東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア豊洲 その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. クレヴィア豊洲 その4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-10-31 12:00:54

クレヴィア豊洲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590562

所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分 、東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発セコムホームライフ 、三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-15 16:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 3601 匿名さん

    豊洲初の、って東雲で言うか。パークタワーの方がよっぽどハイグレードだよ。

  2. 3602 匿名さん

    パークタワー東雲は、廊下に雪が積もるマンションだよ。
    窓も小さいし、間取りも角部屋が中途半端で、北側は梁も多い。
    眺望は高層階でも東京タワーが見えない、残念なタワマン

  3. 3603 匿名さん

    >>3602 匿名さん

    クレヴィア豊洲も廊下に雪が積もる構造だよ
    もっと頑張れ!そんなんだから売れ残ってるんだぞ

  4. 3604 匿名さん

    >>3603 匿名さん
    クレヴィアはタワーじゃないでしょ

    パークタワーはタワーなのに眺望が残念ですね

  5. 3605 匿名さん

    モデルルームいったけど他のお客さんもお金持ちそうなのが多かった

  6. 3606 匿名さん

    >>3603 匿名さん

    まだ販売開始から半年ですよ。大健闘だ!

  7. 3607 匿名さん

    パークタワーもプラウドタワーも変な形にして、なんちゃって角部屋をたくさん作ったから、角部屋の間取りが酷い。
    プラウドタワーなんか同じ間取りの角部屋が同時期に四つ位売り出されて、売れないから値引き合戦になっている。

    やっぱり、ハイグレード低層レジデンスが一番資産性があるね。

  8. 3608 匿名さん

    いま思えばやっぱり値付けミスだったってことじゃないかな。
    当初の「私にも手に入る価格!?」のコピー通りに坪220~230万円あたりに設定していれば
    わずか133戸で第3期まで引っ張らなければならないような状況にはならなかったと思う。
    豊洲の汚染報道、オリンピック施設の変更などのネガティブ情報は予測できないから不運だけど。

  9. 3609 匿名さん

    ここは東雲だから豊洲の問題は関係ないよ!
    豊洲問題の影響を受けないポジションにある豊洲のマンションだから、資産性は抜群だよ!

  10. 3610 名無しさん

    中古になったら厳しいでしょうね

  11. 3611 匿名さん

    DHLの再開発もあるし、東雲アドレスだけど豊洲の利便性も得られて資産性は間違いなしだよ!

  12. 3612 匿名さん

    >>3606 匿名さん

    販売開始まで半年位時間かかってましたね、そういえば。
    懐かしい。

    時代が違うとはいえ、スカイズは一年で1110戸完売したんですよねえ…

  13. 3613 名無しさん

    豊洲と東雲じゃ 違いすぎるからね

  14. 3614 匿名さん

    今となっては、豊洲は問題山積で東雲で良かった!

  15. 3615 匿名さん

    >>3611

    DHL跡地、何になるんでしょうね。

    もう東雲にはこれ以上のマンションは要らない。
    現状でも殿様商売で他店より割高のイオンが人でごった返している状況です。

    商業施設か、せめてオフィスビルが建つと嬉しいですね。

  16. 3616 マンコミュファンさん

    >>3614 匿名さん

    マンション名も東雲だったら被害はもっと少なかったでしょうね

  17. 3617 マンション掲示板さん

    >>3615 匿名さん

    マンションでは?
    さすがにこのタイミングならマンション名に豊洲は使わないでしょうね

  18. 3618 匿名さん

    >>3617 マンション掲示板さん

    東雲の将来を考えるとマンションは最低の結果ですね…
    住宅に大きく片寄ったエリアは例外なく数十年後に衰退します

    商業施設を再開発して大規模マンションにするのは簡単ですが、逆は相当困難ですし

  19. 3619 匿名さん

    実質的にここは豊洲なんだと わけのわからない主張を言い張って来た人は

    いなくなったの 

    節操がないとはこの事だね

  20. 3620 マンコミュファンさん

    >>3619 匿名さん

    いなくなったね。あれはネガを煽って楽しむだけだから何の中身もない発言だよ。それも分からずに乗っかって荒らすネガも同類。

  21. 3621 匿名さん

    2期は完売したってことなのかな

    先着順8戸を残して順調に(?)第3期へと続くのでしょうか

    販売開始は11月下旬となっています、延期になったのですか?

    先着順を売るのを頑張るのかな???

  22. 3625 マンション掲示板さん

    もうタワーばっかり飽きたよな。
    こういう低層が選択肢にあってもいいと思うけど。悪くないと思うけどね。

  23. 3626 マンション掲示板さん

    >>3622 匿名さん

    駅が近いとかだったらあり得ますが

  24. 3627 匿名さん

    >>3625 マンション掲示板さん

    低層マンションでも階層による貧富の差があるのでしょうか?

  25. 3629 匿名さん

    タワーからの住み替えはあるのではないかと思います。
    住んでみたら何だかしっくりこないという人もいるみたいです。
    理由は様々でしょうけど、普通のマンションの方が住みやすいと思う人も案外いるのでは。
    普通の定義も様々なのだと思いますけど、クレヴィア豊洲は普通の部類に入るのではと思います。
    価格は普通ではないと思うけど。

  26. 3630 匿名さん

    豊洲で始まる新都心生活に憧れて、東雲のタワーから買い換える人がほとんどらしいよ。
    東雲のタワーを損切りしてでもハイグレード低層レジデンスに住む価値があると考えているみたいです。

  27. 3631 匿名さん

    >>3629 匿名さん

    ここの近辺ではありませんが、普通の低層マンションに買い替えをしたいという声はタワーの高層階に住む友人達からよく聞きます。やはり住みにくさを感じているのでしょうね。私はタワーの3階なのであまり不便さは感じませんが、エレベーターが来ないとか、共有施設の改装などで支払いが急に増えたなどよく言ってます。

  28. 3632 匿名さん

    タワー買ったら破産だからw
    損切してでも豊洲のハイグレード低層レジデンスに買い替えるのが賢い選択だよ。

  29. 3633 匿名さん

    >>3630
    どこ情報ですか。東雲タワーからという部分ではなくて憧れてとか損切りする価値ありの部分。

  30. 3634 匿名さん

    [NO.3622~当レスまで一部を当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

  31. 3635 匿名さん

    >>3631 匿名さん

    人それぞれだと思います。

    私はタワー高層階を経験した後は低い場所に住む気がしなくなりました。
    今朝は台風一過で晴れて富士山が部屋から綺麗に見えました。

    自動車好きの人は、窓から富士山を眺めるよりもトヨペット眺めた方が楽しいかも知れないですが。

  32. 3636 匿名さん

    豊洲のタワーは買えないけど、どうしてもタワマンがいいって人達が東雲タワマンの中心購入層。つまり、無理してタワー買った人達の集まりなんだから、何か起きた時に破産し易くて当たり前。

  33. 3637 匿名さん

    タワマンに住んでました。湾岸エリアの普通マンションに買い替えたけど、タワーと比較すると全てがチープだっから売却しました。またタワーに引越します。個人的には周りの超高層マンションを眺めながらチープマンションに住めるかどうか。タワーに全く興味がない方なら問題ないけど、タワマンが気になるから考えた方が良い。

  34. 3638 匿名さん

    ここは外観も内装もよく考えられて作られていますよ。よくある安マンションとはちょっと路線が違う。だから人気なんだと思う。

  35. 3639 匿名さん

    クレヴィアって今人気が高いらしいね
    ここは違うけどレーモンドに設計してもらって
    場所的には割高でも建物のクオリティで即完ちかい売れ行き

  36. 3640 匿名さん

    このマンションのどこがハイグレードなのでしょうか?アウトフレーム以外ハセコーの安普請マンションと変わらないように見受けられますが?URの賃貸や大和ハウスのアパートに比べたらハイグレードですね。

  37. 3641 匿名さん

    ハイグレードレジデンスってのは伊藤忠が自分で言ってるだけだから。

  38. 3642 匿名さん

    ハイグレードは自称ってこと?

  39. 3643 匿名さん

    >>3638 匿名さん

    可動ルーバーも採用せずアルミ縦格子で各戸インターフォンにカメラも付いていない
    同時吸排気ファンを採用せずサッシ高も低い

    リフォームで改善できない大事なところで目に見えるコストを削っていて、私は安普請のマンションとの違いがないように感じました

    いまどこに住んでいるかでも感覚は違うと思います
    今賃貸マンションや郊外の長谷工に住んでいるなら上記スペックは同じで気にならないでしょうし。

  40. 3644 匿名さん

    今どきインターフォンにカメラないマンションなんてあるの?

  41. 3645 匿名さん

    ハイグレードレジデンス
    豊洲で始まる新都心生活

    ↑スーモに書いてあった。

  42. 3646 匿名さん

    少なくとも価格はけして低いグレードではないのでは。
    眺望の良さを経験している人には物足りないかもしれませんから、
    タワー住みさんの感覚とは異なる面が多いかもしれません。
    平置き駐車場とかイオンとかの魅力も大きいかも。
    毎日生活していく上で、便利で楽なのは何よりです。
    眺望よりそちらに魅力を感じる人たち向けでしょうか。
    あと、設備より価格重視だったり。

  43. 3647 匿名さん

    タワーマンションにはない開放感がきっとある

    タワーより開放感があるのがクレビア東雲のコンセプトです。

  44. 3648 匿名

    >>3647 匿名さん

    それはさすがにないでしょ。

  45. 3649 匿名さん

    眺望とかの開放感ではなくて部屋の中がアウトフレームだったり梁がなかったり、タワーの柱や梁が気になっていたので部屋が広く感じました

  46. 3650 匿名さん

    そこに大きな価値を見出すなら一戸建てでしょ。
    一戸建てには遠く及ばない付加価値をタワーより少し優れてると主張
    しても、それは無意味だと思うな。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸