東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 文京ガーデンってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-11-29 21:42:46
【地域スレ】春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発| 全画像 関連スレ まとめ RSS

事業名称:春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業
施行者 :春日・後楽園駅前地区市街地再開発組合
所在地 :東京都文京区小石川一丁目地内
施行地区:約2.4ha
地域地区:商業地域、防火地域、地区計画、高度利用地区
組合員数:175名(権利者171名、参加組合員4名)

公式URL:http://www.harusan.jp/index.html
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-110kasuga.htm



街区  :南街区(S-A,B,C)
敷地面積:約9,320m2
建築面積 :約5,110m2
延べ面積 :約93,910m2
容積率 :約850%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上23階/地下2階
建築物高さ:約104m


街区  :北街区(N-X,Y)
敷地面積:約6,210m2
建築面積 :約4,070m2
延べ面積 :約84,320m2
容積率 :約950%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上40階/地下2階
建築物高さ:約141m


街区  :西街区(W)
敷地面積:約460m2
建築面積 :約240m2
延べ面積 :約2,740m2
容積率 :約400%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上13階/地下1階
建築物高さ:約45m


【計画概要を追記しました。2017.8.2 管理担当】

[スレ作成日時]2016-02-05 18:17:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

文京ガーデンってどうですか?

  1. 2151 マンション掲示板さん

    >>2142 匿名さん

    千桜は真価が問われるのは竣工して中古購入者が内覧可能なったらでしょうね。

    ここはいつになったら販売時期を迎えるのやら

  2. 2152 匿名さん

    >>2146
    >例のル・サンク小石川後楽園のすぐそばなのに

    DIKマンション小石川とル・サンク小石川後楽園では、用途地域が違いますし、絶対高さ制限も違いますね。ル・サンク小石川後楽園は22メートルの高さ制限がされています。

  3. 2153 匿名さん

    佐佐木ビル(小石川大神宮)も高さ制限22メートルにかかっているようです。

  4. 2154 周辺住民さん

    用途地域は
    http://www2.wagamachi-guide.com/tokyo_tokeizu/index.asp?dtp=2
    などで確認できますね。

    DIKマンション小石川 容積率600%、最高高さ46m
    ル・サンク小石川後楽園 容積率300%、最高高さ22m
    佐佐木ビルA棟 容積率300%、最高高さ22m
    佐佐木ビルB棟 容積率300%、最高高さ31m

    佐佐木ビルは容積率が小さいので、そもそも高いビルは建てられなさそうです。

  5. 2155 周辺住民さん

    最近の危険度調査では、細街路、袋小路、坂道など焼死者が多数でる条件をいれたら
    文京は危険度が都内トップクラスのようだ。
    西片、本郷4丁目再開発、真砂都営住宅、本郷アパートなど老朽危険地域をスクラップアンドビルドで
    高層マンション計画をまったなしで推進してもらいたい。オリンピック、東京大地震前に他区は
    どんどん重点施策を推進している。文京は江戸時代から冬眠状態だな。早く目覚めてもらいたい。

  6. 2156 匿名さん

    アトラスは確かに良い建物ですが、新しいランドマーク的な建物が建つと周りのマンションはどうしても色あせると言うか旧く見えてしますと思いますよ。

  7. 2157 マンション検討中さん

    >>2146 >>2152 >>2154

    ル・サンク事件は22メートルの高さ制限の規制されることを承知でNIPPOが既存不適格のマンションを建設しようとしたのが問題になってました。それと前面道路が狭い急坂なのに車寄せがないこと。

    絶対高さ制限の範囲内で建てていれば、これほど大きな事件になってなかったでしょう。今頃は建築審査会に指摘された事項を修正して建っていたと思います。

  8. 2158 匿名さん

    >>2155 周辺住民さん
    文京区がトップクラス?笑
    最近とはいつのですか?
    先月発表の最新の都市整備局のデータ、知らないでしょ?イメージだけじゃなくて、勉強してからモノ言いましょう。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm

  9. 2159 周辺住民

    ルサンクの是非は、専用スレで話ましょう。

  10. 2160 周辺住民

    危険度ランクは町丁目単位ですからね。仮にランク3でも、同じ町丁目内に、1と5が混在している場合もあります。って昔、区役所の人に聞きました。

    2155は大雑把過ぎとも思いますが。

  11. 2161 匿名さん

    DIKマンション小石川とルサンク小石川とは用途地域や容積率も違っているけど町会も違っていますね。それとルサンクの方が大通りに面してなくて静かでしょうね。

  12. 2162 匿名さん

    >>2159
    この地域のことをわかるためにルサンク事件の事情は知っておく必要があるのではないでしょうか?

  13. 2163 マンション検討中さん

    DIKマンション小石川と佐佐木ビルは、商業ビルではなく
    マンションですか?
    いつ頃竣工になるか、ご存知の方いらっしゃいますか?

  14. 2164 匿名さん

    >>2163 マンション検討中さん

    (仮称)文京区小石川2丁目計画新築工事
    http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=43980

    文京区役所18階に行くと300円で建築計画概要書の謄本が取れます。

  15. 2165 マンション検討中さん

    >>2154 周辺住民さん
    ル・サンク小石川後楽園も佐佐木ビルも
    前面道路の幅員が6メートル程度で
    容積率の限度は240%程度になりますね

    (参考)前面道路の幅員による容積率
    http://www.mitsuifudosan.co.jp/lets/column/chishiki/chishiki10.html

  16. 2166 買い替え検討中さん

    佐佐木ビルの前を通りましたが、解体するような気配を感じませんでした。
    いつから着工するんでしょう。
    結構広い敷地です。

  17. 2167 周辺住民さん

    佐佐木ビルの向かい(西側)に清水建設の事務所が出来ているみたいだよ

  18. 2168 マンション検討中さん

    (仮称)文京区小石川2丁目計画新築工事(DIKマンション小石川) のスレ、そろそろ立てて欲しいです。
    ここは南側に高い建物が無いから、低層階でも日当たり良好でしょうね。
    目の前が高層の区役所よりよっぽど欲しいです。

  19. 2169 マンション比較中さん

    マンション小石川計画概要
    主要用途 共同住宅
    工事種別 新築
    構造 鉄筋コンクリート造
    基礎 杭基礎
    階数(地上) 15 階
    階数(地下) 1 階
    延床面積 7060.49 ㎡
    建築面積 770.96 ㎡
    敷地面積 1267.38 ㎡
    建築主 DIK小石川マンション建替組合
    建築主住所 東京都文京区小石川2-3-28
    設計者 株式会社安宅設計
    設計者住所 東京都新宿区西新宿8-5-1

  20. 2170 ご近所さん

    私は文京区の貧乏人ですから都営住宅を料金を変えずに
    20階のマンションに建て替え要望しているが、前向きな
    回答をいただいています。危険なので都市整備局さんには早期に建設してもらいたい。

  21. 2171 匿名さん

    >>2170
    スレ違いです。
    あなた個人のお話に興味はありませんが、マナーくらいは守りましょうね。

  22. 2172 匿名さん

    この地域の事を知りたい人はルサンク他文京区のレスを見ればいいだけでここで話す必要は全く感じません。そもそも人が住めないルサンクの話をしてどうするんでしょう?それともルサンク住めなくしてやった自慢でもしたいんでしょうか?「この地域の事を知っておく為に」って言い方が怖い。

  23. 2173 匿名さん

    ここはちょっとやり過ぎなくらい適法でやってるから、ややオウンゴール気味に建築取消になったマンションと比べるのはかわいそうだよ。

    それよりも文京区の地域振興という観点からみれば、ここを買える人にも買えない人にも等しく利益は共有されるはずだ

  24. 2174 匿名さん

    >>2170 は礫川公園の都営住宅のことかな

  25. 2175 周辺住民さん

    >>2172さん

    まったくそうですね。ルサンクな人たち、正直うっとうしいです。

  26. 2176 名無しさん

    >>2172 住めない建物を建てた、ではないかと。
    業者のオウンゴールなんだから。

  27. 2177 名無しさん

    >>2166 >>2167
    佐佐木ビルは店子が居なくなってますね。

  28. 2178 匿名さん

    DIKの建て替えも区役所の展望台からのぞかれるのに変わりないと思いますよ。丸見えですから。

  29. 2179 匿名さん

    区役所の展望台から撮影してます。確かに丸見えです。
    http://www.youtube.com/watch?v=1E-bTtZSGxY

  30. 2180 マンション検討中さん

    文京の癌。地域荒らし、地域の混乱を喜んでいるルサンク関係者は、地域から
    阻害されたクレーマーです。区もだらしないが毅然とした態度が必要です。
    春日・後楽など良好な地域の街づくりをも破壊しようと企んでいます。
    このような蛆虫を文京から追い出そう。明るく前向きな文京を取り戻そう。

  31. 2181 周辺住民さん

    業者がオウンゴールして頓挫した物件でしょ。区が設けた絶対高さ制限を業者がまもってないから二進も三進もいかない状況になってる。

    >>2180 は区がだらしないというけど、
    区にどうしてもらいたいんです?

    東京都が違法と認定してしまった以上、区が業者を救えないんじゃないかと思うけどね。

  32. 2182 匿名さん

    はいはいはい。よそでやって。

  33. 2183 匿名さん

    ここもDIKマンションも丸見えというのはその通り。展望台に目隠しはできないからね。

  34. 2184 匿名さん

    2178: 匿名さん  [2018-03-05 04:32:01]
    DIKの建て替えも区役所の展望台からのぞかれる

    交通量の多さで健康被害をこうむるのではないか、という
    心配はありますが、そこまでの想像力は働きませんでした。
    人の生活を覗き見する輩は、最低です。

  35. 2185 マンション検討中さん

    DIKなら区役所から丸見えにはならないでしょう。屋上は丸見えでも問題になりませんから。
    で、どんなグレードのマンションになるのか教えてください。

  36. 2186 匿名さん

    DIKマンション小石川も見えてしまうのではないですかね。>>2179 の映り具合からみると。

  37. 2187 マンション検討中さん

    区役所からマンションの私生活を除いているものが多いとのこと。
    区役所に目隠しをつけるべきだ。
    区役所の展望台から富士山でも鳥瞰するならよいが。
    これも渋谷周辺の高層ビル化で見えなくなるが。

  38. 2188 匿名さん

    通りを挟んだ目の前に再開発のビルとかマンションが建つと区役所の展望台の意味が無いですから眺望が無くなる部分は展望台やめて他の使い方が出来ないでしょうかね。東側と西側はそのままで良いとして。全くアイディアは無いですけど。

  39. 2189 匿名さん

    >>2187 >>2188
    小学校の隣に後から引っ越して来たのに児童の声がうるさいから校庭で遊ばせてはいけないと言ってクレーム付けているようなもの。みっともないよ。

  40. 2190 匿名さん

    説明不足でしたか?区役所の展望台で通りを挟んだマンション眺めてもしょうがないから他の使い方すればどうなんでしょうか?って話なんですが。それともマンション眺めたいですか?

  41. 2191 匿名さん

    展望台からは別にマンションだけが見えるわけじゃないし、
    マンション1つのために用途を変えても仕方がないでしょう。

  42. 2192 匿名さん

    眺望が無くなる部分はって言ってるんだけどねー

  43. 2193 匿名さん

    だから眺望がなくなる部分なんてないって。

  44. 2194 周辺住民さん

    区役所展望台ではスマホや望遠カメラで写真をとっている人が多いが
    目の前に高層マンションができれば、今以上私生活を覗き見する人が
    多くなることは確実だろう。
    区職員や区議員だけは、このようなことをやめてもらいたい。
    必ず問題になる。

  45. 2195 ご近所さん

    カーテン引くとか窓にフィルム貼るとか、東京の都心部のマンションでは普通だと思ったが?

    そんなに他からの視線が気になるなら水田のど真ん中にそそり立つ地方都市のタワマンがいいよ。

  46. 2196 匿名さん

    都心でも視線が気にならないタワマン沢山ありますけど?

  47. 2197 名無しさん

    マニアは2〜3kmの望遠録画機能のカメラを持ってるよ。
    光条件次第では、バッチリ見えます。

  48. 2198 匿名さん

    でも、高層階(30階以上)でも視線が気になるのは南側だけでしょう。
    それ以外の方角の30階以上にすれば住む価値があると思います。高いだろうけど。

  49. 2199 マンション検討中さん

    そんな心配買ってからにしろよ!買えないくせに批評してんなよ。

  50. 2200 匿名さん

    区役所展望台に向いて窓を作らないか、作っても目隠しをすればいいんじゃないかな?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸