の併設という構想自体がポンコツ過ぎ。
    行くやつはいない。

  23. 23173 匿名さん

    万葉倶楽部は、築地に出店したいから都にケチをつけ始めた。

    江東区長もそれをわかってるはず。
    そこで、豊洲に出店しないなら市場の移転に協力しないぞ!と脅す戦略。
    石原時代の約束だか知らんが、先客万来は集客不足になることも読めてなかったわけだね。

    釣り掘り場でもやるといいんじゃないか?

  24. 23174 匿名さん

    都営住宅&釣り堀でいいよ

  25. 23175 匿名さん

    >>23173 匿名さん

    違うと思うよ。

  26. 23176 匿名さん

    >>23173 匿名さん

    違うと思うよ。

  27. 23177 ご近所さん

    >23173
    共産並みのデタラメだな。

  28. 23178 匿名さん

    営利企業なのだから、これは筋が悪い、採算が合いそうもないと予想されたら
    静かに撤退すればよいこと
    それを訴訟だなんのと?
    どこか心得違いをしてないか

  29. 23179 匿名さん

    万葉倶楽部を責めて解決する問題でもなし。

  30. 23180 匿名さん


    意味不明?

  31. 23181 匿名さん

    万葉がどうのという問題じゃないね。千客万来をつくる責任を、都がどうやって果たすかという問題。

  32. 23182 匿名さん

    十年前に青写真を描いたからそれを絶対実行するというのがお役所的。

    全国にこういうのはたくさんある。

    ド田舎に宇宙関連の博物館とかね。

    魚市場にクアハウスってのも、滑稽だ。

  33. 23183 匿名さん

    >共産並みのデタラメだな。

    地元が「絶対に作れ!」という圧力に首長が屈するかどうか。
    大抵は、そんなもん作ってもダメだろと外野が言ってる通りに、作っても閑古鳥になるパターン。

  34. 23184 匿名さん

    >千客万来をつくる責任

    そんなもん、東京都にあるわけないだろ
    公共施設じゃないんだから

  35. 23185 匿名さん

    江東区が受け入れないと言ってる間は移転決定不可能なの?強行したら血を見るとか?

  36. 23186 匿名さん

    まあ、強行はしないだろうね。まずは話し合い。
    だからこそトップの力量が問われる。

  37. 23187 匿名さん

    >>23184 匿名さん

    じゃあ江東区を無視して強行すればいいはずじゃない?
    責任ないんでしょ?

  38. 23188 匿名さん

    世の中を知らないガキは引っ込んでなさい

  39. 23189 匿名さん

    >>23188 匿名さん
    君がね

  40. 23190 匿名さん

    千客万来は、都と江東区の間の契約事項だね。

  41. 23191 匿名さん

    そんな契約はありません。

  42. 23192 匿名さん

    >>23187 匿名さん

    小池さんに追い風吹いてた時ならやっても大丈夫だったけど既に逆風だから無理。今求められてるのはトップとしての調整力。しかしその能力が著しく弱い、というか全く無い。
    引き際は酷かったが、その辺の能力は舛添さんが優秀だった。最初の五輪費用削減の時、怒る森さんと国内団体を上手く味方に付けて、IOCや海外団体と渡り合ったのは見事だった。

  43. 23193 匿名さん

    話を纏めると膠着状態になるってことかな。年内に決められなきゃ10月の移転も無理だな。明日は何件か追加工事の開札があるがどうなることやら

  44. 23194 匿名さん

    12月は市場の最繁忙期だから、今月中に決着しなければ年越しになりそうだね。そうなると環2やBRTに影響出るのは避けられなさそう。

  45. 23195 匿名さん

    >>23191 匿名さん
    ある。

  46. 23196 匿名さん

    無理無理
    小池さんに追い風吹いてた時でも強行したら「排除発言」と同じ状況になったでしょう。
    トップとしての利害調整の能力が著しく弱い、というより持っていないのはお説のとおり。
    舛添もたいしたことはなかったので、仮にそのままやっていてもグダグダだったでしょうね。
    ちゃんとした契約にしていないで、すべて石原時代からの惰性でやっているのでこうなるのは必然かも。

  47. 23197 匿名さん

    >>23195
    東京都江東区の間でどんな契約書かわしたのですか。
    情報公開はされてますよね?

  48. 23198 匿名さん

    >>23195
    契約書などなくても契約は成立するよ。ぐぐってみたら?

  49. 23199 匿名さん

    口約束でも契約は成立します。
    ただ、その内容を証明するのは不可能といってよいケースが大半です。

  50. 23200 匿名さん

    >>23199
    個人間はね

  51. 23201 匿名さん

    では、東京都江東区の間の契約がどんな内容なのか証明してみてください

  52. 23202 匿名さん

    >>23201 匿名さん

    江東区が約束を守れと言い、都が「そんな約束はない」と言ってないからまあ反故にはできない約束は共通認識としてあるんでしょ。裁判にでもならない限り契約書よりそれ(既成事実)のほうが大事。

  53. 23203 匿名さん

    何だ、屁みたいなものしかないのか。

  54. 23204 匿名さん

    江東区議会は市場の受け入れに関して、これまで16年以上もの年月をかけて、東京都と議論を重ねてきました。そして、平成23年に都民の食生活を支える役割の重要性から、大局的見地に立って、「土壌汚染対策・交通対策・にぎわいの場の創出」という3つの約束を交わした上で、市場の受け入れを了承しました。

  55. 23205 匿名さん

    本日、都と業界団体との間で開場時期の決定について合意がなされたと聞いております。しかしながら、千客万来施設の整備は、事業予定者である万葉倶楽部株式会社の動向が懸念される状況であり、また、地下鉄8号線の延伸は、平成23年7月に副知事が本区を訪れ、「最大限の努力を傾注していく」と約束したにも関わらず、実現への道筋が全く見えてこないなど、本区との約束は何一つ果たされておりません

  56. 23206 匿名さん

    これまでの都の対応は、あまりにも不誠実であり、現状のままでは、住民の理解を得ることはできず、市場の受け入れは困難と言わざるを得ません。本区議会は、3つの約束事の確実な履行に向けて、今後より一層、真摯に取り組むことを都に求めます。           平成29年11月6日 江東区議会議長 榎本 雄一

  57. 23207 周辺住民さん

    あれ?これまずくないですか?「千客万来施設」について取材してみた。

    https://wangantower.com/?p=14112

    豊洲市場で計画されている観光施設、「千客万来施設」は、地元のにぎわいを創出するため、東京都江東区の間で整備が約束されていました。

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171109/k10011217461000.html

  58. 23208 匿名さん

    江東区は区長だけでなく、区議会も議長名で3つの約束履行を要求する文書を都に出していたんだね。
    ここまで話がこじれると、小池さんもいい加減な対応はできないだろうね。

  59. 23209 匿名さん

    >>23203 匿名さん
    負け惜しみ?
    どっちが世間知らずか、分かったかな?

  60. 23210 匿名さん

    江東区東京都は、市場の受け入れに当たって3つの約束を交わしていました。

    豊洲駅から東陽町駅を通って住吉駅までつながる「地下鉄8号線の延伸を含む交通対策」、
    ②「土壌汚染対策」、そして
    豊洲の市場機能だけでなく観光などを目的とした「にぎわい施設の整備」です。

    しかし、現時点でこの約束が達成されていないことに対し、江東区は危機感を抱いています。

  61. 23211 匿名さん

    >>23203 匿名さん

    そう思うなら10日に移転日決めればよかっただけのこと。延期する必要あるまい。

  62. 23212 匿名さん

    このハゲーーお前のせいだろ

    舛添要一(@MasuzoeYoichi)さんがツイートしました: 豊洲新市場への移転日がまだ決まらない。業界も一枚岩ではないし、地元の江東区が千客万来施設の整備方針が未定な状態では受け入れないと主張。原因は、小池都知事が豊洲派と築地派の双方にイイ顔をしたことだ。賑わい施設運営に手をあげた会社が、築地残存では商売にならないと撤退の意向だからだ。

  63. 23213 匿名さん

    泥を被る気概がトップには必要だね。
    テレビ受け狙いのいいとこ取りばかり続けていると、最後はこうなるのは見えていた気がする。

  64. 23214 匿名さん

    >江東区が千客万来施設の整備方針が未定な状態では受け入れないと主張
    >賑わい施設運営に手をあげた会社が、築地残存では商売にならないと撤退の意向

    要するに万事は休したということだろ。
    それならそれでいいじゃないか。
    はい、止めた止めた止めた。

  65. 23215 匿名さん

    東京都「3つの約束の前提は最低でも市場の受け入れ、それがなくなれば全てはちゃら」
    ということでしょうね。

  66. 23216 匿名さん

    >>23215 匿名さん

    市場が来ないなら、ちゃらで一向に構わんよ

  67. 23217 匿名さん

    はあ、江東区の危機感は共有されていないようですな(笑)

  68. 23218 匿名さん

    市場なんて区民の誰一人望んでないし。市場が移転して来ないなら約束の効力は失せる。

  69. 23219 匿名さん

    みどりの狸の奴

    本当は全部わかってて
    逃げ出す口実に「希望の党」なんて始めたんじゃないか

    目論みは外れちまったようだが

  70. 23220 匿名さん

    市場の移転ができなければ、狸の政治生命が終わることは間違いない。

  71. 23221 匿名さん

    みどりのたぬきも
    万事は休したって(爆)

  72. 23222 匿名さん

    >>23221 匿名さん

    もうちょっと粘らんかいw

  73. 23223 eマンションさん

    >>23219
    おれ、逆にどうしたら解決できるのか、分からなくなっちゃって国政に逃げようとしたんじゃないかな?と思ってる。
    負けたとき「これから都政に専念します」って言ったよね。
    あれ、逆説的に取ると「勝っていたら、専念しない」って事だもんな。
    どっちにせよ、オリンピックはめちゃくちゃだ~。

  74. 23224 匿名さん

    >オリンピックはめちゃくちゃだ~

    いや、めでたいめでたい
    あんなくだらん国際運動会は止めたらいいがな

  75. 23225 匿名さん

    五輪はオワコン。どこも手を挙げたがらなくなってしまった迷惑イベント。迷惑施設と迷惑イベントが消滅したらこんないうれしいことはない。でもどちらも今さら返上はできないだろう。

  76. 23226 匿名さん

    小池が 好き勝手にかき回し 五輪の希望が the end

  77. 23227 匿名さん

    ここで、五輪は返上します!とぶち上げろ。
    起死回生のチャンスだぞ。
    緊褌一番やってみろ、小池

  78. 23228 匿名さん

    そんなことしたら賛美歌13番のリクエストがラジオ局に届く

  79. 23229 匿名さん

    いや、今のところ困るのは江東区長だけだろ

  80. 23230 匿名さん

    豊洲に調理師学校を作って寿司など和食を修行価格で提供する、でよし。
    全世界から和食を学びに来る。体験入学など観光にもgood。食べるもよし。
    江東区長もソバ屋を出店すりゃいい。
    で、万葉はいったん降りて築地PJに喜んで参画する。

  81. 23231 eマンションさん

    >>23230
    調理師学校とかそば屋ってw
    あの巨大な市場の建物どうすんだよ。

  82. 23232 匿名さん

    中国人に売りつけようか
    という話はどうなりました?

  83. 23233 匿名さん

    だんだん、ただの妄想の場と化してるな。。

  84. 23234 匿名さん

    もともとが、ガス会社が有害物質造りまくった跡地に生鮮食品の市場を建てよう
    という壮大な妄想から始まってるからね
    しかたないよ

  85. 23235 匿名さん

    >>23231
    千客万来の土地はまだ更地だよ?
    お前って

  86. 23236 匿名さん

    江東区長が突然ゴネ出したかの如く言われてる(勘違いしてる)けど、
    何年も前から主張は一貫してるし、合意があったからこそ移転が決定した
    プロ市民さんもマスコミさんもそこだけは捻じ曲げないで欲しいね

    http://www.newstokyo.jp/index.php?id=378
    (上記以外にも探せばいくらでもソースは出てくる)

    万葉も当然ゴタゴタの被害者
    応札して準備始めてただけなのに一方的に延期で、一言の挨拶もないっていう・・・
    契約も複雑だろうから(厳密には契約書は交わしてない?)、
    即訴訟だ違約金だ賠償だ!ってことにはならないだろうけど、
    少なくとも万葉側に責任や粗相は一切ないんだからスケープゴートにするのはお門違いだし気の毒w

    サインしてねーから知らねーよ!
    小池や外国かぶれの取り巻きが言いそうなセリフだよねぇ・・・

  87. 23237 匿名さん

    何年も前から話し合いつづけて未だにまとまらないのなら
    いい加減で諦めなさいよ。

    東京都江東区のゴタゴタなんぞに興味ないから。

  88. 23238 匿名さん

    >ガス会社が有害物質造りまくった跡地に生鮮食品の市場を建てようという壮大な妄想

    誰も止めなかったというのが、もうなんかね

  89. 23239 匿名さん

    市場問題なんか誰も興味ないんだから、そんなに豊洲が嫌なら、
    若洲や帰属の曖昧な埋め立て地に新設するとか大田市場に間借り、吸収させるとか、
    なるべく都民(税金)に負担の係らない形でさっさとやればいいのに・・・
    歴史だブランドだ都の台所だって駄々こねたところで大家(東京都)には逆らえない、
    そもそも魚屋なんか嫌悪施設だということをいい加減分からせてやればいい・・・

  90. 23240 匿名さん

    >>23237
    何年も話し合いつづけてじゃなくて、合意事項を守るよう念押しを続けてきたってことだろ。

    読解力みがけよ。

  91. 23241 匿名さん

    合意事項なんてないでしょ
    勝手にあったと思いこんでるだけで

  92. 23242 匿名さん

    「課題の実現に向けて、区と一体となって、全力を挙げて取り組む決意を示してくれましたので、市場の受け入れを了承することにしました」

    まさか、この「前向きに善処します」を合意事項なんて言わないよね?

  93. 23243 匿名さん

    小池がリコールされ早く次の知事にならないとこの打開は無理

  94. 23244 匿名さん

    >23242
    解釈はこの際どうでもいいだろw
    長引けば長引くほど困るのは小池陣営であり、市場関係者だからなぁ・・・
    (小池氏側は江東区の責任のようにミスリードするだろうけどねw)

    江東区の主張は一貫してるし、一連の騒動も”豊洲”問題と言われてるけど、
    そもそも豊洲江東区に落ち度は全くないし、基本蚊帳の外で風評も貰い事故みたいなもん
    汚染の程度問題はまた別の話だしね

  95. 23245 匿名さん

    長引いても小池は困らんでしょう。
    都知事以上にはなれないことは明らかになったんだし、リコールは非常に難しいから石原みたいにダラダラ勤めようと思えば無理なくできるし。
    市場関係者は困るかもしれんが、自業自得の自己責任です。
    豊洲江東区に落ち度があるなんて誰も言ってないでしょ?高速の追突でかま掘られたようなものだし。

  96. 23246 匿名さん

    豊洲市場追加工事で10/31開札5件の内、不調に終わった4件は、5街区空調工事の1件のみ今日再発注され工期はついに7/2に。地下水管理3件は未だ再発注されず。この前辞退した鹿島、大成に加え清水くらいしか受けられないと思うがどうなるか。

  97. 23247 匿名さん

    >>23241
    合意がなかったんなら、区長の言うことは無視して勝手に移転日決めればいいじゃん。なんでそれができないのか、考えてみたら?

  98. 23248 匿名さん

    合意があろうとなかろうと、当事者の意向を無視して勝手に物事を決めるなんてできるわけなかろう。何を言ってるのだ。
    あんた、調整業務をやった経験ないのか?

  99. 23249 匿名さん

    まあ当事者は権力闘争と利権の確保しか眼中にないんだから、オリンピックが開けなくても驚かないよ。

    豊洲は捨てる、築地は直す、BRTは都バス増発でワイズスペンディングという事でオケ?

  100. 23250 匿名さん

    >>23248

    豊洲市場で計画されている観光施設、「千客万来施設」は、地元のにぎわいを創出するため、東京都江東区の間で整備が約束されていました。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171109/k10011217461000.html


    合意はあった。
    それなしに区長が市場移転まで止められるわけないだろう。大丈夫か?

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸